みんなでいっしょに 自然の電気...

1
1 寿11 10 11 11 30 11 85760112 10 700. 95 824512みんなでいっしょに 自然の電気 キャンペーンのご案内 神奈川県をはじめとした 9 都県市で は、「みんなでいっしょに自然の電気 キャンペーン」を実施しています。環 境にやさしく、お得な再エネ電力に切 り替えませんか。 概要再エネ電力の購入を募り、グ ループ購入することで価格低減 を実現します。 対象家庭や個人事業者(商店、小規 模オフィスなど) 参加登録期間: 2 月15日㈪まで キャンペーンサイトURL: https://group-buy.metro.tokyo. lg.jp/energy/shutoken/home 調調30 859595宿10 10 10 0465328000327212 18 12 49 12 31 7 6 広報 はこね 2021.January 広報 はこね 2021.January

Transcript of みんなでいっしょに 自然の電気...

  • (公社)神奈川県防犯

    協会会長精励賞を受賞

    神奈川県老人クラブ

    連合会理事長表彰

    神奈川県

    交通安全功労表彰

    令和3年

    箱根町成人

    式の開催について

    消防署湯本分署・消防団第

    1分団詰所移転のお知らせ

     

    瀬せ戸と義よし生なりさん(宮城野)

    が、小田原警察署管内防犯指

    導員協議会箱根支部員として、

    永年にわたり地域犯罪の抑止

    に尽力された功績が認められ、

    神奈川県防犯協会連合会精励

    賞を同連合会長(県知事)か

    ら表彰されました。

     

    箱根長寿会の勝かつ又また實みの

    るさん

    (箱根)が、単位老人クラブ

    会長として、永年にわたり、

    老人クラブの育成・指導に努

    力した功績が認められ、神奈

    川県老人クラブ連合会理事長

    表彰を同連合会理事長から表

    彰されました。

     

    加か藤とう隆たか司しさん(宮ノ下)

    が、箱根町交通指導隊員とし

    て、永年にわたり交通安全と

    事故防止に尽力された功績が

    認められ、神奈川県交通安全

    功労者として県知事から表彰

    されました。

     

    成人を迎えられた皆さんの

    新しい門出をお祝いする、成

    人式を開催します。今回の成

    人式のテーマは「進歩」です。

    日時 

    1月11日㈪成人の日

    (受付:10時から)

    場所 湯本富士屋ホテル

    グランドコンベンションホー

    ル「箱根」

    式典 11時開式

    祝辞・新成人代表のことばなど

    記念写真撮影 11時30分〜

    その他

    〇�

    当日は、案内状(11月に対象

    者および町外在住の希望者に

    郵送)を持参してください。

    〇�

    新型コロナウイルス感染症

    対策のため、会場内ではマ

    スクの着用と手指の消毒を

    徹底してください。

    〇�

    新型コロナウイルスの感染状

    況により、実施方法などが変

    更になる場合があります。そ

    の際は、町ホームページなど

    で順次お知らせします。

    照会先 教育委員会生涯学習課

    ☎85

    7601

     

    町消防本部では、12月10日

    から消防署湯本分署と消防団

    第1分団詰所の併設建物を、

    町役場近くの旧湯本後山子育

    て支援住宅跡地に新築移転し、

    消防業務を開始しました。

    【建物の概要】

    ◆�

    構造・規模 

    鉄筋コンク

    リート造 

    地上3階建て 

    延べ面積700.95㎡

    ◆�

    1階 

    車庫、受付、湯本防

    災資機材倉庫

    ◆�

    2階 

    消防団詰所、仮眠室、

    更衣室

    ◆3階 

    事務室、講堂、食堂

     

    今後も引き続き、地域の防

    災拠点施設として町民の皆さ

    んの「安全・安心なまちづく

    り」に取り組んでいきます。

     

    なお、建物の内部をホーム

    ページで公開していますので

    ご覧ください。

    照会先 消防本部消防総務課

    ☎82

    4512

    みんなでいっしょに自然の電気

    キャンペーンのご案内

     神奈川県をはじめとした 9都県市では、「みんなでいっしょに自然の電気キャンペーン」を実施しています。環境にやさしく、お得な再エネ電力に切り替えませんか。概要:�再エネ電力の購入を募り、グ

