萩友会関東交流会 022-217-5910 新日鉄 日本 ビル 丸の内オアゾ 新大手町 ビル...

2
6 6 30 30 SUN SUN 2019 年 2019 年 対象 卒業生、在校生、卒業生および在校生の家族、 現旧の教職員、一般 ( 高校生可 ) 東京ステーションコンファレンス 東京ステーションコンファレンス 13:30 ~ 17:30 東京都千代田区丸の内 1 丁目 7 番 12 号 場所 時間 ( サピアタワー 5階) 萩友会関東交流会 萩友会関東交流会 東北大学 112 周年 東北大学 112 周年 しゅう しゅう ゆう ゆう かい かい ご家族、ご友人を お誘いあわせの上 奮ってご参加ください。 ご家族、ご友人を お誘いあわせの上 奮ってご参加ください。 坂井 信之 「おいしい食べ物はない!? ―美味しさを感じる脳の仕組み― 「おいしい食べ物はない!? ―美味しさを感じる脳の仕組み― 年( )、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。日本 学術振興会特別研究員、科学技術振興事業団科学技術特別研究員、神戸 松蔭女子学院大学准教授などを経て、2011 年より現職。 専門は認知神経科学、応用心理学。食物の美味しさや香りの心地よさなど を認知する仕組みとその知見の産業応用の研究に従事。電気通信研究所 教授、ヨッタインフォマティクス研究センター副センター長などを兼任。 東北大学大学院文学研究科教授 さかい のぶゆき 1998 平成 10 年 (   )、東北大学医学部卒業。リハビリテーション専門医から 公衆衛生学・予防医学の研究者に。米国ジョンズ・ホプキンズ大学留学等を 経て 2002 年より現職。 専門は健康寿命、老化の疫学。地域住民約 5 万人の追跡調査などをもとに、 健康寿命の延伸策を解明。東日本大震災被災者の健康支援にも尽力中。 「認知症予防最前線 ―認知症が減り始めた欧米の生活に学ぶ― 「認知症予防最前線 ―認知症が減り始めた欧米の生活に学ぶ― 東北大学大学院医学系研究科教授 辻 一郎 つじ  いちろう 1983 昭和 58 ① 講演会 13:30 ~ 15:55 ② 懇親会 16:00 ~ 17:30 ◇挨拶 東北大学関東萩友会会長 大槻 幹雄 ◇挨拶・最先端の創造、大変革への挑戦 東北大学総長/萩友会会長 大野 英男 ◇東北大学と萩友会の活動紹介 東北大学理事・副学長 / 萩友会代表理事 原  信義 ◇講演 「認知症予防最前線 ―認知症が減り始めた欧米の生活に学ぶ―」 東北大学大学院医学系研究科教授 辻  一郎 「おいしい食べ物はない!? ―美味しさを感じる脳の仕組み―」 東北大学大学院文学研究科教授 坂井 信之 懇親会は有料:会費 7,000 円 ( 高校生以下無料 ) 萩友会プレミアム会員の場合、会費 6,000 円 ※会費は当日受付にて申し受けます。 ー 当日のプログラム ー お申込み 東北大学萩友会 締切:6月13日(木) 締切:6月13日(木) WEB FAX インターネットからのお申込みはこちら http://www.tohoku.ac.jp/kanto/ http://www.tohoku.ac.jp/kanto/ 022-217-5910 022-217-5910 新日鉄 日本 ビル 丸の内オアゾ 新大手町 ビル 野村証券 丸の内口 キッチン ストリート JR 東京駅 外 堀 通 り 大丸 ▶JR:東京駅日本橋口 徒歩 1 分 東京駅八重洲北口 徒歩 3 分 ▶東京メトロ:大手町駅 ( 東西線 ) B7 出口直結 東京ステーションコンファレンス ( サピアタワー 5階) 東北大学総務企画部社会連携課校友係(東北大学萩友会事務局) 〒980-8577 仙台市青葉区片平2丁目1-1 TEL:022-217-5059 FAX:022-217-5910 E-mail [email protected] 裏面申込書をご記入のうえ、FAX または郵送にて送付ください。 なお、インターネットからのお申し込みも受け付けております。 ■主催 東北大学 東北大学萩友会 東北大学基金 東北大学関東萩友会 ■主催 東北大学 東北大学萩友会 東北大学基金 東北大学関東萩友会

Transcript of 萩友会関東交流会 022-217-5910 新日鉄 日本 ビル 丸の内オアゾ 新大手町 ビル...

