矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工...

42
矢矢矢矢 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘 掘掘掘掘掘 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘 「」。 矢矢矢矢掘掘掘掘掘矢矢矢矢 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘 、。 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘 、。 1960 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘1970 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘 掘掘掘掘掘掘掘 体。 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘矢矢矢矢矢矢矢矢矢矢掘掘掘掘 矢矢矢矢矢矢矢矢 掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘掘 掘掘掘掘 掘掘掘掘掘掘掘掘 ()。

description

矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。 在来工法 とも呼ばれる。 開削工法 オープンカット工法 とも呼ばれる。 地表から掘削 してトンネル構造物を構築し、その後埋め戻す工法。 道路のような地表面に近い部分や、駅のように大規模になる施設の構築に用いられる。 1960 年代までは主流の工法であったが、 1970 年代以降はより深い位置にトンネルを建設するため、シールド工法が主体となっている。 - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工...

Page 1: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

矢板工法掘削した壁面に、矢板や鋼矢板をあてがい、支保工という支柱で支え、その内側をコンクリートなどで固める「巻き立て」によって仕上げる。在来工法とも呼ばれる。

開削工法オープンカット工法とも呼ばれる。地表から掘削してトンネル構造物を構築し、その後埋め戻す工法。道路のような地表面に近い部分や、駅のように大規模になる施設の構築に用いられる。1960 年代までは主流の工法であったが、 1970 年代以降はより深い位置にトンネルを建設するため、シールド工法が主体となっている。また開削工法にシールド工法を組み合わせた工法としてオープンシールド工法がある。 

沈埋トンネル工法あらかじめ海底に溝状に掘っておき、ボックスカルバート(沈埋函)を沈めて埋戻す。 

Page 2: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

NATM(新オーストリアトンネル工法)掘削した部分を直ちに吹き付けコンクートで固め、ロックボルトを岩盤奥深くにまで打ち込み、できるだけ支保工を少なくした工法。日本では 1980 年代より 主流  

シールド工法シールドマシンを用いた土質地盤での全断面掘削。地下水位以下でも可。泥土圧式シールド ・土圧バランス式など種類がある。 

TBM(トンネルボーリングマシン)工法機械先端に取付けたカッターを回転させて岩盤を全断面掘削するもの従来のダイナマイトによる掘削工法と比較して、 3 ~ 4 倍の速度で掘り進め、シールドマシンに比較して、硬い岩盤を掘削するのに適する

パイプルーフ工法パイプ(鋼管)を本体構造物の外周に沿って、等間隔にアーチ状または柱列状に水平に打設し、ルーフや壁を作る補助方法。中の本体構造物の掘削作業を行うために、作業の安全性を確保する工法

Page 3: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

場所による分類

山岳トンネル 山を貫通するように掘られたトンネル。トンネル中央部を高く、両端の出口を低くする勾配とすることで、自然排水が可能である。

都市トンネル 都市の建造物の中や地下を通るトンネル。地下水対策が重要。地表沈下のモニタリング

水底トンネル 川底や海底に掘られたトンネル。構造的に中央部が低くなるため、排水を機械的に行う必要がある。地下水対策が重要

Page 4: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

用途による分類

1) 交通運輸用トンネル    道路,鉄道,地下鉄,地下駐車場,地下河川,運河など  2) 用水(路)用トンネル   上水道,水力発電用,工業用水用,灌漑用など  3) 公益事業用トンネル   電力用,ガス用,通信用,下水道など/共同溝も含む  4) 地下空間   地下街,地下発電所,地下貯蔵施設など

共同溝 (電気・ガス・通信線などが共に通る、矩形/円形のトンネル

の総称)

Page 5: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

火災時地震時 緊急避難用 交通事故や火災などが発生した場合、全ての放送局の再送信を休止して、緊急時の正しい行動を周知する放送を流す。

情報・ラジオ

高速道路や主要道路を中心に、ラジオの再送信を行っているケースもある。

Page 6: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

落とし戸実験

Page 7: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

落とし戸実験

アーチング(アーチ作用)

崩落

塑性化

Page 8: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

被りが大きくなると、アーチングが作用

Φ が大きく、変形し難いとアーチングが発生しやすくなる

クラウン部に引張応力が発生し、砂の脱落が起きやすい

Page 9: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

馬蹄形 円形 たまご型

Page 10: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

山岳トンネルの掘削可能性の判断基準

  地山強度比 α

     =一軸圧縮強度/土被り圧

α > 2:トンネル周辺の地山は弾性限度内

h

q

t

u

α >1:トンネル掘削の可能性判断

Page 11: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

地山速度 (Vpf)  ≧ 試料速度 (VpL)

Vpf  <  VpL

地山の一軸圧縮強度=岩石の一軸圧縮強度

地山の一軸圧縮強度=岩石の一軸圧縮強度2

pL

pf

V

V

Page 12: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

地山の強度≠岩石の強度

岩盤 岩石

マス集合体

エレメント要素

土では等しい

Page 13: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

海底トンネルの掘削可能性

   ・被り   ・水圧   ・透水層

Page 14: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。
Page 15: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。
Page 16: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。
Page 17: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

