流行のSNSを活用したPR方法

Post on 20-Jan-2015

125 views 5 download

description

学校単位で例えばポスター、ビラ配りなどの告知をしても確かに認知度は上がると思います。しかしそれでは学校側から飲酒奨励ととられ怒られると考えました。なので現代の21歳学生がほかに集まる場所としてLINEやtwitterを用いたシンプルな手法を提案します。端的に言うとLINE公式アカウントを設置しそれをtwitter、facebookそして過去のシリーズである雪マジ!のメーリングリストへ広告を打ち出すというものです。

Transcript of 流行のSNSを活用したPR方法

学内75%に認知させるには

まずはじめに

•21歳の学生が集まる場所とは

⇒大学。

しかし大学での広報活動はどうしても怒られる、もしくはネガティブバズへ発展の可能性が出てしまいます。

なので「SNS」を用いてPRする方法を提案します。

SNS①

•やはりLINEを使わない学生はいない。⇒LINE公式アカウントの設置

これを軸に考えてみます。

SNS②

•TwitterとFacebookも利用者が多い

(これは雪マジ!の時の拡散ぶりが証拠)

⇒広告やリンクを流す

SNS③

•雪マジ!のメーリスを使う

⇒「今度はビアマジ!という企画やります!LINEアカウントでビールが一杯無料になるクーポン配布」などと告知

あとは

•企画内容が良ければ雪マジの時のように勝手に拡散されていくと思います。

終わり