春 フードビジネスフェアいばらき...ここに来れば に出会えるいばらきVALUE...

8
ここに来れば            に出会える いばらきVALUE ドビジネスフェアいばらき 2016 2016年 16日㈬ 12:30~16:30 ホテルレイクビュー水戸 食品関連事業者の皆様 ここでチャンスを掴んでみませんか! いばらきいいもの展示商談会 県内デザイナーの作品展& 商品づくり相談会 茨城県内の知る人ぞ知る逸品、こだわり農畜水産物や 加工食品などの展示商談コーナー 「銚子電鉄の再建と ぬれ煎を通じた沿線地域の活性化」 (一社)流通問題研究協会 主任研究員 佐竹嘉廣 氏 (銚子電鉄マーケティングコンサルタント) 商品開発と地域活性化 (地方創生)セミナー 食のブランド化について実績ある県内デザイナーの 作品展示と商品開発についての相談コーナー 日  時 会  場 主  催 後  援 問い合せ 2016年3月16日㈬ 12:30~16:30 ホテルレイクビュー水戸 (水戸市宮町1-6-1/TEL029-224-2727) JR常磐線「水戸」駅下車 南口より徒歩3分 常磐自動車道水戸IC.から約25分 茨城県、茨城県中小企業団体中央会 茨城県農商工等連携推進協議会 茨城県農業協同組合中央会 茨城県信用組合、㈱商工組合中央金庫 水戸支店 ㈱日本政策金融公庫 水戸支店、㈱茨城新聞社 ㈱茨城放送、NHK水戸放送局 茨城県食品産業協議会 茨城県中小企業団体中央会 (担当:関谷・藤枝) 水戸市桜川2-2-35 TEL 029-233-9361/FAX 029-233-9362 [出展商材]畜産加工品、乳製品、水産加工品、大豆加工品、惣菜、漬物、調味料など [対象者]百貨店、スーパー、コンビニエンスストア、セレクトショップ、SA・PA、道 の駅、商社・卸・問屋、飲食店、ホテル・旅館、通販・宅配、ゴルフ場など 1958年宮城県生まれ。東海大学卒業後コンビニエンスストアサンクスに入社。商品本部食品バイ ヤー部長として、業界初のチルド米飯の企画開発、よさこいソーラン弁当、カップ春雨などの北海道 ご当地商品などの開発を手掛ける。平成19年フード企画コンサルタント合同会社廣龍を設立。森永 製菓、ニチレイフーズ、JA富良野カレーなど食のプロデュースから商品企画開発、市場化へのトー タルサポート業務を手掛けている。また、平成27年に茨城県中小企業団体中央会が開講した「地域 人材育成マーケティング塾」で講師を務めた。 西成田育男 氏 (Nardis and Y’ s) 佐藤正和 氏 (文化メディアワークス) 倉田稔之 氏 (プラネッツ) 銚子電鉄マーケティングコンサルタントの佐竹嘉廣氏 が、経営悪化から立ち直った銚子電鉄の沿線活性化の 経験から商品開発と地方創生を読み解きます。 ⒸSadamu Saito

Transcript of 春 フードビジネスフェアいばらき...ここに来れば に出会えるいばらきVALUE...

Page 1: 春 フードビジネスフェアいばらき...ここに来れば に出会えるいばらきVALUE フードビジネスフェアいばらき 2016 2016年3月16日 12:30~16:30

ここに来れば            に出会えるいばらきVALUE

フードビジネスフェアいばらき2016

2016年3月16日㈬ 12:30~16:30 ホテルレイクビュー水戸

食品関連事業者の皆様ここでチャンスを掴んでみませんか!