NATM 工法( New Australian Tunneling Method )

従来工法ー支保工・覆工( lining ) ・ロックボルト

吹付けコンクリートおよびロックボルトにより観測施工しながら掘削する

必要に応じ支保工を使用

Page 18: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

アーチ部のライニングロックボルト支保工

側壁のロックボルト

空洞

Page 19: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

地表下 500m 幅 33.0m 高さ 52.1m 長さ 215.9m

Page 20: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

全断面掘削

ベンチカット工法

Page 21: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

出入り口の補強

Page 22: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。
Page 23: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

立坑・竪坑・縦坑

横坑

切刃

先行ボーリング クラウン

発進部では、地下水流入などに対し補強(凍結・薬液注入)

Page 24: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

土留め 土留め

埋戻し

通常、土留め壁と、内部のボックスカルバート壁は               別々に設計土留め壁:仮設の土圧と水圧対策、

            回収しない ( 本設で残る)ボックスカルバート壁:本設の土圧と水圧対策

掘削時考慮すべき設計・施工時の要点を述べよ

Page 25: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

■特徴1.軟弱土層の掘削が容易2.滞水層での施工が可能3. 高水位地盤での施工に最適4.長距離掘削に有利

泥水式シールド 切羽水圧および土圧に対抗させ、土質に応じて調合した泥水をカッタヘッドチャンバ内にスラリポンプで加圧・送水し、切羽の安定を図る。

掘削土砂は排泥パイプラインにより地上まで流体輸送。

搬出された泥水は、地上の泥水処理設備によって土砂と水に分離処理

Page 26: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

泥土圧式シールド

■特徴

1.巨礫掘削・長距離掘削が可能2. アーティキュレート装置による超急曲線施工が可能3.ケミカル・プラグ・シールド工法 (CPS) による適応土質の拡大4. インテリジェントコントロールシステムによる地上総合管理

泥土圧式シールドは、カッタービットで掘削した土砂に作泥土材を注入し、不透水性と流動性を持つ泥土に変換。

シールドジャッキの推力により発生した泥土圧を、切羽の土圧と地下水圧の合計圧力に対抗させ、シールドの掘進量と排土量のバランスを図りながら掘進

Page 27: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。
Page 28: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

下水道用トンネルーマシン

Page 29: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

TBM(トンネルボーリングマシン)工法

                                                                                                                                                                   

            

                                                                     

機械先端に取付けたカッターを回転させて岩盤を掘削するもので、従来のダイナマイトによる掘削工法と比較して 3 ~ 4 倍の速度でトンネルを掘り進むことができる。

覆工一体型の TBM では、掘削後のコンクリート打設まで

シールドマシンに比較して、TBMは主に硬い地盤を掘削するのに適した機械

Page 30: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

パイプ(鋼管)を本体構造物の外周に沿って、等間隔にアーチ状または柱列状に水平に打設し、ルーフや壁を作る方法である。 その中で本体構造物の掘削作業を行うため、作業の安全性が確保できる補助工法

Roof= 屋根

Page 31: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

                          

                

                                                

                          

            

扇形配置 門形配置 全周形配置

                                                                                                          

一文字形配置 縦列形配置

Page 32: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

土被りが少ない。

ゆるみ土圧が大きい。

地盤状況が不安定。

地表や地中の既設構築物の防護。

活荷重の影響が大きい。

Page 33: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

鹿島建設  http://www.kajima.co.jp/news/press/200612/8c1fo-j.htm

Page 34: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

鹿島建設  http://www.kajima.co.jp/news/press/200612/8c1fo-j.htm

Page 35: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

鹿島建設  http://www.kajima.co.jp/news/press/200612/8c1fo-j.htm

Page 36: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

鹿島建設  http://www.kajima.co.jp/news/press/200612/8c1fo-j.htm

Page 37: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

                                                                                                                                      

                         

鹿島建設  http://www.kajima.co.jp/news/press/200612/8c1fo-j.htm

Page 38: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

国土交通省関東地方整備局 http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/dsi/05/s_03_02_05.pdf#search='曲線パイプルーフ '

Page 39: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

LN2

-180 ゜C

凍結工法

Page 40: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

砂質地盤中に注入材(薬液、セメントミルクなど)を圧入して固結土を造成し地盤の浸透性を低下させるとともに、地盤の強度増加を図る工法。

薬液注入工法

☆概要

Page 41: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

施工方法

                   

Page 42: 矢板工法 掘削した壁面に、 矢板や鋼矢板 をあてがい、 支保工 という支柱で支え、その内側を コンクリート などで固める「巻き立て」によって仕上げる。

注入工法

パッカーパッカー

パッカー

圧裂・浸透薬液・セメントグラウト

シングルパッカー方式

ダブルパッカー方式

浸透では時間がかかりすぎ圧裂では弱層に強制注入可能