子どもの手形を刺しゅうしてみよう ※このレシピは専用アプリ … · 3/5...

5
1/5 子どもの手形を刺しゅうしてみよう ※このレシピは専用アプリ【dot Customizer】 バージョン:1.6 で作成しています。 ※AcuSketch は iPad のみ対応しています。 iPhone、Android は対応していません。 布地:約 20×20(cm)…1枚 芯地(水溶性以外):約 20×20(cm)…1枚 刺しゅう糸 ・上糸:JANOME ミシン刺しゅう糸 :241 アカムラサキ ・下糸:フジックス シャッペスパンミシン糸#90 401 シロ 額(写真立て):2Lサイズ 手のサイズ 手を広げて 10×10cm に 収まるまで刺しゅうできるよ! ジャノメ刺しゅうアプリ「AcuSketch」を iPad に インストールしておいてね! 準備しよう! 難易度:★★☆☆☆ 所要時間:40 分程度 使うテクニック ・AcuSketch を使った刺しゅう模様の作成

Transcript of 子どもの手形を刺しゅうしてみよう ※このレシピは専用アプリ … · 3/5...

Page 1: 子どもの手形を刺しゅうしてみよう ※このレシピは専用アプリ … · 3/5 ⑤ → の順にタップし、②で撮影した子どもの手の写真を取り込む。

1/5

子どもの手形を刺しゅうしてみよう ※このレシピは専用アプリ【dot Customizer】

バージョン:1.6 で作成しています。

※AcuSketch は iPad のみ対応しています。

iPhone、Android は対応していません。

① 布地:約 20×20(cm)…1枚

② 芯地(水溶性以外):約 20×20(cm)…1枚

③ 刺しゅう糸

・上糸:JANOME ミシン刺しゅう糸 :241 アカムラサキ

・下糸:フジックス シャッペスパンミシン糸#90 401 シロ

④ 額(写真立て):2Lサイズ

手のサイズ

手を広げて 10×10cm に

収まるまで刺しゅうできるよ!

ジャノメ刺しゅうアプリ「AcuSketch」を iPad に

インストールしておいてね!

準備しよう!

難易度:★★☆☆☆

所要時間:40分程度

使うテクニック

・AcuSketch※を使った刺しゅう模様の作成

Page 2: 子どもの手形を刺しゅうしてみよう ※このレシピは専用アプリ … · 3/5 ⑤ → の順にタップし、②で撮影した子どもの手の写真を取り込む。

2/5

① 「dot Customizer」を起動し、[新規コレクション]を作成する。(※マイコレクションがすでに

作られている場合は②へ)

② 付属のテンプレートの上に子どもの手をのせて、写真を撮る。

③ iPadの「AcuSketch」をタップして起動する。

④ をタップし、キャンバスサイズを設定する。(縦:100mm、横:100mm)

写真は、「AcuSketch」、「dot Customizer」が

インストールされている iPad に保存してね!

100

「AcuSketch」で刺しゅうデータを作ろう!

[マイコレクション]と入力

「AcuSketch」の使い方は、

→「ツアー」を見てね!

Page 3: 子どもの手形を刺しゅうしてみよう ※このレシピは専用アプリ … · 3/5 ⑤ → の順にタップし、②で撮影した子どもの手の写真を取り込む。

3/5

⑤ → の順にタップし、②で撮影した子どもの手の写真を取り込む。

⑥ 赤枠と写真のテンプレートの枠を合わせる。

⑦ が選択されているのを確認し、手の輪郭をなぞる。

⑧ ステッチを選択し、ステッチの種類、ピッチ、止めぬいの設定をする。

ステッチの種類:シングルステッチ、ピッチ:2.0mm、止めぬい:あり

⑨ をタップし、「dot Customizer」で読み込み、マイコレクションへインポートする。

ラインステッチパックを購入すると、

「トリプルステッチ」、「ジグザグステッチ」、

「ステムステッチ」が使えるようになるよ!

Page 4: 子どもの手形を刺しゅうしてみよう ※このレシピは専用アプリ … · 3/5 ⑤ → の順にタップし、②で撮影した子どもの手の写真を取り込む。

4/5

① [マイコレクション]をタップし、「AcuSketch」で作成したデータを開く。

② なまえを入れる。

③ テキストボックス → なまえを入れる。【例:KAEDE】

④ フォント:Font003、フォントサイズ:9mm、フォントの色:ピンクに変更する。

⑤ なまえと同様に写真を撮影した日付を入れる。

⑥ を選択し、なまえと日付をお好みで配置する。

「dot Customizer」で刺しゅうデータを編集しよう!

なまえを入れる

フォントサイズ テキストボックス フォント選択 フォントの色

(スライドバーで変更)

Page 5: 子どもの手形を刺しゅうしてみよう ※このレシピは専用アプリ … · 3/5 ⑤ → の順にタップし、②で撮影した子どもの手の写真を取り込む。

5/5

⑦ 手形のパーツを選択して、 :241 アカムラサキに変更する。

⑧ 名前をつけて保存する。【例:手形】

※ ミシンの使い方は付属のスタートアップガイドを参照してください。

※ 刺しゅうする時は必ず糸端を軽く持ったままぬい始めてください。

① [手形]の刺しゅうデータを送る。

② 芯地を貼った布地を刺しゅう枠にピンと張る。

③ 刺しゅうをする。

余分な糸を切り、額に入れて完成!アレンジも楽しんでね!

仕上げよう!

足形も刺しゅうしてみてね!

手形、足形があれば、成長

記録が作れるよ!

刺しゅうしよう!