春の

いばらきいいもの展示商談会 県内デザイナーの作品展&商品づくり相談会茨城県内の知る人ぞ知る逸品、こだわり農畜水産物や

加工食品などの展示商談コーナー

「銚子電鉄の再建と ぬれ煎を通じた沿線地域の活性化」

(一社)流通問題研究協会 主任研究員佐竹嘉廣 氏(銚子電鉄マーケティングコンサルタント)

商品開発と地域活性化(地方創生)セミナー

食のブランド化について実績ある県内デザイナーの作品展示と商品開発についての相談コーナー

日  時

会  場

主  催

後  援

問い合せ

2016年3月16日㈬ 12:30~16:30

ホテルレイクビュー水戸(水戸市宮町1-6-1/TEL029-224-2727)JR常磐線「水戸」駅下車 南口より徒歩3分常磐自動車道水戸IC.から約25分

茨城県、茨城県中小企業団体中央会茨城県農商工等連携推進協議会茨城県農業協同組合中央会茨城県信用組合、㈱商工組合中央金庫 水戸支店㈱日本政策金融公庫 水戸支店、㈱茨城新聞社㈱茨城放送、NHK水戸放送局茨城県食品産業協議会

茨城県中小企業団体中央会(担当:関谷・藤枝)水戸市桜川2-2-35TEL 029-233-9361/FAX 029-233-9362

[出展商材]畜産加工品、乳製品、水産加工品、大豆加工品、惣菜、漬物、調味料など[対 象 者]百貨店、スーパー、コンビニエンスストア、セレクトショップ、SA・PA、道

の駅、商社・卸・問屋、飲食店、ホテル・旅館、通販・宅配、ゴルフ場など

1958年宮城県生まれ。東海大学卒業後コンビニエンスストアサンクスに入社。商品本部食品バイヤー部長として、業界初のチルド米飯の企画開発、よさこいソーラン弁当、カップ春雨などの北海道ご当地商品などの開発を手掛ける。平成19年フード企画コンサルタント合同会社廣龍を設立。森永製菓、ニチレイフーズ、JA富良野カレーなど食のプロデュースから商品企画開発、市場化へのトータルサポート業務を手掛けている。また、平成27年に茨城県中小企業団体中央会が開講した「地域人材育成マーケティング塾」で講師を務めた。

西成田育男 氏(Nardis and Y’s)

佐藤正和 氏(文化メディアワークス)

倉田稔之 氏(プラネッツ)

銚子電鉄マーケティングコンサルタントの佐竹嘉廣氏が、経営悪化から立ち直った銚子電鉄の沿線活性化の経験から商品開発と地方創生を読み解きます。

ⒸSadamu Saito

Page 2: 春 フードビジネスフェアいばらき...ここに来れば に出会えるいばらきVALUE フードビジネスフェアいばらき 2016 2016年3月16日 12:30~16:30

ー 2ー

1 筑紫畜産農業協同組合(つくしハム研修センター)(下妻市)

2 株式会社 朝一番(土浦市)

3 尾関たまご村(大子町)

4 合名会社 山口(常陸太田市)

5 エコファーム大谷(水戸市)

6 もったいねーべ 株式会社(小美玉市)

茨城県内の知る人ぞ知る逸品、こだわり農畜水産物や加工食品などの展示商談コーナー( 試 食 や 試 飲 を し な が ら 場 内 ブ ー ス で ゆ っ く り と 自 由 な 商 談 )

いばらきいいもの展示商談会「新鮮・美味しい」は当たり前!今回の商談会のテーマは…伝統・地域色・希少性などの「茨城らしさ」と消費者の笑顔が見たい!感動を幸福を提供したいと願う作り手の「真心」です !!

