2030年の社会を担う 私たちの役割 - 課題先進国だからこそ、...

19
年年年年年年年 2030 年年年年年年年 2030 年年年年年年 年年年年年年 - - 年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年年- - IIHOE IIHOE [ [ 年年年年年年年年年年年年年年年年 年年年年年年年年年年年年年年年年 ] ] 年年年 年年 年年 年年年 年年 年年 http://blog.canpan.info/iihoe/ http://blog.canpan.info/iihoe/

description

2030年の社会を担う 私たちの役割 - 課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる! -. IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/. IIHOE って?. 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 ( 1994 年) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家 (課題・理想に挑む NPO ・企業) の支援 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行 育成・支援のための講座・研修 地域で活動する団体のマネジメント講座(年100件) - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 2030年の社会を担う 私たちの役割 - 課題先進国だからこそ、...

Page 1: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

2030年の社会を2030年の社会を担う担う

私たちの役割私たちの役割 -- 課題先進国だからこそ、課題先進国だからこそ、

社会を変えるしかけをつくる! 社会を変えるしかけをつくる! --IIHOEIIHOE [[ 人と組織と地球のための国際研究所人と組織と地球のための国際研究所 ]]

代表者 川北 秀人代表者 川北 秀人http://blog.canpan.info/iihoe/http://blog.canpan.info/iihoe/

Page 2: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

IIHOEIIHOE って?って? 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、組織目的: 地球上のすべての生命にとって、    (( 19941994 年) 調和的で民主的な発展のために年) 調和的で民主的な発展のために

社会事業家社会事業家(課題・理想に挑む(課題・理想に挑む NPONPO ・企業)・企業)の支援の支援隔月刊誌「NPOマネジメント」発行隔月刊誌「NPOマネジメント」発行育成・支援のための講座・研修育成・支援のための講座・研修

地域で活動する団体のマネジメント講座(年100件)地域で活動する団体のマネジメント講座(年100件)行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年60県市)(年60県市)

企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 2020年の地球への行動計画立案2020年の地球への行動計画立案

専従3名+客員1名、東京(新川)、約3500万円専従3名+客員1名、東京(新川)、約3500万円

Page 3: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

あなたはあなたは 「社会を変えたい」の 「社会を変えたい」の

か、か、「社会に良さそうなこ「社会に良さそうなこ

とをとをしたい」だけなのか?したい」だけなのか?

Page 4: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

私たちを待つ人は、私たちを待つ人は、どこに、どれだけいるか?どこに、どれだけいるか?

その人々にいつ、その人々にいつ、どのように届けるか?どのように届けるか?

私たちはそれを刻んだ上で、私たちはそれを刻んだ上で、

今日の活動を始め、今日の活動を始め、終えているか?終えているか?

Page 5: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

NPONPO : Not-for-Profit Organization: Not-for-Profit Organization民間民間でで公益公益かつかつ非営利非営利のの活動活動を継続するを継続する組織組織

民間: 民間: 官から独立官から独立し、依存しない運営し、依存しない運営自発性・自律性が本質!自発性・自律性が本質!

活動: 考える・話すだけでなく、活動: 考える・話すだけでなく、行動して実現行動して実現すするる

組織: 組織: 目的を共有目的を共有するチームするチーム 目的の共有が、責任の共有と、役割の分担を可能にする目的の共有が、責任の共有と、役割の分担を可能にする

公益: 「共益・私益」=利己ではなく、公益: 「共益・私益」=利己ではなく、利他利他「不特定多数」ではない!「不特定多数」ではない!→求められ、開かれているか→求められ、開かれているか

非営利: 「営利」=収益を分配するのではなく、非営利: 「営利」=収益を分配するのではなく、

社会に再投資社会に再投資するする「収益性の有無」ではなく、「収益の使途」の問題!「収益性の有無」ではなく、「収益の使途」の問題!

Page 6: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

NPOも同好会も「市民活動団体」NPOも同好会も「市民活動団体」NPONPO 同好会同好会

事業や活動は、事業や活動は、何のため・何のため・誰のため?誰のため?

公益公益=利他=利他必要としている必要としていること・人のためこと・人のため

共益共益・私益=利・私益=利己己

「私たちだけ」「私たちだけ」のためのため

何を満たすため何を満たすためにに

事業・活動す事業・活動する?る?

ニーズニーズ=求められるこ=求められるこ

とと

ウォンツウォンツ=したいこと=したいこと

必要な資源は必要な資源はどうまかなう?どうまかなう?

受益者負担も受益者負担も求めつつ、不足求めつつ、不足は寄付・助成・は寄付・助成・補助など補助など公費で公費で

補う補う

自費自費→ → ニーズをどう把握し、表現できるニーズをどう把握し、表現できるか?か?

