¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子...

喜多方市社会福祉協議会公式 支え合い会議 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 賛助会員名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3~5 ふれあいだより ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6~7 各種事業実施報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 生活サポートセンター ・・・・・・・・・・・・・・・・・9 よらんしょネット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 寄付報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 平成30年度赤い羽根共同募金運動・・・・・ 12 よろこび多いまちづくり よろこび多いまちづくり vol. 49 平成30年11月1日号 14 喜多方市 社会福祉大会 11 21 日㈬ 《講師》 フリーアナウンサー 9:30~ 開 会 11:00~ 記念講演 喜多方市総合福祉センター 多目的ホール 《演題》 「伝えることの大切さ、 伝わることのすばらしさ」 大和田 新 ところ 記念 講演 •社会福祉功労者表彰 児童・生徒の福祉作文優秀作品発表 平成 30 《講師プロフィール》 昭和30年3月生まれ。神奈川県横須賀市出身。昭和52年 3月、中央大学法学部政治学科卒。同年4月、ラジオ福島に 入社。38年間アナウンサーを務め3年前に退職。現在はフ リーアナウンサーとして、ラジオや講演会などを通じ東日 本大震災を伝え続けている。 喜多方市・喜多方市社会福祉協議会 ※なお、大会終了後(12時30分予定)大和田氏の著書販売と握手会を予定しております。 お問合せ先 第14回喜多方市社会福祉大会事務局(喜多方市社会福祉協議会内) 喜多方市字上江3646番地1 ☎0241-23-3231 社会福祉大会はどなたでも参加できます。お誘いあわせのうえ、ご来場ください。 (入場無料)

Transcript of ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子...

Page 1: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

喜多方市社会福祉協議会公式

▶支え合い会議 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2▶賛助会員名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3~5▶ふれあいだより ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6~7▶各種事業実施報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8▶生活サポートセンター ・・・・・・・・・・・・・・・・・9▶よらんしょネット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10▶寄付報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11▶平成30年度赤い羽根共同募金運動・・・・・ 12

よろこび多いまちづくりよろこび多いまちづくりvol.49平成30年11月1日号

主な内容

社 協だより第14回 喜多方市社会福祉大会

11月21日㈬

《講師》 フリーアナウンサー

9:30~ 開 会

11:00~ 記念講演

喜多方市総合福祉センター多目的ホール

《演題》「伝えることの大切さ、   伝わることのすばらしさ」

大和田 新 氏

ところ

内 容

と き

記念講演

•社会福祉功労者表彰•児童・生徒の福祉作文優秀作品発表

平成30年

《講師プロフィール》昭和30年3月生まれ。神奈川県横須賀市出身。昭和52年3月、中央大学法学部政治学科卒。同年4月、ラジオ福島に入社。38年間アナウンサーを務め3年前に退職。現在はフリーアナウンサーとして、ラジオや講演会などを通じ東日本大震災を伝え続けている。

喜多方市・喜多方市社会福祉協議会※なお、大会終了後(12時30分予定)大和田氏の著書販売と握手会を予定しております。主 催お問合せ先 第14回喜多方市社会福祉大会事務局(喜多方市社会福祉協議会内)

喜多方市字上江3646番地1 ☎0241-23-3231

社会福祉大会はどなたでも参加できます。お誘いあわせのうえ、ご来場ください。(入場無料)

Page 2: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

〇なぜ、今、地域での支え合いが必要なのか 今日の社会は、少子高齢化が進み介護・福祉の担い手が減少し、また、社会保障の費用負担も増大傾向にあります。 このような中、住民自らが地域のことを「わがこと」と考え、福祉へ参加することが求められており、地域住民同士による支え合い(助け合い)が必要になっています。

〇生活支援支え合い会議とは 支え合いの地域づくりを推進するためには、地域の課題をみいだし、その対応を協議する場が必要です。 生活支援支え合い会議とは、既にある支え合い活動など地域の情報を共有したり、将来に向けて「自分たちのまちをどのような地域にしたいか」などを話し合う場です。 話し合いの中で、見守り活動や居場所づくりなど、その地域ならではの支え合いの仕組みづくりを考えていきます。

〇社会福祉協議会の役割について 喜多方市社会福祉協議会では今年度より喜多方市から第2層生活支援コーディネーターの委託を受け、各地区への「生活支援支え合い会議」の設立に向けて取り組んでいます。

〇現在、設立された地区  熊倉地区と熱塩加納地区に支え合い会議が設立されました。

平成30年8月29日に設立生活支援支え合い会議メンバー•熱塩加納町行政区長会長•熱塩加納町公民館長•熱塩加納町民生児童委員協議会会長•熱塩加納地区ふれあい福祉協議会会長•住民代表(5名)

今後、皆様の身近な地域に順次、「生活支援支え合い会議」を立ち上げて行きます。その際は、あたたかいご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

喜多方市に第2層の生活支援支え合い会議が立ち上がりました。

平成30年8月7日に設立生活支援支え合い会議メンバー•熊倉町行政区長(会長、副会長)•熊倉町地区代表区長•熊倉町公民館長•熊倉町民生児童委員協議会(会長、副会長)

