」 感謝を忘れず 真 となる 91 - Tsurumi...

8
「大 だい がく えん じょう ほう おん ぎょう 」  感 謝を忘 れず   真 となる 発行/鶴見大学 鶴見大学短期大学部 編集/総務課 〒230-8501 横浜市鶴見区鶴見2-1-3 https://www.tsurumi-u.ac.jp 2018.5.18 91 命と向きあう学びの場がここに。 今、このクラブから目が離せない! 学生生活がキラリと光る、鶴見大学のクラブ活動 研究室探訪  歯学部探索歯学講座 花田信弘教授 就職EXPRESS  就職活動年間スケジュール CONTENTS 特 集 ~口腔がん撲滅のために一歩踏み出そう~ 国際対口腔がんボランティア協力隊 学校法人 総持学園 鶴見大学 大学院 歯学研究科(博士課程)歯学専攻 文学研究科(博士前期・後期課程) 日本文学専攻・英米文学専攻・ 文化財学専攻・ドキュメンテーション専攻 歯学部 歯学科 文学部 日本文学科・英語英米文学科・ 文化財学科・ドキュメンテーション学科 鶴見大学短期大学部 保育科 歯科衛生科 専攻科 保育専攻・福祉専攻 鶴見大学附属中学校・高等学校 鶴見大学短期大学部附属三松幼稚園

Transcript of 」 感謝を忘れず 真 となる 91 - Tsurumi...

Page 1: 」 感謝を忘れず 真 となる 91 - Tsurumi Uccs.tsurumi-u.ac.jp/campusnow/cn91/CampusNOW91.pdf」 感謝を忘れず 真 ひ 人 と となる 発行/鶴見大学 鶴見大学短期大学部

「大だい

覚がく

円えん

成じょう

 報ほう

恩おん

行ぎょう

持じ

」 感謝を忘れず 真ひ

人と

となる

発行/鶴見大学鶴見大学短期大学部

編集/総務課〒230-8501 横浜市鶴見区鶴見2-1-3https://www.tsurumi-u.ac.jp

2018.5.1891

命と向きあう学びの場がここに。今、このクラブから目が離せない!学生生活がキラリと光る、鶴見大学のクラブ活動

研究室探訪 歯学部探索歯学講座 花田信弘教授

就職EXPRESS 就職活動年間スケジュール

CONTENTS

特 集

~口腔がん撲滅のために一歩踏み出そう~

国際対口腔がんボランティア協力隊

学校法人 総持学園鶴見大学 大学院 歯学研究科(博士課程)歯学専攻 文学研究科(博士前期・後期課程)  日本文学専攻・英米文学専攻・  文化財学専攻・ドキュメンテーション専攻 歯学部 歯学科 文学部 日本文学科・英語英米文学科・ 文化財学科・ドキュメンテーション学科

鶴見大学短期大学部 保育科 歯科衛生科 専攻科 保育専攻・福祉専攻

鶴見大学附属中学校・高等学校鶴見大学短期大学部附属三松幼稚園

Page 2: 」 感謝を忘れず 真 となる 91 - Tsurumi Uccs.tsurumi-u.ac.jp/campusnow/cn91/CampusNOW91.pdf」 感謝を忘れず 真 ひ 人 と となる 発行/鶴見大学 鶴見大学短期大学部

2

国際対口腔がんボランティア協力隊特集

「国際対口腔がんボランティア協力隊」という課外活動公認団体をご存じだろうか。2007年創部と歴史は浅いものの、志をもった学生たちの地域活動や南アジア諸国への海外研修などで注目される。顧問の川口浩司准教授は「学生の早い段階で医療現場を見て、患者さんをはじめ、地域の方と交流を図るなど、勉強だけでは得られない体験ができるのも、この部活動の特徴」と話す。活動する中で、その後の人生の針路を決めるほどの人との出会いや深い感銘を受ける機会も多いという。今回は、日本や世界における口腔がんの現状と活動の目的について聞きました。

フィジー国立大学医学部附属病院口腔外科で進行口腔がん患者の治療アドバイスを行っている様子

すね。ここががんになって食べ物も水も入らないとなると、胃や腸の臓器は機能しなくなります。でも、私たちは口の中はふだん気にしないので、異常が続いても口内炎か虫歯程度にしか考えない。口腔がんの認知度がまだ低いということもあり、発見が遅れてしまい、救える命もいまだ救えていません」

口腔がんの現状を世界レベルで見てみよう。毎年53万人ほどが口腔がんに罹患し、およそ30万人が亡くなっている。罹患率は南アジア諸国が突出する。スリランカのペラデニヤ大学病院で、川口准教授は医療ボランティアスタッフとして多くの手術をしてたくさんの命をつないできた。口腔がんを少しでも減らすことと、現地での口腔外科手術に携わる医師の育成に、長年にわたり尽力し、目に見える成果を上げてきている。この経験を自分一人の経験に終わらせるのではなく、日本の学生たちと共有し、共感しながら、口腔がん撲滅に立ち向かおうとの思いで、この部活動を立ち上げた経緯がある。