Page 7: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

NPOは、最大ではなくNPOは、最大ではなく最適をめざす最適をめざす

企業は、企業は、分配する利益の最大化分配する利益の最大化のためのためにに規模の最大化規模の最大化をめざす。をめざす。

NPOは、NPOは、課題解決や理想実現課題解決や理想実現のためにのために

  価値の最適をめざす価値の最適をめざす。。最適な規模や、最適なスタイルは?最適な規模や、最適なスタイルは?借り物競争は得意?借り物競争は得意?

Page 8: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

八王子市も、これまで20年と、これから20八王子市も、これまで20年と、これから20年は違う年は違う

1990年 2000年 2010年 2020年 2030年

計(千人) 466.3 536.0 582.2+ 21%

603.5 602.3+6%

0~14歳 78.5 72.1 71.5▲9%

60.2 52.2▲27%

15~64歳(A)

(生産人口)

342.8 388.8 374.7+9%

381.0 374.4▲0%

65歳 ~(B)高齢者率

42.89.2%

74.413.9%

118.320.8%

+175%

162.326.9%

175.629.2%+48%

A÷B 7.9 人 5.2 人 3.1 人 2.3 人 2.1 人

75歳 ~ 29.0 50.6+74%

84.1+66%

107.3+27%

Page 9: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

2020年の八王子市は?2020年の八王子市は?高齢者率は?高齢者率は?→26 .9%!

高齢者1人を支える生産人口は、わずか2 .3人!75歳以上は?75歳以上は?→8 .4万人(10年比 66%増

)!ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?

健康増進活動の可視化を急ぐ!健康増進活動の可視化を急ぐ! 生産人口は?生産人口は?→1%増

人口比64人口比64 .. 1%→全国の1%→全国の 19601960(( S35S35 )年並み!)年並み!市税収入は?市税収入は?

既存インフラの補修コストは?既存インフラの補修コストは?道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・

市債残高は?市債残高は?

Page 10: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

八王子市の高齢者・後期高齢者のくらしは?八王子市の高齢者・後期高齢者のくらしは?2000年 2005年 2010年 2015年 2020年

人口(人) 536.0 560.0 568.2 595.4 603.5

高齢者 74.4 96.7 118.3 147.9 162.3

後期高齢者 29.05.4%

39.77.1%

50.68.9%

67.311.3%

84.113.9%

世帯数 210.7 230.9 249.8 275.5 281.7

高齢者単身 9.02.6+6.4

14.04.7+9.3

20.16.7+13.3

27.59.0+18.5

31.010.4+20.6

後期高齢者単身

3.70.8+2.8

6.61.8+4.7

9.82.5+7.2

14.43.6+10.7

18.34.6+13.6

後期単身率 12.8% 16.7% 19.4% 21.5% 21.8%

高齢者夫婦 10.1 14.5 19.4 25.9 28.7

後期 夫婦 3.3 3.5 5.5 8.3 10.6

高齢世帯率 9.1% 12.4% 15.9% 19.4% 21.2%

Page 11: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

市の財政はどう推移する?市の財政はどう推移する?00年度 09年度 20年度?

歳入 市税(対 歳入) 個人(対 歳入) 納税義務者 法人(対 歳入) 納税義務者 固定資産(対歳入)

160,61485,824( 5

3%)32,302( 2

0%)194,576

6,428( 4%)12,105

34,461( 21%)

195,78089,958( 45%)37,897( 19%)

260.3055,173( 2%)

12,68034,947( 17%)

歳出 職員給与 職員数 公債償還 公営事業繰入 国民健康保険 老人・後期保健 介護保険

159,57624,8303,21320,93614,3495,8121,7051,802

192,11321,045( -1

5%)2,744( -14%)

17,06815,5815,797890

4,009

将来負担(対 税収) 地方債残高 支出予定 積立金

266,263( 3.1倍)

202,03173,9289,696

162,579( 1.8倍)

126,326( -37%)

49,751( -32%)

13,498( +39%)

生産人口10年比 +1%00年比 -2%→ 税収 ?

後期高齢者10年比 +66%00年比 +189%→ 医療 +介護 ?

Page 12: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

NPO・SEは「NPO・SEは「 11歩先の視野・半歩先のプロ歩先の視野・半歩先のプログラム」グラム」

中間支援は「2歩先の視野・中間支援は「2歩先の視野・ 11歩先のプログラ歩先のプログラム」ム」支援者・協力者

(市民・企業・行政)

「課題解決や理想実現を支援・協力したい!」という意

思と資源(人材、資金、物資、施設、情報、権限、・・・)

受益者・利用者(ひと・動植物・自然環境)

現場の過去・現在・未来のニーズを見据えた、効果を生む事業と組織づくりの支援

中間支援機関

受益者・利用者の過去→現在→近未来のニーズに、効果を生む合理的なプログラム

  事業系NPO・SE

過去・現在・近未来のニーズ

ニーズに効果を生む合理的なプログラム

効果を生む事業&組織づく

Page 13: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

ビジネスモデルの中心に、ビジネスモデルの中心に、当事者は明確に存在するか?当事者は明確に存在するか?

