平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) ·...

15
平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) *国際学会予稿のうち後に論文・書籍所収となったもの、日本建築学会近畿支部研究報告集および日本建 築学会学術講演梗概集に書いた報告、科研費報告書等は、省略した。 2018平山洋介(2018)「住宅政策の論点」『日本建築学会東日本大震災報告書第112 都市計画編』.(編集中) 佐藤岩夫・平山洋介 (編)(2018)『釜石市民の暮らしと復興についての意識調査(第5回)基本報告書』 . (編集中) 平山洋介(2018)「誰のためのオープンスペースか?」槇文彦・真壁智治(編)『アナザーユートピア―― 都市のオープンスペースをめぐって』NTT出版.(印刷中) 平山洋介(2018)「住宅復興政策の全体像」近畿災害対策まちづくり支援機構(編)『災害QA』東方出 .(印刷中) 平山洋介(2018)「阪神・淡路大震災からの復興住宅・まちづくりが残した教訓」近畿災害対策まちづくり 支援機構(編)『災害QA』東方出版.(印刷中) 平山洋介(2018.8)「住宅条件の世代間の違いをどう読むか」『建築雑誌』133 (1714), 13. 平山洋介(2018.7.24)「タワーマンションの未来―――水平・垂直に都市分裂も」『日本経済新聞』. Forrest, R. and Hirayama, Y. (2018, 7) Late home ownership and social re-stratification, Economy and Society, 47 (2), 257-279. (審査付き) 平山洋介(2018.7)「書評 スチュアート・ロー著/祐成保志訳『イギリスはいかにして持家社会となった ―――住宅政策の社会学』」『大原社会問題研究所雑誌』(717), 63-67. 平山洋介(2018.6)「焼死する老人たちと住宅問題」『住宅会議』(103), 8-14. Hirayama, Y. and Izuhara, M. (2018. 5) Housing in post-growth Japan, in Chiu, R. and Ha, S-K. (eds.) Housing Policy, Wellbeing and Social Development in Asia, New York: Routledge, 50-68. 審査付き) 平山洋介(2018.4)「超高齢社会の公共住宅団地をどう改善するか」『都市問題』109 (4), 69-79. 平山洋介(2018.3)「富か、無駄か――付加住宅所有の階層化について」『日本建築学会計画系論文集』 (83) 745, 483-492.(審査付き) 平山洋介(2018.2)「ニュータウンの彼方に」『nippon.comHirayama, Y. and Izuhara, M. (2018. 1) Housing in Post-Growth Society: Japan on the Edge of Social Transition, New York: Routledge. 平山洋介(2018.1)「住宅資産所有の不平等について」楜澤能生・佐藤岩夫・高橋寿一・高村学人(編) 『現代都市法の課題と展望』日本評論社, 239-259. 2017平山洋介(2017.12)「住宅セーフティネット法改正をどう読むか」『国民生活研究』No.65, 11-13. 平山洋介(2017.10)「阪神淡路大震災からの都市復興」東京大学復興デザイン研究体(編)『復興デザ インスタジオ――災害復興の提案と実践』東京大学出版会, 42-44. 平山洋介(2017.10)「「賃貸世代」の住宅条件をどう読むか」『住宅会議』(101), 30-35. 平山洋介(2017.10.14)「書評 大月敏雄『町を住みこなす』」『日本経済新聞』 平山洋介(2017.7)「住宅保障政策を問いなおす」『世界』(897), 179-191. 平山洋介(2017.6)「編集の日々を少し思い出す」『住宅会議』(100), 11 Forrest, R. and Hirayama, Y. (2017.6) Late Home Ownership and Social Re-Stratification, paper for 2017 International Conference by Research Committee 43, International Sociological Association on Unreal Estate?, Hong Kong, 18-21. Joshin, A. and Hirayama, Y. (2017.6) The Role of Residential Properties in Japan’s Ethnic Minority Communities , paper for 2017 International Conference by Research Committee 43, International Sociological Association on Unreal Estate?, Hong Kong. 平山洋介(2017.5)「岩波文庫創刊90年記念――私の三冊」『図書』(820), 60-61. 平山洋介(2017.5)「若い世代の住まいの状況をどう読むか」『都市計画』(356), 36-39 Hirayama, Y. 2017.4Individualisation and familisation in Japan’s home-owning democracy, International Journal of Housing Policy, 17 (2), 296–313.(審査付き) 平山洋介(2017.4)「失われる「居住の安全安心」」『エコノミスト』95 (14), 24-28. Hirayama, Y. 2017.3Selling the Tokyo sky: Urban regeneration and luxury housing, in Forrest, R., Koh, S. Y. and Wissink, B.(eds.) Cities and the Super-Rich: Real Estate, Elite Practices and Urban Political Economies, Hampshire: Palgrave Macmillan, 189-208.(審査付き) 平山洋介(2017.3)「マイホーム時代の果てに」中島明子(編)『Housers: 住宅問題と向き合う人々』萌

Transcript of 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) ·...

Page 1: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在)

*国際学会予稿のうち後に論文・書籍所収となったもの、日本建築学会近畿支部研究報告集および日本建

築学会学術講演梗概集に書いた報告、科研費報告書等は、省略した。

2018年

平山洋介(2018)「住宅政策の論点」『日本建築学会東日本大震災報告書第11巻2 都市計画編』.(編集中)

佐藤岩夫・平山洋介(編)(2018)『釜石市民の暮らしと復興についての意識調査(第5回)基本報告書』.

(編集中)

平山洋介(2018)「誰のためのオープンスペースか?」槇文彦・真壁智治(編)『アナザーユートピア――

都市のオープンスペースをめぐって』NTT出版.(印刷中)

平山洋介(2018)「住宅復興政策の全体像」近畿災害対策まちづくり支援機構(編)『災害Q&A』東方出

版.(印刷中)

平山洋介(2018)「阪神・淡路大震災からの復興住宅・まちづくりが残した教訓」近畿災害対策まちづくり

支援機構(編)『災害Q&A』東方出版.(印刷中)

平山洋介(2018.8)「住宅条件の世代間の違いをどう読むか」『建築雑誌』133 (1714), 13.

平山洋介(2018.7.24)「タワーマンションの未来―――水平・垂直に都市分裂も」『日本経済新聞』.

Forrest, R. and Hirayama, Y. (2018, 7) Late home ownership and social re-stratification, Economy and Society, 47

(2), 257-279. (審査付き)

平山洋介(2018.7)「書評 スチュアート・ロー著/祐成保志訳『イギリスはいかにして持家社会となった

か―――住宅政策の社会学』」『大原社会問題研究所雑誌』(717), 63-67.

平山洋介(2018.6)「焼死する老人たちと住宅問題」『住宅会議』(103), 8-14.

Hirayama, Y. and Izuhara, M. (2018. 5) Housing in post-growth Japan, in Chiu, R. and Ha, S-K. (eds.) Housing

Policy, Wellbeing and Social Development in Asia, New York: Routledge, 50-68. (審査付き)

平山洋介(2018.4)「超高齢社会の公共住宅団地をどう改善するか」『都市問題』109 (4), 69-79.

平山洋介(2018.3)「富か、無駄か――付加住宅所有の階層化について」『日本建築学会計画系論文集』(83)

745, 483-492.(審査付き)

平山洋介(2018.2)「ニュータウンの彼方に」『nippon.com』 Hirayama, Y. and Izuhara, M. (2018. 1) Housing in Post-Growth Society: Japan on the Edge of Social Transition,

New York: Routledge.

平山洋介(2018.1)「住宅資産所有の不平等について」楜澤能生・佐藤岩夫・高橋寿一・高村学人(編)

『現代都市法の課題と展望』日本評論社, 239-259.

2017年

平山洋介(2017.12)「住宅セーフティネット法改正をどう読むか」『国民生活研究』No.65, 11-13.

平山洋介(2017.10)「阪神淡路大震災からの都市復興」東京大学復興デザイン研究体(編)『復興デザ

インスタジオ――災害復興の提案と実践』東京大学出版会, 42-44.

平山洋介(2017.10)「「賃貸世代」の住宅条件をどう読むか」『住宅会議』(101), 30-35.

平山洋介(2017.10.14)「書評 大月敏雄『町を住みこなす』」『日本経済新聞』

平山洋介(2017.7)「住宅保障政策を問いなおす」『世界』(897), 179-191.

平山洋介(2017.6)「編集の日々を少し思い出す」『住宅会議』(100), 11

Forrest, R. and Hirayama, Y. (2017.6) Late Home Ownership and Social Re-Stratification, paper for 2017

International Conference by Research Committee 43, International Sociological Association on Unreal Estate?,

Hong Kong, 18-21.

Joshin, A. and Hirayama, Y. (2017.6) The Role of Residential Properties in Japan’s Ethnic Minority Communities,

paper for 2017 International Conference by Research Committee 43, International Sociological Association on

Unreal Estate?, Hong Kong.

平山洋介(2017.5)「岩波文庫創刊90年記念――私の三冊」『図書』(820), 60-61.

平山洋介(2017.5)「若い世代の住まいの状況をどう読むか」『都市計画』(356), 36-39

Hirayama, Y.(2017.4)Individualisation and familisation in Japan’s home-owning democracy, International Journal

of Housing Policy, 17 (2), 296–313.(審査付き)

平山洋介(2017.4)「失われる「居住の安全安心」」『エコノミスト』95 (14), 24-28.

Hirayama, Y.(2017.3)Selling the Tokyo sky: Urban regeneration and luxury housing, in Forrest, R., Koh, S. Y. and

Wissink, B.(eds.) Cities and the Super-Rich: Real Estate, Elite Practices and Urban Political Economies,

Hampshire: Palgrave Macmillan, 189-208.(審査付き)

平山洋介(2017.3)「マイホーム時代の果てに」中島明子(編)『Housers: 住宅問題と向き合う人々』萌

Page 2: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

文社, 25-33.

平山洋介(2017.3)「住まいを再生する――阪神・淡路から東北、そして熊本へ」『建築雑誌』132(1695),

22-23

平山洋介(2017.2)「住宅セーフティネットを考える」『住宅会議』(99), 6-8.