〔出展者〕

【出展商材】[ロースハム/ベーコン]ロースハムは、国産豚肉のロース部位のみを使用し、約2週間ピックル液に漬けて低温熟成し、くぬぎ炭での乾燥、サクラのチップによる燻煙等で水分含量の少ない、風味豊かな肉本来の味を引き出したこだわりの一品です。ベーコンは、ベーコンに適した国産のばら肉を充分吟味し、ミネラル分の豊富な調味料で塩漬けし、加工前日には塩抜きの工程を加え味の良い製品に仕上げました。つくしハムの商品の中でも大好評を博してます。

[ポークジャーキー/ビーフジャーキー]ポークジャーキーは、国産豚肉を使用し肉の厚さにも注意を払い、シンプルな味付けで食感を大事にしています。酒のおつまみや、お子様のおやつにと幅広い層の方に召し上がっていただける商品です。ビーフジャーキーは、国産牛肉を原料にやさしい味付けで、硬からず、柔らからず、適度な硬さでビールのお供に最適です。

[ウインナーソーセージ]豚肉100%の製品で、香辛料はなるべく少なくしています。また、肉のミンチも口の中で感じるように工夫し、羊腸とのベストミックス商品です。お子様が大好きになること請け合いです。

【出展商材】[豆乃香]従来の納豆とほぼ同じ栄養価でありながら、糸引きの弱い納豆「豆乃香」は和洋どちらにもアレン

ジしやすい今までにない納豆です。アメリカまたはカナダ産の希少有機大豆使用。[紫峰納豆]ごはんに合う食べ易い大きさの極小大豆(アメリカまたはカナダ産)を使用し、地元老舗醤油「紫

峰醤油」の味を活かしたタレを添付した糸引き納豆です。[有機納豆]アメリカまたはカナダ産の希少有機大豆を使用し、厳格な有機製法に基づいて製造したからだに

やさしい納豆です。

【出展商材】[常陸そば玉]オリジナル鶏常陸あかどりに、常陸秋そば5割プラス県北産米、麦、大豆等(県内産8割)国産

100%のえさを与えています。さわやかな甘みと黄身の色は、常陸秋そばとの相性抜群です。[奥久慈たんたん]放し飼いにした純国産鶏種もみじに、県内産6割・国産8割のえさを与えた茨城産穀物の

風味と淡い黄身の色をした美味しい玉子です。[奥久慈あろうかな]青い殻をしたアローカナ(F1)の玉子。レシチン・ビタミンが多く、クセ・臭みのない

スッキリとした風味の生食用高級卵です。

【出展商材】[里川カボチャ焼酎sake de pumpkin]常陸太田市里川町で栽培されている「里川カボチャ」を使用した焼

酎です。

【出展商材】[芽子にんにく]水耕栽培にんにく(スプラウト)

【出展商材】[栗ペースト]収穫量1位を誇る茨城県産の栗を使用したペースト。鬼皮付のまま蒸しあげ、栗の風味を最大限

に引き出したペーストです。[芋ペースト]茨城県産の「紅はるか」を使用したさつまいもペースト。「紅はるか」はきれいな黄金色をしてお

り糖度が高いのが特徴です。

【商談希望先】道の駅、ゴルフ場

【商談希望先】ホテル、レストラン、居酒屋、学校給食、社内食堂受託業者

【商談希望先】個人経営飲食店、和洋菓子店

【商談希望先】スーパー、コンビニ、ホテル、レストラン、百貨店、居酒屋、ドライブイン、PA・SA

【商談希望先】スーパー、ホテル、レストラン、居酒屋

【商談希望先】ホテル、学校給食、社内食堂受託業者、その他(卸売業)

Page 3: 春 フードビジネスフェアいばらき...ここに来れば に出会えるいばらきVALUE フードビジネスフェアいばらき 2016 2016年3月16日 12:30~16:30

ー 3ー

7 さしま茶協会(境町)

8 豊田りんご園(大子町)

9 株式会社 飛勘水産(ひたち南ドライブイン)(日立市)

10 たつご味噌醸造 株式会社(高萩市)

11 大川農園(鹿嶋市)

12 株式会社 小沢食品(那珂市)

13 株式会社 クリタ(大子町)

