I'd like to propose a plan for our new Shibuya.trac-2009/07/20

Post on 04-Dec-2014

1.768 views 0 download

description

after the Shibuya.trac vol.04 2009/07/20(Mon) I'd like to propose a plan for our new Shibuya.trac

Transcript of I'd like to propose a plan for our new Shibuya.trac-2009/07/20

S h ib u y a . t r a c 自宅トレーニングルーム; 2 0 0 9 /0 7 /2 0 (M o n )

空気の読めない e b a c k y が

S h ib u y a . t r a c へ提案したいこと

I'd like to propose a plan for our new "Shibuya.trac"

ebacky すくすく・スクラム

t o .e b a c k y @ g m a i l . c o m

EBATA Kazumasa; sukusuku-scrum.

e b a c k yt o .e b a c k y @ g m a i l . c o m

E B A T A K a z u m a s a

e b a c k y

とある情報ベンダー 開発部ソリューションマネージャー

EBATA Kazumasa

すくすく・スクラムの立案者

Scrum Alliance member

アジャイルチームWG

Shibuya Trac member

きっかけ

ebacky

ebackyShibuya.trac第4回勉強会

SourceForge のリポジトリ使ってるの僕だけかもって感じです。

皆さんもリポジトリ、ガンガン使って下さい。

※一部脚色ありw

ebackyShibuya.trac第4回勉強会

みんなでSourceForge のリポジトリを使う方法って何かないかなぁ~

テーマとタイミングが合えばできそうだなぁ~

ebackyShibuya.trac第4回勉強会

TracWikiSlidesについて

S5Plagin じゃないプレゼン表示スクリプトを作った(プラギン化してない)

※意外と好評w

http://www.slideshare.net/kawaguti/shibuyatrac?src=embed

ebackyShibuya.trac第4回勉強会

みんなでSourceForge のリポジトリを使う方法って何かないかなぁ~

おっ!みなさん、こういう話に興味あるんだなぁ~

ebackyShibuya.trac第4回勉強会

他人の褌を又履きする

アイデアはあります。協力してもイイよという方ご協力下さいw

※一部脚色ありw

ebackyShibuya.trac第4回勉強会

みんなでSourceForge のリポジトリを使う方法って何かないかなぁ~

んっ!僕以外にも、こうした想いをお持ちの方がいらっしゃっるんだぁ~

懇親会突入

ebackyShibuya.trac 懇親会

ebacky

みんなでSourceForge のリポジトリを使う方法って何かないかなぁ~

Shibuya.trac 懇親会

プラグインが欲しい人がいるプラグインを作れる人がいるん?なんか出来そうじゃない・・・

勉強会後のML

ebackyShibuya.trac 勉強会後のML

ebackyShibuya.trac 勉強会後のML

ebacky

Shibuya.trac で デキ そう

ebacky

ebacky

S h ib u y a . t r a c 自宅トレーニングルーム; 2 0 0 9 /0 7 /2 0 (M o n )

空気の読めない e b a c k y が

S h ib u y a . t r a c へ提案したいこと

I'd like to propose a plan for our new "Shibuya.trac"

ebacky すくすく・スクラム

t o .e b a c k y @ g m a i l . c o m

EBATA Kazumasa; sukusuku-scrum.

提案 の話の前にお話しておきたいこと

ebacky

No Silver Bullet - essence and accidents of software engineering

ebacky

この論文、ご存知ですか?

Frederick Phillips Brooks, Jr.

銀の弾丸はない

ebacky

このタイトルなら、ご存知ですか?

Frederick Phillips Brooks, Jr.

銀の弾丸とは、中世のヨーロッパで、悪魔の使いと信じられていた「狼人間」(ハリウッドで映画化されてからは「狼男」と言われるようになった)を殺すために使われた、十字架の銀を溶かして作られた弾丸のことである。そして、近世になると無能な領主や国王を暗殺するために使われた「銀の弾丸」のことでもある。

銀の弾丸は、世の中の悪いことをたった1発で解決してしまう。

ブルックスは、ソフトウェア開発には「銀の弾丸などない」ことを、論理的に証明しようとしたのである。

http://pcserver.sel.cs.hiroshima-cu.ac.jp/ohba/se/silver.htm

残念ながら提案 も銀の弾丸で

はありません

ebackyFrederick Phillips Brooks, Jr.

さて、モノ申します

ebacky

一回だけでも発表形式から

ワークショップ形式に変えませんか?

ebacky 提案

以上です。

ebacky 提案

ウソですw 

ワークショップ提案する訳

ebacky

一回で多くの事を学ぶ機会になると思う

からです

ebacky 提案の訳

ワークショップの構想

ebacky

・ 必要なプラグインを作る・ scrumで開発する・ 採用するプラクティス ・ カンバン ・ バーンダウンチャート ・ ペアプログラミング ・ trac (svnなど)             e.t.c....

ebacky 構想

ワークショップメリット

ebacky

・ 必要なプラグインが出来る・ scrum開発を体験できる・ 採用するプラクティスを体験できる ・ カンバン ・ バーンダウンチャート ・ ペアプログラミング ・ trac (svnなど)             e.t.c....

ebacky メリット

ワークショップデメリット

ebacky

スタッフの時間準備の時間をかけないとできないカモ

ebacky デメリット

一人では難しいですが・・・

ebacky

やってみる価値 はあると思います

ebacky

ebacky

どうですか?Shibuya.trac の皆さん

ebacky

一緒に、チャレンジしてみませんか?

ebacky

ご清聴ありがとう

ございました