会場のご案内 プリンスホテル 国道1 パミール 号 と 神経疾患研究 … ·...

2
国道1品川インターシティ 港南口 JR 品川駅 京浜急行 品川駅 新幹線 品川駅 ←名古屋・新大阪 ←横浜 ←渋谷・新宿 羽田空港・横浜 ←横浜 第一京浜国道(国道15号線) 横断歩道 高輪テニスセンター 高輪ゴルフセンター エプソン アクアスタジアム アネックスタワー メインタワー イーストタワー 高輪口 銀座→ 東京→ アトレ品川 順路<徒歩> 順路<車> スカイウェイ(歩行者専用道路) 品川グランドコモンズ 会場のご案内 ■ 品川プリンスホテル 〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30 TEL.03-3440-1111 【電車】新幹線、 JR線、京浜急行「品川駅(高輪口)」 成田空港成田エクスプレスにて66分 羽田空港京浜急行空港線にて最速14分 東京JR線にて9分  新宿JR線にて18分  上野JR線にて15分 大宮JR線にて32分 横浜JR線にて17分  新横浜東海道新幹線にて12分 】首都高速1号線羽田線芝浦ランプより約2km 東京シティエアターミナル(箱崎)より20分 羽田空港より20分 東京駅より20分 ※公共交通機関、タクシーをご利用ください。 大日本住友製薬株式会社 カテコールアミン 神経疾患研究会 2017 プログラム 品川プリンスホテル アネックスタワー5階 プリンスホール 2017年 5 20 日(土) 10 : 15 17 : 30 参加費無料 URL http://ds-pharma.jp/form/pub/shieng/catecholamine2017 本講演会の開催情報は こちらでご確認ください QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

Transcript of 会場のご案内 プリンスホテル 国道1 パミール 号 と 神経疾患研究 … ·...

Page 1: 会場のご案内 プリンスホテル 国道1 パミール 号 と 神経疾患研究 … · 「パーキンソン病・多系統萎縮症間の視床グルタミン酸濃度差」

国道1号→

品川プリンスホテル

品川プリンス・レジデンス

ノースタワー

いちょう坂

国際館

パミール

グランドプリンスホテル高輪

ザ・プリンス

さくらタワー東京

レインボーロード(自由通路)

グランド

プリンスホテル

     

新高輪

ざくろ坂

さくら坂

品川インターシティ

港南口

JR 品川駅

京浜急行 品川駅

新幹線 品川駅←名古屋・新大阪←横浜

←渋谷・新宿

羽田空港・横浜

←横浜

第一京浜国道(国道15号線) 横断歩道

高輪テニスセンター高輪ゴルフセンター

エプソンアクアスタジアム

アネックスタワー

メインタワー

イーストタワー

高輪口

銀座→

東京→

アトレ品川

順路<徒歩>

順路<車>

スカイウェイ(歩行者専用道路)

品川グランドコモンズ

会場のご案内

■品川プリンスホテル 〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30 TEL.03-3440-1111

【電車】新幹線、JR線、京浜急行「品川駅(高輪口)」●成田空港/成田エクスプレスにて66分    ●羽田空港/京浜急行空港線にて最速14分●東京/JR線にて9分  ●新宿/JR線にて18分  ●上野/JR線にて15分●大宮/JR線にて32分 ●横浜/JR線にて17分  ●新横浜/東海道新幹線にて12分

【 車 】首都高速1号線羽田線芝浦ランプより約2km   東京シティエアターミナル(箱崎)より20分   羽田空港より20分   東京駅より20分※公共交通機関、タクシーをご利用ください。

大日本住友製薬株式会社主 催

カテコールアミンと神経疾患研究会2017プログラム

品川プリンスホテルアネックスタワー5階 プリンスホール

会 場

日 時 2017年5月20日(土)10:15~17:30参加費無料

URL:ht tp : / /ds-pharma. jp / fo rm/pub/sh ieng/catecho lamine2017

本講演会の開催情報はこちらでご確認くださいQRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

Page 2: 会場のご案内 プリンスホテル 国道1 パミール 号 と 神経疾患研究 … · 「パーキンソン病・多系統萎縮症間の視床グルタミン酸濃度差」

カテコールアミンと神経疾患研究会2017

順天堂大学医学部 脳神経内科 服部 信孝開会の辞 [10:15~10:20]