一方、日本の口腔がんの死亡率を下げるために何をすればよいか。早期発見の徹底である。残念ながら、日本では口腔がんの検診システムは確立されておらず、受診率は2%という低さだ(欧米の歯科先進国では80〜90%)。「若い人なら歯が内側に倒れていたら歯列矯

正をやり、舌を刺激する尖った歯があれば研磨する。舌がんを誘発する原因をいち早く取り除くことが大切です。将来的にはむし歯の検査だ

けでなく、口腔全体をカバーする検診にもっていきたいです。それと禁煙です。28年間、口腔がんの患者さんを診てきて、98%以上の方が喫煙者か50歳くらいまで吸っていた方です。喫煙のリスクと怖さを伝え、強く禁煙を訴えていかなければなりません」

昨年6月、横浜みなとみらいで市民対象の口腔がん検診も行われた。口のトラブルやケアの仕方の相談や、歯科医療に対しての疑問や不安など忌憚のない意見も聞くことができ、口腔がんに関心を持っていただくよい機会になった。「命は目に見えません。心臓に命があるかと

いえば、そうではない。魂や脳にもあり、いろんな意味での命があります。目に見えないものほど大事なんです。AIがどんなに進んでも、患者さん一人ひとりに向き合えるのは人間だけです。その人間力をみがく場所がここにあります」

学生が歯科医師としての将来像を思い描く際のヒント(きっかけ)の芽が、命と向き合う部活動の時間の中で少しずつ成長していく。

いま、日本で口腔がん(咽頭がんも含む)の患者数が増えている。世界の先進国で口腔がんの死亡率が増加しているのは日本だけという厳しい現実もある。これだけ医療レベルの高い日本でも、口腔がん患者のうち4割の方が命を落とす。アメリカと比較した場合、約2倍の死亡率であると言われる。それは早期発見、早期治療が徹底した欧米諸国に比べ、日本はがんが進行した後に受診するケースが多いためだ。初期であれば、簡単な手術をして1週間ほどで退院できるが、中期では3か月も長期入院を強いられたうえ、外見の変化や心身への過重な負担で社会復帰へのハードルは高くなる。「いまぼくはしゃべっています。大きながん

ができたら、とてもしゃべれない。水さえ飲めない。口腔は動物的に大事な機能を果たしています。体のいちばん上にある最初の消化器で

~口腔がん撲滅のために一歩踏み出そう~命と向きあう学びの場がここに。

歯学部 口腔顎顔面外科学講座国際対口腔がんボランティア協力隊 顧問

川かわ

口ぐち

 浩こう

司じ

准教授

Page 3: 」 感謝を忘れず 真 となる 91 - Tsurumi Uccs.tsurumi-u.ac.jp/campusnow/cn91/CampusNOW91.pdf」 感謝を忘れず 真 ひ 人 と となる 発行/鶴見大学 鶴見大学短期大学部

3

2017年の主な活動内容国際対口腔がんボランティア協力隊

年間スケジュール例

国際対口腔がんボランティア協力隊

フィジー国立大学での様子 ペラデニヤ大学(スリランカ)での様子

①横浜市歯と口の健康週間での口腔がん検診②フィジーの口腔がん多発地区における国際活動③日赤医療センターでのサイバーナイフ治療の見学④医療法人、歯科クリニックでの歯科助手体験など

4月 新入生勧誘(クラブオリエンテーション)/5月 新入生歓迎会/6月 横浜市歯と口の健康週間に参加/7月 禁煙運動促進/10月 紫雲祭活動/11月 沖縄県宮古島研修またはスリランカのペラデニヤ大学病院見学/12月 忘年会/3月 追いコン・年間報告書まとめ ※介護施設等でも随時ボランティア活動実施。