熊倉地区生活支援支え合い会議熱塩加納地区生活支援支え合い会議

第2層とは? 皆さんのお住まいの身近な生活圏域地域(民生児童委員協議会単位)のことを言います。 なお、喜多方市全体を指すことを第1層と言います。

2きたかた社協だより

Page 3: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

穴 

澤 

高 

子 

穴 

澤 

祐 

二 

安 

部 

洋 

荒 

明   

毅 

荒 

川 

裕 

石 

井 

悦 

石 

田 

一 

夫   

五十嵐 

英 

子 

五十嵐   

智 

五十嵐   

隆 

五十嵐 

脩 

介 

五十嵐 

弘 

之 

伊 

関 

秀 

一  

一 

旗 

輝 

雄 

一ノ瀬 

知 

井 

上 

さき子 

入 

岡 

壽 

一 

岩 

崎   

豊 

岩 

下 

義 

一 

岩 

田 

綾 

子 

岩 

田 

善一郎 

岩 

淵 

智 

子 

岩 

本 

義 

鵜 

川 

晶 

子  

瓜 

生 

奈緒美 

遠 

藤 

昭 

遠 

藤 

和 

遠 

藤 

源太郎 

遠 

藤 

コ 

ト   

遠 

藤   

遠 

藤 

善 

遠 

藤 

貴 

子 

遠 

藤 

次 

男   

遠 

藤 

英 

昭 

遠 

藤 

英 

雄 

遠 

藤 

治 

巳 

遠 

藤 

三津子 

大河原 

幸 

大 

関 

さち子 

大 

関 

信 

二 

大 

関 

倫 

朗 

大 

竹 

小百合 

大 

竹 

英 

昭  

大 

竹 

由記子 

大 

野 

皐 

月 

大 

森 

志津子 

小 

熊 

研 

一 

小 

熊 

文 

代 

小 

汲 

喜 

郎  

小 

澤 

絹 

子 

小 

澤 

美智子

小田切 

秀 

史 

小 

野 

清一郎

甲 

斐 

修 

一  

風 

間 

常 

義 

片 

桐 

ゆり子

加 

藤 

俊 

哉 

金 

田 

亮 

二  

冠 

木 

紳一郎

川 

口 

イチ子 

神 

田 

洋 

平  

菊 

地 

節 

子 

菊 

地 

拓 

夫 

北 

上 

博 

子 

北 

見 

千 

穂  

樟 

山 

敬 

一 

栗 

城   

孝 

栗 

村   

勲 

玄 

永 

光 

子 

小荒井 

唯 

八 

小 

林 

賢 

治 

小 

林 

幸 

助 

小 

松 

祐 

子  

五条方 

晃 

治 

齋 

藤   

勇 

斎 

藤   

勝 

齋 

藤 

美 

里 

齋 

藤 

美代子 

齋 

藤 

祐 

子 

齋 

藤 

好 

正 

齋 

藤 

禮 

酒 

井 

富美子

坂 

本 

真理子

相 

良 

宗 

夫 

佐々木   

明 

佐 

野 

喜 

佐 

野 

圭 

一 

佐 

野 

弘 

佐 

藤 

勝 

康 

佐 

藤 

千 

佐 

藤 

伸 

宏 

佐 

藤 

文 

佐 

藤 

ミツエ  

佐 

藤 

美 

穂   

佐 

藤 弥右衛門 

佐 

藤 

好 

則 

佐 

原 

和佳子   

澤 

田 

一 

志 

田 

公 

司  

庄 

司 

俊 

光 

新 

明 

喜代秋 

須 

田   

崇 

須 

藤 

茂 

樹 

須 

藤 

俊 

弘 

鈴 

木 

克 

明 

鈴 

木 

勝 

俊 

鈴 

木 

孝 

子 

鈴 

木 

敏 

清 

野 

弥 

生 

清 

野 

由美子 

清 

野 

洋 

一   

田 

代 

喜代志 

田 

代 

時 

代 

田 

中 

喜 

作 

高 

久 

裕 

高 

橋 

敏 

高 

橋 

美 

幸  

髙 

畑 

睦 

雄  

玉 

木 

康 

近   

泰 

照   

塚 

原 

正 

東 

條 

孝 

雄  

東 

條 

保 

夫  

遠 

山 

権 

司 

外 

島 

正 

長 

井   

進 

永 

井 

典 

長 

澤   

勲 

中 

島 

良 

子  

夏 

井 

隆 

成 

田 

辰 

平  

西   

浩 

美 

野 

邉 

善 

市 

橋谷田 

真由美 

蓮 

沼 

超 

男 

長谷川 

政 

行 

花 

見   

拓 

花 

見 

幸 

子 

原     

稔 

原   

倫 

治 

田 

ムツ子 

平 

田 

広 

美 

平 

田 

正 

守  

廣 

瀬 

雅 

彦 

福 

島 

修 

一 

福 

地 

公 

子 

福 

地 

静 

古 

川 

英 

雄 

古 

川 

善 

裕  

古 

木 

俊 

一 

辺 

見 

克 

夫 

松 

本 

恵 

真 

鍋 

由美子 

三 

浦   

香 

三 

浦 

加代子  

皆 

川 

幸 

輝 

峯 

岸 

幸 

英 

峯 

岸 

幸 

雄 

宮 

城 

圀 

泰 

宮 

本 

志津雄

武 

藤 

顯 

武 

藤 

啓 

子  

武 

藤 

陽 

子  

山 

口 

憲 

次 

山 

口 

史 

明 

山 

口 

文 

子 

山 

﨑 

恵 

山 

﨑 

信 

子 

山 

寺 

鉄 

雄 

山 

本 

惠 

子 

山 

本 

裕 

湯 

浅 

君 

子 

湯 

浅 

弘 

英 

湯 

田   

功 

横 

山 

憲 

一 

渡 

部   