2016年

平山洋介(2016.12)「若年・未婚・低所得層の住宅事情」日本住宅会議(編)『深化する居住の危機――住宅白書

2014-2016』ドメス出版, 77-80.

平山洋介(2016.12)「個人/家族化する社会の住宅政策」日本住宅会議(編)『深化する居住の危機――住宅白

書2014-2016』ドメス出版, 29-37.

Kawata, N., Hirayama, Y. and Murakami, A. (2016.12. 18) The Effects of Growing Student Loan Debt on Housing

among Japan’s Younger Generation. Paper for 2016 Asia-Pacific Network for Housing Research Conference,

Housing Issues in a New Epoch of Urbanization: Challenges and Opportunities, Guangzhou.

平山洋介(2016.10)「持続可能な未来のために――社会問題としての住まい」『生活と自治』(570), 22-23.

平山洋介(2016.9)「“賃貸世代”の住宅事情について」『都市問題』107(9), 91-99.

平山洋介(2016.8)「阪神・淡路から東北へ――住宅復興の挑戦」『新建築』91(13), pp.16-17

平山洋介(2016.8)「住宅復興の挑戦――阪神・淡路から東北、そして熊本へ」日本建築学会農村計画委員会

『震災復興から俯瞰する未来社会と計画学』85-90.

平山洋介(2016.7)「熊本地震――被災地に「住まいの再生」を」『世界』(884), 142-150.

平山洋介(2016.7)「若者の“次の段階”を支える住宅政策を」『月刊ガバナンス』(207), 29-31.

平山洋介(2016.6)「熊本に住まいを」『住宅会議』(97), 32-34.

平山洋介(2016.5)「結婚遠のく住宅事情」『週刊東洋経済』(6658), 62-63.

平山洋介(2016.4)「「三世代同居促進」の住宅政策をどう読むか」『世界』(880), 107-118.

平山洋介(2016.3)「阪神・淡路から東北へ――被災した人たちが、ふたたび住む」『日本衣服学会誌』59(2),

49-52.

川田菜穂子・平山洋介(2016.3)「所得格差と相対的貧困の拡大における住居費負担の影響」『住総研研究

論文集』(42), 215-225.

平山洋介(2016.2)「三世代同居促進の住宅政策について」『住宅会議』(96), 50-54.

平山洋介(2016.1)「公共住宅政策について――国際比較を交えて」関西大学戦略的研究基盤団地再編プ

ロジェクト(編)『ストック活用型団地再編への展望』関西大学出版部, 131-142.

2015年

平山洋介(2015.10.12)「経済教室—若年向け賃貸住宅支援を」『日本経済新聞』.

平山洋介(2015.10)「住まいと生活再建」神戸大学震災復興支援プラットフォーム(編)『震災復興学―

―阪神・淡路20年の歩みと東日本大震災の教訓』ミネルヴァ書房, 102-115.

平山洋介(2015.10)「空き家対策のあり方について」『TASC』(478), 6-12

平山洋介・川田菜穂子(2015.10)「若年・未婚・低所得層の居住実態について」『日本建築学会計画系論

文集』(80) 716, 2303-2313.(審査付き)

平山洋介(2015.8)「超高齢社会の住宅条件とその階層化」『都市計画』64(6), 40-45.

平山洋介(2015.8)「マイホームと個人/家族化」『生活経済政策』224, 8-12.

平山洋介(2015.8)「住宅問題と若者の貧困」日本子どもを守る会(編)『子ども白書――2015』本の泉

社, 132-133.

平山洋介(2015.8)「住宅政策と個人/家族化」『建築雑誌』130(1674), 8-9.

佐藤岩夫・平山洋介(編)(2015.8)『釜石市民の暮らしと復興についての意識調査(第4回)基本報告

書』1-67.

平山洋介(2015.7)「若者の住宅問題――増大する親同居、自立阻む住居費負担」『月刊福祉』98(8), 50-53.

平山洋介(2015.5)「住宅資産所有の不平等」『世界』869, 206-217.

平山洋介(2015.5)「急増する空き家と政策対応」『月刊福祉』98(5), 38-41.

平山洋介(2015.3)「次世代を支える住宅政策を」『都市とガバナンス』23, 55-63.

平山洋介(2015.3)「高齢社会の住宅不平等」『Review and Research』2, 4-7.

平山洋介(2015.3)「住まいを再生する――阪神・淡路から東北へ」『地域社会学会会報』189, 2-5.

Forrest, R. and Hirayama, Y.(2015.2)The financialisation of the social project: Embedded liberalism, neoliberalism

and home ownership, Urban Studies, 52 (2), 233-244.(審査付き)

平山洋介(2015.2)「若者で増加する親との同居、異様に重い家賃負担」『エコノミスト』93(6), 76-77.

平山洋介(2015.1)「阪神・淡路から東北へ――住まいを再生する」『都市住宅学』88, 9-13.

Page 3: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

2014年

平山洋介(2014.12)「はじめに」住宅政策提案・検討委員会・認定NPO法人ビッグイシュー基金『若者の

住宅問題――住宅政策提案書(調査編)』1.

平山洋介(2014.12)「第1部 若年・未婚・低所得層の住宅事情――調査結果の分析」住宅政策提案・検

討委員会・認定NPO法人ビッグイシュー基金『若者の住宅問題: 住宅政策提案書(調査編)』2-31.

平山洋介(2014.11)「住宅扶助と最低居住面積水準」『賃金と社会保障』1621, 4-13.

平山洋介(2014.10)「被災者実態をふまえた住宅復興を」『環境と公害』44 (2), 17-23.

平山洋介(2014.9)「空き家と住宅政策」浅見泰司(編)『都市の空閑地・空き家を考える』プログレス,

154-166.

佐藤岩夫・平山洋介(2014.9.20)「アンケート調査からみた被災者の生活と復興の課題」『復興釜石新聞』

平山洋介(2014.9)「都市をほんとうに売り払うのか?」『グラフィケーション』194, 17-19.

平山洋介(2014.9)「住宅事情の変化からみたセーフティネットの論点」日本建築学会建築社会システム

委員会(編)『住宅セーフティネットの再構築を考える』17-26.

川田菜穂子・平山洋介(2014.9)「所得貧困と住まい」日本建築学会建築社会システム委員会(編)『住

宅セーフティネットの再構築を考える』75-78.

平山洋介(2014.9)「持ち家社会と住宅政策」『社会政策』6 (1), 11-23.

平山洋介(2014.9)「高齢社会の都市住宅政策」『公衆衛生』78 (9), 617-621.

平山洋介(2014.6)「住宅政策とジェンダー」『住宅会議』91, 4-9.

佐藤岩夫・平山洋介(編)(2014.5)『釜石市民の暮らしと復興についての意識調査(第3回)基本報告

書』1-61.

平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26.

平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52, 21-27.

平山洋介(2014.3)「近居と住宅政策の課題」大月敏雄・住総研(編)『近居――少子高齢社会の住まい・

地域再生にどう活かすか』学芸出版社, 80-88.

槇文彦・平山洋介(対談)(2014.3)「成熟都市の骨格」『世界』854, 37-46.

平山洋介(2014.3)「脱成長都市の住まいとライフコース」『ハイライフ研究』16, 4-12.

平山洋介(2014.3)「住まいの再生をめざして」『科学』84 (3), 304-308.

平山洋介(2014.3)「脱成長都市の住宅政策」『地域開発』594, 33-37.

平山洋介・間野博・糟谷佐紀・佐藤慶一(2014.2)「東日本大震災後の住宅確保に関する被災者の実態・

意向変化――岩手県釜石市の仮設住宅入居世帯に対する『2011年夏』と『2012年夏』のアンケート調

査から」『日本建築学会計画系論文集』696, 461-467.(審査付き)

平山洋介(2014.2)「脱成長社会の住宅政策について」『生活協同組合研究』457, 5-12.

Hirayama, Y.(2014.1)Housing and the rise and fall of Japan’s social mainstream, in Doling, J. and Ronald, R. (eds.)

Housing East Asia: Socieconomic and Demographic Challenges, Hampshire: Palgrave Macmillan, 116-139.

(審査付き)

Hirayama, Y.(2014.1)Public housing and neoliberal policy in Japan, in Chen, J., Stephens, M. and Man, Y. (eds.)

The Future of Public Housing: Ongoing Trends in the East and the West, Heidelberg: Springer, 143-161.(審査

付き)

平山洋介(2014.1)「実態を調べ政策をつくる」阪神・淡路まちづくり支援機構附属研究会(編)『士業・

専門家の災害復興支援』クリエイツかもがわ, 60-67.

2013年

平山洋介(2013.11)「はじめに――被災した人たちが、ふたたび住む」平山洋介・斎藤浩(編)『住ま

いを再生する――東北復興の政策・制度論』岩波書店, v-xii.

平山洋介(2013.11)「『土地・持家被災』からの住宅再建」平山洋介・斎藤浩(編)『住まいを再生す

る――東北復興の政策・制度論』岩波書店, 107-124.

平山洋介(2013.11)「土地・持家被災から住まいを再生する」『自治研』55 (650), 25-33.

平山洋介(2013.11.22)「「中古」「賃貸」市場に力点を」『毎日新聞』

平山洋介ほか(2013.10)『住宅政策提案書』住宅政策提案・検討委員会・ビッグイシュー基金, 1-20.

平山洋介(2013.9.18)「持ち家偏重の是正必要」『読売新聞』

平山洋介(2013.9)「女性の住まいとライフコース」『現代思想』41 (12), 166-179.

平山洋介(2013.8)「マイホームがリスクになるとき」『世界』846, 186-195.

平山洋介(2013.6)「住宅被害の特質」日本住宅会議(編)『東日本大震災 住まいと生活の復興――住

宅白書2011-2013』ドメス出版, 68-73.

平山洋介(2013.6)「持家偏重政策から脱却を」岩波書店編集部(編)『これからどうする――未来のつ

くり方』岩波書店, 566-568.

Page 4: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

平山洋介(2013.5)「住まい、世帯変化、コミュニティ形成」『建築と社会』1094, 16-17.

