ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

25
ハハハハハ ハハハハハハ ハハハハハ 2016/09/24 ハハハハハ

Transcript of ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

Page 1: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

ハッカソン&コンテストで爆死した話2016/09/24小笠原寛明

Page 2: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

アジェンダ1. 背景2. ハッカソン3. コンテスト4. まとめ

Page 3: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

アジェンダ1. 背景2. ハッカソン3. コンテスト4. まとめ

Page 4: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

プロジェクトで使ったことのある技術・製品(抜粋)

背景

Page 5: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

新しい・外部の技術・製品も使ってみたい背景

Page 6: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

アジェンダ1. 背景2. ハッカソン3. コンテスト4. まとめ

Page 7: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

これに参加しましたハッカソン

Page 8: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

申し込みハッカソン

(…すごい人ばっかりで足手まといになったらどうしよう) ん?定員割れしているし、そんなこと気にしなくていいのでは? 美味しいお昼ごはんが出るらしい(重要)

Page 9: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

会場に到着 知らない人しかいなくて緊張する…(でも、みんなそう) 半分くらいMac開いてカタカタしてる なんかゴツい人いる 隣に座った同世代の人と仲良くなる

ハッカソン

Page 10: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

チームメイキング 若いエンジニアで意気投合 とんとん拍子に進む

チャットボット作りたい >> じゃあ僕 Slackで作ってみる >> (小笠原:みんなレベルが高い…)じゃあ遷移図作るね 一方、アイデア出しだけで半日以上かかるチームもある

ハッカソン

Page 11: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

開発スタート チームメイト、技術力が高い

ハッカソン

できることを探せばなんとかなる (けど、悔しい…!)

Page 12: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

開発だけじゃない ハッカソンの魅力 >> ハッカソンごとに特色! ギョッカソン:株式会社フーディソンが、魚の流通の現場で起きている問題をテクノロジーで解決したい!というねらい

ハッカソン

熱く語ってくださった社長さん 昼食の海鮮丼、あら汁も! ブリの解体

Page 13: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

開発終了ハッカソン

結果は入賞ならず… 作品はできました! 動くものを作ることが大事

すごいチームだと Androidアプリを公開したり ほとんど完成しないチームもちらほら

Page 14: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

懇親会ハッカソン

社外のエンジニアと交流 みんなフレンドリー 気になる色んな開発現場の様子が聞けた!

仲良くなる そして ISUCONへ…(次スライドに続く)

Page 15: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

アジェンダ1. 背景2. ハッカソン3. コンテスト4. まとめ

Page 16: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

これに参加しましたコンテスト

同じチームのインフラエンジニアさんに懇親会でお誘いいただく WEBアプリの速度のチューニングコンテスト(小笠原には超ハイレベル)

Page 17: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

過去問コンテスト

過去問を解くのが大事らしい >> そこまで辿りつくのが困難 Gitはなんとか分かる Vagrantと VirtualBoxってどう違うの? なんで自分の PC上のデータに SSH?しなくちゃいけないの? 仮想マシン上のファイル、どうやってエディタで開くの? Etc…

Page 18: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

コンテスト当日 過去問読むのでやっとだったのに、何とかなるのか? >> やっぱキツイ

SSH鍵ってどうやって作るの? Azure上のファイル、どうやってエディタで開くの? Systemデーモンってなんだよ…悪魔かよ… 問題に Javaが無いだと… 理想「 SQLのチューニングくらいなら…」 >> まずそこまで辿り着かない現実 環境設定&コードの読み込みで一日が終わる…

コンテスト

Page 19: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

振り返って… 体当たりでやってみて色々覚えた

仮想マシンが立てられるようになった👍 SSH鍵を作れるようになった👍 別マシンのファイルを SFTPで編集できるようになった👍 Etc…

勉強不足を痛感 巷のエンジニアなら当たり前?の技術が危うい 仮想マシン、 OSやミドルウェアの導入、 Gitや各種フレームワークの構成…

コンテスト

Page 20: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

アジェンダ1. 背景2. ハッカソン3. コンテスト4. まとめ

Page 21: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

社外のエンジニアと仲良くなれる 社外のエンジニアとつながりを持ちたい人はあなただけではない 勉強仲間を探している人はたくさんいる

まとめ

Page 22: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

案件+自習だけでは分からないことがある 多くの大型プロジェクトでは安定&エンジニアの確保しやすい技術が必要

新しい技術の勉強とは住み分け 自習は挫折しがち(僕はそう)

とにかくモノを作る!という目標がある チームの仲間と教えあえる(教わるだけにならないように勉強!)

まとめ

Page 23: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

参加してみよう!まとめ

Page 24: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

ハッカソンまとめ付録

ハッカソンまとめのリンクを記載します。どんなのがあるか見てみよう! http://qiita.com/satoshi0212/items/a6e2cd19b3ee3ddc47da

Page 25: ハッカソン&コンテストで爆死した話 (2016年9月)

ISUCON過去問付録

http://isucon.net/archives/48465737.html