最初は漠然とボランティア活動に興味をもっていましたが、ど

うせやるなら歯学に関係する、口腔がんに特化した活動をと思っ

て参加を決めました。

昨年フィジーに行って、先生が患者さんを診ているところを見

学できたのが、強く印象に残っています。口腔がんになる方が世

界で8割を占めるという南アジアの現実を目の当たりにして、多

くの患者さんが海外で苦しんでいることに衝撃を受けました。

日本はもとより、海外事情にも目を向け、広い視野にたって口

腔がんを考えるきっかけにもなりました。置かれている環境は

違っても同じ歯学を志す学生さんと交流できたことも、通常の学

生生活では得難いものです。今後の人生の中で、この経験をしっ

かり生かしていきます。

海外の現状を知ることで視野が広がりました。

私は口腔外科に興味があって、授業だけでなくもっと見識を広げ

たいと思っていた時に、このクラブのことを知りました。

新入部員が最初に関わる活動が、横浜みなとみらいで行っている

一般市民の方を対象にした歯科検診のサポートです。先生が検診を

する前に問診というかたちで、事前に体やお口の状態を確認します。

その問診の目的や取り方を新入部員は先輩から指導を受けます。大

学の授業では実際に問診の取り方を学ぶのは4年生からです。臨床

実習前には行いません。それが1〜2年生の段階で来訪者とコミュ

ニケ―ションを図りながら、現場の空気に触れられるのですから貴

重な体験になります。

現在41名の部員が無理のないかたちで活動しています。兼部して

いる方も多いですよ。興味ある方は、軽い気持ちでご参加ください。

新入部員は問診をとるお手伝いから始めます。

この部活を立ち上げる時期に先輩から誘われ、気がついてみた

ら初代部長になっていました。3年生になって、口腔外科の授業

が始まると、部活動のこれまでの経験が生かされてすっと自然に

入りこめ、ますます身近に感じられました。さらに研修医として半

年間、関連病院の口腔外科にどっぷりつかる生活を送りました。

研修医が終わって、「さて、どうしよう」と考えた時に、迷わず

「私も川口先生のようになりたい!」と大学院進学を決めました。

そこでがんになる前の「前がん病変」といって、早期発見、早期治

療につながる研究をさせていただきました。大学2年生からの部

活の道が現在につながっています。川口先生との出会いや部活動

の経験があったからこそ、口腔がんのエキスパートへの一歩を踏

み出せたと思っています。

口腔がんエキスパートへの道を歩んでいます。

部活を決める時に『口腔がん』の文字が目にとま

りました。幼い時に父をすい臓がんで亡くしてい

るので響くものがありました。

臨床の現場に触れる機会は大学1〜2年ではそうそうないので、海

外研修先での現状や日本の先進治療の現場を知ることは、学業への高

いモチベーションにもなりました。

また、沖縄の宮古島では、島民を対象に口腔がん検診も行っていま

す。そこで問診や口の中の撮影や口腔ケアのサポートをしていますが、

オフの日には、海へ行ったり買い物したり、おいしいひとときもあって、

そんなまじめさと息抜きのバランスが良いのもこのクラブの魅力です。

現在5年生ということで、先輩が受け持っていた患者さんを引き継

ぐ段階で、それぞれ異なる病状を必死に把握しているところです。患

者さんやそのご家族と向き合う川口先生の姿は、研修先でも見てきて

いるので、それを見習ってがんばっていこうと思います。

部活の体験がいよいよ生かされる時です。

出身校:丸亀高等学校(香川県)

歯学部歯学科5年・元副部長

山や ま

地じ

 茉ま

莉り

子こ

さん出身校:大分東明高等学校(大分県)

歯学部歯学科4年・現部長

平ひ ら

田た

 明あ

日す

香か

さん

出身校:長岡高等学校(新潟県)

歯学部歯学科5年・元部長

登と

坂さ か

 遼りょう

さん歯学部 口腔顎顔面外科学講座

中な か

村む ら

 那な

々な

美み

学部助手

Page 4: 」 感謝を忘れず 真 となる 91 - Tsurumi Uccs.tsurumi-u.ac.jp/campusnow/cn91/CampusNOW91.pdf」 感謝を忘れず 真 ひ 人 と となる 発行/鶴見大学 鶴見大学短期大学部

4

先輩の思いが詰まった新入生歓迎オリエンテーション

今、このクラブから

目が離せない!

学生生活がキラリと光る、鶴見大学のクラブ活動

部員募集中

入学式直後の週末、4月7日(土)、新入生に学内の公認団体を紹介する新入生歓迎オリエンテーションが行われました。記念館ホールでは紫雲祭実行委員会やボランティア団体も含め、クラブや同好会の部長やリーダーが各団体の活動状況や目標を発表しました。新入生は1号館の各団体のブースに移動し、熱心に活動内容を聞きました。また、5号館での音楽団体のパフォーマンスも盛り上がりを見せ、入部を迷っている新入生に大きくアピールしました。