平山洋介(2013.3)「東北住宅復興の実態と論点」住まい・まちづくり担い手支援機構『復興住宅と時間

のデザイン』10-22.

平山洋介(2013.2)「若者のライフコースと住宅政策」田中洋美・マーレン.ゴツィック・岩田ワイケナ

ント(編)『ライフコース選択のゆくえ:日本とドイツの仕事・家族・住まい』新曜社, 276-301.

佐藤岩夫・平山洋介(2013.2)「東日本大震災における岩手県釜石市の被災者に関する生活実態・意識調

査の結果概要」『中央調査報』664, 1-7.

平山洋介(2013.2)「都市住宅政策の再構築に向けて」『アーバン・アドバンス』60, 47-53

平山洋介(2013.1)「住宅余剰の時代、成熟社会のための住宅政策を」『文藝春秋オピニオン――2013年

の論点』文藝春秋, 138-139.

Hirayama, Y.(2013.1)Housing and generational fractures in Japan, in Forrest, R. and Yip, N. M. (eds.) Young

People and Housing: Transitions, Trajectories and Fractures, London: Routledge, 159-176.(審査付き)

Hirayama, Y.(2013.1)Neoliberalism and low-income housing in Japan, Journal of Land, Housing and Urban

Affairs, 4 (1), 15-22.(審査付き)

2012年

Hirayama, Y.(2012.6)Post-bubble housing in Japan, in Smith, S. J., Elsinga, M., O’Mahony, L. F., Eng, S. O. and

Wachter, S. (eds.) International Encyclopedia of Housing and Home, Vol. 5, Oxford: Elsevier, 328-335.(審査

付き)

佐藤岩夫・平山洋介(2012.12)「被災者アンケートからみた復興の課題」『復興釜石新聞』157.

平山洋介(2012.12)「公営住宅と地方分権」『都市問題』103 (12), 49-57.

平山洋介(2012.12)「ストック利用のための住宅政策を」『青淵』765, 14-16.

平山洋介ほか(2012.11)『釜石市民の暮らしと復興についての意識調査(第2回)基本報告書』『釜石

市民の暮らしと復興についての意識調査』調査実施グループ, 1-61.

平山洋介(2012.10)「東京ライフスケープ」『建築雑誌』127 (1638), 20-23.

平山洋介・稲葉剛(対談)(2012.10)「壊れつつある社会を直すのは住宅政策」『ビッグイシュー』202,

12-16.

平山洋介・間野博・糟谷佐紀・佐藤慶一(2012.9)「東日本大震災における被災者の住宅事情――岩手県

釜石市の仮設住宅入居世帯に関する実態調査を通して」『日本建築学会計画系論文集』679, 2157-2164.

(審査付き)

平山洋介(2012.8)「成熟時代の住宅政策――持家社会を超えて」『世界』833, 221-233.

平山洋介(2012.8)「住宅再生から地域持続へ」『東京大学社会科学研究所研究シリーズ: 震災復興のガ

バナンス』51, 33-58.

平山洋介(2012.6)「東北住宅復興政策の実態と課題」『住宅会議』85, 20-24.

平山洋介(2012.6)「政策提言――賃貸の拡充は少子化対策になる」『週刊エコノミスト』90 (25), 38-39.

平山洋介(2012.5)『住宅政策のどこが問題か――<持家社会>の次を展望する』中国語版, 中国建築工業

出版社, 1-140.

平山洋介(2012.4)「東北住宅復興の論点」『生活協同組合研究』435, 6-11.

平山洋介(2012.3)「若者に低家賃住宅を」『鑑定おおさか』38, 6-8.

平山洋介(2012.1)「住宅政策の新たな方向性について」『都市問題』103 (1), 4-8.

平山洋介(2012.1)「地域持続を支える住宅再生を」『世界』826, 214-226.

平山洋介ほか(2012.1)『釜石市民の暮らしと復興についての意識調査基本報告書』『釜石市民の暮らし

と復興についての意識調査』調査実施グループ, 1-116.

平山洋介・窪田亜矢(対談)(2012.1)「震災と復興」『家計経済研究』93, 2-16.

平山洋介・山本理顕(対談)(2012.1)「住まいは社会を大きく変える」山本理顕ほか著『地域社会圏主

義』INAX出版, 94-117.

Hirayama, Y.(2012.1)The shifting housing opportunities of younger people in Japan’s home-owning society, in

Ronald, R. and Elsinga, M. (eds.) Beyond Home Ownership: Housing, Welfare and Society, London: Routledge,

173-193.(審査付き)

2011年

平山洋介・糟谷佐紀(2011.11)「御坊市島団地――ワークショップから住宅・生活・コミュニティ再建

へ」日本都市計画学会(編)『60プロジェクトによむ日本の都市づくり』朝倉書店, 162-165.

平山洋介(2011.12)「持家社会と住宅政策」『建築と日常』2, 20-21.

平山洋介(2011.10)『都市の条件 住まい、人生、社会持続』NTT出版, 1-276.

平山洋介(2011.10)「東北住宅復興の政策展開について」『マンション学』40, 39-42.

Page 5: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

平山洋介(2011.8)「東北住宅復興に向けて」『賃金と社会保障』1543・1544, 9-14.

平山洋介(2011.8)「危機は機会なのか? 東北復興まちづくりに向けて」『世界』820, 67-75.

平山洋介(2011.7)「東日本大震災と住宅復興」『地方自治職員研修』610, 115-123.

服部岑生・平山洋介(対談)(2011.6)「建築の境界と制度」『建築雑誌』126 (1619), 12-17.

Hirayama, Y.(2011.5)Towards a post-homeowner society? Homeownership and economic insecurity in Japan, in

Forrest, R. and Yip, N. M. (eds.) Housing Markets and the Global Financial Crisis: the Uneven Impact on

Households, Cheltenham: Edward Elgar, 196-213.(審査付き)

平山洋介(2011.5)「持家取得における既婚女性の就業の役割」『日本建築学会計画系論文集』663, 983-992.

(審査付き)

平山洋介(2011.5)『若年層のライフコースと住宅条件』財団法人第一住宅建設協会調査研究助成研究報

告書, 1-51.

平山洋介(2011.4)「住宅政策の転換とセーフティネット」『社会福祉研究』110, 26-35.

川田菜穂子・平山洋介(2011.3)「離婚と住まいの関係に関する研究――ジェンダー・階層・住宅所有形

態に着目して」『住宅総合研究財団研究論文集』37, 285-296.(審査付き)

平山洋介(2011.3)「住宅の市場化政策とセーフティネット」『月刊福祉』94(3), 12-16.

平山洋介(2011.3)「住宅政策の再構築に向けて」『住民と自治』575, 28-34.

平山洋介(2011.3)「ジャパン・シンドロームと再開発」『再開発コーディネーター』150, 26.

平山洋介(2011.2)「都市住宅政策の再構築に向けて」『建築とまちづくり』395, 6-16.

Hirayama, Y.(2011.1)Home ownership, family change and generational differences, in Ronald, R. and Alexy, A.

(eds.) Home and Family in Japan: Continuity and Transformation, London: Routledge, 152-173.(審査付き)

平山洋介(2011.1)「親子近居と住宅政策」『すまいろん』97, 34-37.

平山洋介(2011.1)「住宅政策の転換と国/自治体」『住宅』60 (1), 51-57.

2010年

平山洋介(2010.12)「住宅セーフティネットの論点: 住宅政策の再構築に向けて(5)」『賃金と社会保

障』1528, 4-18.

Hirayama, Y.(2010.12)Neoliberal policy and the housing safety net in Japan, City, Culture and Society, 1 (3),

119-126.(審査付き)

Hirayama, Y.(2010.11)Housing pathway divergence in Japan’s insecure economy, Housing Studies, 25 (6),

777-797.(審査付き)

平山洋介(2010.10)「住まいの貧困: 社会保障としての住宅政策を」大阪弁護士会(編)『貧困を生まな

いセーフティネット』明石書店, 183-229.

平山洋介(2010.10)「高齢社会の福祉国家と住宅資産保有:住宅政策の再構築に向けて(4)」『賃金

と社会保障』1524, 4-19.

平山洋介(2010.10)「NPOという言葉」『建築雑誌』125 (1609), 50.

平山洋介(2010.8)「女性のライフコースと住宅条件:住宅政策の再構築に向けて(3)」『賃金と社会

保障』1519・1520, 51-66.

平山洋介(2010.8)「貧困問題と住宅セーフティネット」『地域問題研究』79, 75-81.

平山洋介(2010.6)「高齢世帯の住宅資産保有に関する階層分析」『日本建築学会計画系論文集』652,

1549-1555.(審査付き)

Hirayama, Y.(2010.6)The role of home ownership in Japan’s aged society, Journal of Housing and the Built

Environment, 25(2), 175-191.(審査付き)

平山洋介(2010.5)「住宅セーフティネット政策について」『貧困研究』4, 20-28.

平山洋介(2010.5)「若年層のライフコースと住宅条件:住宅政策の再構築に向けて(2)」『賃金と社

会保障』1514, 4-17.

平山洋介(2010.4)書評「稲葉剛著『ハウジングプア』」『ホームレスと社会』2, 114.

平山洋介(2010.4)「住宅政策のどこが問題か」『分権と自治』39, 96-108.

平山洋介(2010.3)「住宅政策の変容と現在: 住宅政策の再構築に向けて(1)」『賃金と社会保障』1509,

4-18.

川田菜穂子・平山洋介(2010.3)「無配偶者の住宅所有形態に関する国際比較」『日本建築学会計画系論

文集』649, 681-687.(審査付き)

平山洋介(2010.3)「団地再生は、住宅政策の見直しから」『City & Life』95, 36-39.

Izuhara, M. and Hirayama, Y. (2010.1)Women and housing in Japan, in Reuschke, D. (ed.) Wohnen und Gender,

VS Verlag, 69-87.

平山洋介(2010.1)「東京バブルスケープ」『都市問題』101 (1), 50-58.

平山洋介(2010.1)「経済危機から住宅保障へ」『消費者法ニュース』82, 1.

