数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によって...

8
-1- 数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によってできる角について調べよう 1~3時間/全24時間~ 2年 名前 数時間の授業を通して、何を学んだのかを 自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。 それぞれの項目について、該当するものに○をつけよう。 A:そう思う D:全くそう思わない 意欲的に学べた。 納得した。 探究結果や考え方に共感できた。 ①直線によってできる角について ・1直線のとき ・2直線のとき ・3直線のとき というふうに場合を尽くして調べること。 ②対頂角の性質について予想-検証したこと。 ③平行線の性質について予想-検証したこと。 ④三角形の性質(内角の和) について予想-検証したこと。 ⑤三角形の性質(内角と外角) について予想-検証したこと。 授業を通して ・不思議、疑問に思ったことやわからなかったこと ・友達の考えに感心したこと ・自分が納得したことこと等 具体的な感想を書いてください。

Transcript of 数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によって...

Page 1: 数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によって …自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。それぞれの項目について、該当するものに

- 1 -

数学 自己評価カード 単元「図形」~直線によってできる角について調べよう 1~3時間/全24時間~

2年 組 番 名前数時間の授業を通して、何を学んだのかを自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。

それぞれの項目について、該当するものに○をつけよう。 A:そう思う D:全くそう思わない

意欲的に学べた。 納得した。 探究結果や考え方に共感できた。

①直線によってできる角について・1直線のとき・2直線のとき A B C D A B C D A B C D・3直線のときというふうに場合を尽くして調べること。

②対頂角の性質について予想-検証したこと。 A B C D A B C D A B C D

③平行線の性質について予想-検証したこと。 A B C D A B C D A B C D

④三角形の性質(内角の和) A B C D A B C D A B C Dについて予想-検証したこと。

⑤三角形の性質(内角と外角) A B C D A B C D A B C Dについて予想-検証したこと。

授業を通して ・不思議、疑問に思ったことやわからなかったこと ・友達の考えに感心したこと ・自分が納得したことこと等、具体的な感想を書いてください。

Page 2: 数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によって …自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。それぞれの項目について、該当するものに

- 2 -

数学 自己評価カード 単元「図形」~多角形の内角の和・外角の和について調べよう 4~6時間/全24時間~

2年 組 番 名前数時間の授業を通して、何を学んだのかを自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。

それぞれの項目について、該当するものに○をつけよう。 A:そう思う D:全くそう思わない

意欲的に学べた。 納得した。 探究結果や考え方に共感できた。

①五角形の内角の和が何度になるか?を点Pから三角形に分割して調べることについて・点Pが頂点にあるとき A B C D A B C D A B C D・点Pが辺上にあるとき・点Pが内部にあるとき・点Pが外部にあるときそれぞれの方法で調べたこと。

②多角形の内角の和が180(n-2)になる A B C D A B C D A B C D予想 検証ことを (五角形での追究から類推)-

したこと。

③多角形の外角の和が 360 になる A B C D A B C D A B C D予想 検証ことを (四、五 ・・での実測など)-、

(内角の和をよりどころとし)したこと。

授業を通して ・不思議、疑問に思ったことやわからなかったこと ・友達の考えに感心したこと ・自分が納得したことこと等、具体的な感想を書いてください。

Page 3: 数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によって …自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。それぞれの項目について、該当するものに

- 3 -

数学 自己評価カード 単元「図形」~前時までの「定義」-「性質」-「~なるための条件」を前提表にまとめよう 7・8時間/全24時間~

2年 組 番 名前数時間の授業を通して、何を学んだのかを自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。

それぞれの項目について、該当するものに○をつけよう。 A:そう思う D:全くそう思わない

意欲的に学べた。 納得した。 探究結果や考え方に共感できた。

①平行線の「定義」-「性質」-「なるための条 A B C D A B C D A B C D件」の違いがわかること。

②平行線、三角形、多角形の前提表(既習事項) A B C D A B C D A B C Dを作成したこと。

前時までと今日の授業を通して ・不思議、疑問に思ったことやわからなかったこと ・友達の考えに感心したこと ・自分が納得したことこ、と等 具体的な感想を書いてください。

Page 4: 数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によって …自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。それぞれの項目について、該当するものに

- 4 -

数学 自己評価カード 単元「図形」~合同な多角形について調べよう 9~11時間/全24時間~

2年 組 番 名前数時間の授業を通して、何を学んだのかを自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。

