紘斉流 健康いちばん 13号(2012年10月)

6
vol. 13 2012.10 http://www.umekenkyuukai.org/ 2012年10月1日発行 2011年7月25日創刊 梅の学術研究・梅知識の普及 発行 財団法人梅研究会 発行人 松本紘斉 梅研究会 検索 梅家族継続版1978年4月創刊~2011年9月vol.379まで 寿墨絵:松本紘斉

description

梅の学術研究・梅知識の普及でおなじみの財団法人梅研究会 理事長・松本紘斉がお送りする紘斉流健康法を毎月お届けします。10月号では、大人にとっても重要な食育について特集しています。

Transcript of 紘斉流 健康いちばん 13号(2012年10月)

Page 1: 紘斉流 健康いちばん 13号(2012年10月)

vol.132012.10

http://www.umekenkyuukai.org/

2012年10月1日発行2011年7月25日創刊

梅の学術研究・梅知識の普及発行 財団法人梅研究会

発行人 松本紘斉

梅研究会 検索

梅家族継続版1978年4月創刊~2011年9月vol.379まで

いくつになっても『食育』は大切

いくつになっても『食育』は大切

特集

商品クローズアップ

商品クローズアップ

梅研究会から好評発売中!

すっぱ〜い

おふくろの梅干〝健寿梅〞

墨絵:松本紘斉

Page 2: 紘斉流 健康いちばん 13号(2012年10月)

55

 

平成14年に発覚した〝牛肉偽装事件〞覚え

ていらっしゃいますか?大手食品会社が国外

産牛肉を国内産牛肉と偽っていたことが明ら

かになりました。この事件をきっかけとして、

平成17年に「食育基本法」が成立し、食育と

いう言葉が一般に広まりました。しかし、そ

の後も様々な産地偽装や消費期限改ざんなど、

耳を疑うような事件が後を絶ちません。

 

食品を扱う全員が食育の意義を理解し、安

心できる食を提供していただきたいですね。

簡単!おいしい!梅干クッキング

お米と一緒に炊くだけ さっぱり照焼きで箸がすすむ

かぼちゃの煮物に一工夫

材料 (4人分)米3カップ梅干3個大葉3~4枚作り方 ①炊飯器に米と水を入れ、小さくちぎった梅干を種といっしょに加えて炊く。②大葉を千切りにする。③①が炊き上がったら、梅干の種を取りのぞき、②を入れてさっくりと混ぜ合わせる。あればごまをふりかける。

材料 (4人分) ブリ4切れ 油適量 【焼きだれ】梅干3~4個酒大さじ2 みりん大さじ2醤油大さじ1 三温糖大さじ1作り方 ①梅干は種を取りのぞいて包丁でたたき、ほかの材料と混ぜ合わせ、焼きだれをつくる。②フライパンを中火にかけ、油をなじませる。ブリは盛りつけのとき表になる面から焼く。焼き色がついたら裏返す(出てきた脂をキッチンペーパーでふき取る)。③ブリに火が通ったら、①の焼きだれを加えてからめる。

材料 (4人分) かぼちゃ 350g ツナ(ノンオイル)80g 梅干2個【煮汁】だし汁1カップ 梅酒大さじ2 三温糖大さじ1/2 豆板醤小さじ1【味つけ】薄口醤油小さじ1 ごま油小さじ1 みりん小さじ1 梅肉エキス少々 作り方 ①かぼちゃの種を取り、ところどころ皮をむいて一口大に切る。ツナは水気をきり、粗めにほぐす。②鍋にかぼちゃの皮目を下にして並べる。煮汁の材料を入れ、ツナと粗く刻んだ梅干を加える。③落としぶたをして中火で煮る。10分煮たら味つけの材料を加え、さらに5分煮る。④器に盛りつけ、少し煮詰めた煮汁をかける。

財団法人梅研究会理事長 松本紘斉が旬の健康情報をお伝えする「松本紘斉のヘルシーネット」を動画でお届けしています。是非、梅研究会のホームページをご覧ください。10月の話題は、「予想以上の認知症高齢者数」です。

梅ご飯 ブリの照焼き梅風味

南京梅南蛮

梅研究会のホームページで「松本紘斉のヘルシーネット」

を動画配信しています。

健寿梅で

知識

日本の食の安全を

揺るがせた事件とは??

http://www.umekenkyuukai.org/http://www.umekenkyuukai.org/

梅研究会

http://www.umekenkyuukai.org/http://www.umekenkyuukai.org/

検索

「梅研究会」で検索!