好きなスポーツや趣味を通じて、打ち込めるものを見つけ、

学部や学科を越えた仲間をつくる。学生生活の中だけでしか

味わえない貴重な瞬間がクラブや同好会にあります。新入生

の皆さん、「興味あるのはどのクラブ?」先輩たちも待って

います。

情報バリアフリー推進会、ポップス研究会、バスケットボール部(男)(女)、漫画研究会、映画研究会、軽音楽部、硬式野球部(文)(歯)、国際対口腔がんボランティア協力隊、美術部、卓球部、文芸部、ゴルフ部、地域貢献ボランティアサークル、図書館研究会、だんすぶ、競技かるた同好会、バレーボール部、天文部、フットサル部、生物部、日本拳法部、演劇部、硬式庭球部、吹奏楽部、少林寺拳法部、基礎体力増進会、書道部、ヨット部、コンピュータ部、ラグビー部、写真部、サッカー部(歯)、鶴見シューティングクラブ、競技ダンス部、ESS、茶道部、歯科医療研究会、考古学研究会、手話サークルJSL、アパレル同好会、弓道部、柔道部、剣道部、空手道部、バドミントン部

(文)、軟式野球部、陸上競技部

参加団体一覧

うちの部に

入らない?

数年前には全日本歯科学生総合体育大会(歯学体)で優勝した実績もある

女子バスケットボール部。県大学リーグに所属。4月後半から6月まで春のリーグ、夏休みに歯学体、

そして、秋のリーグと年間を通して活動しています。全学部に跨った合同

クラブで、大会によって出場できる選手は異なりますが、うまくサポート

しあって、チーム力を発揮します。

初心者も多く、2人体制のキャプテン菱沼伽名さん、堤莉咲さんも大学

入学前は他のスポーツに取り組んでいました。

練習は大学体育館で毎週水・金曜日の17:30〜20:00。

「明るく楽しくバスケットボールに

取り組んで、さらに勝つ」。今年のチ

ームは2人の2年生のコンビネーショ

ンを武器にスピードで勝負します。

練習後の合同ミーティングなど、男

子バスケットボール部とも仲良く、和

気あいあいとした雰囲気。「昨年よりも上の成績を目指します」

OB、OGの期待も大きい今シーズン

です。

優れたチームワークに集まる大きな期待

女子バスケットボール部

出身校:成城学園高等学校(東京都)

(表紙右)歯学部歯学科4年

菱ひ し

沼ぬ ま

 伽か

名な

さん出身校:東京学館高等学校(千葉県)

(表紙左)歯学部歯学科4年

堤つつみ

 莉り

咲さ

さん

今回、CampusNOW91号の表紙モデルは、女子バスケットボール部キャプテンのお二人に登場していただきました。

Page 5: 」 感謝を忘れず 真 となる 91 - Tsurumi Uccs.tsurumi-u.ac.jp/campusnow/cn91/CampusNOW91.pdf」 感謝を忘れず 真 ひ 人 と となる 発行/鶴見大学 鶴見大学短期大学部

5

~徳雄山建功寺花まつりフェスタ2018~幅広い年齢層に喜ばれた吹奏楽部・軽音楽部の演奏4月8日(日)、徳雄山建功寺で行われ

たお釈迦様の誕生を祝う「花まつり」の催しに、本学の吹奏楽部と軽音楽部が参加しました。

当日は、花まつり法要(降誕会)と人形供養会が斎行され、ヴァイオリンの奉納特別演奏、アカペラ、よさこいなどのステージのほか、屋台やCIAL鶴見店からの出店、ワークショップなどが催され、本学の他にも駒澤大学、多摩美術大学など、さまざまな大学の学生を中心としたステージパフォーマンスやイベントが催されました。

吹奏楽部はジブリや名探偵コナンのテーマなど、子どもからお

年寄りまで楽しめる楽曲を演奏し、軽音楽部も、誰もが知っている「タッチ」で会場を盛り上げました。

演奏中、手拍子をしてくれたり、リズムに合わせて体を動かしてくれたりと、楽しそうに盛り上がってもらい、オープンキャンパスや大学祭とは違った幅広い年齢層の聴衆の前での演奏は、良い経

験になったと思います。また一緒に参加していた駒澤大学相撲

部や、多摩美術大学のジャンベ民族楽器部のほか、さまざまな大学の団体の方々とも交流ができ、楽しい1日を過ごすことができました。

映画化もされた大人気漫画「ちはやふる」で注目度も上がってきた競技かるた。競技かるた同好会は昨年の5月に発足、今年4月に正式に公認団体として認められた新鮮なクラブです。小学校の授業の時から競技かるたに関心を持った秋

あき野の

楓かえで

さん(ドキュメンテーション学科2年)。大学入学直後のクラスの自己紹介でそれを語り、同じクラスの島しま

脇わき

里り

奈な

さんが加わり、申請に必要な10人を集めて同好会を設立しました。「相手よりも早く取ることが醍醐味です」と秋野さん。高校3年から競技かるたに触れる島脇さんは、小倉百人一首の上の句と下の句を単語帳に書いてトレーニングします。練習は体育館の多目的室で月曜日は16:30、木曜日は18:00から。部員も初心者が多いので小学生も