それぞれの項目について、該当するものに○をつけよう。 A:そう思う D:全くそう思わない

意欲的に学べた。 納得した。 探究結果や考え方に共感できた。

①合同な多角形の性質について A B C D A B C D A B C D(実測・移動)したこと。予想-検証

②合同な多角形になるための条件について( )予想 -検証( )折れ線の場合から 実測・移動

したこと。 A B C D A B C D A B C D*辺-角-辺-角-辺-・・・角-辺-角-辺-角-・・・

③合同な三角形になるための条件(三角形の合同条件)について

多角形の合同条件から (実測・予想( )-検証移動)したこと。 A B C D A B C D A B C D*辺-角-辺角-辺-角辺-辺-辺(三角形特有のもの)

授業を通して ・不思議、疑問に思ったことやわからなかったこと ・友達の考えに感心したこと ・自分が納得したことこと等、具体的な感想を書いてください。

Page 5: 数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によって …自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。それぞれの項目について、該当するものに

- 5 -

数学 自己評価カード 単元「図形」~「証明の意義 「証明の方略」について学習しよう 12~13時間/全24時間~」

2年 組 番 名前数時間の授業を通して、何を学んだのかを自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。

それぞれの項目について、該当するものに○をつけよう。 A:そう思う D:全くそう思わない

意欲的に学べた。 納得した。 探究結果や考え方に共感できた。

①AB=AD,BC=DCとなるような四角形を作図することを通して、 を理解す証明の必要性ること。 A B C D A B C D A B C D

*「仮定」とは? 「結論」とは?*「仮定」- -「結論」GAP

②証明するためには見通しを立てることが必要(つまり )そのためには A B C D A B C D A B C D証明の方略 サブゴール

。を設定することが必要であることを理解すること

③見通しにもとづき、前提表をもとに A B C D A B C D A B C D証明を実行すること。

授業を通して ・不思議、疑問に思ったことやわからなかったこと ・友達の考えに感心したこと ・自分が納得したことこと等、具体的な感想を書いてください。

Page 6: 数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によって …自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。それぞれの項目について、該当するものに

- 6 -

数学 自己評価カード 単元「図形」~合同な多角形について調べよう 15~18時間/全24時間~

2年 組 番 名前数時間の授業を通して、何を学んだのかを自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。

それぞれの項目について、該当するものに○をつけよう。 A:そう思う D:全くそう思わない

意欲的に学べた。 納得した。 探究結果や考え方に共感できた。

①二等辺三角形を「定義」にもとづいて作図することを通して A B C D A B C D A B C D,二等辺三角形の「定義」と「性質」の違いがわかること。

②二等辺三角形の性質①②を証明すること。 A B C D A B C D A B C D

③二等辺三角形になるための条件を証明すること A B C D A B C D A B C D

④直角三角形の合同条件を予想-検証すること* 直角 という意味で特別 合同条件も +α A B C D A B C D A B C D「 」 「 」がある。

授業を通して ・不思議、疑問に思ったことやわからなかったこと ・友達の考えに感心したこと ・自分が納得したことこと等、具体的な感想を書いてください。

Page 7: 数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によって …自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。それぞれの項目について、該当するものに

- 7 -

数学 自己評価カード 単元「図形」~いろいろな証明問題に取り組もう 19~24時間/全24時間~

2年 組 番 名前数時間の授業を通して、何を学んだのかを自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。

それぞれの項目について、該当するものに○をつけよう。 A:そう思う D:全くそう思わない

意欲的に学べた。 納得した。 探究結果や考え方に共感できた。

①四角形の課題に対し□の中のことがらを探し さらに証明すること A B C D A B C D A B C D、 。

(オープンな課題)

②二等辺三角形の課題に対し A B C D A B C D A B C D作図し、さらに証明すること。

③二等辺三角形の課題に対し A B C D A B C D A B C D条件変更を行い、さらに証明すること。

授業を通して ・不思議、疑問に思ったことやわからなかったこと ・友達の考えに感心したこと ・自分が納得したことこと等、具体的な感想を書いてください。

Page 8: 数学 自己評価カード 単元「図形」 ~直線によって …自分自身が振り返り、明確にするために自己評価をしよう。それぞれの項目について、該当するものに

- 8 -

数学 自己評価カード 単元「図形」全24時間

2年 組 番 名前

図形全単元を通して、何を学んだのかを明確にするために自己評価をします。次の観点を中心に、具体的な感想をかいてください。

・意欲的に取り組んだ課題および理由・ なるほどな~」と思った性質等(課題そのものも含む)および理由「・いまでも疑問に思うことがら等・これから追究してみたいこと(あったら)・小学校の図形学習と中学校の図形学習の違いと それに対する感想