Page 6: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

2009年

Forrest, R. and Hirayama, Y.(2009.12)The uneven impact of neoliberalism on housing opportunities, International

Journal of Urban and Regional research, 33 (4), 998-1013.(審査付き)

Ronald, R. and Hirayama, Y.(2009.12)Home alone: the individualization of young, urban Japanese singles,

Environment and Planning A, 41(12), 2836-2854.(審査付き)

平山洋介・町村敬志(対談)(2009.12)「目標を見失った都市・東京」『世界』798, 110-120.

平山洋介(2009.11)「ポスト・サブプライムの住宅政策」『地域開発』542, 31-34.

平山洋介(2009.10)「住宅政策と社会的不平等」日本住宅会議(編)『格差社会の居住貧困:住宅白書

2009-2010』ドメス出版, 20-26.

平山洋介(2009.8)「住宅所有とグローバリゼーション」日本建築学会建築社会システム委員会(編)『世

界的金融・経済危機と住宅政策の行方』9-16.

平山洋介(2009.8)「住宅のセーフティネットをどう構築するか」『議会と自治体』136, 64-69.

平山洋介(2009.4)「持家社会のグローバル化について」『都市住宅学』65, 11-14.

平山洋介(2009.3)『住宅政策のどこが問題か <持家社会>の次を展望する』光文社, 1-310.

平山洋介(2009.3)「若年層の住まいとライフコース」『協同の発見』200, 49-56.

平山洋介(2009.2)「住宅・土地資産形成の変容に関する実態分析」『日本建築学会計画系論文集』636,

431-438.(審査付き)

Hirayama, Y.(2009.1)The governance of urban renaissance in Tokyo: Post-urbanization and enhanced

competitiveness, in Mok, K. H. and Forrest, R. (eds.) Changing Governance and Public Policy in East Asia,

London: Routledge, 303-325.

平山洋介(2009.1)「住宅政策大転換」『ビッグイシュー』128, 16-18.

2008年

Hirayama, Y.(2008)Improving poverty stricken areas: A rehabilitation project for Shima Danchi Public Housing,

in Iwata, M. and Nishizawa, A. (eds.) Poverty and Social Welfare in Japan, Victoria: Trans Pacific Press,

263-284.

平山洋介(2008.12)「若年層の住まいの全体像」日本住宅会議(編)『若者たちに「住まい」を――格

差社会の住宅問題』岩波書店, 5-35.

Hirayama, Y.(2008.11)Slippery Footholds on the Housing Ladder: Young People’s Housing Opportunities in

Japan’s Home-Owning Society, Paper for ENHR Working Group Conference on Building on Home

Ownership: Housing Policies and Social Strategies, Delft, 1-23.

Hirayama, Y. and Izuhara, M.(2008.10)Women and housing assets in the context of Japan’s home-owning

democracy, Journal of Social Policy, 37 (4), 641-660.(審査付き)

平山洋介(2008.10)「若年層の居住実態に関する個人単位分析」『日本建築学会計画系論文集』632,

2189-2195.(審査付き)

平山洋介(2008.9)「住環境政策の市場化とそのインパクト」日本建築学会都市計画委員会(編)『住環

境ビジョンの再構築: これからの研究・実践課題』7-12.

Hirayama, Y. and Ronald, R.(2008.9)Baby boomers, baby busters and the lost generation: generational fractures in

Japan’s homeowner society, Urban Policy and Research, 26 (3), 325-342.(審査付き)

平山洋介(2008.8)「住まいの梯子とライフコース」『生活協同組合研究』391, 5-14.

平山洋介(2008.7)「持家社会の変容について」『統計』59(7), 17-23.

平山洋介(2008.6)「若年層の住まいの全体像」『住宅会議』73, 4-8.

尾崎友紀・平山洋介(2008.6)「大都市における寺院墓地空間の変容に関する研究」『日本建築学会計画

系論文集』628, 1305-1311.(審査付き)

平山洋介(2008.6)「新しい住宅政策と自治体」『地方自治職員研修』573, 14-16.

平山洋介(2008.5)「女性の配偶関係と住宅所有形態に関するパネルデータ分析」『日本建築学会計画系

論文集』627, 1045-1052.(審査付き)

平山洋介(2008.3)「学生、地域、大学」『Planners』57, 6-7.

平山洋介(2008.3)「震災復興と市街地空間の変容」六甲山・大阪湾周辺の地域環境学創成プロジェクト

『六甲山・大阪湾周辺の地域環境学創成プロジェクト研究報告書』39-60.

平山洋介(2008.2)「多声の空間: 島団地再生事業の経験から」山住勝弘・ユーリア・エンゲストローム

(編)『ノットワーキング――結び合う人間活動の創造へ』新曜社, 231-264.

2007年

平山洋介(2007.11)「ベビーブーマーとベビーバスターの住宅履歴に関する比較分析――K大学卒業者

Page 7: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

のケーススタディ」『日本建築学会計画系論文集』621, 123-130.(審査付き)

川田菜穂子・平山洋介(2007.10)「中高年未婚者の住宅条件に関する実態分析」『都市住宅学』59, 21-26.

(審査付き)

平山洋介(2007.10)「住宅市場のグローバル・ブーム」『住宅会議』71, 14-18.

森聖太・平山洋介(2007.9)「ラオス・ヴァンビエンにおけるバックパッカー・エリアの空間構成とその

特性」『日本建築学会計画系論文集』619, 77-83.(審査付き)

Kawata, N. and Hirayama, Y. (2007.8)Housing Conditions of Middle-Aged Never-Married People in Japan, Paper

for Asia-Pacific Network for Housing Research Conference on Transformations in Housing, Urban Life, and

Public Policy, Seoul, 1-11.

平山洋介(2007.8)「資産所有としての住宅所有について」日本建築学会都市計画委員会(編)『住環境

ビジョンの再構築』61-66.

Kawata, N. and Hirayama, Y.(2007.6)Single People in the Context of Japan’s Housing System, Paper for European

Network for Housing Research Conference on Sustainable Urban Areas, Rotterdam, 1-11.

平山洋介(2007.6)「女性の住宅所有に関する実態分析」『日本建築学会計画系論文集』616, 137-143.(審

査付き)

Hirayama, Y.(2007.2)Housing and state strategy in post-war Japan, in Groves, R., Murie, A. and Watson, C. (eds.)

Housing and the New Welfare State: Perspectives from East Asia and Europe, Aldershot: Ashgate, 101-126.

(審査付き)

Hirayama, Y. and Ronald, R.(2007.1)Introduction: Does the housing system matter?, in Hirayama, Y. and Ronald,

R. (eds.) Housing and Social Transition in Japan, London: Routledge, 1-14.

Hirayama, Y.(2007.1)Reshaping the housing system: Home ownership as a catalyst for social transformation, in

Hirayama, Y. and Ronald, R. (eds.) Housing and Social Transition in Japan, London: Routledge, 15-46.

Ronald, R. and Hirayama, Y.(2007.1)Situating the Japanese housing system, in Hirayama, Y. and Ronald, R. (eds.)

Housing and Social Transition in Japan, London: Routledge, 193-209.

平山洋介(2007.1.28)書評「岡本哲志著『銀座四百年』」『日本経済新聞』.

2006年

Ronald, R. and Hirayama, Y.(2006.12)Housing commodities, context and meanings: Transformations in Japan’s

urban condominium sector, Urban Studies, 43 (13), 2467-2483.(審査付き)

平山洋介(2006.10)『東京の果てに』NTT出版, 1-298.

平山洋介(2006.10)「女性の住宅所有について」『住宅会議』68, 28-31.

平山洋介(2006.10)「分類される人間」ヒューマン・コミュニティ創成研究センター(編)『人間像の

発明』ドメス出版, 178-211.

平山洋介(2006.9)「飛び地のランドスケープ」五十嵐太郎(編)『見えない震災 建築・都市の強度と

デザイン』みすず書房, 223-252.

水内俊雄・平山洋介・生田武志(対談)(2006.9)「安全・安心のまちづくり『セーフティネット編』」

『City & Life』81, 11-20.

平山洋介(2006.7)「破壊と再建、そして記憶」国際シンポジウム「記憶する都市――神戸の街路から新

しい人間科学を」実行委員会(編)『記憶する都市――神戸の街路から新しい人間科学を』かもがわ

出版, 36-58.

平山洋介(2006.6)「公営住宅はどうなるのか」『住宅会議』67, 20-24.

平山洋介(2006.5)「住宅政策の市場化と地域変容」『都市問題』97 (5), 67-75.

平山洋介(2006.5)「女性と住宅資産」家計経済研究所『女性のライフコースと住宅所有』33-55.

平山洋介(2006.4)「住宅選択の自由?」『都市住宅学』53, 65-68.

平山洋介(2006.3)「飛び地のランドスケープ」『モバイルソサエティレビュー』5, 20-27.

平山洋介・森聖太(2006.3)「灘区」阪神・淡路大震災記念協会『街の復興カルテ2003年度版』81-102.

平山洋介・松本暢子(対談)(2006.1)「住宅の今をどう読むか」『家計経済研究』69, 2-10.

2005年

平山洋介(2005.12)「都市は複雑、「わかりやすい」が危ない」『Webマガジンen』

Hirayama, Y.(2005.9)The new dynamics of housing and urban fragmentation: Feeling the effects of globalisation

in Japan, in Asia-Pacific Network for Housing Research (ed.) Housing and Globalization, Asia-Pacific

Network for Housing Research, 39-51.

平山洋介(2005.9)「都市は複雑、そして景観へ」日本建築学会都市計画委員会『都市変容の予兆として

の阪神・淡路大震災復興10年』124-125.

平山洋介(2005.7)「研究という仕事の魅力」米井寛・石井太志・吉武宗平(編)『建築する人たち――

アーキテクト・アーティストの素顔』圓津喜屋, 120-129.

Page 8: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

平山洋介(2005.4)「単身化社会の住まい」神戸大学発達科学部編集委員会(編)『キーワード――人間

と発達』大学教育出版, 220-221.