清 

渡 

部 

映 

丘 

渡 

部 

幸 

子 

渡 

部 

太一郎  

渡 

部 

望 

渡 

部 

久 

渡 

部 

みい子 

渡 

部 

ミサヲ 

渡 

部 

要 

子  

渡 

辺 

俊 

明 

渡 

辺 

康 

久 

渡 

邊 

寅之助

渡 

邊 

幸 

子 

〈個 人〉※五十音順・敬称略 平成30年10月15日現在

喜多方市社会福祉協議会賛助会員名簿

賛助会員にご加入いただきありがとうございます本会の趣旨に賛同し、地域福祉の応援団となって頂いている個人、企業・団体等の皆さまをご報告いたします。

※掲載の同意を頂い

た方のみご芳名を

掲載しております。

3 きたかた社協だより

Page 4: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

喜多方市社会福祉協議会賛助会員名簿

㈱トレビ

㈱坂内

㈲おゝ多

㈲新丁子屋

㈲杉葉

㈲佐藤屋

㈲来夢

㈲田舎のシェフの味工房・喜一

㈲喜多方麺茶家

㈲いいで物産

まこと食堂

丸見食堂

源来軒

まつり亭

塩川屋

㈱ハッピーケア会津支店

㈱同仁社 

会津営業所

㈲介護福太郎喜多方営業所

(社福)天心会

(医)いとう眼科

(医)健仁会あきもと整形外科クリニック

(医)昨雲会飯塚病院

(医)佐原病院

(医)社団小野病院

(医)晶晴会喜多方腎泌尿器クリニック

(医)山田産婦人科医院

(医)社団福寿会武田医院

(医)爽陽会鳴瀬病院

(医)社団日新会入澤病院

(医)手代木医院

(医)内科・消化器科みつはし医院

(医)子博会高橋小児クリニック

(医)福田耳鼻咽喉科醫院

(医)うえの歯科医院

大竹内科

喜多方市地域・家庭医療センターほっと☆きらり

なるせ歯科医院

塩川松崎歯科医院

村澤歯科

さいとう歯科クリニック

ふれあいの家

特定非営利活動法人富夢富夢

㈱ホンダプリモきたかた

㈱日産サティオ福島喜多方店

㈱コクピット121

㈲塩原自動車工業

㈲旭モーター

㈲中央ボデー

㈲喜多方愛車センター

福島日産自動車㈱喜多方店

福島トヨタ自動車㈱喜多方店

トヨタカローラ福島㈱喜多方店

佐藤自動車工業㈲

本間自動車工業㈲

丸栄自動車工業㈱

オートガレージ

㈱SKCツーリスト

㈲湯本屋

㈲山形屋旅館

会津トラベルサービス㈱

喜多方交通㈱

喜多方観光バス㈱

八七一タクシー㈲

笹屋旅館

喜多方グリーンホテル

㈱東邦銀行喜多方支店

㈱福島銀行喜多方支店

㈲プランニング・スタッフ

東北労働金庫喜多方支店

会津商工信用組合喜多方支店

会津信用金庫山都支店

㈱コウキコンサルタント

㈱光進都市コンサルタント

㈱郡山測量設計社会津支店

㈱環境建設

㈱相模

㈱唐橋

㈱高橋建設

㈱小滝建設

㈱鈴木総業

㈱ダイゴ

㈱高橋電工

㈱きたでん

㈱津田生コン

㈱カナメ喜多方工場

㈲物江工業所

㈲江川建設重機

㈲大実水道設備工業

㈲加藤建築設備

㈲二瓶電気工事

㈲丸金商会

秋元工業㈱

小野瀬工業㈱

樫内建設工業㈱

参恵工業㈱

喜多方ブル自工㈱

四国電気㈱

星電気工事㈱

会津喜多方生コン㈱

会津建物管理㈱

伊藤鉄工建設㈲

大建工業㈲

相田造園

喜多方市建設業組合

㈱戸田商店

㈱河京

㈲峰の雪酒造場

(

資)

喜多の華酒造場

夢心酒造㈱

ほまれ酒造㈱

武藤合名会社

合名会社星商店

ヤマヘイ分店

島慶園

〈企業・団体等〉※順不同・敬称略 平成30年10月15日現在

飲食関係

金融・

保険

酒造・食品販売等

医療機関・社会福祉施設・

福祉用具販売

ホテル・旅館・

旅行・

タクシー

土木・

建築・

電気・

設備・

資材関係

自動車関連

4きたかた社協だより

Page 5: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

喜多方市社会福祉協議会賛助会員名簿

カーシーカシマ㈱喜多方工場

本田金属技術㈱喜多方事業部

日吉工業㈱会津事業部

㈲光陽印刷

ヤマインデックス㈱

北斗印刷㈱

関本広告巧芸

生活共同組合コープあいづ

セブンイレブン喜多方前田店

㈲喜多方綜合衛生センター

㈲喜多方浄化槽センター

㈲山都塵芥収集社

㈲高郷清掃

会津クリーン㈱

荒川産業㈱

喜多方市ふるさと振興㈱

高遠工業㈱喜多方工場職員一同

公益社団法人喜多方市シルバー人材センター

会津よつば農業協同組合

安勝寺

喜多方市役所部長会

喜多方市役所課長会

㈱栄町オサダ

㈲冠木薬店

㈲瀬野消火器店

㈲北見八郎平商店

日章産業㈱

喜多方ガス供給センター㈱

会津消防用品㈱

丸石商事㈲

小野瀬産業㈱オノセスポーツ

福島リコピー販売㈱会津支店

高島メガネ店

野辺商店

隆貴堂やまとみ

㈱大善

㈱メフォス

㈱アクシス

吉原産業㈱

喜多方シティエフエム㈱

丸佐運送㈲

ヘアーサロンおぐま

髪結処ビューティサロンぱれあな

喜多方ドライビングスクール

税理士長嶋理一郎事務所

㈱一休さん大黒堂喜多方店

㈲室井造花店押切齋苑

JA会津いいで総合サービス㈱

㈱ノーリン

㈱岡野エレクトロニクス東北工場

㈱エクセディ福島

㈱メカテック

㈱佐藤製綿

㈲アイ・ティ・オー

㈲クレア

パナソニックエコソリューションズアモルトン㈱

東北エレバム㈱

特殊精機㈱

モトイ精機㈱

イージーエム大和㈱

羽入縫製㈱

喜多方軽金属㈱

SSKセールス㈱喜多方工場

産業廃棄物処理・衛生処理

運送・各種サービス

葬祭関係

機関・団体等

小売・生活用品・防災等

印刷・看板

精密・機械製造・

情報通信等

「賛助会員」加入のお願い~地域福祉の応援団を大募集!!~

※申込みは、本所または各支所へご連絡ください。

 社会福祉協議会では市民の皆さま一人ひとりの主体的な参加と協力によって福祉活動を推進するため、会員制度を取り入れております。 皆さまからの会費は、おもちゃ図書館や高齢者サロン等の、地域に密着した子どもから高齢者にいたる様々な福祉事業に活用させて頂いております。 多くの皆さまに趣旨をご理解いただきご協力を賜りますようお願いいたします。