    ループ購入することで価格低減を実現します。

    対象:�家庭や個人事業者(商店、小規模オフィスなど)

    参加登録期間: 2月15日㈪までキャンペーンサイトURL:https://group-buy.metro.tokyo.lg.jp/energy/shutoken/home

     

    令和3年3月分の児童扶養

    手当(令和3年5月支払い)

    から手当額の算出方法と支給

    制限に関する所得の算定方法

    が変更されます。

    児童扶養手当と調整する障害基

    礎年金等の範囲が変わります

     

    これまで、障害基礎年金等

    (※1)を受給している方は、

    障害基礎年金等の額が児童扶

    養手当の額を上回る場合、児

    童扶養手当を受給できません

    でしたが、令和3年3月分の

    手当以降は、児童扶養手当の

    額が障害年金の子の加算部分

    の額を上回る場合、その差額

    を児童扶養手当として受給で

    きるようになります。

    ※1 

    国民年金法に基づく障害

    基礎年金、労働者災害補償保険

    法による傷害補償年金など。

     

    なお、障害基礎年金等以外

    の公的年金等を受給してい

    る方(※2)は、今回

    の改正後も、調整する

    公的年金等の範囲に変

    更はないので、公的年

    金等の額が児童扶養手

    当の額を下回る場合は、

    その差額分を児童扶養

    手当として受給できま

    す。

    ※2 

    遺族年金、老齢

    年金、労災年金、遺族

    補償などの障害年金以

    外の公的年金や障害厚

    生年金(3級)のみを

    受給している方。

    支給制限に関する所得

    の算定が変わります

     

    令和3年3月分の手当以降

    は、障害基礎年金等を受給し

    ている受給資格者の支給制限

    に関する「所得」に非課税公

    的年金給付等(※3)を含め

    た上で所得を算出します。

    ※3 

    障害年金、遺族年金、

    労災年金、遺族補償など。

     

    児童扶養手当の支給を受け

    るには申請が必要です。手続

    きに必要な様式は子育て支援

    課に用意しておりますが、別

    途ご自身で用意していただく

    書類もありますので、事前に

    照会先までご連絡ください。

     

    なお、申請手続きは令和3

    年3月1日よりも前に行うこ

    とができます。

     

    また、経過措置として今回

    の改正で令和3年6月30日ま

    でに申請手続きを行えば、令

    和3年3月分まで遡って手当

    の受給が可能になりますが、

    令和3年7月1日以降に申請

    手続きを行った場合は、「申

    請した日の属する月の翌月

    分」からの支給となりますの

    で、ご注意ください。

    照会先 子育て支援課

    ☎85

    9595

    障害基礎年金等を受給してい

    るひとり親のご家庭の皆さま

    ~児童扶養手当の受給者の範

    囲が一部変更になります~

     

    伝統工芸士の石いし川かわ一いち郎ろうさ

    ん(畑宿)が、国の伝統的工

    芸品である「箱根寄木細工」

    の振興に貢献した功績により

    伝統的工芸品産業功労者等経

    済産業大臣表彰を受賞されま

    した。

    伝統的工芸品産業功労

    者等経済産業大臣表彰

    犬や猫を10頭以上飼う方

    は届出をしてください

     

    県では、多頭飼育に関する

    情報を早期に把握し、飼い主

    支援や指導を行えるよう、令

    和元年10月に犬および猫の多

    頭飼育届出制度を設けました。

    しかし、多頭飼育の崩壊によ

    る犬や猫の引取り事例は後を

    絶ちません。

     

    10頭以上の犬や猫を飼育す

    る場合は、必ず届出をお願い

    します。また、飼っている犬

    や猫が増えて困っている方は、

    早めに相談してください。

    照会先 神奈川県小田原保健

    福祉事務所 

    環境衛生課

    ☎0465

    32

    8000

    (内線 

    3272)

    副町長に

    伊藤和生さんが就任

     

    12月18日、町議会12月定例会

    で、伊い藤とう和かず生おさん(49)が議

    会の同意を得て、令和3年1月

    1日付で副町長に就任しました。

     

    任期は令和6年12月31日ま

    での4年間です。

     

    伊藤さんは平成7年に箱根

    町の職員となり、特定政策推

    進室主幹、企画課長などを歴

    任しています。

    7 6広報はこね 2021.January

    広報はこね 2021.January