HL 2015 japan A40219Highlights from Riverdance Bill Whelan/arr. Johan de Meij...

Post on 18-Jan-2021

9 views 0 download

Transcript of HL 2015 japan A40219Highlights from Riverdance Bill Whelan/arr. Johan de Meij...

Grade 5

Purple Whispers Richard L. Saucedo

パープル・ウィスパーズリチャード・L・サウセード作曲

この記述的な作品は、始まりと終わりでメンバー同士が互いにささやき(ウィスパー)、ソフトで、かつカオスな効果を演出します。作曲者によるシンプルな詩が語ります。「ささやきが色彩のある飛翔に乗り、次のたそがれのしるしを探し、すみれのような紫が温かく、豊かになる。」ソロ・ピアノに導かれ、曲が進むにつれて、感情の緊張と解放のダイナミックな幅を体験し、静かなムードが戻って、このユニークで効果的な作品は幕を閉じます。 Dur: 5:15 04003964 GO >SEARCH

————————————————Spanish Dance (from The Gadfly) Dmitri Shostakovich/arr. James Curnow

スペイン舞曲 (『馬あぶ』より)ショスタコーヴィチ作曲/ジェームス・カーナウ編曲

映画『馬あぶ』のために書かれた舞曲は、「バラエティ・オーケストラのための組曲第 2 番」に加えられました。このエキサイティングで爆発的な作品は、オープナーやアンコールに適しています。 Dur: 2:40

50499653 GO >SEARCH

————————————————Lullaby for Natalie John Corigliano/trans. Peter Stanley Martin

ララバイ・フォー・ナタリーコリリアーノ作曲/トランスクリプション:ピーター・スタンリー・マーティン

オリジナルは、アメリカのヴァイオリニスト、アン・アキコ・マイヤースのために書かれたヴァイオリンとピアノのための作品です。後にオーケストラ用に編曲され、作曲者の監督のもと、吹奏楽版にアレンジされました。ドラマティックに鳴り響き、感受性にあふれ、心地よく、かつ繊細な作品になっています。 Dur: 4:30 50499540 GO >SEARCH

————————————————Highlights from Riverdance Bill Whelan/arr. Johan de Meij

『リバーダンス』よりハイライトビル・ウィーラン作曲/ヨハン・デ=メイ編曲

初演から 20 周年を迎えるリバーダンスは、最も成功した音楽ステージ・プロダクションの一つです。ニューヨークで同じアパートメント・ビルディングに住む作曲のビル・ウィーランとヨハン・デ=メイが、緊密に連携してこのアレンジに取り組みました。使用曲:「クラウドソング」、「ファイアーダンス」、「リフト・ザ・ウィングス」、「ダンス・オブ・ザ・リバー・ウーマン」、「リバーダンス・フィナーレ」 04003794 GO >SEARCH

An American Tapestry (for Wind Ensemble)Daniel Kallman

アメリカン・タペストリーダニエル・コールマン作曲

3 つのアメリカ民謡のメドレーには、のんきな「ザ・ガール・アイ・レフト・ビハインド・ミー」、暗く内省的な

「ヒーズ・ゴーン・アウェイ」、足を踏み鳴らすホーダウンの「オールド・ダン・タッカー」が含まれています。オリジナルは室内楽曲(11 人)として書かれた作品ですが、このバージョンは、フル・ウィンド・アンサンブルのために作曲者によって書きあげられています。対照的なテンポと感情が、ユニークでカラフルなハーモニーとインストゥルメンテーションによって強調され、幅広いプレイヤーにとって魅力的な作品になっています。 Dur: 7:15 48023092 GO >SEARCH

Grade 4

Adirondack Festival Overture Stephen Bulla

アディロンダック・フェスティヴァル序曲スティーヴン・ブラ作曲

ニューヨーク州のアディロンダック地方に伝わる様々な伝統的フィドル・チューンとオリジナルの音楽を組み合わせたエキサイティングな作品です。フィドルは当時、最も人気のある民族楽器でした。その魅力的なメロディーは、アマチュア演奏家によって、何世代にもわたって受け継がれてきました。 使用曲:「シャトゲイ・リール」、「ザ・ワイルド・マスタード・リヴァー」、「リプソー」 Dur: 5:30 04003698 GO >SEARCH

————————————————Ode to the Spirit of Man James Curnow

オード・トゥ・ザ・スピリット・オブ・マンジェームス・カーナウ作曲

ベートーヴェンの交響曲第 9 番第 4 楽章からのテーマの素材をベースにした作品で、万華鏡のような幻想曲に仕上げられています。オープニングはベートーヴェンの音楽から引用した作曲者自身のテーマをベースにして、自由の精神を喜びとともに表現しています。そして、「アッラ・マルチャ」、「スケルツォ」、「アンダンテ・マエストーソ」、そして最後に「歓喜の歌」など、様々なテーマが織り合わされていきます。 Dur: 5:15 04003892 GO >SEARCH

————————————————Fantasy Sketches Johnnie Vinson

ファンタジー・スケッチジョニー・ヴィンソン作曲

ファンタジー・アドベンチャーの本や映画からインスピレーションを得た 3 楽章の組曲は、様々な記述的ムードとスタイルが展開していきます。第 1 楽章(魔法使い)には気高く壮大な趣があり、第 2 楽章(こびと)は陽気でちゃめっけがあります。終楽章(しゃべる動物)はリズムのエネルギーと混合拍子を用いて、やや騒々しい曲になっています。グランド・フィナーレには、前の楽章のテーマが戻ってきます。Dur: 8:00 04003854 GO >SEARCH