5 きたかた社協だより

Page 6: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

 熱塩加納保健福祉センター夢の森の運動施設は全天候型で、ゲートボールやグランドゴルフ、ペタンクやバドミントンなどに活用しています。また、和室ではカラオケも楽しめます。 その中でも、ゲートボールやグランドゴルフは多くの方が集まり、練習の合間の休憩をあえて長く取って、お茶のみや世間話をして楽しく時間を使っていらっしゃいます。 「この時間が楽しいんです」 「楽しくねーと来ねーわい」 「話して、聞いて、あははと笑うのがいい」と話すメンバーたち。 何気ないこういったことが元気に過ごす秘訣なんですね。

 8月30日(木)、山都地区ふれあい福祉協議会主催、日本赤十字社山都分区の後援で「赤十字健康といのちを守る講習会」を開催しました。講習は「地域における高齢者支援に役立つ知識と技術」という内容で、日本赤十字社福島県支部の講師から、車椅子や杖を利用した高齢者の外出支援、その際に注意すべき点について指導を受けました。山都町は一人暮らし高齢者の方も多くいらっしゃいますので、高齢者支援活動に結びつけられる有意義な研修となりました。

「赤十字健康といのちを守る講習会」が行われました「赤十字健康といのちを守る講習会」が行われました

山都地区

熱塩加納地区 いつも元気な秘訣がこれ!

『適度な運動と世間話と笑い』いつも元気な秘訣がこれ!『適度な運動と世間話と笑い』

 小中学校の夏休み期間中に、「花しょうぶの湯」休館日を、塩川町内の児童・生徒に開放しました。あわせて「工作教室」「非常食体験」「流しそうめん」「絵画教室」などイベントを企画し、子ども同士の交流や地域の方々との交流をはかる「コミスクしおかわ」を開催しました。学校や学年が違っても自然にお友達になり楽しく過ごす姿や、協力くださいました地域の方 と々もふれあい、楽しい夏の思い出になったようです。参加者の父兄の方からも「安心して過ごせる居場所があってよかった」「工作や絵など宿題が済んでよかった」など好評でした。

「コミスクしおかわ」で楽しい夏の思い出がいっぱい!「コミスクしおかわ」で楽しい夏の思い出がいっぱい!塩川地区

 高郷デイサービスセンターの敬老会では、ナツメロ会はとぽっぽ、しゃぼん玉の会、如月流のご協力をいただき連日、演舞や踊りマジック、懐かしい歌で皆様と楽しむ事ができました。 また、高郷中学校3年生もボランティア活動の一環で来訪いただき、ゲームなどで利用者様と交流をはかり、校歌の披露で大盛会となりました。

高郷デイ敬老会開催!!!!高郷デイ敬老会開催!!!!高郷地区

喜多方地区 おもちゃ図書館プチ夏祭り 大盛況!!おもちゃ図書館プチ夏祭り 大盛況!! 8月21日(火)、喜多方市総合福祉センターにて、おもちゃ図書館「プチ夏祭り」を開催しました。 2部構成で、第1部は映画鑑賞会を行いました。参加された皆さんは職員の作ったポップコーンを手に、映画を楽しんでいました。 第2部は毎年恒例イベント、流しそうめんです。お子さんたちは、そうめんと一緒に流れてくるかまぼこやゼリーに大喜び!!残暑が厳しい中、100名以上の参加があり大盛況となりました。子どもたちの楽しそうな姿を見て、協力された主任児童委員の皆様やお母さん方も嬉しそうでした。

福祉寸劇を演じる本会職員と生活支援員の安部さん

市内の福祉関連施設の皆さんによる物品販売

日本盲導犬協会仙台訓練センターの齊藤さんとPR犬のピノちゃん、活動内容を紹介してくれた木村千栄美さんと相棒のプラス君

特殊な装具を付けて、高齢者の日常動作を体験しています

最新の福祉機器を体験

映像にあわせて身体を動かし、脳や身体機能を活性化

脳トレに挑む市民の皆さん

館内を回ってスタンプラリーと福祉クイズにチャレンジ中 福祉団体の活動紹介パネル

ハイゼックス炊飯袋を使った非常食体験コーナー

共同募金ブースで、マスキングテープを使ったオリジナルの赤い羽根を製作

キッズスペースには、市内のスーパー等のご協力により集まったダンボールで、職員が手作りした迷路に子どもたちも奮闘!!

ひときわ賑わいをみせていた福祉バザーは、市民の皆さんから多くの品物をご提供いただきました!

高郷中3年生による朗読人形劇 如月流吉岡氏によるチャイナリング

ふれあいきたかたふれあいきたかた

社協まつり第2回

 9月1日(土)、喜多方市総合福祉センターにおいて、社会福祉協議会の事業内容及び共同募金運動、各福祉団体の活動の様子などを広く市民の皆さんに知ってもらうことを目的とした「ふれあいきたかた社協まつり」を開催しました。 オープニングイベントとして、日本盲導犬協会仙台訓練センターの職員による盲導犬のデモンストレーションを行いました。また、会津若松市在住で盲導犬ユーザーである木村千栄美さんにお越しいただき、実際の盲導犬との生活や活動内容などをご紹介いただきました。 その他、市内の福祉団体や本会職員による物品販売、福祉バザーや福祉寸劇、災害時の非常食体験、夢の森温泉出張手湯体験など、様々なイベントに多くの市民の方々にご参加いただき、本会の事業や活動内容について周知することができました。ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。 また、福祉バザーや本会の模擬店による売上げの一部を、日赤県支部喜多方市地区をとおして7月の西日本豪雨災害の義援金としてお送りしました。

6きたかた社協だより

Page 7: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

 熱塩加納保健福祉センター夢の森の運動施設は全天候型で、ゲートボールやグランドゴルフ、ペタンクやバドミントンなどに活用しています。また、和室ではカラオケも楽しめます。 その中でも、ゲートボールやグランドゴルフは多くの方が集まり、練習の合間の休憩をあえて長く取って、お茶のみや世間話をして楽しく時間を使っていらっしゃいます。 「この時間が楽しいんです」 「楽しくねーと来ねーわい」 「話して、聞いて、あははと笑うのがいい」と話すメンバーたち。 何気ないこういったことが元気に過ごす秘訣なんですね。

 8月30日(木)、山都地区ふれあい福祉協議会主催、日本赤十字社山都分区の後援で「赤十字健康といのちを守る講習会」を開催しました。講習は「地域における高齢者支援に役立つ知識と技術」という内容で、日本赤十字社福島県支部の講師から、車椅子や杖を利用した高齢者の外出支援、その際に注意すべき点について指導を受けました。山都町は一人暮らし高齢者の方も多くいらっしゃいますので、高齢者支援活動に結びつけられる有意義な研修となりました。

「赤十字健康といのちを守る講習会」が行われました「赤十字健康といのちを守る講習会」が行われました

山都地区

熱塩加納地区 いつも元気な秘訣がこれ!

