(ふるさと納税に係る経費) 6,459 2459 万2千円 写真はイメージです...

10
一般管理費事務費 (ふるさと納税に係る経費) ※ 歳入(寄附金)補正額 (現 行)返礼対象額3万円以上 がんばらんば長崎市応援寄附金 (ふるさと納税)における寄附金増 を図るため、長崎らしい特産品 (肉、魚、果物など)の品目を増や し、寄附金に応じた魅力ある返礼 品を充実・拡大する。 寄附金の増により、自主財源の確保を図る 6,4592千円 写真はイメージです 11,500万円 (変更後)返礼対象額1万円以上、 5万円以上に新たな返礼対象の階層 を追加

Transcript of (ふるさと納税に係る経費) 6,459 2459 万2千円 写真はイメージです...

一般管理費事務費 (ふるさと納税に係る経費) ※ 歳入(寄附金)補正額

(現 行)返礼対象額3万円以上

がんばらんば長崎市応援寄附金(ふるさと納税)における寄附金増を図るため、長崎らしい特産品(肉、魚、果物など)の品目を増やし、寄附金に応じた魅力ある返礼品を充実・拡大する。

寄附金の増により、自主財源の確保を図る

6,459万2千円

写真はイメージです

1億1,500万円

(変更後)返礼対象額1万円以上、 5万円以上に新たな返礼対象の階層を追加

三菱重工業㈱が実施する受入態勢の充実に係る経費の一部について助成する 【受入態勢充実の内容】 ➤土・日・祝日の開館 ⇒より多くの観光客の受入 ➤長崎駅からのシャトルバス運行 ⇒観光客の利便性向上

世界遺産登録推進費

世界遺産観光客受入費

旧木型場の受入態勢整備

➤土・日・祝日を中心に、資産 の魅力を伝える案内人配置 ⇒観光客の満足度向上

小菅修船場跡・高島炭坑北渓井坑跡の受入態勢整備

旧木型場(三菱重工業㈱長崎造船所史料館)

北渓井坑跡 小菅修船場跡

1,449万4千円

キャンプ誘致推進費 東京オリンピック・パラリンピックキャンプ誘致推進費 ラグビーワールドカップキャンプ誘致推進費

キャンプ誘致の目的

582万7千円

561万7千円

21万円

東京オリンピック・パラリンピック及びラグビーワールドカップ2019における各国選手団のキャンプ誘致を推進する。

東京オリンピック・パラリンピック 開催日程:平成32年(2020)7月~9月

ラグビーワールドカップ2019 開催日程:平成31年(2019)9月~10月

スポーツの 振 興

地 域 の 活 性 化

国際交流の推 進

青少年の 育 成

介護予防・生活支援対策費 高齢者安心火災警報器給付費 1,800万円

➤火災発生をブザーで速やかに屋外に知らせる警報器の設置を進めます

➤防火等の配慮が必要な高齢者等のうち、一定の要件に該当する世帯に警報器を設置します

ブザーで発信

地域の安心な暮らし

迅速な避難行動を支援 2次被害の防止 絵:総務省消防庁ホームページより

子育て支援推進費 子ども医療対策費

727万7千円

乳幼児までおこなっている医療費助成を 小学校卒業まで拡大するための、準備を始めます

現行 拡大案

対象年齢 通院及び入院 小学校就学前まで

通院及び入院 小学校卒業まで(※)

保護者負担 1医療機関あたり 1日:800円 月上限:1,600円 (調剤薬局は 保護者負担なし)

現行どおり

所得制限 なし

支給方法 現物給付

※満12歳に達する日以後の最初の3月31日まで

小学生になっても安心だね!!

対象年齢拡大のための準備経費

【単独】児童福祉施設整備事業費補助金

民間保育所施設整備に伴う定員の増 待機児童の解消と入所児童の保育環境の向上を図るため、民間保育所の定員増を伴う増改築等の施設整備に助成する。 【3保育所・定員50人増】

待機児童解消のため、定員増を伴う保育所施設整備の 費用の一部を助成

待機児童の解消

2億9,303万1千円 民間保育所

中小企業対策費

UIJターン就職促進費 373万6千円

補助金事業 2,640千円 ・県外で開催される企業面談会への出展 に対する補助 (旅費、会場借上料、参加料・ブース料)

周知、広報活動 1,096千円 ・情報発信の充実(ホームページ・チラシ等) 合同企業面談会や地元企業の求人情報 ・首都圏等の大学にUIJターン就職に係る 広報活動、学生の動向調査 ・県、国の関係機関(ハローワーク等)との連携

補助金により企業の面談会参加を促すとともに、周知・広報活動を行い、UIJターン者の就業機会の拡大を図り、企業の経営基盤の強化及び地元定住につなげる。

→ UIJターン就職に係る長崎市初の取組み

<地元中小企業に対して>

<首都圏等の学生・社会人に対して>

長崎市の人口減少は若年者の市外転出が主な要因のひとつであり、Uターン就職を希望する優秀な人材が、地元企業に就職するきっかけづくりが必要である。

世界新三大夜景認定後の夜景観光人気を定着させるための新たな仕掛け

・長崎を代表するランドマークである稲佐山電波塔をライトアップ ⇒ 各視点場や長崎港周辺等における夜景の魅力向上及び 満足度向上

【単独】観光施設整備事業費 観光施設ライトアップ設備整備 5,000万円

➤科学館展示室をリニューアルするため、民間の企画・提案をもとに、プロポーザル方式により設計者を選定し、基本・実施設計を行う。

リニューアルオープンは、平成30年度を予定

プロポーザル方式による委託業務受託者選定審査会費

H30

H27 ・業者選定 ・基本設計

H28 ・基本設計 ・実施設計

H29 ・展示物制作

リニューアル オープン

現在の展示室 「長崎の自然」「生きてる地球」 「広がる宇宙」の3ゾーンで構成

科学館展示室リニューアル設計 2,580万円 科学館展示室リニューアル設計委託【債務負担行為】

12万6千円

【介護保険事業特別会計】

包括的支援事業費 地域包括ケア推進協議会費 132万9千円

➤構成メンバー ・ 医療、介護、福祉の専門職団体、地域等の活動団体、市民の30人程度 ➤協議内容 ・ 地域包括ケアシステムの総合的な整備に関すること ・ 保健、医療及び福祉の連携強化に関すること 他

生活支援と福祉サービス 予防と保健 医療と看護 介護とリハビリ

住まいと住まい方

地域包括ケア推進に関する重要事項を調査審議するため、附属機関の設置・運営に要する経費 高齢者が可能な限り、住み慣れた地域で自立した生活を営むことができるよう

が包括的に確保される「長崎市版地域包括ケアシステム」

長崎市地域包括ケア推進協議会の設置・運営

を目指す