にちじ マレーバクのしぐさ - Ueno...

4

Transcript of にちじ マレーバクのしぐさ - Ueno...

Page 1: にちじ マレーバクのしぐさ - Ueno Zoo「しぐさシート」を、いろいろな時間、いろいろな天気、いろいろな季節に、なんかいもやっ てみましょう。そうすると、バクの1日の変化、天気や季節によるちがいが、わかります。オスとメスの同居、子育て中のメスがいるときは、バクどうしのやりとりも見られます。

監修 飼育展示課 / 企画・制作 動物解説員

たまZOO・かんさつシート

マレーバクのしぐさ2019.12.1

20   年   月   日

  時  分 ~  時  分

ねん      がつ      にち

じ     ふん        じ     ふん

にちじ

かんさつした日時 天気てんき

水に入るみず  はい

★見られたら、うらへみ

なく

どんな声?こえ

いろいろな

こえをだすよ!

おしっこをする

★見られたら、うらへみ

においをかぐ

歩くある

水をのむみず

食べる

ほかのしぐさ ほかに見られたしぐさがあったら、なんでも書いておこうみ か

うらにも、あるよ!

ねる

うんちをする どこでした?

うんちは、何色?

大きさは、どのくらい?

耳をうごかすみみ

★見られたら、

  うらへ

1歩ずつ

ふみしめるように

歩くよ

ある

どうぶつ

※ 動物に エサをやったり おどろかしたりしないでね!

見られたしぐさに   をしよう!み

しぐさは、季節や天気、時間によって変わります。

そのとき、見られたことだけ、しっかりチェックしましょう。

きせつ   てんき   じかん か

なにいろ

おお

Page 2: にちじ マレーバクのしぐさ - Ueno Zoo「しぐさシート」を、いろいろな時間、いろいろな天気、いろいろな季節に、なんかいもやっ てみましょう。そうすると、バクの1日の変化、天気や季節によるちがいが、わかります。オスとメスの同居、子育て中のメスがいるときは、バクどうしのやりとりも見られます。

じっくり見よう!み

なんでも「メモ」 ほかに気づいたこと、ぎもんに思ったことなど、なんでも書いておこうき おも か

なぜ、のぞいたのかな?

となりのバクと、

  どんなやりとりをした?

水に入るみず  はい

となりをのぞく水の中で、何をした?

頭までもぐることは、あるかな?

みず  なか

あたま

おしっこをする どんなかっこうで?

おしっこを、どこにかけた?

何を?

鼻の先を、どんなふうにつかった?はな  さき

食べるなに

なに

Page 3: にちじ マレーバクのしぐさ - Ueno Zoo「しぐさシート」を、いろいろな時間、いろいろな天気、いろいろな季節に、なんかいもやっ てみましょう。そうすると、バクの1日の変化、天気や季節によるちがいが、わかります。オスとメスの同居、子育て中のメスがいるときは、バクどうしのやりとりも見られます。

たまZOO・かいせつシート

マレーバクのしぐさ < 解説 >監修 飼育展示課 / 企画・制作 動物解説員

2019.12.1

マレーバク(奇蹄目バク科)

ひづめをもつ、大きな草食動物の1種です。東南アジアの熱帯の森にすみ、水辺をこのみます。単独で

くらし、木の葉や枝、果実などを食べます。夜行性です。

きていもく      か

おお    そうしょくどうぶつ     しゅ

き   は た

ねったい  もり

えだ   かじつ

みずべ たんどく

やこうせい

とうなん

鼻をちぢめ、口を水に

つけてすいこみます。

はな みずくち

水をのむみず

野生では日中は休み、おもに夜活動します。

動物園でも、朝えさを食べた後は、よく寝て

います。午後になると、よく動きます。

どうぶつえん

やせい

ご ご

にっちゅう  やす よる かつどう

あさ た あと

うご

ねる

みず  はい         だい

水に入るのが、大すきです。およぐのも、

とくいです。もぐることも、あります。

大きな体ですが、ぬかるんだ地面も、きゅう

なさか道も、へいきで歩きます。足先をもち

あげたときはグー、地面につくときはパーの

ようにして、しっかりふみしめます。

みち

おお    からだ じめん

ある あしさき

じめん

みず

にち       かい   かい

1日に5~6回、1回

に30こぐらいしま

す。1この大きさは、みかんぐらいです。水に入って

することが多く、水によくうんちがういています。

みず  はい

おお

おお

鼻をのばし、木の枝や草を口にひきよせて食

べます。動物園では、草や木の葉、にんじん、

さつまいもなどをあたえています。

どうぶつえん

はな き   えだ   くさ くち た

くさ   き   は

食べるた

歩くある

うんちをする

水に入るみず  はい

Page 4: にちじ マレーバクのしぐさ - Ueno Zoo「しぐさシート」を、いろいろな時間、いろいろな天気、いろいろな季節に、なんかいもやっ てみましょう。そうすると、バクの1日の変化、天気や季節によるちがいが、わかります。オスとメスの同居、子育て中のメスがいるときは、バクどうしのやりとりも見られます。

「しぐさシート」を、いろいろな時間、いろいろな天気、いろいろな季節に、なんかいもやっ

てみましょう。そうすると、バクの1日の変化、天気や季節によるちがいが、わかります。

オスとメスの同居、子育て中のメスがいるときは、バクどうしのやりとりも見られます。

じかん てんき きせつ

にち   へんか てんき    きせつ

どうきょ みこそだ  ちゅう

なんかいも かんさつしよう!自由研究のすすめじゆう けんきゅう

オスはメスのにおいをかぎ、

フレーメンといわれる表情

で、メスの発情をたしかめ

ます。

はつじょう

ひょうじょう

はな  うえ

はな           じめん

鼻をのばして地面の

においをかいだり、

鼻を上にむけて空中

のにおいをかいだり

します。ほかのバク

や敵の存在を、にお

いで感じとります。

くうちゅう

そんざいてき

かん

においをかぐ

おしっこをする

オスもメスも、おしっこを後ろにいき

おいよくとばします。3~4mとぶこ

ともあります。歩きながらすることも

立ち止まってすることも、あります。

地面だけでなく、かべや木など、高い

ところにもかけます。

うし

じめん き たか

ある

た ど

声をだすこえ

歩きながら、声を出します。雨が

ふっているときは、よくなきます。

メスが発情しているときは、オス

もメスもよくなきます。

はつじょう

あめ

「キーヨ キーヨ」

「ケフッ ケフッ」

「ピャッ ピャッ」

となりをのぞく

耳をうごかすみみ

まわりの音にびんかんに反応

します。寝ているように見え

ても、耳だけはよく動かし、

まわりの音に注意をはらって

います。

みみ

おと

おと

うご

はんのう

後ろの音を

聞く

うし    おと

歩きまわりある

運動場のすみからすみまで、歩きまわ

ります。歩きながらあちこちのにおい

をかぎ、おしっこをかけて自分の場所

であることをアピールします。

うんどうじょう ある

ある

じぶん ばしょ

こえ だある

前の音を

聞く

まえ  おと

近くにいるバクのこ

とを、いつも気にし

ています。おとなの

オス同士は、柵で分

けてもはげしく闘争

しようとするため、

となり合う運動場に

は出さないようにし

ています。

ちか

どうし わさく

とうそう

あ うんどうじょう

ちゅうい