『適度な運動と世間話と笑い』いつも元気な秘訣がこれ!『適度な運動と世間話と笑い』

 小中学校の夏休み期間中に、「花しょうぶの湯」休館日を、塩川町内の児童・生徒に開放しました。あわせて「工作教室」「非常食体験」「流しそうめん」「絵画教室」などイベントを企画し、子ども同士の交流や地域の方々との交流をはかる「コミスクしおかわ」を開催しました。学校や学年が違っても自然にお友達になり楽しく過ごす姿や、協力くださいました地域の方 と々もふれあい、楽しい夏の思い出になったようです。参加者の父兄の方からも「安心して過ごせる居場所があってよかった」「工作や絵など宿題が済んでよかった」など好評でした。

「コミスクしおかわ」で楽しい夏の思い出がいっぱい!「コミスクしおかわ」で楽しい夏の思い出がいっぱい!塩川地区

 高郷デイサービスセンターの敬老会では、ナツメロ会はとぽっぽ、しゃぼん玉の会、如月流のご協力をいただき連日、演舞や踊りマジック、懐かしい歌で皆様と楽しむ事ができました。 また、高郷中学校3年生もボランティア活動の一環で来訪いただき、ゲームなどで利用者様と交流をはかり、校歌の披露で大盛会となりました。

高郷デイ敬老会開催!!!!高郷デイ敬老会開催!!!!高郷地区

喜多方地区 おもちゃ図書館プチ夏祭り 大盛況!!おもちゃ図書館プチ夏祭り 大盛況!! 8月21日(火)、喜多方市総合福祉センターにて、おもちゃ図書館「プチ夏祭り」を開催しました。 2部構成で、第1部は映画鑑賞会を行いました。参加された皆さんは職員の作ったポップコーンを手に、映画を楽しんでいました。 第2部は毎年恒例イベント、流しそうめんです。お子さんたちは、そうめんと一緒に流れてくるかまぼこやゼリーに大喜び!!残暑が厳しい中、100名以上の参加があり大盛況となりました。子どもたちの楽しそうな姿を見て、協力された主任児童委員の皆様やお母さん方も嬉しそうでした。

福祉寸劇を演じる本会職員と生活支援員の安部さん

市内の福祉関連施設の皆さんによる物品販売

日本盲導犬協会仙台訓練センターの齊藤さんとPR犬のピノちゃん、活動内容を紹介してくれた木村千栄美さんと相棒のプラス君

特殊な装具を付けて、高齢者の日常動作を体験しています

最新の福祉機器を体験

映像にあわせて身体を動かし、脳や身体機能を活性化

脳トレに挑む市民の皆さん

館内を回ってスタンプラリーと福祉クイズにチャレンジ中 福祉団体の活動紹介パネル

ハイゼックス炊飯袋を使った非常食体験コーナー

共同募金ブースで、マスキングテープを使ったオリジナルの赤い羽根を製作

キッズスペースには、市内のスーパー等のご協力により集まったダンボールで、職員が手作りした迷路に子どもたちも奮闘!!

ひときわ賑わいをみせていた福祉バザーは、市民の皆さんから多くの品物をご提供いただきました!

高郷中3年生による朗読人形劇 如月流吉岡氏によるチャイナリング

ふれあいきたかたふれあいきたかた

社協まつり第2回

 9月1日(土)、喜多方市総合福祉センターにおいて、社会福祉協議会の事業内容及び共同募金運動、各福祉団体の活動の様子などを広く市民の皆さんに知ってもらうことを目的とした「ふれあいきたかた社協まつり」を開催しました。 オープニングイベントとして、日本盲導犬協会仙台訓練センターの職員による盲導犬のデモンストレーションを行いました。また、会津若松市在住で盲導犬ユーザーである木村千栄美さんにお越しいただき、実際の盲導犬との生活や活動内容などをご紹介いただきました。 その他、市内の福祉団体や本会職員による物品販売、福祉バザーや福祉寸劇、災害時の非常食体験、夢の森温泉出張手湯体験など、様々なイベントに多くの市民の方々にご参加いただき、本会の事業や活動内容について周知することができました。ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。 また、福祉バザーや本会の模擬店による売上げの一部を、日赤県支部喜多方市地区をとおして7月の西日本豪雨災害の義援金としてお送りしました。

7 きたかた社協だより

Page 8: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

サマーショートボランティアスクール

家族介護者リフレッシュ事業~最高の笑顔をお土産に~

 9月4日(火)~7日(金)の4日間、喜多方高等学校2年生158名を対象に「高齢者の心身の理解と福祉の仕事」について出張講座を開催しました。 高齢者を支える仕事等についての話に加え、高齢者擬似体験においては、生徒たちはとても興味を持ち、楽しく体験できたようでした。今後の進路の参考としてもらえれば幸いです。

 傾聴ボランティアとは「お話し相手」のボランティアです。 相手の心に寄り添い、言葉を受け止め、相手を前向きにする傾聴活動を、喜多方市内では約20名のボランティアさんが福祉施設等で活動しています。 本講座は傾聴に関する知識や技術を習得し、積極的に傾聴活動を行うボランティアを養成することを目的として開催します。

 今年度も夏休み期間を利用し、児童・生徒にボランティア活動をとおして「福祉の心」を育む機会とするため、サマーショートボランティアスクールを実施しました。 本・支所あわせて、市内小中高校生38名がボランティア体験を行いました。 活動内容は本・支所でそれぞれ異なりますが、施設での活動を始めとして、高齢者擬似体験や災害に備えた防災体験、点字体験、救急法の講習や街頭募金など、様々な体験をしました。

後日のアンケートでは、◆すごく楽しかった!!◆擬似体験をして、大変さがわかった。◆知らない事を知ることが出来た。この経験を活かし、他人に優しくしたいと思った。などの回答があり、参加したことによりそれぞれ「気づき」があったようでした。 参加された児童・生徒の皆さん、お疲れ様でした。来年もたくさんの参加をお待ちしております!!