【出展商材】[さしま茶ペットボトル]お茶屋さんが急須でいれた緑茶風味。一番茶葉100%使用。[和紅茶さしま]生産者自ら栽培から手掛けた100%さしま紅茶。ドリンクも開発中。[深むしさしま茶]1859年の日米通商条約締結を待って日本茶輸出第一号となった「さしま茶」。

【出展商材】[アップルパイ]りんご園だからこそ実現できる果肉をふんだんに使用しているアップルパイです。[りんごジャム]果肉がゴロっと入っていて、しつこくない甘さ。添加物も一切使用しておりません。[もちもちりんご]りんごを煮つめて乾燥させたもの。もちもちとした食感が楽しめ、味はりんご本来の味がし

ます。

【出展商材】[さくらタコちま]やわらかく煮たタコの煮汁を使ってモチ米を炊いたちまき風商品。茨城県北新名物料理コ

ンテスト「海の部門」優勝作品.茨城産さくらタコ、コシヒカリ使用[ひたち南ドライブイン 常陸牛ビーフカレー]100%和牛を使用した中辛のレトルトカレー。ごろごろっと肉

がたっぷり入ってます。

【出展商材】[めしどろぼうさん]自家栽培の大葉、青唐辛子を使用した人気ナンバーワンの「しそ南蛮味噌」です。[たつごの里]厳選した国産原料のみを使用し香りとコクにこだわったお味噌です。

【出展商材】[黒米揚おかき]黒米をふんだんに使用したおかきです。黒米の成分とかつおだしの味付けが絶品。サクサク

と程よい口当たりが自慢。風味豊かな旨味が口の中いっぱいに広がり、後引く美味しさです。[発芽玄米おかき]玄米を発芽させた餅を竹炭を使って高温でカラッと揚げる。白米よりも栄養分と植物繊維

が豊富。厳選素材とプチプチした味わいが詰まった体にうれしいおかきです。[カレー味おかき]カレーの味とサクサクと軽い口当たりが食べやすく、お子様にも大人気。カラッと揚がっ

たおかきの美味しさが口の中いっぱいに広がります。

【出展商材】[うの花こんにゃく]豆腐屋さんの生おからを使用することによって低カロリー高食物繊維を実現した機能性

健康食品です。

【出展商材】[奥久慈 凍みこんにゃく]凍みこんにゃくは、茨城奥久慈地方の雪が少なく、しかも冬の寒さが厳しいところ

でないと良質なものはできません。手練りで自然乾燥する方法で製造しているところは全国でもほとんどなく大変貴重なものです。

【商談希望先】スーパー、百貨店、道の駅

【商談希望先】ホテル、百貨店、道の駅

【商談希望先】スーパー、コンビニ、百貨店、道の駅、ドライブイン、PA・SA

【商談希望先】百貨店、道の駅、ドライブイン、PA・SA

【商談希望先】道の駅、ドライブイン、PA・SA

【商談希望先】スーパー、コンビニ、ホテル、レストラン、百貨店、道の駅、ドラッグストア、ドライブイン、PA・SA

【商談希望先】レストラン、百貨店、道の駅

Page 4: 春 フードビジネスフェアいばらき...ここに来れば に出会えるいばらきVALUE フードビジネスフェアいばらき 2016 2016年3月16日 12:30~16:30

ー 4ー

14 茨城かすみ農業協同組合(美浦村)

15 ヨネビシ醤油 株式会社(常陸太田市)

16 食品加工 イリエ(笠間市)

17 Ta-bo farm(ターボファーム)(古河市)

18 いちごBOX早川農園(常陸大宮市)

19 株式会社 川広/割烹 川広(城里町)

20 株式会社 照沼勝一商店(東海村)

【出展商材】[マッシュルーム]有機培地、潤いある地下水による栽培で、旨味がギュッと詰まったマッシュルームをひと粒

ひと粒手摘みで収穫して、皆様の元へお届けしております。低カロリーですが、たくさんの栄養素がつまっており、体にとてもやさしいです。(グアニル酸、ビタミンB2・B6、パントテン酸、ナイアシン)。和・洋・中、何にでも合う食材ですので、ぜひお試しください。

