sc5 1980-奮闘 BW...Andrzej Malina (ポーランド) 100kg級 (18名) 福辺 雅彦...

Post on 07-Jan-2020

0 views 0 download

Transcript of sc5 1980-奮闘 BW...Andrzej Malina (ポーランド) 100kg級 (18名) 福辺 雅彦...

232 233

奮闘

奮闘

1988

6回戦 7回戦 ファイナル 順位

→ →○16-4Ivan Tzonov(ブルガリア)

優勝

○F2'55"(11-1)Laszlo Biro(ハンガリー)

○TF4'02"Kim Jong-Oh(韓国)

○13-2Saban Trstena(ユーゴスラビア)

優勝

→ →●3-4Haltma Batuul(モンゴル)

8位

●0-9Arsen Fadzaev(ソ連)

○5-0Jukka Rauhalh(フィンランド)

●1-5Nate Carr(米国)

4位

●1-14Josef Lohyna

(チェコスロバキア)→

○5-4=6'29"Hans Gstoettner(東ドイツ)

7位

●4-5Gabor Toth(ハンガリー)

→●TF3'27"(0 -16)Makhaebek Khadartsev

(ソ連)2位

6回戦 7回戦 ファイナル 順位

○警告3'53"(4-0)Tibor Jankovics(チェコ)

○4-3Alexander Ignatenko

(ソ連)

●7-11Jon Roenningen(ノルウェー)

2位

●0-10Tapio Sipilae(フィンランド)

→●警告5'07"(0-7)

Jerzy Kopanski(ポーランド)

6位

→ →●1-5Tallroth Roger(スウェーデン)

8位

→ →●警告5'00"(0 -12)

Laszlo Klauz(ハンガリー)

6位

9月のソウル・オリンピックで、見事に金メダルに輝いたフリースタイル48kg級の小林孝至(提供=フォート・キシモト)

小林に続いて金メダルを獲得。日本レスリング界2個目の金メダルを取ったフリースタイル52kg級の佐藤満 (提供=フォート・キシモト)

1988

階級(出場選手数) 選手名 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦

48kg級(19名)

小林 孝至(ユナイテッドスティール)

○途中棄権0'44"(3-0)Lee Sang-Ho(韓国)

○F1'48"(4-0)Tim Vanni(米国)

○F3'23"(9-3)Naser Zeinalnia(イラン)

○TF3'21"(15-0)Mohamad Almsouti

(シリア)

○6-5Ilyas Sukruoglu(トルコ)

52kg級(31名)

佐藤 満(日体大助手)

○F0'54"(10-0)Jihad Sharif(ヨルダン)

○F4'02"(7-0)Xu Jihoa(中国)

○F1'44"(10-0)Nasirahmad

(アフガニスタン)BYE

○F0'53"(8-0)Tserenbata Enebayar

(モンゴル)

57kg級(25名)

金浜 良(日大)

○TF3'19"(17-0)David Ogden(英国)

○9-6Mohd Azeem(パキスタン)

●4-5Ahmet Ak(トルコ)

●F2'04"(1-3)Serguei Beloglazov

(ソ連)→

62kg級(28名)

栄 和人(奈良県教委)

●1-2Simeon Chterev(ブルガリア)

○5-4Jozef Orban(ハンガリー)

○F5'32"(12-1)Theodore Dikanda(スウェーデン)

●1-7Avirmed Enkee(モンゴル)

68kg級(30名)

赤石 光生(ユナイテッドスティール)

○F1'13"(8-0)Dean Carlo Manibog(フィリピン)

○TF1'15"(15-0)Edmundo Ichillumpa

(ペルー)

○TF2'11"(15-0)Herminio Hidalgo(パナマ)

○5-4Georgios Athanassiadis

(ギリシャ)

○5-4Anguel Yassenov(ブルガリア)

74kg級(30名)

原 喜彦(日体大研)

BYE○7-1

Lars Gustafsson,(スウェーデン)

○F1'56"(7-2)Jean Manga(カメルーン)