傾聴ボランティア養成講座平成30年度

福祉と介護の出張講座

 在宅で家族介護されている皆さんに、心身ともリフレッシュしていただくことを目的に、本年度は7月10日に日帰りコース、10月11日・12日に一泊コースを開催しました。 一泊コースでは在宅介護の体験談や悩み、これからの抱負などをゆっくりと話し合う交流会のほか、相馬市震災鎮魂祈念館の見学、鮮魚ショッピング、ぶどう狩りなどを行いました。 参加された皆さんは、同じ在宅介護者同士の情報交換をとおし、日頃から抱え込みがちな介護についての不安や悩みを解消したようで、笑顔で交流を深めておられました。

問合せ・申込み先社会福祉法人 喜多方市社会福祉協議会 地域福祉課ボランティアセンター喜多方市字上江3646番地1 電話 0241-23-3231 FAX 0241-23-3296

日程・講師

主  催

会  場

対象者等

その他

第1講 平成30年12月4日(火)午後1時30分     「傾聴からはじめよう」第2講 平成30年12月11日(火)午後1時30分    「基礎編」第3講 平成30年12月18日(火)午後1時30分    「応用編」講 師 会津大学短期大学部    准教授 木村淳也氏

社会福祉法人 喜多方市社会福祉協議会喜多方市総合福祉センター 2階 会議室傾聴ボランティアに興味のある方で、原則として3講全て受講できる方。参加費は無料。

全3講受講された方には修了証を交付します。

8きたかた社協だより

Page 9: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

教育支援資金貸付のご案内福島県社会福祉協議会では、進学にあたり経済的にお困りの方に生活福祉資金の『教育支援資金』をお貸ししています。現在、在学中の方も利用できます。◉ご利用いただける世帯 収入が一定基準以下(おおむね市民税非課税程度)で他からの融資を利用することが困難な世帯など。

※母子父子寡婦福祉資金、日本学生支援機構の奨学金、その他金融機関等からの貸付が利用できる場合は、その貸付が優先となります。

本所…………………℡ 0241-23-3231熱塩加納支所………℡ 0241-36-3112塩川支所……………℡ 0241-27-3948山都支所……………℡ 0241-38-3100高郷支所……………℡ 0241-44-7111

◆就学に必要な経費授業料、参考書、学用品、交通費(通学定期)、賃貸アパート家賃など(食費、光熱費等は原則として貸付対象外となります)※原則として、通常の修学年数の貸付となります。

高 等 学 校高等専門学校短 期 大 学大 学

…月額 35,000円以内…月額 60,000円以内…月額 60,000円以内…月額 65,000円以内

500,000円以内◆入学に際し必要な経費入学金、制服、教科書等入学時に一括で購入する経費

貸付種類 対象経費 貸付限度額

教育支援費

就学支援費

ご相談・

お問い合わせ

※貸付利子…無利子※低所得世帯の基準については、お問い合わせください。

① まずはお電話を。(相談方法を選べます…窓口来所、訪問)② 相談内容を整理し、本人のお困りごと解決へ向け、一緒に考えます。③ お困りの状況が少しでも改善するよう、一緒に動きます(手続きの同行支援等もいたします)。

☎0241-23-3231相談時間8:30~17:15(土日祝日、年末年始は除く)

ご相談お問い合わせご相談

お問い合わせ 喜多方市生活サポートセンター喜多方市社会福祉協議会

秘密は厳守します。まずはご相談ください。無料です。

子どもの学校の学用品や給食費が払えない。

電気、ガス、水道代が支払えず滞納している。数日後に止まると通告あり。

健康保険料、国民年金保険料が払えない。

家計に関する相談等もお受けしています。

生活サポートセンターからのお知らせ生活サポートセンターからのお知らせ

これからどうやって生活したらよいのか、どこに相談したらよいのかわからない・・・

仕事が見つからない・続かない・・・

引きこもりの家族のことが心配・・・

9 きたかた社協だより

Page 10: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

資源回収にご協力

ありがとうございます

資源回収にご協力

ありがとうございます

 喜多方市社会福祉協議会では、ペットボト

ルキャップ(エコキャップ)を収集し「世界の子

どもにワクチンを日本委員会(JCV)」を通

じて寄付をする運動をしています。

ご協力いただいた皆様 ※

順不同・敬称略

エコキャップ>

・栢場 トキエ

・本田金属技術株式会社喜多方工場

・大野 稔

・東海林 一郎

・古川 フミイ

・横沢 栄子

・パナソニックエコソリューションズ

        アモルトン株式会社

・みつはし医院

・大塚 千恵子

・小澤 誠

・山都町赤十字奉仕団

プルタブ>

・栢場 トキエ

・菅野 敏男

・古川 フミイ

・坂内 ハチコ

・大塚 千恵子

・山都町赤十字奉仕団

・小澤 誠

 エコキャップ運動へのご理解とご協力、あり

がとうございます。

 しょうゆ等のキャップが一部混入している場

合がありますので、飲料用ペットボトルキャップ

のみのご提供をお願いいたします。

 また、アルミ缶やプルタブは、リサイクル業

者により資源となり、その益金は貸出用車椅

子の購入等に充てられています。

アルミ缶は水ですすぎ、乾かしてからお持ち

いただきますようご協力お願いいたします。

 平成29年度に喜多方市消費生活センターに寄せられた相談件数は172件で、そのうち70歳以上が最も多い36件でした。 喜多方市内においても、身に覚えのない架空請求のハガキやメールが届いたり、床下点検や屋根点検、布団点検などの点検商法のトラブルもありますので注意してください。