[美浦そだち]トレセンの敷きワラ完熟堆肥を利用し、化学肥料を使用せず有機100%肥料を使用し、農薬を極力減らして栽培した良質米です。茨城県産コシヒカリの代表として生産量や栽培法食味等を基に選ばれた8銘柄の「茨城の誇るコシヒカリシリーズ」の一つにも選ばれたおいしいお米です。

【出展商材】[干し椎茸の万能ソース]日本野菜ソムリエ協会主催「調味料選手権」優秀賞受賞。干し椎茸をぜいたくに使

用、化学調味料を一切使用せず素材の旨みが生きてます。[米菱醤油]1800年創業昔ながらの製法にこだわり造りました。食塩分12%のうす塩タイプです。[精製醤油 ひな菊]国産丸大豆使用の二度仕込み生しょうゆ。独特な香りが素材の味をひき立てます。

【出展商材】[笠間の漬物三昧(昔の製法)]自家製野菜(大根、胡瓜、八ツ頭)の三点セット。昔ながらの手作り製法で

す。[手作りの揚餅]地元産満月餅のみを原料に仕上げた田舎風の揚げ餅です。[笠間の栗]笠間産の栗を原料に自家加工をした栗きんとん、甘露煮、揚げ栗など・・・

【出展商材】[にんじんドレッシング]Ta-bo farmのにんじんをふんだんに使用し、オリーブオイルを使った果肉たっぷり

の濃厚なにんじんドレッシングです。[にんじんミックスジュース]にんじんをベースにリンゴ、レモンをミックスし、大変飲みやすくしました。女性

にうれしい生姜もプラスした、すりおろしのにんじんたっぷりのジュースです。(使用した野菜・果実はすべて国内産)

[にんじんジャム]現在、作成中です。

【出展商材】[イチゴ ひたち姫]茨城県が育てたオリジナル品種です。酸味が少なく甘味が強くきれいな円錐形のいちご

で、黒ずまないことからケーキのデコレーションに最適です。都内のケーキ店でも扱って頂いています。しかし、県内での栽培面積が非常に少なく希少ないちごです。

[花豆 常陸大黒]茨城県の県北地方でしか栽培されていないまっ黒な花豆です。この豆をシンプルに煮豆にしました。メニューの一つに加えて頂ければ幸いです。

[ひたち姫 無添加ジャム]100%の手作りです。無添加でプレザーブスタイルのジャムです。

【出展商材】[しろさとキングポークじゅうねんみそ漬け]茨城県と城里町のブランド豚キングポークをつかって割烹川広

のオリジナルみそで作ったみそ漬けです。冷めても軟らかいのでお弁当でも使えます!![しろさとキングポーク豚角煮]ブランド豚キングポークのバラ肉を割烹川広秘伝のタレで煮た商品、とろけ

る旨さ!![しろさとキングポーク]生肉を部位で卸し販売いたします。

【出展商材】[ほしいも農家の白プリン]ほしいもの多品種化が進む昨今で、昔からなじみのある品種「玉豊」の規格外品

を使用し、同県内の小美玉ふるさと公社と共に手がけたJR東日本水戸支社が推進する6次産業化プロジェクトからうまれた商品です。

【商談希望先】スーパー、コンビニ、ホテル、レストラン、百貨店、学校給食・社内食堂受託業者

【商談希望先】スーパー、ホテル、レストラン、百貨店、道の駅、学校給食、社内食堂受託業者

【商談希望先】道の駅、ドライブイン、PA・SA 茨城県から写真提供

【商談希望先】コンビニ、レストラン、百貨店、道の駅

【商談希望先】ホテル、レストラン、百貨店

【商談希望先】スーパー、ホテル、レストラン、道の駅、居酒屋

【商談希望先】ホテル、レストラン、百貨店

Page 5: 春 フードビジネスフェアいばらき...ここに来れば に出会えるいばらきVALUE フードビジネスフェアいばらき 2016 2016年3月16日 12:30~16:30