Page 1: 萩友会関東交流会 022-217-5910 新日鉄 日本 ビル 丸の内オアゾ 新大手町 ビル 野村証券 永 代 通 り 丸の内口 キッチン ストリート JR東京駅

663030SUNSUN

2019 年2019 年

対象 卒業生、在校生、卒業生および在校生の家族、現旧の教職員、一般 ( 高校生可 )

東京ステーションコンファレンス東京ステーションコンファレンス13:30~ 17:30

東京都千代田区丸の内 1丁目 7番 12号場所

時間

( サピアタワー 5 階 )

萩友会関東交流会萩友会関東交流会東北大学112周年東北大学 112周年

しゅうしゅう ゆうゆう かいかい

ご家族、ご友人を

お誘いあわせの上

奮ってご参加ください。

ご家族、ご友人を

お誘いあわせの上

奮ってご参加ください。

坂井 信之

「おいしい食べ物はない!?     ―美味しさを感じる脳の仕組み―」「おいしい食べ物はない!?     ―美味しさを感じる脳の仕組み―」

年 ( )、大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員、科学技術振興事業団科学技術特別研究員、神戸松蔭女子学院大学准教授などを経て、2011 年より現職。専門は認知神経科学、応用心理学。食物の美味しさや香りの心地よさなどを認知する仕組みとその知見の産業応用の研究に従事。電気通信研究所教授、ヨッタインフォマティクス研究センター副センター長などを兼任。

東北大学大学院文学研究科教授さかい のぶゆき

1998 平成 10

   年 (   )、東北大学医学部卒業。リハビリテーション専門医から公衆衛生学・予防医学の研究者に。米国ジョンズ・ホプキンズ大学留学等を経て 2002 年より現職。専門は健康寿命、老化の疫学。地域住民約 5万人の追跡調査などをもとに、健康寿命の延伸策を解明。東日本大震災被災者の健康支援にも尽力中。

「認知症予防最前線 ―認知症が減り始めた欧米の生活に学ぶ―」「認知症予防最前線 ―認知症が減り始めた欧米の生活に学ぶ―」東北大学大学院医学系研究科教授  辻 一郎

  つじ  いちろう

1983 昭和 58

① 講演会 13:30 ~ 15:55

② 懇親会 16:00 ~ 17:30

◇挨拶  東北大学関東萩友会会長                大槻 幹雄◇挨拶・最先端の創造、大変革への挑戦  東北大学総長/萩友会会長                大野 英男 ◇東北大学と萩友会の活動紹介  東北大学理事・副学長 /萩友会代表理事                原  信義

◇講演 「認知症予防最前線  ―認知症が減り始めた欧米の生活に学ぶ―」  東北大学大学院医学系研究科教授                辻  一郎「おいしい食べ物はない!?      ―美味しさを感じる脳の仕組み―」  東北大学大学院文学研究科教授                坂井 信之

懇親会は有料:会費 7,000 円 ( 高校生以下無料 ) 萩友会プレミアム会員の場合、会費 6,000 円

※会費は当日受付にて申し受けます。

ー 当日のプログラム ー

お申込み

東北大学萩友会

締切:6月13日(木)締切:6月13日(木)

WEB

FAX

インターネットからのお申込みはこちら

http://www.tohoku.ac.jp/kanto/http://www.tohoku.ac.jp/kanto/

022-217-5910022-217-5910

新日鉄

日本ビル

丸の内オアゾ新大手町ビル

野村証券永代通り

丸の内口

キッチンストリート JR 東京駅

外 堀 通 り

大丸

日本橋口

▶JR:東京駅日本橋口 徒歩 1分 東京駅八重洲北口 徒歩 3分▶東京メトロ:大手町駅 ( 東西線 ) B7 出口直結

東京ステーションコンファレンス(サピアタワー 5 階 )