だまされないで!高齢者をねらう 消費者トラブル

 「自分はだまされない」と思っていても、その手口は年々悪質になっており、高齢者を狙った消費者トラブルが後を絶ちません。高齢者自身が気を付けるだけでなく、身近な地域住民の方々が、お互いの変化に気づき、相談機関につなぐことが大切です。 ご近所同士で「こんな手口が流行っている」「みんなで気をつけよう」と注意しあい、地域ぐるみで被害にあわないようにしましょう。 地域包括支援センターでは、介護予防教室において、消費者トラブルについてのミニ講話を行い、「消費者トラブル防止の歌」「消費者トラブル防止カルタ」で楽しみながら悪質な業者の手口や防止策をお伝えしています。

消費者トラブルを防止するために

“よらんしょネット”喜多方市地域包括支援センターだより

困ったときの相談窓口 地域包括支援センターは高齢者の総合相談の拠点として、介護や福祉の他に高齢者の権利を守るための支援も行っていますので、1人で悩まずにご相談ください。

喜多方市消費生活センター(0241-24-5353)とも連携しています。

<新崎いきいきサロン>

 地域包括支援センターは、高齢者の方が住み慣れた地域で安心して生活できるよう総合的に支えていくための相談窓口です。 市役所、介護サービス事業所、病院、警察署など関係機関と連携して困りごとの解決に努め、地域の高齢者や家族を支えます。お気軽にご相談ください。

あなたの街の「喜多方市地域包括支援センター」 元気を応援

!!元気を応援

!!元気を応援

!!

TEL.0241-21-8856

10きたかた社協だより

Page 11: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

資源回収にご協力

ありがとうございます

資源回収にご協力

ありがとうございます

 喜多方市社会福祉協議会では、ペットボト

ルキャップ(エコキャップ)を収集し「世界の子

どもにワクチンを日本委員会(JCV)」を通

じて寄付をする運動をしています。

ご協力いただいた皆様 ※

順不同・敬称略

エコキャップ>

・栢場 トキエ

・本田金属技術株式会社喜多方工場

・大野 稔

・東海林 一郎

・古川 フミイ

・横沢 栄子

・パナソニックエコソリューションズ

        アモルトン株式会社

・みつはし医院

・大塚 千恵子

・小澤 誠

・山都町赤十字奉仕団

プルタブ>

・栢場 トキエ

・菅野 敏男

・古川 フミイ

・坂内 ハチコ

・大塚 千恵子

・山都町赤十字奉仕団

・小澤 誠

 エコキャップ運動へのご理解とご協力、あり

がとうございます。

 しょうゆ等のキャップが一部混入している場

合がありますので、飲料用ペットボトルキャップ

のみのご提供をお願いいたします。

 また、アルミ缶やプルタブは、リサイクル業

者により資源となり、その益金は貸出用車椅

子の購入等に充てられています。

アルミ缶は水ですすぎ、乾かしてからお持ち

いただきますようご協力お願いいたします。

喜多方地区

一般寄付

物品による寄付

ご遺志による寄付

ご寄付ありがとうございました

お寄せいただいた寄付金は、地域福祉向上のため大切に役立たせていただきます。

(平成30年7月1日〜9月30日受付分)(順不同・敬称略)

熱塩加納地区

塩川地区

山都地区

高郷地区

〈喜多方地区〉

・志田公司

〈塩川地区〉

・須藤まち子

 (生活困窮者自立支援事業指定寄付)

〈塩川地区〉

・渡辺七郎

〈山都地区〉

・小澤和也

押切南

渡邊 二郎

岩月町治里

小澤 洋一

東四ツ谷

加藤キミ子

熊倉町小沼

高久 祐一

関柴町平林

渡部  大

松山町村松第三区

酒井 勝広

松山町吉志田

庄司 俊光

花園町

冠木 桂子

岩月町稲村

權瓶 英樹

熊倉町吉沢

髙橋 和平

慶徳町新宮

田部  次

岩手県紫波町

赤谷 隆一

西四ツ谷

五ノ井 隆

熊倉町萩平

遠藤 正浩

関柴町関柴

山田 幸男

関柴町上高額

佐藤 忠範

下町北部

長島 喜治

慶徳町真木

加藤 博文

豊川町高吉一区

雪  敬三

慶徳町山崎

小澤  誠

岩月町上岩崎

池亀 賢一

埼玉県越谷市

五十嵐公文

松山町南桜ガ丘

佐藤 利也

熊倉町熊倉上

湯浅  貴

寺町一区

須藤正一郎

末広町國分 清次

相馬市細谷 彰宏

松山町村松第一区

佐瀬 勝司

松山町村松第二区

真壁 浩光

上町西区

山内 啓司

関柴町上高額

鈴木  実

福島市

加藤  卓

塗物町

遠藤 政美

栃木県さくら市

瀧澤 照子

菅原町

庄司 伸子

関柴町西中明

馬場  豊

慶徳町新町

鵜川 裕吉

関柴町上高額

五十嵐武人

五目

石井  仁

上野

大竹 久雄

新崎

上野 和三

針生

久保 榮一

日中

園城 照美

郡山市

青木 秀夫

赤崎

瓜生 耕一

宇津野

横山 正勝

熱塩

髙橋 利満

 12区

五十嵐恒人

新井田

弦弓 健壽

7区

齋藤 祐三

西常世

穴澤 利美

東常世

斎藤  敏

上利根川

佐藤 好則

竹屋

物江  章

下利根川

髙橋 光雄

金田 淳一

6区

武藤 修吉

7区

角田 文男

大沢

江花  淳

万力

阿部 元則

能力

柏木  諭

大沢

大場 健哉

12区

一重  裕

9区齋藤 嘉德

賢谷

笠井  實

一ノ木

髙橋 修一

広野

五十嵐正次

舟引

中島 孝一

舘原

坂内 秀夫

舟引

佐藤 幸一

広野

只木  誠

舘原

中谷 幸信

一ノ木

渡部 伸洋

宮月

半間 良美

河原田

斎藤 信一

木曽

阿部 裕二

一ノ木

大関  晃

早稲谷

山崎  要

上林

佐藤 和則

広野

五十嵐辰広

大谷

物江 俊明

川井

清野 理昌

西羽賀

齋藤 康博

不要入れ歯がご家庭で眠っていませんか? 入れ歯には希少な金属が使用されており、リサイクルによる益金はユニセフを通じ、世界の恵まれない子どもたちを支援し、また地域の福祉事業に活用されますので、回収事業にご協力お願いします。