「エビデンスに基づいたパーキンソン病診療」順天堂大学医学部 脳神経内科 下 泰司

座 長

ランチョンセミナー [12:15~13:05]順天堂大学医学部 脳神経内科 服部 信孝

大日本住友製薬株式会社研究助成(神経内科領域)

授与式 [17:20~17:30]

「Recent progress of l-dopa induced dyskinesia」Favaloro University (Argentina) Oscar S. Gershanik

座 長

特別講演 [14:10~15:10]大阪大学大学院医学系研究科 神経内科学 望月 秀樹

閉会の辞 [17:15~17:20]国立病院機構仙台西多賀病院 武田 篤

情報交換会 [17:40~ ]

座 長

一般講演❶ [10:20~11:20]愛媛大学大学院医学系研究科 薬物療法・神経内科学 野元 正弘

「pure autonomic failureのDAT SPECT所見の検討」東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター 神経内科 余郷 麻希子

1

「Dual taskがパーキンソン病の指タッピング運動に及ぼす影響と前頭葉機能との関連」埼玉医科大学 神経内科 三宅 晃史

2

「Head up-tilt試験を用いたパーキンソン病および多系統萎縮症の自律神経指標解析」島根大学医学部 臨床検査医学/神経内科 長井 篤

3

「パーキンソン病・多系統萎縮症間の視床グルタミン酸濃度差」徳島大学大学院医歯薬学研究部 臨床神経科学分野 佐光 亘

4

座 長

一般講演❷ [11:20~12:05]国立精神・神経医療研究センター病院 村田 美穂

「血管性パーキンソニズムにおけるSPECT像の検討」市立四日市病院 脳神経内科 家田 俊明

6

「パーキンソン病における嗅覚障害に対する自覚の欠如の神経基盤」独立行政法人国立病院機構 仙台西多賀病院 リハビリテーション科/

東北大学大学院医学系研究科 高次機能障害学 川﨑 伊織

7

「パーキンソン病および関連疾患における認知機能障害の早期検出に関する試み -神経心理および事象関連電位による検討」

独立行政法人国立病院機構沖縄病院 脳・神経・筋疾患研究センター 諏訪園 秀吾

5

12 「大豆の摂取がパーキンソン病患者のL-DOPA動態と運動症状に与える影響」和歌山県立医科大学 神経内科 長島 康洋

14 「iPS細胞を用いたパーキンソン病治療に向けて」京都大学 iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 森実 飛鳥

13 「外傷性くも膜下出血による休薬を契機に dyskinesia hyperpyrexia syndrome(DHS)を呈したパーキンソン病症例」

トヨタ記念病院 神経内科 西田 卓

座 長

一般講演❹ [16:30~17:15]福岡大学医学部 神経内科学 坪井 義夫

座 長

一般講演❸ [15:30~16:30]国立病院機構北海道医療センター 菊地 誠志

「パーキンソン病原因遺伝子CHCHD2の機能解析」順天堂大学医学研究科 今居 譲

8

「α-Synucleinを介したヒストン修飾機構と転写応答」東北大学大学院医学系研究科 神経内科学分野/テュービンゲン大学 ハーティー脳神経疾患研究所 菅野 直人

10

「シヌクレイン抑制新規修飾核酸医薬によるパーキンソン病の治療」大阪大学大学院 医学系研究科 神経内科学 中森 雅之

11

「遺伝的リスク因子を用いた孤発性パーキンソン病モデルマウスの作製」京都大学医学研究科 臨床神経学 生野 真嗣

9

「私の考える随意運動と不随意運動」福島県立医科大学 神経内科学講座 宇川 義一

座 長

招待講演 [13:15~14:05]神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 神経内科学分野 戸田 達史

Cof fee Break (20分)