参加する大会に出場します。得意な札を相手に気づかれないように配置するなど、勝つためには作戦も重要です。「たくさんの皆さんに支えられてで

きたクラブなので、皆さんの思いに応えられる伝統を作れるクラブにしたいと思います」

優雅な古典の味わいと札を取るスピード感競技かるた同好会

ヨット部は毎週火曜日は学内のトレーニングルームで筋トレ、土・

日曜日は江の島湘南港で活動しています。現在部員が9人。3艇の

ヨットと伴走用のエンジン付きのレスキューボート1艇を所有して

います。「部員はほぼ全員が大学に入学してからヨットを始めました。OBを

含め先輩の面倒見がよく、一から教えてもらえます。海や天候の状態

など、作戦を立てながらスピードを競うので、頭を使う面白さもあり

ます」と前キャプテンで現在副部長の寺てら

崎ざき

堅けん

登と

さん(歯学科5年)。

8月1週目にある全日本歯科学生総合体育大会(歯学体)や江の島

で年4〜5回行われているレースに参加しています。昨年は歯学体で

過去チーム最高の個人・総合3位になりました。「今年は主力が5年

生なので、ぜひ、優勝を狙いたいです」

鶴見大学ヨット部は海が近

いというメリットがありま

す。大会前や春休みの合宿も

自宅からの通いで参加でき、

費用も抑えられます。選手、

マネージャー共に経験者、未

経験者問わず大歓迎です。

大自然を相手にするスポーツの醍醐味

ヨット部

【ご寄附のお申込について】鶴見大学公式ホームページ(https://www.tsurumi-u.ac.jp/site/kifu/syui-hojin.html)より、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。専用振込用紙のご請求は、下記問い合わせ先へご連絡くださいますようお願いいたします。【お問合せ先】鶴見大学総務部総務課TEL:045-574-8627MAIL:[email protected](寄附専用メールアドレス)

鶴見大学教育振興支援寄附金 ホームページからのお申込受付を開始いたしました建学の精神「大覚円成 報恩行持」にもとづき、宗教的信念のある有為の人材

を育成する教育をおこなうべく「鶴見大学教育振興支援寄附金」を募集しております。いただいたご寄附は、学生のキャリア活動、学内外におけるボランティア等課外活動の支援や、施設・設備の充実のため、活用させていただきます。

この度、鶴見大学公式ホームページからのご寄附のお申込受付を開始いたしました。クレジットカード決済、コンビニエンスストア決済がご利用いただけます。また、従来通り、専用振込用紙でのご寄附も受け付けております。

寄附金募集の趣旨にご賛同いただき、多くの皆様に特段のご支援を賜りますよう、衷心よりお願い申し上げます。

お知らせ

Page 6: 」 感謝を忘れず 真 となる 91 - Tsurumi Uccs.tsurumi-u.ac.jp/campusnow/cn91/CampusNOW91.pdf」 感謝を忘れず 真 ひ 人 と となる 発行/鶴見大学 鶴見大学短期大学部

6

臨床の山田秀則先生(中)と花田信弘教授(右)。両手足に血圧計、さらに心拍を測定

医学の進歩や栄養状態の向上でわが国では平均寿命はどんどん伸びていますが、その一方で社会の高齢化も進み、生活習慣病をはじめ病気に悩む人、苦しむ人の数も少なくありません。人々が健康で幸せな生活を送るために、病気にかかる前に病気にかからないようにする。予防医学がどんどん重要になってきます。

どうやって治すかより病気にかからないこと

現代の医学では病気の早期発見や治療法、投薬方法など、かかった病気への対処法に研究や開発の力が注がれていますが、本来は病気にかからないことが重要です。まだ医学では具体的に進んでいない予防医学にいち早く動きを見せたのが鶴見大学歯学部です。病気の発症の原因の多くは細菌など病原

性を持つ微生物の存在です。恐ろしい病原性を持つ微生物はこれまでの環境衛生およびワクチン開発と抗生物質など薬剤の開発で少なくなりましたが、まだしぶとく病原微生物が

残っている部分があります。それは口の中です。口腔は体への入口であるために最も細菌が多く、虫歯菌・歯周病菌ほか700菌種の細菌があるといわれ、特にプラーク(歯垢)には細菌が密集しています。この虫歯菌は心臓弁膜症や脳出血、毒性の強い歯周病菌には動脈硬化や心臓弁膜症、リウマチ、脂肪肝などの疾患にも影響を与えています。これらの細菌は口腔内の傷や歯と歯茎の隙間などから体内に入り血管を傷つけたり、血液中に入り体内のさまざまな部分に送られ、炎症や機能低下など、全身にわたって健康へのリスクをもたらします。口腔内の細菌は多くの疾病や老化などの原因となるのです。それを防ぐのが、鶴見大学の探索歯学講座が進める3DS(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)です。