*入れ歯の回収手順 ①汚れを落とし、熱湯か入れ歯洗浄剤で消毒 ②新聞紙等で包み、ビニール袋に入れる ③下記の窓口に設置してある「入れ歯回収ボックス」に投入*回収ボックスの設置場所 喜多方市社会福祉協議会 本・支所窓口

11 きたかた社協だより11

Page 12: ¾...さち子 大 関 信 二 大 関 倫 朗 大 竹 小百合 大 竹 英 昭 大 竹 由記子 大 野 皐 月 大 森 志津子 小 ... 喜代秋 須 田 崇 須 藤 茂 樹 須

○共同募金って?○共同募金って?○共同募金って?

○どんな募金方法があるの?○どんな募金方法があるの?○どんな募金方法があるの?

赤い羽根共同募金にご協力よろしくお願いします!

平成30年度の喜多方市の目標額

共 同 募 金歳末たすけあい

8,310,000円4,294,000円

※きたかた社協だよりの作成経費は、福祉活動支援金・賛助会員会費及び共同募金配分金等を 活用させていただいております。

○どんなことにつかわれているの?○どんなことにつかわれているの?○どんなことにつかわれているの?

 赤い羽根がシンボルの共同募金は社会福祉法に基づいたみんなのための募金です。 毎年、厚生労働大臣が定める期間に全国一斉に行われておりますが、募金されたお金はその地域のために使われる「自分のまちをよくするしくみ」です。また、集められた募金の一部は大規模な災害が起こった際の備えとして積み立てています。この積み立ては、大規模災害が起こった際に、災害ボランティア活動支援など、被災地を応援するために使われています。12月から始まる歳末たすけあい募金についても、共同募金運動の一環で、新たな年を迎える時期に支援を必要とする人たちが、地域で安心して暮せるよう、皆さまのやさしさを届ける活動です。

 皆様からお寄せいただいた募金は全額が福島県共同募金会へ送金され、審査委員会の厳正な審査を経て配分されます。配分された募金は地域で高齢者や児童・生徒、障がい者などの福祉向上のために様々なカタチで活かされています。例えば…高齢者の生きがい支援としてのいきいきサロンの推進、おもちゃ図書館などの子育て支援、    傾聴ボランティアや除雪ボランティア、児童・生徒の福祉教育 など

 本年度も10月1日より「赤い羽根

共同募金運動」がスタートしました。

 10月1日及び13日にオープニング

イベントとして、市内スーパー8店舗

(COOP

BESTAひがし店・C

OOP VALUEプラザ店・リオン

ドール仲町店・リオンドールガーデン

スクエア喜多方西店・ヨークベニマル

喜多方店・ブイチェーン喜多方店・

コープあいづ塩川店・COOP BE

STAとねがわ店)において、市内の

中学生や高校生、喜多方市ボラン

ティア連絡協議会の皆さん等、多くの

募金ボランティアのご協力により街

頭募金活動を実施しました。

 あたたかい募金をいただきました

皆様、ボランティアや、スーパー各店

舗の皆様、ご協力ありがとうございま

した。

 地域の支え合い運動である共同募

金運動は、10月より12月までの3ヶ月

間に渡る「赤い羽根共同募金運動」、

12月の1ヶ月間は「歳末たすけあい運

動」、翌年1月より3月までの期間

は、福祉団体等が提案する事業を応

援する「地域課題解決型募金」を実施

していきます。

 赤い羽根共同募金運動は、様々な

かたちで実施しておりますので、本年

度も皆さまの「おもいやり」や「やさ

しさ」をお待ちしております。

社会福祉法人 福島県共同募金会喜多方市共同募金委員会〈 平成30年度街頭募金の様子 〉

運動期間中、様々なカタチで皆様にご協力いただいています。 ① 戸別募金:行政区長さんを通して各家庭に協力をお願いしています。 ② 街頭募金:市内スーパーの店頭で協力をお願いしています。 ③ 大口法人募金:市内の個人、企業、法人等を対象にお願いしています。 ④ 学校募金:市内小中高校の児童・生徒さんにお願いしています。 ⑤ 職域募金:市内官公庁の皆さんにお願いしています。 ⑥ その他の募金:募金型自動販売機や各施設に設置してある募金箱等で協力をお願いしています。その他にもバッチ募金やマステ募金など新たな募金方法を展開しています。

 みなさんおなじみの「ガチャガチャ」で募金することができます。1回100円で、中身はご当地キャラクター「みんべぇ」と赤い羽根とのコラボ缶バッジ!全8種類コンプリートしよう!!設置場所・喜多方市総合福祉センター・熱塩加納 保健福祉センター「夢の森」

ガチャガチャ募金ガチャガチャ募金

編集発行

社会

福祉

法人

喜多

方市

社会

福祉

協議

会〒

966-0043 喜多

方市

字上

江3646番

地1

TEL 0241-23-3231 

FAX 0241-23-3296

メー

ルア

ドレ

ス 

[email protected]

ホー

ムペ

ージ

アド

レス

 http://w

ww

.kitakata-shakyo.or.jp/

●熱

塩加

納支

所 

TEL 0241-36-3112 

FAX 0241-36-2776

●塩

川支

所 

TEL 0241-27-3948 

FAX 0241-27-3948

●山

都支

所 

TEL 0241-38-3100 

FAX 0241-38-3137

●高

郷支

所 

TEL 0241-44-7111 

FAX 0241-44-7112

12きたかた社協だより