Page 3: 紘斉流 健康いちばん 13号(2012年10月)

4

 

梅が食用として利用されるように

なって以来、梅製品はどれもとても

〝すっぱい〞ものでした。

 

梅研究会から発売している「おふ

くろの梅干 健寿梅」も昔ながらの製

法にこだわった〝すっぱい梅干〞です。

 

紀州みなべ産の南高梅と塩、しそ

だけを使用して一粒一粒丁寧に手作

りしています。南高梅は言わずと知

れた梅干に最適な最高品種で、皮が

薄く、柔らかい果肉が特徴です。

 

塩で漬け込んだ梅を最後の仕上げ

に3日3晩土用干しします。夏の強

い日差しのもとで土用干しをするこ

とによって塩のとがり

3

3

3

がとれてまろ

やかな味わいが増し、皮や果肉が

いっそう柔らかくなって優しい口当

たりになります。また、夜に干すこ

とで昼間結晶化した塩が溶け、さら

 

日本の伝統食品の代表ともいえ

る梅干。この原料となる梅の木は、

中国南部の高地が原産とされてお

り、日本人が梅を口にしたのは、約

1500年前に中国から伝わった烏う

梅ばい

が初めてだといわれています。烏

梅は青梅を煙で黒く燻したもので、

鎮痛・解毒作用や健胃整腸作用があ

るとされ、現在でも漢方薬として利

用されています。

 

梅が塩漬けとして利用されるよう

になったのは平安時代の頃で、江戸

時代に入ってから赤じそを使って色

付けするようになりました。梅干が

これほど古くから私たちの生活と密

接に関わっているのは、梅干に食中

毒を始めとする様々な病気に効果が

あることを経験的に知っているから

に他なりません。

に皮が柔らかくなります。こうして

手間暇かけて丁寧に作った梅干は、

とてもすっぱくて体にいいのです。

 

ところが、スーパーなどで市販さ

れている梅干を見ると、塩分を抜い

て合成食品添加物などで味付けした

調味梅干̶

〝すっぱくない梅干〞が

ほとんどです。この〝すっぱくない

梅干〞は、塩抜き

する段階で梅干の

健康成分であるク

エン酸などの大切

な成分や旨味が失

われ、保存性も低

くなってしまいま

す。これを補うた

めに、アミノ酸な

どの調味料や保存

料をたくさん含ん

だ調味液に漬け込んでいるのです。

 

私はもっと多くの方に原料と昔な

がらの製法にこだわった梅干を食べ

ていただきたいと思い、〝健寿梅〞

をお届けしています。

 

是非、一日一粒すっぱくて体にい

い〝健寿梅〞を食べて、元気にお過

ごしください。

愛情たっぷりのすっぱい梅干

添加物たっぷりの調味梅干

梅干は日本の伝統食品

文/松本紘斉シリーズ

梅研究会のおすすめ

おふくろの梅干    健寿梅(しそ漬・白干)

紘斉の熟成三年もの(白干)

紅小梅(しそ漬)

梅の香り 梅肉

新商品新商品

新商品新商品

 商品クローズアップ

close up

アップclose

up商品クローズ

梅研究会から好評発売中!

すっぱ〜い

おふくろの梅干〝健け

寿じ

梅う

Page 4: 紘斉流 健康いちばん 13号(2012年10月)

3

つたけ、ローヤルゼリー、マグネシ

ウム、カルシウムを配合した、ま

さに〝スーパー〞な梅肉エキスです。

しかも粒タイプなので、すっぱいも

のが苦手という方にもお飲みいただ

けます。

 

梅肉エキスや梅丹スーパーエキス

トラゴールドで体調を整え、バラン

スのとれたおいしくて楽しい食事を

召し上がって、健康ライフを送って

いただきたいと願っております。

唾液の分泌を促し食欲を増進します。

また、お料理に梅肉エキスを少量加

えるのもおすすめです。

  スパイスを効かせて

カレー粉や七味唐辛子などを加える

と、味にメリハリが出ます。

 

暑い夏は終わりましたが、胃腸が

弱っていませんか?いくらおいしい

食事を用意しても、胃腸が弱ってい

ては満足に食べられませんし、栄養

もきちんと吸収できません。そんな

時は、梅肉エキスで疲れた胃腸を元

気にしましょう。

 