平山洋介(2005.4)「リスク社会の空間」神戸大学発達科学部編集委員会(編)『キーワード――人間と

発達』大学教育出版, 242-243.

平山洋介(2005.4)「ホット/コールド・スポット」神戸大学発達科学部編集委員会(編)『キーワード

――人間と発達』大学教育出版, 250-251.

平山洋介(2005.4)「公営住宅制度の変容とその意味」『都市問題研究』57(4), 71-84.

平山洋介(2005.3)「非営利住宅事業の位置と性質について――世界都市/ニューヨークの経験を素材と

して」『東京大学社会科学研究所研究シリーズ』18, 79-97.

Hirayama, Y.(2005.3)Running hot and cold in the urban home-ownership market: The experience of Japan’s major

cities, Journal of Housing and the Built Environment, 20 (1), 1-20.(審査付き)

平山洋介・森聖太(2005.3)「灘区」阪神・淡路大震災記念協会『街の復興カルテ2004年度版』54-61.

平山洋介(2005.3)『暮らしの改善を目指して――島団地再生事業の経験から』御坊市, 1-60.

平山洋介(2005.2)「貧困地区の改善戦略――島団地再生事業の経験から」岩田正美・西澤晃彦(編)『貧

困と社会的排除――福祉社会を蝕むもの』ミネルヴァ書房, 285-311.

平山洋介・五十嵐太郎(対談)(2005.2)「都市は誰のものか――開くのか/閉じるのか」『談』72, 11-37.

平山洋介(2005.2)「住宅問題の新しいダイナミクス」『住宅会議』63, 5-10.

平山洋介(2005.1)「住宅復興の軌跡と意味」『住宅』54, 31-38.

2004年

平山洋介(2004.12)「セキュリティ/ゲイテッド・コミュニティ」『City & Life』74, 22-23.

森聖太・平山洋介(2004.12)「バックパッカー・プレイスの空間構成とその変容――バンコク、カオサ

ンエリアのケーススタディ」『日本建築学会計画系論文報告集』586, 127-133.(審査付き)

平山洋介(2004.8)「再生と分裂――世界都市/東京の住宅条件」日本建築学会都市計画委員会『「都市

再生」と住環境政策』13-24.

川田菜穂子・平山洋介(2004.8)「初期分譲集合住宅の特性と再生のゆくえ――神戸市T団地を事例とし

て」日本建築学会都市計画委員会『「都市再生」と住環境政策』71-76.

Hirayama, Y.(2004.7)Regeneration and Fragmentation: The Rise and Fall of Housing Styles in Tokyo

Neighbourhoods, Paper for ASEF/Alliance Asia - Europe Annual Workshop Series 2003/04 on Enabling Role

of the Public Sector in Urban Housing and Regeneration, Beijing, 1-23.(審査付き)

平山洋介(2004.6)「阪神・淡路大震災の経験から」日本住宅会議(編)『住宅白書』ドメス出版, 172-175.

平山洋介(2004.6)「アフォーダブル住宅の課題」日本住宅会議(編)『住宅白書』ドメス出版, 254-256.

平山洋介(2004.6)「世界都市/東京、その住宅条件の文脈」『住宅会議』61, 13-18.

平山洋介(2004.5)「住宅所有の変容とその意味」『三宅醇先生豊橋技術科学大学退官記念論文集』109-123.

平山洋介(2004.4)「グローバルエイジの住宅」『住宅土地経済』52, 2-7.

平山洋介・森聖太(2004.3)「灘区」阪神・淡路大震災記念協会『街の復興カルテ2003年度版』55-82.

Hirayama, Y.(2004.2)Differentiation of Housing Experiences in Post-War Japan, Paper for the Asia-Pacific

Network for Housing Research Conference on Housing and Social Development, Hong Kong, 1-20.

Hirayama, Y.(2004.2)The Changing Context of Home Ownership in Japan, Paper for International Housing

Conference on Housing in the 21st Century: Challenges and Commitments, Hong Kong, 1-10.

平山洋介(2004.1)「住宅所有システムの構造再編」『都市問題』95(1), 105-131.(審査付き)

平山洋介・浅見泰司・八田達夫・森泉陽子(座談会)(2004.1)「新たな住宅政策を考える」『住宅土地

経済』51, 2-16.

2003年

平山洋介(2003.11)「住民参加の団地再生――島団地再生事業の経験から」日本リハビリテーション学

会(編)『リハビリテーションにおける連携 地域のニーズに合うリハビリテーションの実践から学

ぶ』メジカルフレンド社, 45-47.

平山洋介(2003.10)「研究の現状と展望――住宅・土地」『都市計画』52 (4), 81-86.

平山洋介(2003.10)「国際住宅学界の動向」『住宅会議』59, 36-37.

平山洋介(2003.10)「非営利住宅事業のジレンマと展望――世界都市/ニューヨークの経験から」『住

宅』52, 11-17.

平山洋介(2003.9)「NPOという用語について」関西総合研究所『NIRA研究報告書――NPOハウジン

グを通じた21世紀型住宅供給・更新施策の展望』170.

平山洋介(2003.9)「老朽した団地を再生する――島団地再生事業の経験から」日本建築学会建築経済委

員会『コラボレーションによる地域住宅・まちづくり』16-19.

Page 9: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

平山洋介(2003.9)「住宅システムの方向感覚――その社会・経済・空間条件の再編」日本建築学会都市

計画委員会『現代の居住地再編と住環境政策(II)』11-24.

平山洋介(2003.8)『不完全都市――神戸・ニューヨーク・ベルリン』学芸出版社, 1-382.

Hirayama, Y.(2003.7)Housing and Socio-Economic Change in Japan, Paper for Asia-Pacific Housing Research

Conference on Housing and Sustainable Urban Development, Kuala Lumpur, 209-224.

平山洋介(2003.6)「住宅所有と不安の感覚」『住宅会議』58, 10-15.

平山洋介(2003.4)「現代大都市の住宅政策――その枠組みの危機と課題」西村幸夫(編)『ヴィジュア

ル版建築入門10 建築と都市』彰国社, 76-83.

Hirayama, Y.(2003 spring)Home ownership and economic change in Japan, Journal of Asian Comparative

Development, 2 (1), 71-91.(審査付き)

平山洋介(2003.3)書評「エヴァン・マッケンジー著『プライベートピア』」『住宅』, 69.

平山洋介・森聖太・寺林素乃・和志武直樹(2003.3)「灘区」阪神・淡路大震災記念協会『街の復興カル

テ2002年度版』49-74.

Hirayama, Y., Forrest, R., Hinokidani, M., Izuhara, M. and Kennet, P.(2003.3)Restructuring of the home

ownership system in Japan and Britain『住宅総合研究財団研究年報』29, 229-240.

Hirayama, Y.(2003.2)Housing policy and social inequality in Japan, in Izuhara, M. (ed.) Comparing Social

Policies: Exploring New Perspectives in Britain and Japan, London: Policy Press, 151-171.

Hirayama, Y.(2003)Home-ownership in an unstable world: The case of Japan, in Forrest, R. and Lee, J. (eds.)

Housing and Social Change: East-West Perspectives, London: Routledge, 140-161.

2002年

平山洋介(2002.12)「住宅システムの方向感覚」『住宅金融月報』611, 6-7.

平山洋介(2002.12)「住宅所有システムと方向感覚」『都市計画』240, 17-20.

平山洋介(2002.11)「ニューヨークの集合住宅再生」団地再生研究会(編)『団地再生のすすめ エコ

団地をつくるオープンビルディング』マルモ出版, 82-87.

平山洋介(2002.10)「合意形成?」『区画再開発つうしん』394, 1-2.

Hirayama, Y.(2002.10)Housing policy and social division in Japan, in Korean National Housing Corporation (ed.)

Housing Welfare, Policy and Financing, 189-221.

平山洋介(2002.10)「公営住宅制度の位置と性質について」『都市政策』109, 37-48.

平山洋介(2002.9)「グラウンド・ゼロから都市再生へ」『都市問題』93 (9), 85-104.(審査付き)

平山洋介(2002.8)「住宅所有システムの危機?――その実態と意味について」日本建築学会都市計画委

員会『現代の居住地再編と住環境政策』18-26.

Hirayama, Y.(2002.7)Restructuring of the Home Ownership System in Japan, Paper for European Network for

Housing Research 2002 Conference, Vienna, 1-24.

平山洋介(2002.7)「グラウンド・ゼロの再開発をめぐって」『都市計画』51 (2), 105-106.

平山洋介(2002.6)「住宅所有の構造再編」『住宅会議』55, 4-8.

平山洋介(2002.5)「住宅復興から何処へ?」日本住宅会議(編)『住宅白書』ドメス出版, 298-301.

平山洋介(2002.4)「都市再生に多数の異なる声を」『O-BAY』11, 9-10.

平山洋介(2002.3)「多声の空間――島団地再生事業の経験から」『神戸大学発達科学部紀要』8 (3), 59-79.

平山洋介・森聖太・和志武直樹(2002.3)「灘区」阪神・淡路大震災記念協会『街の復興カルテ2001年度

版』61-72.

平山洋介(2002.3)『住まいの改善を目指して――島団地再生事業の経験とその意味』御坊市, 1-54.

平山洋介(2002.3)「すまいの復興――灘区・六甲地区の実態分析から」阪神・淡路大震災記念協会『阪

神・淡路大震災復興誌第6巻2000年度版』26-51.

渡辺民代・塩崎賢明・平山洋介(2002.3)「アメリカのコミュニティ・デザイン・センターに関する研究」

『住宅総合研究財団研究年報』28, 203-214.

平山洋介(2002.3)「ツインタワー/破壊/再建」『住宅会議』54, 40-46.

2001年

平山洋介(2001.12)「ニューヨークの集合住宅再生」『ランドスケープデザイン』26, 122-125.

平山洋介(2001.11)「災害と住居保障」日本社会保障法学会(編)『講座社会保障法第5巻――住居保

障法・公的扶助法』法律文化社, 84-103.

平山洋介(2001.10)「合意形成から"多声の空間"へ――島団地再生事業の挑戦」『緑の読本』59, 1337-1340.

