「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム...

9
© ライフサイエンス統合データベースセンター/大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 データベース構築・維持・管理 の現場から 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構(ROIS) ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS) 坊農 秀雅 私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~

description

2010年12月9日のBMB2010のフォーラム 「私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」の坊農秀雅(情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS))の話題提供のスライド。 詳細は、http://togetter.com/li/77086 を。

Transcript of 「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム...

Page 1: 「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム 「私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」

© ライフサイエンス統合データベースセンター/大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構

データベース構築・維持・管理の現場から

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構(ROIS)ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)

坊農 秀雅

私たちの論文以外の活動はどう評価されている?~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~

Page 2: 「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム 「私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」

坊農秀雅(ぼうのうひでまさ)ライフサイエンス統合データベースセンター特任准教授埼玉医科大学ゲノム医学研究センター助教授(03/4-07/6)その前の3年間、理化学研究所ゲノム科学総合研究センター 基礎科学特別研究員(00/4-03/3)マウスの遺伝子機能アノテーション(FANTOM)京都大学化学研究所@宇治で大学隠棲院生時代(-00/3)代謝経路のデータベース(KEGG)を使ったゲノム解析

95 00

H.influenzae Synechocystis S.cerevisiae C.elegans A.thalianaD.melanogaster H.sapiens

draft M.musculus P.troglodytes

大学院 理研 埼玉医大

1003

H.sapiens

07DBCLS

Page 3: 「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム 「私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」

データベースセンターの役割•浄水処理場•(例えば)出された配列データを‒データベースとして貯える(Bank)‒使いやすく加工して流通させる(Circulate)

3

DB

SRR001356.1 2023DAAXX:5:1:123:563 length=33TGTCGGTCCAGCTCGGCCTTGGGCTCCGTTTTC+SRR001356.1 2023DAAXX:5:1:123:563 [email protected] 2023DAAXX:5:1:123:476 length=33TCTGAACCCGACTCCCTTTCGATCGGCCGCGGG+SRR001356.2 2023DAAXX:5:1:123:476 [email protected] 2023DAAXX:5:1:121:746 length=33GTGGCAGCGTTTTTGGGCCCGCCGCTTGCCGTT+SRR001356.3 2023DAAXX:5:1:121:746 length=33IIIII&IIIIIIIIIIIIIIIIHI1IIIIIIII

Page 4: 「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム 「私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」

本年度で終了

文部科学省統合データベースプロジェクト•2006-2010年度の時限プロジェクト–http://lifesciencedb.mext.go.jp/•DBCLSはその中核機関としてのちに設立‒公開サービスは「統合ホームページ」から

• http://lifesciencedb.jp/

4

ブース番号:3-39, 3-40

Page 5: 「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム 「私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」

DBCLS: Database Center for Life Science•ライフサイエンス統合データベースセンター ‒特務機関:ライフサイエンス分野のデータベース統合化の拠点‒@東京大学本郷キャンパス内(理1号館別館⇒工12号館)•が、東大の機関ではありません

‒2011年度以降も継続して存続

5

http://dbcls.rois.ac.jp/

Page 6: 「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム 「私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」

DBCLS構成員(2010/12現在)•長・教授: 2人•直接雇用(特任)‒研究員(PhD): 15人‒技術専門員: 5人‒技術補佐員: 1人

•外来研究員: 10人•SE: 2人•事務: 3人

•常勤合計: 38人•RA(アルバイト): 20人

→ 総計: 58人

6

Page 7: 「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム 「私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」

研究員でもなく事務員でもなく•役職は「特任研究員」ですが…•論文になることをするのが仕事でない‒データベースやツールを使いやすくするのが仕事

•論文を書くこともありますが‒開発したデータベースやツールを「広く報じる」のが目的であって、手段でない

•大学共同利用機関として公正に‒特定のグループに肩入れすべきでない⇒論文に名を連ねることは原則なし 7

Page 8: 「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム 「私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」

論文以外の活動:ぼうのうの場合•外部発表‒学会発表‒講演‒統合DB講習会

•コンテンツ作成‒統合TV作成‒翻訳、監訳‒ブログ

•システム維持‒ウェブサイト維持‒後進の指導•「研究員」の後輩•RA(アルバイト)

8

Page 9: 「データベース構築・維持・管理 の現場から」BMB2010フォーラム 「私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」

結論評価のための研究でなく、科学の発展にどれだけ貢献したか

9