東北大学総務企画部社会連携課校友係(東北大学萩友会事務局)〒980-8577 仙台市青葉区片平2丁目1-1TEL:022-217-5059 FAX:022-217-5910E-mail:[email protected]

お問い合わせ

裏面申込書をご記入のうえ、FAX または郵送にて送付ください。なお、インターネットからのお申し込みも受け付けております。

■主催 東北大学 東北大学萩友会 東北大学基金 東北大学関東萩友会■主催 東北大学 東北大学萩友会 東北大学基金 東北大学関東萩友会

Page 2: 萩友会関東交流会 022-217-5910 新日鉄 日本 ビル 丸の内オアゾ 新大手町 ビル 野村証券 永 代 通 り 丸の内口 キッチン ストリート JR東京駅

関 東 交 流 会 参 加 申 込 書

送付先:022-217-5910(FAX専用番号)▶WEB フォーム (http://www.tohoku.ac.jp/kanto/) からのお申し込みも承ります。

締切:2019年6月13日(木)

( 役職:            )

参加を希望するイベント

ご氏名

ふりがな

本学との関係

卒業・在学情報

年齢

勤務先・学校名

住所(入場券の発送先)

電話番号

メールアドレス

ご同伴の方がいらっしゃる場合は、右枠にご同伴者お名前・ふりがな・本学との関係をご記入ください →

通信欄

(   ) 講演会  ・  (   ) 懇親会

( )卒業生・修了生 ( )卒業生・修了生のご家族 ( )在校生

( )在校生のご家族 ( )現旧の教職員 ( )その他

      学部 ・ 研究科        年  卒業 ・ 修了 ・ 入学

昭和

平成

(      )

※勤務先の場合は勤務先名までご記入ください

○印をご記入ください

在校生・卒業生、およびそのご家族の方は、右枠内の卒業情報・在学情報をご記入ください

ご退職されている方は元○○勤務とご記入ください

※ご同伴の方の入場券はお申し込み代表者のご住所に送付いたします

旧制二高 ・ 仙台工業専門学校

○印をご記入ください

【懇親会にご参加を希望される方へ】 当日、懇親会で配付予定の懇親会参加者名簿および名札に<ご氏名>、<在学/卒業学部・修了研究科>ならびに<勤務先・学校名> を掲載いたしますことをご了承くださるようお願い申し上げます。掲載を希望されない場合には、通信欄に【掲載不可】とご記入ください。※講演会のみご参加の方については、名簿および名札へのお名前掲載等はございません。

 下記の項目について、国立大学法人東北大学(以下、本学)が責任を持って管理し、本イベントの運営のほか、各種ご連絡・ご案内等の発送のために利用いたします。 なお、本学同窓生の下記の項目情報につきましては本学を責任者とし、本学並びに東北大学萩友会及びその基礎同窓会(基礎同窓会の詳細はhttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/alumni/alumni.html)で各団体からのご連絡、及び主催または共催イベント等のご案内のために共同利用を行う場合がございますので、ご同意いただけない場合は  チェックマークを記入いただきますようお願いいたします。

本学同窓生の下記項目情報の共同利用について同意しない

17:00まで (郵送は当日必着有効)

 定員を超える申し込みを頂いた場合には抽選とさせていただきます。あらかじめご容赦くださいますようお願い申し上げます。なお、抽選の実施がなかった場合は、お申し込みの方全員に対して6月18日以降に入場券を随時送付いたします。(抽選実施の有無は締切日後、関東交流会のホームページにてお知らせします。)

萩友会プレミアム会員番号(8ケタ)萩友会プレミアム会員の方はご記入ください

※萩友会プレミアム会員への入会を希望の方は、東北大学萩友会のホームページをご参照ください

No. 000            ※申請中の方はその旨記載ください