発症させない医療を提供するのは歯学部

毎日の歯ブラシや歯科医院では取りきれない細菌を取り除くため、マウスピースの形をしたトレーに歯周病菌、虫歯菌を減らす薬剤

を塗り毎日15分間装着します。薬剤によって、細菌がたまりやすいプラーク(歯垢)の定着も抑えます。予防歯科を突き詰めた実践が、全身の健康を考える予防医学になるのです。さらに治療方針や薬剤の選定のために、問診や血圧や血管年齢などを計り、栄養や運動、生活習慣の指導まで含め、病気を予防し、重症化を防ぎます。また、健康な歯の維持で栄養の低下を防ぎ、加齢による衰弱も防ぎます。すでに鶴見大学歯学部附属病院では口腔除菌外来を2013年4月に立ち上げ、健康への意識の高い人々が診察を受け、成果を上げ、全国約200院の歯科医院も3DS診療を進めています。さらに探索歯学講座ではこれらの細菌が潰瘍性大腸炎の重症化や認知症の発症と関連するかを探るなど、より深く研究を進め、科学を使った病気の予防に取り組んでいます。次回のこのコーナーでは探索歯学講座が取

り組む多彩な研究分野にスポットを当てます。

予防医学はまず、口の中から歯学がリードする高齢社会の予防医学

歯学部探索歯学講座

花田信弘教授

中高生の皆さんに病気の発症を予防し、重症化を防ぐ具体的な方法として、ヒトが微生物との戦いを制する3DSについて講義で説明し、口腔微生物の観察、唾液潜血検査、3DSトレー作製のための3Dデジタル光学印象の使い方、健康を測定するための科学技術(舌圧計、咀嚼力計(グルコセンサー)、体組成計、ストレス計、脈波計、FMD血管内皮細胞健康度測定計)の実習を行います。

自分の名前で白黒反転点字名刺を作ったり、自分の名前の点字を3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)で作りながら、大学生と一緒に、点字の秘密を探ってみませんか?点字を学ぶということは、視覚障害のある方の歴史や文化を知るということでもあります。点字は紙に書き(打ち)、手で読みます(触読します)。凹面と凸面は、それぞれ書く側と読む側という関係になっています。

お問い合わせ 鶴見大学教育研究支援課 ひらめき☆ときめきサイエンス担当 TEL 045(580)8318※参加申込は、日本学術振興会ホームページ「ひらめき☆ときめきサイエンス」にて、7月1日(日)より受付開始いたします。

8月2日(木)9:40(受付)〜17:00鶴見大学3号館花田信弘教授(歯学部探索歯学講座)中学生・高校生20人(申し込み先着順)

開 催 日会   場実施代表者対   象募 集 人 数

ひらめき★ときめきサイエンス開催のお知らせ

人間の一生は微生物との戦い〜戦いに勝つ方法は何だろう〜

点字の秘密を探る!〜自分の名前の3DCG点字を     コンピュータで作ってみよう〜

大学の研究室で科研費に採択された優れた研究に直接触れられます。お気軽にご参加ください。(参加無料)

中高生の皆さんへ

3DS診療。一人ひとりの歯形に合せてつくられた青いトレーの内側に薬剤をつけて毎日15分装着。口腔内の滅菌によって、全身の健康を維持

(写真:探索歯学講座提供)

Vol.1

8月4日(土)9:40(受付)〜16:00鶴見大学1号館元木章博教授(文学部ドキュメンテーション学科)中学生20人(申し込み先着順)

開 催 日会   場実施代表者対   象募 集 人 数

Page 7: 」 感謝を忘れず 真 となる 91 - Tsurumi Uccs.tsurumi-u.ac.jp/campusnow/cn91/CampusNOW91.pdf」 感謝を忘れず 真 ひ 人 と となる 発行/鶴見大学 鶴見大学短期大学部

7

就職活動年間スケジュール

1年生

4月 ●年度始めオリエンテーション

10月 ●就職ガイダンス①●進路(就職)希望調査①

12月 ●就職ガイダンス②(就職内定報告会)●保育士就職模擬試験●短大用就職模擬試験(一般常識テスト・作文)

20193月 ●公務員試験受験対策講座(有料)

2年生

4月 ●年度始めオリエンテーション●企業就職者向けガイダンス●就活スーツ着こなし講座

5月 ●就職ガイダンス③●保育士就職模擬試験・幼稚園教諭専門試験●保育士作文添削●就職活動用履歴書写真撮影●公務員試験受験対策講座

6月 ●就職ガイダンス④

7月 ●就職活動対策講座●進路(就職)希望調査②

8月 ●履歴書書き方講座●個人面談・履歴書個別指導開始

9月 ●就職ガイダンス⑤(最終回)●進路(就職)希望調査③(最終)