ー 5ー

21 株式会社 丸高商会(石岡市)

22 有限会社 関農産(つくば市)

23 稲敷農業協同組合(稲敷市)

24 株式会社 ひのでや(かすみがうら市)

25 有限会社 石川養鶏(小美玉市)

26 つくばワイナリー(つくば市)

27 石岡市八郷商工会(石岡市)

【商談希望先】[つくば花筏じゅわっと醤油]独自の製法で焼き上げたかき餅に、特製の正油だれをしみ込ませた他に無い味

わいの米菓です。[メーコウ 茨城名物納豆味スナック]茨城のスナックと言えば、この納豆味スナック!発売20年を迎える超

ロングセラー商品です。

【出展商材】[米]新品種姫ごのみは、ミルキークィーンを母に中国169号を父として掛け合わせた品種です。[餅]消費者が求めている「安心・安全・本物志向」である自社栽培した農産物を原料とし、マンゲツもち米を

加工して数種の切り餅を製造販売しています。

【出展商材】[いちじくジャム/いちごジャム]いちじくやいちご本来の風味を活かしています。パンにはもちろんのこと

ケーキやクレープなどのお菓子作りに、またヨーグルト、アイスクリームやクラッカーにのせても大変おいしくいただけます。

【出展商材】[焼き芋]熟成したさつまいもをじっくり焼き上げました。[芋チップ]素材味をそのままに[スィートポテト]さつまいものうまみを引き出す製法

【出展商材】[鶏卵(小美玉子)]生臭さのないコクのある味です。

【出展商材】[ツインピークス 赤]香り豊かな辛口で、しっかりとした味わいが感じられます。[ツインピークス 白]辛口で和食にもよく合います。[ツインピークス スパークリング]きめ細やかでクリーミーな泡がはじけ、すっきりとしてバランスの良い味

わいです。

【出展商材】[やさとの雫贅沢手造りジャム]果実を丸ごとふんだんに使って、時間をかけて丁寧に灰汁を取りながら製造

しています。素材の旨みがタップリ出ております。[やさとの雫贅沢ドロップ]ドロップ缶を開けた瞬間に、果実の香りと鮮やかな色合いに、やさとの景色を感じ

られる味わいです。

【商談希望先】スーパー、コンビニ、百貨店、ドラッグストア

【商談希望先】スーパー、ゴルフ場、ドライブイン、PA・SA

【商談希望先】スーパー、ホテル

【商談希望先】スーパー、コンビニ

【商談希望先】ホテル、レストラン

【商談希望先】スーパー、ホテル、レストラン、百貨店、冠婚葬祭業者

【商談希望先】スーパー、コンビニ、道の駅

Page 6: 春 フードビジネスフェアいばらき...ここに来れば に出会えるいばらきVALUE フードビジネスフェアいばらき 2016 2016年3月16日 12:30~16:30

ー 6ー

28 トーマス農園(笠間市)

29 坂東市雇用創造協議会(坂東市)

30 常陸農業協同組合(ひたちなか市)

31 青木製麺工場(つくばみらい市)

32 一般財団法人 水戸市農業公社(水戸市)

33 株式会社 浜勘(大洗町)

34 food studio M(つくば市)

【出展商材】[美白とろろ]美味しくて健康に良いものを前提に考えまして、化学肥料・農薬をまったく使用しないで栽培し

ております。味良く、粘りも強く、形状を真直ぐに、皮肌を綺麗にすることで皮ごと摩り下ろして召し上がれるような自然薯(美白とろろ)を栽培してます。

【出展商材】[伝説のさしま茶ばぅむくーへん(抹茶)]初の海外輸出日本茶と言われる「さしま茶」を使用した風味豊かな

バームクーヘン。濃厚な抹茶の旨味をしっとりとした食感とともに味わうことができます。[ねぎおもっちー]“夏ねぎ生産量日本一”の坂東市産ねぎを使用したもち菓子。ねぎの風味と甘じょっぱさが

