東日本大震災における災害資料の収集 › disaster › 2011eq311 › pdf ›...

Post on 04-Jul-2020

0 views 0 download

Transcript of 東日本大震災における災害資料の収集 › disaster › 2011eq311 › pdf ›...

(独)防災科学技術研究所 自然災害情報室 http://dil.bosai.go.jp/

東日本大震災における災害資料の収集

茨城県茨城県

福島県福島県

岩手県岩手県

青森県青森県

宮城県宮城県

デーリー東北http://www.daily-tohoku.co.jp/

<収集期間>2011/03/12 ~ 2011/09/30

発行エリア:青森県東部,岩手県北部(県境地域)

復興釜石新聞http://www.morioka-times.com/topics/hukkoukamaisi.htm

<収集期間>2011/06/11 ~継続

発行エリア:釜石市(釜石市広報誌)

東海新報http://www.tohkaishimpo.com/

<収集期間>2011/10/01 ~ 2012/03/31

発行エリア:岩手県旧気仙郡(大船渡市,陸前高田市,住田町)

東奥日報http://www.toonippo.co.jp/

<収集期間>2011/03/12 ~ 2011/09/30

発行エリア:青森県全域

陸奥新報http://www.mutusinpou.co.jp/

<収集期間>2011/03/12 ~ 2011/09/30

発行エリア:青森県津軽地域(弘前市・青森市・黒石市・平川市・

五所川原市・つがる市ほか)岩手日報http://www.iwate-np.co.jp/

<収集期間>2011/03/11 ~ 2012/03/31

発行エリア:岩手県内全域

胆江日日http://www.tankonews.jp/

<収集期間>2011/03/11 ~ 2012/04/11

発行エリア:岩手県胆江地方(奥州市,金ヶ崎町)

福島民友http://www.minyu-net.com/

<収集期間>2011/03/12 ~ 2012/03/31

発行エリア:福島県

常陽新聞http://www.joyo-net.com/

<収集期間>2011/03/12 ~ 2011/09/30

発行エリア:茨城県県南

福島民報http://www.minpo.jp/

<収集期間>2011/03/11 ~ 2011/09/30

発行エリア:福島県石巻かほく

http://www.sanriku-kahoku.com/

<収集期間>2011/03/12 ~ 2012/03/31

発行エリア:宮城県石巻地方(石巻市,東松島市,女川町)

河北新報http://www.kahoku.co.jp/

<収集期間>2011/03/11 ~ 2012/03/31

発行エリア:東北地方,宮城県

夕刊いわき民報http://www.iwaki-minpo.co.jp/

<収集期間>2011/03/12 ~ 2011/11/01

発行エリア:福島県いわき市

茨城新聞http://ibarakinews.jp/

<収集期間>2011/03/11 ~ 2012/03/31

発行エリア:茨城県

配布地区新聞名 受入開始 受入終了

朝日新聞

読売新聞

日本経済新聞

毎日新聞

産経新聞

東京版

東京版

東京版

東京版

Japan Times東京版

茨城版

茨城版

茨城版

茨城版

茨城版

2011/03/112011/03/112011/03/112011/03/112011/03/112011/03/112011/03/112011/03/11

2011/03/112011/03/11

2011/05/31

2011/05/31

2011/05/31

2011/05/31

2011/05/312011/03/31

2012/03/31

継続

継続

継続

全国紙,他

自然災害情報室では東日本大震災に関連する災害資料を収集しています.ここでは,その一環として収集した資料価値の高い地方新聞(*)をまとめました.背景の地図は防災科研 K-NET 観測データによる震度・震源分布図です.

災害情報としての地方新聞には,以下の特徴がある.

・膨大な情報から一定の方針で選別されている

・震災直後から継続して発信されている

・地元密着の情報が含まれている

・リアルタイム性が高く,事象の変化を追跡できる

以上の点から,地方新聞の継続収集は資料価値が高い.

*地方新聞収集の意義

ソフトウェア:ArcGIS Desktop 10, ArcView and Spatial Analyst

2011-03-11 14:46M9.0 Depth24km

計測震度 Seismic Intensity

凡例

NIED K-NET, KiK-net(強震観測網)ESRI ジャパン(全国市区町村界データVer.7.1)

震源分布 Magnitude(2011/3/11-2011/3/18)

気象庁・文部科学省(気象庁一元化震源リスト)

地図調製 自然災害情報室(NIED)

JMA Seism

ic Intensity Scale

Ⅵ+

Ⅵ-

Ⅴ+

Ⅴ-

7.06.56.05.55.04.5

3.5

2.5

1.5

0.5

9.0

8.0

7.0

6.0

5.0

4.0