平山洋介(2001.10)書評「原田純孝編『日本の都市法Ⅰ 構造と展開』『日本の都市法Ⅱ 諸相と動態』」

『地域開発』445, 54-55.

Page 10: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

Hirayama, Y. and Yoshikawa, T.(2001.9)Housing and urban reconstruction, in Architectural Institute of Japan,

Japan Society of Civil Engineers, and Japanese Geotechnical Society (eds.) Report on the Damage

Investigation of the 1999 Kocaeli Earthquake in Turkey, Tokyo: Maruzen, 410-419.

平山洋介・吉川忠寛(2001.9)「住宅再建と都市復興問題」日本建築学会・土木学会・地盤工学会(編)

『1999トルココジャエリ地震災害調査報告』丸善, 337-345.

平山洋介(2001.9)書評「原田純孝編『日本の都市法Ⅰ 構造と展開』『日本の都市法Ⅱ 諸相と動態』

――都市・都市法の「あるべき姿」をめぐって」『法律時報』73 (12), 87-90.

平山洋介(2001.7)「ホームレスはどのように構築されるのか?――世界都市・ニューヨークの経験から」

『都市住宅学』34, 55-58.

平山洋介(2001.6)「アフォーダブル・ニューヨークへの挑戦(5)――分裂都市を超えて」『地域開発』441, 49-52.

Hirayama, Y. (2001.5) 書評 Family Change and Housing in Post-War Japanese Society: The Experiences of Older

Women, by Misa Izuhara, Housing Studies, 16 (3), 385-387.

平山洋介(2001.5)「アフォーダブル・ニューヨークへの挑戦(4)――コミュニティ運動のストレス」

『地域開発』440, 44-48.

平山洋介(2001.5)「住宅の新しい選択肢」『住宅建築別冊』52, 4-11.

平山洋介(2001.4)「アフォーダブル・ニューヨークへの挑戦(3)――SROホテルからサポーティブ住

宅へ」『地域開発』439, 59-62.

平山洋介・日笠武志(2001.3)「灘区」阪神・淡路大震災記念協会『街の復興カルテ2000年度版』53-66.

平山洋介(2001.3)「支援活動における『自立』の概念について」さつきつつじ会『野宿脱出後の生活保

護受給者(単身高齢者)の支援のあり方に関する調査報告書』29.

平山洋介(2001.2)「アフォーダブル・ニューヨークへの挑戦(2)――危機への反応」『地域開発』437,

53-57.

平山洋介(2001.1)「アフォーダブル・ニューヨークへの挑戦(1)――世界都市の住宅危機」『地域開

発』436, 71-76.

平山洋介(2001.1)「ベルリンの都市再編とその意味――統合と分割の力学をめぐって(3)」『都市問

題』92(1), 101-117.(審査付き)

2000年

御坊連合設計・平山洋介(2000.12)『島団地現在敷地における再生基本プラン報告書』御坊市, 1-67.

平山洋介(2000.12)「ベルリンの都市再編とその意味――統合と分割の力学をめぐって(2)」『都市

問題』91(12), 97-104.(審査付き)

平山洋介(2000.11)「ベルリンの都市再編とその意味――統合と分割の力学をめぐって(1)」『都市

問題』91(11), 91-116.(審査付き)

Hirayama, Y.(2000.11)The Role of the State and Housing Provision in Japan, Paper for East Asian Housing

Workshop, Seoul, 1-25.

平山洋介(2000.10)「ワイルド・ニューヨーク」『建築雑誌』115(1461), 44-49.

平山洋介・越山健治(2000.9)「トルコ地震における住宅政策と再建過程の実態」日本建築学会コジャエ

リ地震復興関連調査団『トルコ・コジャエリ・ブル大地震調査報告』3-15.

平山洋介(2000.9)「住宅復興から何処へ向かうのか?」日本建築学会建築経済委員会『大震災五年半―

―住宅復興の検証と展望』1-12.

平山洋介(2000.9)「合意形成批判――復興都市計画の経験から」日本建築学会都市計画・建築経済・農

村計画・建築計画委員会『住環境整備の政策と戦略――非成長型都市のまちづくりシステム』65-68.

平山洋介(2000.9)「アフォーダブル・ニューヨーク?」日本建築学会都市計画委員会『成熟都市の住宅

地改善』1-14.

平山洋介(2000.9)「ベルリンは統合されたのか?」日本建築学会都市計画委員会『成熟都市の住宅地改

善』61-74.

平山洋介(2000.6)「トルコ大震災における住宅被害と復興政策」『都市住宅学』30, 117-122.

平山洋介(2000.6)「復興都市計画の住民参加をめぐって」『都市問題』91 (6), 85-95.

平山洋介(2000.5)「非営利住宅の特性とその意味」林泰義(編)『新時代の都市計画2――市民社会と

まちづくり』ぎょうせい, 235-249.

平山洋介(2000.4)「住宅復興の全体像」日本住宅会議(編)『住宅白書2000』ドメス出版, 252-255.

平山洋介(2000.4)「米国住宅政策の動向と論点」日本住宅会議(編)『住宅白書2000』ドメス出版, 308-311.

平山洋介・木山幸介(2000.3)「灘区」阪神・淡路大震災記念協会『街の復興カルテ1999年度版』59-76.

平山洋介(2000.2)「破壊と再生」『住宅会議』48, 37-40.

Hirayama, Y.(2000.1)Collapse and reconstruction: Housing recovery policy in Kobe after the Hanshin Great

Page 11: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

Earthquake, Housing Studies, 15(1), 111-128.(審査付き)

平山洋介(2000.1)「被災市街地における事業所再建の実態分析 灘区南東地区のケーススタディを通じ

て」『日本建築学会計画系論文報告集』527, 201-207.(審査付き)

平山洋介・越山健治(2000.1)「1999年トルコ地震・住宅被害と住宅再建政策に関する考察」日本建築学

会災害委員会『トルココジャエリ地震復興関連調査』49-59.

1999年

平山洋介(1999.12)「サード・アームとは何か?」『建築とまちづくり』273, 12-15.

平山洋介(1999.12)「米国CDCの成長とその意味」日本建築学会都市計画委員会『成熟都市の住宅地改

善』19-28.

平山洋介(1999.12)「ベルリン/統合/分割」日本建築学会都市計画委員会『成熟都市の住宅地改善』63-82.

平山洋介(1999.12)「神戸ルミナリエの都市戦略」神戸大学震災研究会(編)『大震災5年の歳月』神

戸新聞総合出版センター, 61-75.

平山洋介(1999.12)「都市/統合/分割 復興公営住宅の実態とその意味」神戸大学震災研究会(編)

『大震災5年の歳月』神戸新聞総合出版センター, 253-268.

平山洋介(1999.12)「復興まちづくりとNPO」阪神・淡路大震災調査報告編集委員会(編)『阪神・淡

路大震災調査報告 建築編10――都市計画・農漁村計画』丸善, 342-346.

平山洋介(1999.9)「合意形成批判」『日本都市計画学会関西支部だより』16, 11.

平山洋介(1999.9)「コミュニティ・ベースト・ハウジングの台頭とその意味」佐藤滋(編)『まちづく

りの科学』鹿島出版会, 301-313.

平山洋介(1999.9)「米国CDCは何を示唆しているのか?」日本青年奉仕協会・明治生命(編)『NPOは

地域を変える――ニューヨーク・ブロンクスの奇跡を中心に』はる書房, 142-158.

平山洋介(1999.9)「住宅復興の軌跡とその意味」日本建築学会建築経済委員会『大震災四年半――住宅

復興の軌跡と展望』1-28.

山田ちづ子・平山洋介・原茂・上田智夫・青木弘・檜谷美恵子(1999.7)「海外の公的住宅組織の住宅管

理」『調査研究期報』119, 45-78.

平山洋介(1999.6)「統合か分割か――復興公営住宅の実態分析」『住宅会議』46, 16-21.

平山洋介(1999.4)「島団地再生事業の挑戦――まちづくりの新しい方法」『部落解放研究』127, 28-41.

平山洋介(1999.4)「ファンタジー・プレイス――神戸ルミナリエの都市戦略」『都市住宅学』25, 26-33.

平山洋介(1999.4)「住宅復興の実態と論点」『都市政策』95, 16-29.

平山洋介(1999.3)「都市空間の再編とその意味」『住宅会議』45, 5-11.

平山洋介(1999.3)「都市空間の現代」生活環境研究会(編)『人間・生活・環境――生活環境概論』ナ

カニシヤ出版, 136-147.

平山洋介(1999.3)「アメリカの住宅政策」小玉徹・大場正明・檜谷美恵子・平山洋介著『欧米の住宅政

策』ミネルヴァ書房, 237-315.

平山洋介(1999.3)「震災復興と住宅政策」阪神・淡路まちづくり支援機構付属研究会(編)『提言――

大震災に学ぶ住宅とまちづくり』東方出版, 9-26.

平山洋介・高見沢実(1999.3)「震災復興と第2種市街地再開発事業」阪神・淡路まちづくり支援機構付

属研究会(編)『提言――大震災に学ぶ住宅とまちづくり』東方出版, 59-70.

平山洋介・木山幸介・永井史子(1999.3)「灘区」阪神・淡路大震災記念協会『街の復興カルテ1998年度

版』63-94.

平山洋介(1999.2)「六甲道駅南地区――“協働”の復興都市計画」日本都市計画学会防災・復興問題研究

特別委員会(編)『安全と再生の都市づくり――阪神・淡路大震災を超えて』学芸出版, 229-236.

平山洋介(1999.2)「複線復興」日本都市計画学会防災・復興問題研究特別委員会(編)『安全と再生の

都市づくり――阪神・淡路大震災を超えて』学芸出版, 251-253.

平山洋介(1999.2)「コンテスト・グラウンド」日本都市計画学会防災・復興問題研究特別委員会(編)

『安全と再生の都市づくり――阪神・淡路大震災を超えて』学芸出版, 271-273.

平山洋介(1999.1)「被災都市と現代のプランニング」奥田道大(編)『講座社会学第4巻――都市』東

京大学出版会, 213-255.