くせになる、もちもちとした和菓子です。[さしま茶葉クッキー]坂東市産の「さしま茶」を使用し、香料などを加えずに刻んだ茶葉のみを練り込むこと

で、しっかりとした苦味と旨味が味わえます。

【出展商材】[米醗酵アイス]牛乳の代わりに豆乳を使用した動物性脂肪分ゼロのヘルシーなアイスです。常陸太田市産の

コシヒカリを醗酵させたペーストを加えました。アイスを食べても身体が冷えにくいのが特徴です。[Lilia 飲むヨーグルト]乳酸菌H61株は、肌の保湿効果や脱毛を抑制するなどの老化抑制効果があること

が、農研機構畜産草地研究所の研究により見いだされました。このヨーグルトは、甘さ控えめで酸味が弱く、生乳の豊かな風味とコクのあるまろやかさが特徴です。

[笠間栗ペースト]笠間の栗ペーストは、全てそのまま市場出荷できる状態の良質な笠間産の栗のみを使用しています。加糖と無糖の2種類がございます。栗本来の風味が豊かな、味わい深い上質な栗ペーストです。

【出展商材】[つくば焼きそば]つくば市産小麦粉を100%使用したゆで麺、モチモチとした食感の麺です。[常総パスタ(生)]常総市産小麦粉(ユメカオリ)を使用した生パスタ、ツルツルとした食感のパスタです。[野菜入り乾麺]当社オリジナルの野菜等を混ぜた乾麺。

【出展商材】[レアチーズタルト]自家製フレッシュチーズをふんだんに使用し、一つ一つ丁寧に仕上げた商品です。さわや

かな風味とコクが特徴です。[カチョカヴァロ]ユニークなひょうたん形をしたチーズ。そのまま食べてもおいしいが、フライパンで焼いて

食べるとおいしいチーズです。

【出展商材】[エーゲ海の女神パテ]おいしい海老を丸ごとナノ化にし、海老の高要素を摂取可能にしました。[アライッペ団子]新鮮シラスでナノ化の海老入りすけそうだらのすり身団子を包みました。温めるだけで手

軽に召し上がれます。 

【出展商材】[やさしいおやつ]茨城県産の旬の果物を野菜ソムリエが厳選し、添加物を使用せず、果物のそのままの味わ

いを生かしたドライフルーツに仕上げました。季節により、つくば市産ブルーベリー、奥久慈りんご、千代田の梨、やさとの柿、旭のアールスメロンなど常時6~7種類の販売をしております。

[季節のグラノーラ]茨城産ドライフルーツをたっぷりブレンドしたグラノーラです。甘みにも果汁を使ったりしています。人気の朝食シリアルです。

【商談希望先】ホテル、レストラン他

【商談希望先】スーパー、コンビニ、ホテル、レストラン、百貨店、道の駅、ゴルフ場、冠婚葬祭業者、ドライブイン、PA・SA

【商談希望先】スーパー、ホテル、百貨店

【商談希望先】ホテル、レストラン、百貨店、道の駅、ゴルフ場、冠婚葬祭業者、ドライブイン、PA・SA

【商談希望先】スーパー、レストラン、道の駅、ドライブイン、PA・SA

【商談希望先】

【商談希望先】百貨店、道の駅

Page 7: 春 フードビジネスフェアいばらき...ここに来れば に出会えるいばらきVALUE フードビジネスフェアいばらき 2016 2016年3月16日 12:30~16:30