誰と誰とのつながりを、どう改善する誰と誰とのつながりを、どう改善するか?か?

Page 14: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

顧客をひとくくりにしない!→群ごとの最顧客をひとくくりにしない!→群ごとの最適化を適化を

例:「孤」育て予防のための親子芸術プログラムの例:「孤」育て予防のための親子芸術プログラムの場合場合優先順位の高い

顧客群(既存 /総数)

その顧客群の主な課題 目標と今後の方針

① 県外出身の有職 シングルマザー (◇十人? /〇千人)

・所得・家事・子の進路 + 費用

目標:80%→ スキルアップ講座(A会)→託児ボランティア派遣?→ 進学相談(教委・財団)→お試し体験 +継続割引

② 県外出身の無職 シングルマザー (△十人? /□千人)

・子の進路・芸術の効果?

目標:65%→OB ・ OG懇談会( B会)→説明会( NYC 調査)

③④⑤

Page 15: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

会の3会の3 ~~ 5年後の目標?5年後の目標?私たち○○の会は、私たち○○の会は、(定款に掲げる・・・な社会づくりのために(定款に掲げる・・・な社会づくりのために))今後〇年間で、今後〇年間で、▽▽▽▽な方(約△人)が〇〇であるように、な方(約△人)が〇〇であるように、□□□□な方(約〇人)が◇◇になるように、な方(約〇人)が◇◇になるように、AA、、 BB、、 CC という事業を行います。という事業を行います。例:今後例:今後 33 年間で、女性・独居・後期高齢者年間で、女性・独居・後期高齢者 (〇地区 (〇地区 600600 人)が孤立しないように、人)が孤立しないように、 お茶飲み会・相談・買物支援を行います。 お茶飲み会・相談・買物支援を行います。

Page 16: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

課題とは、目標・理想と成果・現実と課題とは、目標・理想と成果・現実との距離の距離

→ → 目標が抽象的だから、課題が不明目標が抽象的だから、課題が不明確確

目標・理目標・理想想

↑↑

課題 ① ・・・・・課題 ① ・・・・・課題 ② ・・・・・課題 ② ・・・・・

 残されたお題は何か? 残されたお題は何か? なぜできなかったのか? なぜできなかったのか?

↓↓

成果・現実成果・現実

Page 17: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

資金提供者は何を期待している資金提供者は何を期待しているか?か?

状況の緩和・改善状況の緩和・改善→ → ニーズに対する効き目ニーズに対する効き目

原因の解消原因の解消→ → 再発の抑制・防止再発の抑制・防止

基盤の整備基盤の整備→ → 団体内でも、社会にも団体内でも、社会にも

担い手の成長担い手の成長→ → 特に、自主財源率の改善特に、自主財源率の改善

Page 18: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

NPOの資金源?NPOの資金源?会費会費寄付寄付事業収益事業収益補助・助成補助・助成受託(委託)受託(委託)→ → 会費会費 ++ 寄付寄付 ++ 事業収益事業収益     == 「自主財源」率の高さがカ「自主財源」率の高さがカギ!ギ!

Page 19: 2030年の社会を担う 私たちの役割 -  課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる!  -

視点→配点→採点→改善点視点→配点→採点→改善点ねらい① ・・・を・・・にする!配点:_点 採点:_点 差:_点加点要因:・・が・だった!       ・・を・できた!減点要因:・・できなかった。       ・・しなかった。改善点:・・を・・にする!      ・・と・・を・・に!

ねらい③ ・・・を・・・にする!配点:_点 採点:_点 差:_点加点要因:・・が・だった!       ・・を・できた!減点要因:・・できなかった。       ・・しなかった。改善点:・・を・・にする!      ・・と・・を・・に!

ねらい② ・・・を・・・にする!配点:_点 採点:_点 差:_点加点要因:・・が・だった!       ・・を・できた!減点要因:・・できなかった。       ・・しなかった。改善点:・・を・・にする!      ・・と・・を・・に!

ねらい④ ・・・を・・・にする!配点:_点 採点:_点 差:_点加点要因:・・が・だった!       ・・を・できた!減点要因:・・できなかった。       ・・しなかった。改善点:・・を・・にする!      ・・と・・を・・に!