ITインフラエンジニア業界説明@東北大学 HB馬場 のコピー

Post on 01-Nov-2014

2.712 views 0 download

Tags:

description

2011.12.15 東北大学で利用予定の学生向けITインフラ業界・インフラエンジニアについての説明用資料(仮)

Transcript of ITインフラエンジニア業界説明@東北大学 HB馬場 のコピー

ITのインフラってこんな感じITインフラを支える仕事

もくじ自己紹介

その他

自己紹介

馬場 俊彰(ばば としあき) twitter: @netmarkjp

株式会社ハートビーツ 技術統括責任者(CTO)

現職: !インフラエンジニア前職: !Webシステム開発(Java)

前々職:!インフラエンジニア

インフラエンジニア勉強会 hbstudy 主催

経営者というよりはエンジニア

得意分野

Webシステムのアーキテクチャ全般

Webシステムのインフラ全般の構築・設定・チューニングなど(ハードウェア、ネットワーク、OS、ミドルウェア)

インターネットサービスに関わる技術要素全般

スペシャリストというよりはゼネラリスト

ITベンチャーの取締役

そんなにチャラくないよ

楽しくやってます

裁量大きい

静岡県清水市(現静岡市清水区)出身

初めてパソコンをさわったのは10歳くらい(遊び道具・通信機器・夏休みの宿題として)

初めてLinux/BSDをさわったのは高校3年

清水東高等学校

一瞬だけ弓道部→パソコン部幽霊部員

バンドやったりバカばっかり

電気通信大学(田園じゃないほうの調布にある学校)に進学

人間コミュニケーション学科(2期生なのにもうない)でメディアリテラシーや人工生命などつまみ食い

仕事としてITを使ったのは大学2年の4月

大学3年で某ネットベンチャー立ち上げに参加

いろいろあって抜けて、うろうろした後に新卒で普通に中堅SIerに就職

SIerではカード会社のWebシステムを数社担当

貫禄と、培ったハッタリ力を活かして前線で活動

プログラミングもインフラも、チームリーダーも何でもやりました

体を壊しかけたこともありました

とある事情で転職を決意http://netmark.jp/2009/02/post-6.html

至る、現在

最近の趣味は飲み会・ビール・写真・自転車等

遠野麦酒ZUMONA(ズモナビール)のヴァイツェンが好き

[雑誌]SoftwareDesign 2010年4月号

ローコスト&ハイリターンを実現するためのハードウェア管理術

[書籍] よくわかるAmazonEC2/S3入門

[ムック]サーバ/インフラエンジニア養成読本

[雑誌]SoftwareDesign 2011年6月号

冗長化・熱対策・自宅勤務 エンジニアがいますべきこと

[雑誌]WEB+DB PRESS Vol.63

現場で役立つ実践ノウハウWeb開発の「べし」「べからず」

[雑誌]SoftwareDesign 2011年9月号

運用エンジニア「攻め」の仕事術

ここからは基本的に「Web系」の話です

「Web系」?お金絡み         →勘定系

受発注とか在庫管理とか  →基幹系・業務系

工場のライン管理とか   →制御系

電子レンジとか冷蔵庫とか →組み込み系

インターネット的な感じ  →Web系

※あくまで雰囲気です

「Web系」Yahoo

google

twitter

facebook

livedoor

CyberAgent

cookpad

はてな

DeNA

mixi

gree

楽天

Amazon

...

インフラエンジニア?

の前に

ITインフラ?

インフラ = 基盤

実際にものづくりをする人たち(マネージャー等は除く)

UI/UXデザインをする人

要件をもとにプログラム言語で機械と話す人

機械がプログラム言語で動けるように環境を整える人

データが相手に届くように環境を整える人

実際にものづくりをする人たち(マネージャー等は除く)

UI/UXデザインをする人

要件をもとにプログラム言語で機械と話す人

機械がプログラム言語で動けるように環境を整える人

データが相手に届くように環境を整える人

広告システム検索システム

コンテンツ管理システム

Webサイトは色々なシステムの集合体

インターネットの向こう側にはいろんなシステムの

いろんな機械がたくさん

インターネットの向こう側にはいろんなシステムの

いろんな機械がたくさんうまいこと動かし続けるために

は誰かが面倒見ないと

「ITインフラの仕事」

「ITインフラの仕事」の魅力

まずは「ITの魅力」

夢があるよね!

ITで叶う夢

自分の力でたくさんの人の心を動かせる!

