情報の科学        旧 情報 B

29
情情情情情 情 情情B 情情情情情情 情情情P.56~P.75 情情情情情情情情情情情情情情 情情情情情情情情情

description

情報の科学        旧 情報 B. 第2回  スクーリング 教科書P.56~P.75. 前にスクーリングプリントあり 取りに来てください. 情報の科学  前にスクーリングプリントあり. スクーリング出席についての注意 1.携帯電話の使用禁止 2. ガム等  禁止 3.私語厳禁 4.レポートはスクーリング 中しない 5.見えない場合 見えるところで 以上の最低限のマナーを守り 気持ちよくスクーリングを受けてください。守れない人は他のスクーリングに出席してください。. レポート 前期 第2回. 今回のキーワード キーワードを言う - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 情報の科学        旧 情報 B

情報の科学       旧 情報 B

第2回 スクーリング教科書P.56~P.75

前にスクーリングプリントあり

取りに来てください

情報の科学 前にスクーリングプリントあり

スクーリング出席についての注意1.携帯電話の使用禁止2.ガム等 禁止3.私語厳禁4.レポートはスクーリング中しない5.見えない場合 見えるところで以上の最低限のマナーを守り 気持ちよ

くスクーリングを受けてください。守れない人は他のスクーリングに出席してください。

レポート前期 第2

今回のキーワード

キーワードを言う

プリントに記入してください

実習について

実習は後期のみ実施詳しくは前期テストの時

教科書、筆記用具を持参持ってこないと受講できない

実習について

チャイム後の遅刻は ×認めていません。

チャイムが鳴り終わるまでに情報図書室に入室完了!

レポートについて

教科書を中心に出題1回のレポートに1つ以上は独自の問題

あり★ 印の所は1つでも間違いがあると再

提出になります。間違いが多い場合は、未提出となります。昨年度まで 再提出が非常に多い科目で

す。注意してレポートを提出!

レポートについて

レポートの提出期限第1回  5月26日第2回  7月 7日第3回  7月28日提出期限を守るように!7月に入ってからの提出には注意!再提出になる確率は高い!

第2回レポート教科書 P 56情報通信ネットワーク

情報通信ネットワークの構成  ハブ(hub)あ ルータ(router)  LAN( Local Area Network )  WAN( Wide Area Network )い bps( bits per second ) 10Mbps 100Mbps 1Gbps  プロトコル(互いに理解 共通の約束)

第2回レポート教科書 P 56情報通信ネットワーク

情報通信ネットワークの構成  ハブ(hub)あ ルータ(router)  LAN( Local Area Network )  WAN( Wide Area Network )い bps( bits per second ) 10Mbps 100Mbps 1Gbps  プロトコル(互いに理解 共通の約束)

第2回レポート教科書 P 56情報通信ネットワーク

情報通信ネットワークの構成

第2回レポート教科書 P 57情報通信ネットワーク

プロトコルう層番号

TCP/IP層 役割

5 アプリケーション層 標準的なネットワークサービスや を定義アプリケーション

4 トランスポート層

パケットを順番に喪失しないで届くことを保証

3 ネットワーク層

ネットワークでパケットを送受信

2 データリンク層

物理的に直接接続されたコンどうしが誤りなくデータピュータ

転送するための機能や手順を提供

1 物理層 ネットワークで使用されるハーの特性を規定ドウェア

第2回レポート教科書 P 57情報通信ネットワーク

プロトコルう層番号

TCP/IP層 役割

5 アプリケーション層 標準的なネットワークサービスや を定義アプリケーション

4 トランスポート層

パケットを順番に喪失しないで届くことを保証

3 ネットワーク層

ネットワークでパケットを送受信

2 データリンク層

物理的に直接接続されたコンどうしが誤りなくデータピュータ

転送するための機能や手順を提供

1 物理層 ネットワークで使用されるハーの特性を規定ドウェア

第2回レポート教科書 P 57情報通信ネットワーク

IPv4 32ビットで IPアドレスを表記IPv6 128ビットで   IPアドレスを表記

今後はIPv6への移行が進められているアドレスが足らない

第2回レポート教科書 P 60インターネットの利用

WWW( World Wide Webs )HTML( HyperText Markup Language )URL( Uniform Resource Locator ) 形式http://www.joho-hi.ed.jp/index.html通信方法      組織名  組織種別 国名          ドメイン名       パス名

第2回レポート教科書 P 60インターネットの利用

組織種別

ac 大学・研究機関co 企業go 政府機関or 組織ne プロバイダed 教育機関(小・中・高等学

校)

第2回レポート教科書 P 60インターネットの利用

組織種別

ac 大学・研究機関co 企業go 政府機関or 組織ne プロバイダed 教育機関(小・中・高等学

校)

第2回レポート教科書 P 60インターネットの利用

組織種別

え 内容(意味)

ac academic(学術的な)

co commercial(商用の)

go goverment(政府の)

or organization(団体)

ne networked education(教育)

第2回レポート教科書 P 60インターネットの利用

国名

jp 日本 it イタリア

br ブラジル

kr 韓国 cn 中国 ru ロシアde ドイツ tv ツバル fu フラン

スuk イギリ

スin インド us アメリ

第2回レポート教科書 P 60インターネットの利用

国名

jp 日本 it イタリア

br ブラジル

kr 韓国 cn 中国 ru ロシアde ドイツ tv ツバル fr フラン

スuk イギリ

スin インド us アメリ

第2回レポート教科書 P 60電子メールのプロトコル

電子メール(メッセージをやりとり) POP( か Post Office Protocol ) IMAP( Internet Message Access  Protocol ) ユーザIDと  パスワードを用いた認証 SMTP(き  Simple Mail Transfer Protocol ) メール送受信のプロトコル

第2回レポート教科書 P 60電子メールのプロトコル

電子メール(メッセージをやりとり) POP( か Post Office Protocol ) IMAP( Internet Message Access  Protocol ) ユーザIDと  パスワードを用いた認証 SMTP(き  Simple Mail Transfer Protocol ) メール送受信のプロトコル

第2回レポート教科書 P 60電子メールのプロトコル

第2回レポート教科書 P 60電子メールのプロトコル

ユニクロからのメール プロパティ

第2回レポート教科書 P 60電子メールのセキュリティ

第2回レポート教科書 P 68大規模情報の蓄積と管理

第2回レポート教科書 P 69大規模情報の蓄積と管理

第2回レポート教科書 P 69大規模情報の蓄積と管理

第2回レポート教科書 P 69大規模情報の蓄積と管理

斜線部分を解答用紙&出席確認票に記入する

最後に P.38~P.55 レポート 1回目 P.56~P.75 レポート 2回目 P.76~P.91 レポート 3回目提出期限に間に合うようにしてください。

スクーリングプリント回収 出席確認票のかわりです

未記入があれば、出席を認めていません!各個人で持ってくる。友達の分をまとめて持ってこない!