12月 ●内定者ガイダンス

1・2年生4月 ●年度初めオリエンテーション

●一般常識テスト模擬試験●就職作文添削

10月 ●公務員試験対策講座

3年生4月 ●年度初めオリエンテーション

●一般常識テスト模擬試験●就職作文添削●「人生と職業」(授業)

5月 ●「人生と職業」(授業)●各種模擬試験開始

6月 ●「人生と職業」(授業)

7月 ●「人生と職業」(授業)

9月 ●就職活動用及び国家試験用 履歴書写真撮影●就職ガイダンス●就職面接対策マナー講座

10月 ●公務員試験対策講座●求人票公開・就職活動開始

※3年生開講の「人生と職業」はキャリア・就職支援の教科で必修科目です。

短 期 大 学 部

3年生4月 ●年度始めオリエンテーション ●教員採用試験説明会5月 ●就職ガイダンス①  ●教員採用模擬試験6月 ●SPI対策講座①   ●教員採用試験対策講座

●自己PR作成講座   ●学芸員就職対策講座7月 ●保護者向け就職説明会9月 ●就職ガイダンス②10月 ●企業就職特別講座 ●SPI対策講座②11月 ●就活筆記試験対策講座(有料・11〜12月) 

●内定者による就職活動体験報告会 ●面接対策講座●SPI対策講座③ ●就活スーツ着こなし講座●就職ガイダンス③(履歴書・エントリーシートの書き方)●進路(就職)登録カード提出●就職活動用履歴書写真撮影①

12月 ●業界職種研究講座  ●保護者向け就職説明会●インターンシップ説明会

20191月

●公務員試験対策講座(有料・1〜3月)●企業人事担当者による集団模擬面接●就職ガイダンス④ ●就職活動用履歴書写真撮影②●司書就職対策講座

2月 ●特別ガイダンス3月 ●第1回学内合同企業説明会

4年生4月 ●年度始めオリエンテーション

5月 ●第2回学内合同企業説明会

7月 ●第3・4回学内合同企業説明会

9月 ●第5回学内合同企業説明会

1・2年生4月 ●年度始めオリエンテーション

●キャリアガイダンス

※日程および内容は、変更になる場合があります。

※面接・グループディスカッションのレッスンはキャリア支援課で随時受付(予約制)しています。

文 学 部保 育 科 歯 科 衛 生 科

4年生の就職活動はあきらめず、ねばり強く! 3年生が今やるべき就職活動の準備

 キャリア支援課は皆さんを全力でサポートします。 最新の求人情報の提供や、内定を勝ち取るためのアドバイスをしますので、積極的にキャリア支援課を活用してください。また、採用試験を受けた方は、その結果を必ずキャリア支援課へ報告してください。

就職活動は早くからスタートを 「なぜ就職するのか?」就職したい理由や就職に対する考えを、一度整理しておきましょう。 内定のカギを握る就職活動のポイントを紹介します。●キャリア支援課とコミュニケーションをとろう キャリア支援課を積極的に活用することで、志望業界などの情報や、各種求人情報を得ることができ、就職活動を有利にすすめることができます。もちろん、家族とのコミュニケーションも忘れずに!●必ず掲示板で確認しよう! 掲示板(1号館1階)には就職ガイダンスなどの情報が掲示してあります。見落としのないようにしっかり確認しましょう。●ガイダンスや就職特別講座には必ず出席しよう 外部講師や内定を獲得した先輩から、就職状況や就活体験談などを聞けるチャンス。就職への意識高揚と準備のために、必ず出席しましょう。●夏休みを有意義に使おう インターンシップや夏休みにしかできない旅行・ボランティア活動など、積極的に取組みましょう。自分を見つめ直す機会となり、自身の成長につながるだけでなく、面接試験時のアピールポイントにもなります。

キャリアアドバイザーが相談に応じます!キャリア支援課にはキャリアアドバイザーを配置しており、就職相談はもちろん、将来の「なりたい自分」について一緒に考えます。早い時期から「なりたい自分」を見つけることは学生生活や就職活動をより有意義なものにします。学年は問いませんので、ぜひ相談に来てください。皆さんの進路・就職を全力で応援します!