自分の力でたくさんの人を幸せにできる!

世界を動かすことだってできる!

学ぶ・創るがずっとできる!

「ITインフラの仕事」をする エンジニア

インフラエンジニア

インフラエンジニアの魅力

インフラエンジニアの魅力システムをいちから作り上げる

しくみを作って動かす

Webサイト・サービスを、支え・育てる!

ビジネスを支え・育てる!

インフラエンジニアの魅力システムをいちから作り上げる

しくみを作って動かす

Webサイト・サービスを、支え・育てる!

ビジネスを支え・育てる!

口だけじゃない!

インフラエンジニアの役割サービス運営をIT技術者としてサポート

アイデアの実現をIT技術者としてサポート

困ったときになんとかする(トラブル対応)

システム+サービス全体を理解してコントロールする

インフラエンジニアの実態

こんな画面で仕事してます

要素技術(例)

RJ-45

Twisted Pair

Ethernet

TCP/IP

BGP

HTTP

UNIX/Linux/BSD

WWW

Email

Router

Firewall

Load Balancer

Server

RDBMS

Security

AntiVirus

AntiSpam

Cloud

Virtualization

VCS/DVCS

情報処理技術者試験で言うとシステムアーキテクト

ネットワークスペシャリスト

データベーススペシャリスト

情報セキュリティスペシャリスト

特徴物理限界(機器性能など)に直面する機会が多い

問題をコミュニケーションで解決する機会が多い

先読み・段取りをハズすと影響が大きい

基盤だけに品質に対する期待値が高い

平常時はあまり表に出てこない

悲しいときWebサイトにトラブルが起きてユーザ影響があったとき

自分の力でトラブルが収束させられないとき

トラブルをインフラのせいにされたとき

嬉しいときシステムリリースがうまくいったとき

難易度が高い技術を導入できたとき

お客さん・ユーザからの「ありがとう」

こんな人が向いているITが好き

論理的に考えられる

想定外を楽しめる

人の役に立つと嬉しい

いつも私が考えていること

いつも私が考えていることリーズナブル

スピード感が状況にマッチしていること!

費用対効果が状況にマッチしていること!

設計(特に拡張性)がビジネスの計画にマッチしていること!

いつも私が考えていることオープンであること!

誰かの役に立つことが喜び

互助的な側面

オープンでないものは怖くて使えない

大切なものは、主体者が掌握しておくべき

データ資産が囲い込まれ活用出来ない不安

どうやったらインフラエンジニアになれるの?

大事なことは3つ始めること!自ら動くこと!楽しむこと!

技術力を伸ばすには?飛び込む

outputする(blog, twitter, facebook...)

プレッシャーを受け、打ち勝つ。チャンスを呼び込む

自分が理解・納得するまでやる

基本は勉強と一緒。細かいとこに気づくとか、単位に敏感になるとか

今日は学生向けということで

学生のうちに身につけておいてほしいこと論理的に考えて、表現する(言葉・文章両方)

英語(中学英語必須。高校英語は欲しい)

人を大事にすること

オッサンと普通に会話する

未知の・答えがないことを考え、学んで身につけるということ

世界は広いということ

メッセージ的な年間2,000時間は仕事に使うことになるので楽しむこと!

決め付けで動かない。世界は広い。自分の見識は狭い

噂ではなく現場の人に話を聞こう

やりたいことを決めるってよりはやることを決める

自分の人生を自分で決める最初のチャンス楽しんで

答えなんかないよー

先取りQ&A

技術の移り変わりが早くてついていくのが大変そう

男女比は?

35歳定年説とかあるの?

緊急呼び出しとかありそう

休みない?

注目している技術は?

先取りQ&A

技術の移り変わりが早くてついていくのが大変そう

勉強会とかあります

ハートビーツも主催しています

先取りQ&A

男女比は?

男性ばかり。女性も活発になってきた。勉強会も女子部とかある

ママさんとかも結構いたりします

先取りQ&A

35歳定年説とかあるの?

そういうの好きな人いるよね

いみがわかりません

先取りQ&A

緊急呼び出しとかありそう

ありますが、ないように体制からつくります

職種じゃなくて会社とか体制に依存する

先取りQ&A

休みない?

あるある

先月は伊豆に写真撮りにいきました

明日お休みとってのんびりします

先取りQ&A

注目している技術は?

仮想化

特にネットワークとストレージの仮想化

ご清聴ありがとうございました