ー 7ー

35 Green工房(城里町)

県内デザイナーの作品展&商品づくり相談会

商品開発と地域活性化(地方創生)セミナー

パッケージデザインに止まらず、商品開発やブランディング、そして開発後の販促などについて一貫支援をしているデザイナーが皆様の相談に応じるとともに、それぞれのデザイナーが手掛けた商品の展示も行います。

銚子電鉄マーケティングコンサルタントの佐竹嘉廣氏が、経営悪化から立ち直った銚子電鉄沿線の沿線活性化の経験から商品開発と地方創生を読み解きます。

講師:佐竹嘉廣 氏(一社)流通問題研究協会 主任研究員

「銚子電鉄の再建と ぬれ煎を通じた沿線地域の活性化」

(講師プロフィール)1958年宮城県生まれ。東海大学卒業後コンビニエンスストアサンクスに入社。商品本部食品バイヤー部長として、業界初のチルド米飯の企画開発、よさこいソーラン弁当、カップ春雨などの北海道ご当地商品などの開発を手掛ける。平成19年フード企画コンサルタント合同会社廣龍を設立。森永製菓、ニチレイフーズ、JA富良野カレーなど食のプロデュースから商品企画開発、市場化へのトータルサポート業務を手掛けている。また、平成27年に茨城県中小企業団体中央会が開講した「地域人材育成マーケティング塾」で講師を務めた。

西成田育男 氏Nardis&Y’s水戸市常磐町2丁目14番28号Te l. 029-228-5526Fax. 029-228-5534

佐藤正和 氏株式会社 文化メディアワークス水戸市泉町1-3-22リリースクエア4階Te l. 029-221-4813Fax. 029-350-1271

倉田稔之 氏有限会社プラネッツ常陸大宮市北町91Te l. 0295-54-8118Fax. 0295-53-5578

ⒸSadamu Saito

【商談希望先】[アスパラガスジェラート]地場産の新鮮なアスパラガスをアイスクリームに。美容と健康に良く、栄養満点の

アイスです。

【商談希望先】コンビニ

Page 8: 春 フードビジネスフェアいばらき...ここに来れば に出会えるいばらきVALUE フードビジネスフェアいばらき 2016 2016年3月16日 12:30~16:30

ー 8ー

春のフードビジネスフェアいばらき2016

参 加 申 込 書 (FAX029-233-9362))

事業所・団体等名

所 在 地

電 話 番 号F A X 番 号

(     )    -(     )    -

記 入 者

業 種(いずれか一つを選択)

業 種 詳 細

ホ ー ム ペ ー ジ http:// メ ー ル   

役 職 名 参加者氏名

セミナーのテーマ 受講者氏名

銚子電鉄の再建とぬれ煎を通じた沿線地域の活性化

銚子電鉄マーケティングコンサルタントの佐竹嘉廣氏が、経営悪化から立ち直った銚子電鉄沿線の沿線活性化の経験から商品開発と地方創生を読み解きます。

講師:(一社)流通問題研究協会 主任研究員 佐竹 嘉廣 氏

□ 農畜水産物生産業

□ 食品加工製造業

□ 食品小売・卸売業

□ ホテル・旅館・飲食店

□ レジャー関連

〔1〕事業所概要

〔2〕いいもの展示商談会・デザイナー作品展・相談会参加者希望

〔3〕商品開発と地域活性化(地方創生)セミナー受講希望

記入年月日    年  月  日

□ エージェント

□ 金融機関・団体

□ 医療・介護・福祉

□ 官公庁・地方自治体

□ その他

この参加申込書にご記入いただいた内容は、当フェアの実施に係る目的のために使用いたします。

【お申込み・お問合せ】

茨城県中小企業団体中央会(地域資源・農商工等連携推進室 関谷・藤枝)

 〒310-0801 茨城県水戸市桜川2-2-35 Tel 029-233-9361 Fax 029-233-93623月11日㈮までにFax又は郵送にてお申し込みください。