1998年

平山洋介(1998.12)「サード・アーム・ハウジング」『都市問題研究』50 (12), 50-66.

平山洋介・木山幸介(1998.10)「被災市街地における新築一戸建住宅の特性――灘区南東地区のケース

スタディを通じて」『日本建築学会計画系論文報告集』512, 199-204.(審査付き)

平山洋介・木山幸介(1998.10)「被災市街地における住宅再建の実態分析――灘区南東地区のケースス

Page 12: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

タディを通じて」『日本建築学会計画系論文報告集』512, 205-211.(審査付き)

平山洋介(1998.9)「破壊と再生を超えて――復興住宅政策のプロセスとその意味」日本建築学会建築経

済委員会『大震災三年半――住宅復興の検証と課題』1-26.

平山洋介(1998.9)「改良事業の再改良事業――島団地再生事業のワークショップ・ハウジング」日本建

築学会都市計画委員会『住環境整備の政策化』97-104.

平山洋介(1998.9)「復興住宅計画の軌跡とその論点」日本建築学会都市計画委員会『住環境整備の政策

化』9-16.

平山洋介(1998.6)「CDCの台頭とその意味」住宅・都市整備公団住宅都市総合研究所『海外の公的住宅

供給組織の住宅管理』40-63.

平山洋介(1998.5)「住宅復興の計画フレームをめぐって」『土地問題双書』33, 有斐閣, 9-23.

平山洋介(1998.3)「住宅復興の現状とその意味」日本住宅会議(編)『1998住宅白書』ドメス出版, 301-306.

平山洋介(1998.3)「被災都市における空間の変質について」神戸大学『兵庫県南部地震に関する総合研

究――平成9年度報告書』295-300.

平山洋介(1998.3)『ワークショップ・ハウジング――島団地再生事業のプロセスとその意味』御坊市, 1-239.

平山洋介・木山幸介(1998.3)「灘区(南東地区)」兵庫県・21世紀ひょうご創造協会『街の復興カルテ』75-100.

平山洋介(1998.3)「復興まちづくりと専門家支援」日本建築学会・兵庫県南部地震特別研究委員会『木

造密集市街地の防災づくり方策』204-205.

平山洋介(1998.3)「被災都市における空間の変質について」『住宅会議』42, 2-6.

平山洋介(1998.3)「被災都市のアーバニティ」『法社会学』50, 有斐閣, 118-123.

林泰義・奥田道大・小野啓子・中島明子・平山洋介・山岡義典(座談会)(1997.12)「アメリカのコミ

ュニティ開発法人台頭の意味を読む」ハウジングアンドコミュニティ財団(編)『NPO教書――創発

する市民のビジネス革命』風土社, 379-403.

1997年

平山洋介(1997.12)「公共空間の新しい感受性」『建築とまちづくり』249, 4-7.

平山洋介(1997.11)「空間/場所/コミュニティ」『都市問題研究』49(11), 87-99.

平山洋介(1997.11)「コンテスト・グラウンド 復興都市計画の“協働”概念をめぐって」日本都市計画

学会防災・復興問題特別委員会『住民主体の復興まちづくり』5-20.

平山洋介(1997.9)「住宅復興のプロセスとその意味」日本建築学会建築経済委員会『大震災2年半――

住宅復興の教訓』1-26.

平山洋介(1997.5)「復興まちづくりの全体像」神戸大学震災研究会(編)『神戸の復興を求めて』神戸

新聞総合出版センター, 159-170.

平山洋介(1997.5)「被災地の住宅復興を達成できるか」神戸大学震災研究会(編)『神戸の復興を求め

て』神戸新聞総合出版センター, 171-190.

平山洋介(1997.3)「被災都市における住空間の再生プロセス」神戸大学『兵庫県南部地震に関する総合

研究 平成8年度報告書』207-210.

平山洋介・木山幸介(1997.3)「灘区(南東地区)」兵庫県・21世紀ひょうご創造協会『街の復興カルテ』109-131.

平山洋介(1997.7)「被災都市の果てに(6)」『建築東京』33(393), 32.

平山洋介(1997.6)「被災都市の果てに(5)」『建築東京』33(392), 42.

平山洋介(1997.5)「被災都市の果てに(4)」『建築東京』33(391), 26.

平山洋介(1997.4)「被災都市の果てに(3)」『建築東京』33(390), 15.

平山洋介(1997.3)「被災都市の果てに(2)」『建築東京』33(389), 30.

平山洋介(1997.2)「被災都市の果てに(1)」『建築東京』33(388), 29.

平山洋介(1997.2)「ポストモダン・アーバニズム」『都市計画』205, 58-63.

1996年

平山洋介(1996.11)「序論」内田勝一・平山洋介(編)『講座現代居住第5巻――世界の居住運動』東

京大学出版会, 1-9.

平山洋介(1996.11)「被災市街地の住宅再建プロセス――灘区南東地区のケーススタディ」『都市計画

論文集』31, 805-810.(審査付き)

平山洋介(1996.10)「都市空間の現代――コミュニティ・ベースト・ハウジングの台頭とその意味」『hiroba』390, 20-25.

平山洋介(1996.9)「草の根からの都市再生」鈴木浩・中島明子(編)『講座現代居住第3巻――居住空

間の再生』東京大学出版会, 111-136.

Page 13: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

平山洋介(1996.9)「都市空間の現代――コミュニティ・ベースト・ハウジングの台頭とその意味」日本

建築学会都市計画委員会『市街地像の協議のための技術と制度』170-174.

平山洋介(1996.9)「被災市街地の住宅再建は可能か?――灘区南東地区のケーススタディ」日本都市計

画学会関西支部『震災都市復興の1年』59-62.

平山洋介(1996.9)「被災地の住まいの将来」日本建築学会建築経済委員会『大震災一年半――住宅復興

の課題』1-24.

平山洋介(1996.7)「被災都市の論点」『法の科学』24, 日本評論社, 113-122.

平山洋介(1996.6)「震災と住宅政策」戒能通厚・大本圭野(編)『講座現代居住第1巻――歴史と思想』

東京大学出版会, 213-235.

平山洋介(1996.5)「被災都市とまちづくり制度」『建築と社会』890, 59-62.

平山洋介(1996.5)「被災都市を再生できるか?」『Architecture Today』113, 38-47.

平山洋介(1996.3)「出口が見えない」『Architecture Today』111, 5.

平山洋介(1996.3)「海外事例」コレクティブハウジング事業推進応援団『コレクティブハウジングの実

現に向けて』4-11.

平山洋介(1996.3)「被災都市のサード・アーム」日本都市計画学会『住民主体の復興まちづくり』56-65.

平山洋介(1996.3)「被災地の住まいを再生できるか?」日本建築学会建築経済委員会『大震災1年――

住宅復興の課題』3-19.

平山洋介(1996.2)「復興まちづくりと住宅再建」『地域開発』377, 14-21.

平山洋介(1996.2)「米国住宅政策の基本問題と新しい展開」『月刊住宅着工統計』131, 10-13.

平山洋介(1996.2)「住宅・住環境の復興をめぐる論点」『造景』創刊号, 108-112.

平山洋介(1996.1)「被災都市の復興まちづくり」『建築とまちづくり』226, 10-13.

1995年

平山洋介(1995.12)「住空間の新しい編成――『共に住む形』の模索」『Solar Cat』23, 20-27.

平山洋介(1995.11)「都市計画決定と住民参加」神戸大学震災研究会(編)『大震災100日の軌跡』神戸

新聞総合出版センター, 283-291.

平山洋介(1995.11)「被災市街地の住宅復興を目指して」神戸大学震災研究会(編)『大震災100日の軌

跡』神戸新聞総合出版センター, 292-302.

平山洋介(1995.11)「被災者はどこにいるのか?」日本住宅会議(編)『1996年版住宅白書』ドメス出

版, 91-93.

平山洋介(1995.11)「“仮設市街地”の生成」日本住宅会議(編)『1996年版住宅白書』ドメス出版, 149-152.

平山洋介(1995.11)「被災市街地における住宅の自力復興」日本住宅会議(編)『1996年版住宅白書』

ドメス出版, 234-239.

平山洋介(1995.11)「アメリカの住宅政策の動向」日本住宅会議(編)『1996年版住宅白書』ドメス出

版, 296-299.

平山洋介(1995.11)「被災世帯による居住条件の改善行動――阪神大震災における六甲東地区のケース

スタディ」『都市計画論文集』30, 103-108.(審査付き)

平山洋介(1995.10)「被災市街地の住宅復興に向けて」『市政研究』109, 28-35.

平山洋介(1995.10)「被災市街地の住宅復興は可能か?」都市住宅学会『都市住宅地の再生』1-4.

平山洋介(1995.8)「住宅復興の計画フレームと展望」日本建築学会建築経済委員会『大震災における住

宅被害の構造と復興の課題』53-68.

平山洋介(1995.8)「被災地の現場からNPOを考える」『建築とまちづくり』221, 5-8.

平山洋介(1995.8)「避難生活から住宅復興へ」東海住宅会議『阪神大震災・人間都市復興への提言』29-44.

平山洋介(1995.6)「避難生活から“仮設市街地”へ」『住宅会議』34, 8-10.

平山洋介(1995.5)「アメリカのコミュニティ住宅」早川和男(編)『住宅人権の思想』韓国語版

平山洋介(1995.5)「生死を分けた住宅建築」『いきいきネット』44, 6-9.

平山洋介(1995.5)「米国CDCの何に注目すべきか?」『都市計画』194, 67-70.

平山洋介(1995.4)「住宅の新しい選択肢――イギリス・アメリカにおけるノンプロフィット住宅の展開」

『住宅総合研究財団研究年報』21, 5-31.

平山洋介(1995.4)「避難所生活から脱却する戦術」『週刊金曜日』71, 64-66.

平山洋介(1995.2)「ガレキの街から」『住宅会議』33, 26-27.

Hirayama, Y. and Hayakawa, K.(1995.1)Homeownership and family wealth in Japan, in Forrest, R. and Mulie, A.

(eds.) Housing and Family Wealth: Comparative International Perspectives, London: Routledge, 215-230.