●3-7Rakhmad Sofi adi(ブルガリア)

●9-12(6'14")Ayatollah Vagozari

(イラン)

82kg級(29名)

伊藤 敦(日体大研)

○4-0Moustafa Hussein(エジプト)

○TF1'35"(5-0)Daniela Iglesias(アルゼンチン)

○F1'37"(6-0)Chi Man Hsian(台湾)

●0-6Han Myung Woo(韓明愚=韓国)

BYE

90kg級(28名)

太田 章(早大教)

○12-6Christian Iloanusi(ナイジェリア)

○F1'12"(3-0)Walter Koenig(豪州)

○F1'52"(3-0)Majid Abdul(パキスタン)

○F5'51"(6-3)Mehmet Turkaya(トルコ)

○F5'06"(4 -8)James Scherr(米国)

100kg級(22名)

本田 多聞(自衛隊)

●2-3Kartar Singh(インド)

●F1'53"(0-5)Uwe Neupert(東ドイツ)

130kg級(15名)

小幡 弘之(日大)

○8-4Ralf Bremmer(西ドイツ)

●F2'43"(0-9)David Gobedjichvili

(ソ連)

●F0'17"(0 -3)Laszlo Klauz(ハンガリー)

階級(出場選手数) 選手名 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦

48kg級(16名)

斎藤 育造(和歌山県教育庁)

●1-3Mark Fuller(米国)

●1-6Vincenzo Maenza(イタリア)

52kg級(21名)

宮原 厚次(自衛隊)

○9-0Serge Robert(フランス)

○6-1Karim Kakahadji(イラン)

BYE○TF5'01"(16-0)

Esa Murtoaro(フィンランド)

○10-6Hristo Dimov(ブルガリア)

57kg級(21名)

中留 俊司(京都・南八幡高教)

●0-6Andras Sike(ハンガリー)

○14-1Ryszard Wolny(ポーランド)

●8-11Yang Changling(中国)

62kg級(17名)

西口 茂樹(日体大大学院)

○9-6Jukaa Loikas(フィンランド)

●0-7Jenoe Bodi(ハンガリー)

●F1'06"(0-3)Jivko Vangelov(ブルガリア)

68kg級(31名)

大久保 康裕(自衛隊)

○F2'43"(16-0)Abdullah Alshamsi(イエメン)

●1-10Kim Sung-Moon(韓国)

○7-6Frank Abrial(フランス)

○2-1=7'02"Nandor Sabo

(ユーゴスラビア)BYE

74kg級(19名)

伊藤 広道(自衛隊)

○8-4Wei Qingkun(中国)

○警告4'19"(5-4)Zouheir Albarah(シリア)

●2-6David Butler(米国)

●1-4Jozef Tracz(ポーランド)

82kg級(21名)

向井 孝博(自衛隊)

●0-6Maik Bullmann(東ドイツ)

○TF1'44"(15-0)Daniel Iglesias(アルゼンチン)

●2-4Timo Niemi(フィンランド)

90kg級(22名)

森山 泰年(自衛隊)

●0-2Atanas Komtshev(ブルガリア)

●0-2Andrzej Malina(ポーランド)

100kg級(18名)

福辺 雅彦(奈良・御所工高教)

●TF3'57"(16-0)Dennis Koslowski

(米国)

●F4'52"(2-17)Jozef Tertei

(ユーゴスラビア)

130kg級(16名)

出口 一也(国士舘大)

○警告3'51"(2-1)Fiarthan J.Mohammad

(イラク)

○F0'48"(9-0)Navind Ramsaran(モーリシャス)

●F2'14"(2-3)Hassan El-Hadad(エジプト)

BYE●0-14Rangel Gerovski(ブルガリア)

【フリースタイル】

【グレコローマン】

※F=フォール勝ち、TF=テクニカルフォール勝ち

ソウル・オリンピック 【日本選手成績】1988年 9月18~ 22日グレコローマン、9月27日~10月1日=フリースタイル、韓国・ソウル