Page 8: 」 感謝を忘れず 真 となる 91 - Tsurumi Uccs.tsurumi-u.ac.jp/campusnow/cn91/CampusNOW91.pdf」 感謝を忘れず 真 ひ 人 と となる 発行/鶴見大学 鶴見大学短期大学部

ホームページURL https://www.tsurumi-u.ac.jp

各種お問い合わせ先●成績・各種届出・学生生活・ 学納金について

文学部教学課短期大学部教学課歯学部教学課

☎045-580-8212☎045-580-8215☎045-580-8203

●奨学金について 学生支援センター ☎045-580-8217●進路(就職)について キャリア支援課 ☎045-580-8225●入試について 入試課 ☎045-580-8219●健康に関すること・健康診断について 保健センター ☎045-580-8283●歯学部附属病院に関するお問い合わせ         初診のお問い合わせ 初診科

☎045-580-8503☎045-580-8540

●広報について 総務課 ☎045-574-8627

保健センターより

I N F O R M A T I O N   〜 イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン 〜

学生定期健康診断未受診の学生へ

卒煙(禁煙)教室について

父母会総会・教育懇談会等のお知らせ

健康・メンタル相談について

 定期健康診断を受診していない学生は、必ず保健センターへ申し出てください。

 保健センターでは、歯学部附属病院内科卒煙外来と連携し、卒煙教室を開催しています。たばこをやめたい学生には無料で禁煙パッチを配布しますので、是非参加してください。たばこの煙に含まれる有害物質である一酸化炭素量の測定もできますので利用してください。

 今年度の父母会総会は、下記の日程で開催いたします。開催の御案内は、別途往復葉書にて郵送いたしますので、出席の有無を返信用葉書にて6月22日(金)までに御返送ください。日 時:7月7日(土)午後1時より場 所:本学記念館地下2階記念ホール議 題:平成29年度決算報告 平成30年度予算審議 並びに役員改選等※父母会総会終了後は、各学科に分かれて教員との教育懇談会・個人面談・歯学部後援会総会等の諸行事を開催いたします。 なお、文学部・短期大学部の保護者の方を対象として、当日の午後12時15分より就職説明会を開催し、教育懇談会終了後には、個別就職相談会を開催いたします。

 受験生と保護者の皆様を対象とした「オープンキャンパス」を開催いたします。皆様お誘い合わせのうえ、どうぞ奮ってご参加ください!

精しょう

霊れい

祭さい

のお知らせ 来る7月6日(金)午前11時から、精霊祭が大本山總持寺大祖堂で行われます。この精霊祭では学園関係物

もっ故こ者しゃの御

み霊たまのご冥福を祈り、

例年、多くのご遺族、教職員及び学生が参列し、焼香を行います。本学発展のためにご尽力された方々への哀悼の意を表すために、ご参列ください。

 平成30年3月15日(木)、本学公式ウェブサイトをリニューアルしました。様々な端末からのアクセスに対応するため、画面幅に応じて自動でレイアウトを変化させるレスポンシブウェブデザインを採用いたしました。PC、タブレット、スマートフォン用レイアウトを同一ページで表現し、どんな環境の方にも見やすいサイトづくりを目指しています。 また、より安全にウェブサイトをご利用いただくため、サイトの常時SSL化(暗号化)を行いました。それによりホームページアドレスが変更になりました。

 ブックマークからご利用いただいている場合は、お手数ですが再度ご登録をお願いいたします。 今後も皆さまが安心してご利用いただけるウェブサイトの作成をしてまいります。ぜひご覧ください。

 医師、看護師、臨床心理士が健康・メンタル相談に応じています。気軽に利用してください。

大学からのお知らせ

歯学部一日体験入学

8月25日は、オープンキャンパスと同時開催です。歯学部ご希望の方は「歯学部一日体験入学」への参加となりますので、事前の申込が必要です。

※大学案内パンフレット・平成30年度入試問題(縮刷版)を無料配布いたします。また、7月22日より、平成31年度募集要項(願書)を無料配布いたします。

実施内容

学科紹介・入試説明短期大学部AO入試説明会短期大学部AO入試の受験を希望する方は、当説明会への参加が必要です。模擬授業  個別相談キャンパスツアー学食体験(7月・8月限定)女子学生寮見学ツアー(7/22・8/5限定)

 など

本学のオープンキャンパスは、毎回実施プログラムとスケジュールが異なります!来るたびに新しい発見を得られる鶴見大学・鶴見大学短期大学部のオープンキャンパス。プログラムの詳細は、随時ホームページにアップします!

7月28日(土)8月25日(土)

7 22月 日(日)

9 17月 日(月・祝)

6 17月 日(日)

8 25月 日(土)

5 27月 日(日)

8 5月 日(日)

13:00〜16:00(15:00受付終了)

10:00〜15:00(14:00受付終了)

10:00〜15:00(14:00受付終了)

10:00〜15:00(14:00受付終了)

13:00〜16:00(15:00受付終了)

13:00〜16:00(15:00受付終了)

全学科同時開催・申込不要・入退場自由

2018

本学公式ウェブサイトをリニューアル

http://www.tsurumi-u.ac.jp/ https://www.tsurumi-u.ac.jp/