1994年

平山洋介(1994.9)「住宅地更新計画とその教育機能――島団地再生プロジェクトを通じて」神戸大学発

Page 14: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

達科学部『研究紀要』2 (1), 49-64.

三木太志・丹下直・平山洋介(1994.8)「神戸インナーシティのまちづくり――西出・東出・東川崎地区」

日本建築学会大会都市計画委員会『参加型まちづくりの目標空間イメージ』71-77.

Vliet, W. V. and Hirayama, Y.(1994.7)Housing conditions and affordability in Japan, Housing Studies, 9 (3),

351-367.(審査付き)

平山洋介・江川直樹(1994.7)「公共住宅の更新計画と主体形成」『住宅』43 (7), 37-48.

平山洋介(1994.2)「コミュニティ計画」現代計画研究所『御坊市島団地再生計画基本構想』39-47.

1993年

平山洋介(1993.12)「世代継承居住」日本住宅会議(編)『1994年版住宅白書』ドメス出版, 171-173.

平山洋介(1993.12)「地域草の根運動」日本住宅会議(編)『1994年版住宅白書』ドメス出版, 247-250.

平山洋介(1993.12)「アメリカの住宅運動」日本住宅会議(編)『1994年版住宅白書』ドメス出版, 259-262.

平山洋介(1993.12)「CDCは何を試みているのか?――現代アメリカの近隣再生」『住宅』42 (12), 62-68.

平山洋介(1993.11)「アメリカのコミュニティ・ベースト・ハウジングにおける住宅政策の役割」『都

市計画論文集』28, 469-474.(審査付き)

平山洋介(1993.10)「米国住宅政策の新展開――サード・アームの成長に注目して」『市政研究』101, 115-132.

平山洋介(1993.9)「住空間の新しい選択肢」日本建築学会大会都市計画委員会『成熟過程のニュータウ

ン』112-126.

平山洋介(1993.9)『コミュニティ・ベースト・ハウジング――現代アメリカの近隣再生』ドメス出版, 1-430.

平山洋介(1993.4)「高齢者・障害者が生活しやすい住宅とは――住宅と福祉の新しい枠組み」『福祉の

ひろば』54, 38-43.

1992年

平山洋介(1992.11)「アメリカの公共住宅におけるTMCsのコミュニティ・コントロール」『都市計画論

文集』27, 601-606.(審査付き)

平山洋介(1992.10)「住宅供給の新しい主体――アメリカの第3の実験」『都市計画』178, 36-41.

平山洋介(1992.8)「アメリカのコミュニティ・ベースト・ハウジング」東海住宅会議『市民にとって定

住とは?』22-37.

平山洋介(1992.8)「公営・改良住宅の再生」和歌山県教職員組合『積善教育県研究集会記録』4-50.

平山洋介(1992.5)「都市計画と住宅供給の新しい枠組み――都市計画審議会最終答申の論点」『市政研

究』95, 87-94.

平山洋介(1992.5)「アメリカのコミュニティ住宅と包括的ネッワーク」『公衆衛生』56 (5), 335-340.

平山洋介(1992.3)「米国のコミュニティ・ベースト・ハウジング」大阪市立大学経済研究所・植田政孝

(編)『現代大都市のリストラクチャリング』東京大学出版会, 186-208.

1991年

平山洋介(1991.12)「アメリカのコミュニティ住宅」早川和男(編)『住宅人権の思想』学陽書房, 106-129.

平山洋介(1991.11)「外国人労働者の増大と住宅政策の課題」日本住宅会議(編)『1992年版住宅白書』

ドメス出版, 41-43.

平山洋介(1991.11)「アメリカにおけるCDCsの発展とコミュニティ・ベースト・ハウジングの特性」『都

市計画論文集』26, 739-744.(審査付き)

平山洋介(1991.11)「住居・健康・地域」『住サイエンス』17, 84-87.

平山洋介(1991.9)「アメリカの公的住宅とコミュニティ・ベースト・ハウジング」日本建築学会大会建

築計画委員『公共賃貸住宅団地更新における計画パラダイムの転換について』61-69.

平山洋介(1991.9)「公営住宅集中地域のストック再生」日本建築学会大会建築計画委員『公共賃貸住宅

団地更新における計画パラダイムの転換について』23-30.

平山洋介(1991.6)「アメリカの住宅危機とコミュニティ・ベースト・ハウジング」『国民生活研究』31(1),

37-55.(審査付き)

Hayakawa, K. and Hirayama, Y.(1991.6)The impact of the minkatsu policy on Japanese housing and land use,

Society & Space 9, Environment and Planning D, 9(2), 151-164.(審査付き)

平山洋介(1991.6)「公共住宅の新しい方法」『新建築住宅特集』62, 101-104.

平山洋介(1991.3)『公営・改良住宅のスラム化とその再生計画の展望』御坊市, 1-163.

平山洋介(1991.2)「アメリカのコミュニティ・ベースト・ハウジング」『住宅会議』21, 50-54.

平山洋介・山内徹朗・坂本道弘(1990.10)「在日韓国・朝鮮人の居住実態とその集住地域の動態――大

阪市生野区におけるケーススタディ」『都市計画論文集』25, 145-150.(審査付き)

Page 15: 平山洋介 著書・論文・論説等一覧(2018.10.1現在) · 平山洋介(2014.4)「復興公営住宅の役割と課題」『季刊まちづくり』42, 22-26. 平山洋介(2014.4)「空き家と住宅政策」『Evaluation』52,

1990年以前

平山洋介(1990.10)「持家供給政策は破綻した」『月刊サンサーラ』1 (4), 198-205.

Hirayama, Y.(1990.6)Public Housing Segregation in Japan, Paper for International Housing Research Conference

XII, RC 43 on Housing and the Built Environment, International Sociological Association, Madrid, 1-12.

平山洋介(1990.2)「住居格差の重層構造」『賃金と社会保障』1041・1042, 32-33.

平山洋介(1989.10)「持家政策の破綻と格差拡大」『賃金と社会保障』1019・1020, 54-55.

平山洋介(1989.9)「戦後住宅政策の破綻」『建築雑誌』104 (1289), 64.

平山洋介(1989.8)「公営住宅の家賃滞納問題」『日本建築学会計画系論文報告集』402, 73-85.(審査付

き)

早川和男・平山洋介(1989.7)「高齢社会における住宅問題と住宅政策の課題」『季刊年金と雇用』8(1),

4-19.

平山洋介(1989.4)「ゆがめられた海外との比較」住宅新指標研究会(編)『住宅事情をどうみるか』ド

メス出版, 151-161.

平山洋介(1988.10)「公営住宅の今日的状況」『まちつくり研究』29, 4-26.

大山広高・平山洋介(1988.10)「公共住宅デザインの潮流」『まちつくり研究』29, 99-105.

平山洋介(1988.8)「家賃の大幅上昇を伴う建替え」『賃金と社会保障』991・992, 100-101.

平山洋介・増田昌彦・谷本道子(1988.7)「公営住宅における保護廃止層と保護継続の比較分析――社会

福祉との関連でみた公営住宅のあり方に関する基礎的研究」『日本建築学会計画系論文報告集』389,

116-124.(審査付き)

平山洋介(1988.3)「公営住宅政策と社会福祉政策の関係に関する基礎的研究」神戸大学博士学位論文.

平山洋介(1987.10)「公営住宅の家賃滞納問題」日本住宅会議(編)『1988年版住宅白書』ドメス出版, 74-76.

平山洋介(1987.10)「神戸市の家賃補助制度」日本住宅会議(編)『1988年版住宅白書』ドメス出版, 189-190.

平山洋介(1987.9)「公営住宅政策と社会福祉」『賃金と社会保障』969・970, 106-107.

平山洋介・増田昌彦・谷本道子(1986.10)「公営住宅ストックにおける居住者構成の変動と被保護層の

形成に関する研究」『日本都市計画学会学術研究論文集』21, 373-378.(審査付き)

Hayakawa, K. and Hirayama, Y.(1986.8)Housing and Housing Policy in Japan, Paper for International Housing

Research, Conference XI, RC 43 on Housing and the Built Environment, International Sociological Association,

1-20.

平山洋介・谷本道子(1986.3)「公営住宅ストックの地域的分布」住宅福祉研究会『大都市における公営

住宅政策と生活保護問題』11-53.

平山洋介・谷本道子(1986.3)「2種公営住宅被保護層の形成」住宅福祉研究会『大都市における公営住

宅政策と生活保護問題』54-87.

平山洋介・谷本道子(1985.10)「公営住宅における被保護世帯の発生・集積に関する研究」『日本都市

計画学会学術研究論文集』20, 403-408.(審査付き)

平山洋介・谷本道子(1985.9)「公営住宅の家賃滞納問題をめぐって」『土地住宅問題』133, 47-56.

平山洋介・平野隆之(1985.3)「『福祉問題』層の集積と公営住宅政策の課題」大阪市立大学社会福祉研

究会『研究紀要』4, 61-72.(審査付き)

平山洋介・早川和男・塩崎賢明・昌子一郎・増田昌彦(1984.11)「地域環境形成における公共住宅団地

の役割に関する研究 周辺住民による評価の分析を通して」『日本都市計画学会学術研究論文集』19,

469-474.(審査付き)

平山洋介(1984.4)「既存の居住環境整備事業の概要と課題」関西計画技術研究所『低質密集住宅地の改

善策と保健医療計画』13-23.

早川和男・塩崎賢明・平山洋介・増田昌彦・昌子一郎(1984.3)「調査結果の分析」住宅・都市整備公団

関西支社『関西における住要求の特性と公団の今後の展開に関する研究 その1――ストック改善』1-52.

平山洋介(1983.5)「住宅政策における供給の論理と生活の論理」『土地住宅問題』105, 34-40.

平山洋介(1982.5)「ケーススタディ地区の構成」住宅・都市整備公団関西支社・関西情報センター『関

西における木賃過密集中地区の整備方策に関する研究』47-56.

平山洋介(1982.1)「居住環境問題と公共の役割」『住宅』31 (1), 79-82.