梅肉エキスには、胃腸のぜん動運

動を促進すると同時に、胃液などの

消化液の分泌を促す作用があります

ので、胃腸の働きが活発になり、消

化・吸収・排便がスムーズに行われ

るようになります。

 また、〝もっと元気になりたい!〞と

いう方にお勧めするのが「梅丹スー

パーエキストラゴールド」です。こ

れは、梅肉エキスに古梅霊芝、姫ま

ない和食が、なおよいですね。

 

どうしても食欲がないときには、

味付けや雰囲気を変えて、食欲を

アップさせてみましょう。

  香りを効かせて

大葉、生姜、にんにくなどの香りの

強いものは食欲を増進してくれます。

  酸味を効かせて

梅干やお酢などのすっぱいものは、

 

実りの秋を迎え、お米などの農産

物や脂ののった魚介類など、おいし

い食材が豊富に出回ってきました。

旬の食材は値段が安いうえに栄養価

も高い優等生です。旬の食材を取り

入れたバランスのよい食事を召し上

がってください。油脂の使用料の少

バランスのよい食事が一番

梅肉エキスで胃腸を丈夫に

ひと工夫で食欲アップ

食育チェックシート

いろんな食品をまんべんなく選んで食べる

週の半分以上は魚料理を食べる   

塩辛いものはできるだけ控えている 

1日に1回は家族や友人と楽しく食事をする

食事はゆっくり時間をかけて楽しむ 

自分の健康管理は自分でしている(または家族に健康管理をしてくれる人がいる)

趣味や仕事など、生活のなかに  やりがいを感じるものがある

シニア世代向け

Page 5: 紘斉流 健康いちばん 13号(2012年10月)

2

 

食育という言葉は、医師・石い

塚づか

左さ

玄げん

が明治29年に「化学的食養長寿論」

の中で初めて使用した造語ですが、

長い間、一般にはほとんど知られて

いませんでした。その後、平成14年

に日本の食の安全を揺るがす事件が

相次いだ(※詳細はp.5下段「まめ知識」

を参照)のを契機に、食育が大きく

取り上げられるようになり、平成17

年には食育基本法が成立しました。

 

現在、多くの学校や幼稚園などで

は食に関する計画が策定されており、

子ども達に対する食育は計画的に進

められていますが、私たち大人はど

うでしょう。果たして正しい知識を

持って「食」を選択できているでしょ

うか。大人になっても、年齢に応じ

た適切な食生活を実践することが健

康長寿の秘訣です。

 

高齢になると、食が細くなったり、

少量・少人数の食事をつくるのが面

倒になったりして、食事の品数や量

が少なくなりがちです。このような

状態が続くと、必要な栄養が足りな

い低栄養に陥ってしまう危険性があ

ります。

 

低栄養状態になると、血管の壁が

もろくなったり、ウイルスに対する

抵抗力が弱まったり、体力が低下し

て老化を早めてしまうのです。

 

東京都健康長寿医療センター研究

所の報告によると、BMI

(※1)

が20

以下の「細い人」の生存率は、「太い

人」「少し太い人」「少し細い人」(※2)

のいずれより顕著に低いという結果

が得られています。

「食育」と聞くと、〝子ど

ものための教育〞とい

うイメージをお持ちではありま

せんか?

 食育とは、『様々な経験を通

じて「食」に関する知識と「食」

を選択する力を習得し、健全な

食生活を実践することができる

人間を育てること』で、年齢に

関係なく、自分に合った「食」

を知り、実際に取り入れること

ができるようになろうという意

味です。

 食欲の秋のこの季節、ご自身

の食生活を見直してみましょう。

明治時代からある「食育」

オトナの「食育」

知らないうちに陥る

   低栄養の恐怖

※1BMI:体重と身長の関係から算出さ

れる肥満度を表す指数。

Body Mass Index

の頭文字。

体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で算出

※2太 

い 

人:男性24以上、女性25以上

少し太い人:男性22〜24、女性23〜25

少し細い人:男性20〜22、女性20〜23

文/松本紘斉

特 集 いくつになっても『食育』は大切

写真提供 ペイレスイメージズ

Page 6: 紘斉流 健康いちばん 13号(2012年10月)

vol.132012.10

http://www.umekenkyuukai.org/

2012年10月1日発行2011年7月25日創刊

梅の学術研究・梅知識の普及発行 財団法人梅研究会

発行人 松本紘斉

梅研究会 検索

梅家族継続版1978年4月創刊~2011年9月vol.379まで

いくつになっても『食育』は大切

いくつになっても『食育』は大切

特集

商品クローズアップ

商品クローズアップ

梅研究会から好評発売中!

すっぱ〜い

おふくろの梅干〝健寿梅〞

墨絵:松本紘斉