Villages Michael Sweeney

ヴィレッジマイケル・スウィーニー作曲

バンドを4つのアンサンブルに分け、スペースがあれば分かれて広がってください。幅広いハーモニーとリズムの相互作用が、それぞれの音楽のヴィレッジ(村)の間で展開していきます。オープニングがサウンドの密集した上層部を作り、そこから各グループのユニークな個性が様々に現れ、そしてテクスチャーに溶け戻ります。速いペースが継続し、パーカッションが間に入りながら、メロディーの断片がグループからグループへとはずんでいきます。スローな抒情的セクションがコントラストを際立たせ、速いペースが戻るとエキサイティングな結末へと導きます。革新的なコンセプトの本作品は、生徒と観客に劇的に新しいサウンドをもたらします。Dur: 8:15 04003778 GO >SEARCH

————————————————Japanese Folk Song Suite Bin Kaneda

日本民謡組曲「わらべ唄」

兼田敏作曲

1962 年に書かれた日本民謡組曲は、第 1 楽章(あんたがたどこさ)が金管楽器とパーカッションだけで構成され、第 2 楽章(子守歌)が木管楽器とパーカッションのために書かれています。第 3 楽章(山寺のお尚さん)はバンド全体のために書かれており、リズミカルなジャズで、ウィットに富んだ活気あるスタイルをフィーチャーしています。 Dur: 8:30

35011343 GO >SEARCH

Grade 3

Danzon (from Fancy Free) Leonard Bernstein/arr. Jay Bocook

ダンソン (『ファンシー・フリー』より)バーンスタイン作曲/ジェイ・ボコック編曲

1944年のバレエ『ファンシー・フリー』のために振付家のジェローム・ロビンスと組んでレナード・バーンスタインが作曲した「ダンソン」は、伝統的なキューバの舞曲形式の影響を受けています。原曲の官能的なムードを生かして、吹奏楽向けに巧みなアレンジが施されています。 Dur: 3:00 48023204 GO >SEARCH

————————————————

   をクリックすると、

サンプル演奏を試聴することができます。※一部、ハイライト収録のものもあります。

8 桁の出版番号(または英語タイトル)を SEARCH に入力して   をクリック。

■ コンテスト&フェスティバル CONTEST & FESTIVAL

名作の復刻シリーズ

Michael Sweeney

Leonard Bernstein

Jay Bocook

8 桁の出版番号(または英語タイトル)を SEARCH に入力して をクリック。 出版元の公式ホームページですので、安心してアクセスしてください。GO >

www.halleonard.com

ハル・レナードのホームページから無料でサンプル演奏が試聴できます

輸入元:株式会社テーヌ商会〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町 10-10 久松ビル4FTEL: 03-3667-2688(代)FAX: 03-3667-8527 E-mail: info@teine.co.jp

今から半世紀以上も前、吹奏楽に多くの楽曲を提供し続けた、作曲者ハロルド・ワルタースの残した名作の 1 つがこの『西部の人たち序曲』。他にも『ジャマイカ民謡組曲』や『リートニア序曲』などが知られる作曲者ですが、『西部の人たち序曲』は技術的に安易ながらも、アメリカの民謡を題材としたわかりやすいメロディーと工夫に満ちた構成により、大変魅力的な楽曲に仕上げられています。当時の教育と密接に結びついた吹奏楽にとって、大変歓迎された作品であり、非常に多くの演奏機会に恵まれた作品でもありました。 [Grade3] Dur: 5:30 価格¥11,000(税抜)  HR-0001

Westerners Overture Harold Waltars

「西部の人たち」序曲ハロルド・ワルターズ作曲

※日本国内のみの販売となります。(ハル・レナード社のホームページではご覧になれません。)

参考音源 CD 付

2015 ハル・レナード コンサート・バンド

ハ イライト・カタログ

Click to view score with recording が表示された楽曲は、ここをクリックするとYouTube で楽譜を見ながら音源を試聴できます。

ハル・レナード社のホームページにアクセスすると、無料でサンプル演奏の試聴ができます。出版元の公式ホームページですので、安心してアクセスしてください。

さらに画面をクリック

一部の楽曲では、YouTubeで楽譜の映像を見ながら試聴することができます。

Richard L. Saucedo

James Curnow

Stephen Bulla

日本語版

www.halleonard.com試聴はホームページから!

■ ポピュラー POPULAR POPULAR ポピュラー ■

Grade 4

Symphonic Highlights from Frozen arr. Stephen Bulla

『アナと雪の女王』よりシンフォニック・ハイライトスティーヴン・ブラ編曲

グレード 4 のメドレーには、「氷の心」、「レット・イット・ゴー」、「雪だるまつくろう」、「生まれてはじめて」、

「エピローグ」が含まれています。 04003870 GO >SEARCH

————————————————Bond … James Bond arr. Stephen Bulla

ジェームズ・ボンド・メドレースティーヴン・ブラ編曲

007 シリーズからおなじみのテーマ曲がパワフルにアレンジされています。使用曲:「ジェームズ・ボンドのテーマ」、「ゴールドフィンガー」、「私を愛したスパイ」、「スカイフォール」、

「死ぬのは奴らだ」 04003478 GO >SEARCH

————————————————Eric Clapton on Stage arr. Paul Murtha

エリック・クラプトン・オン・ステージポール・マーサ編曲

世界で最も影響力の大きいギタリストの一人、エリック・クラプトンの名曲がメドレーにアレンジされています。使用曲:「チェンジ・ザ・ワールド」、「フォーエヴァー・マン」、「いとしのレイラ」、

「レット・イット・レイン」、「ティアーズ・イン・ヘヴン」 04003802 GO >SEARCH

Grade 3

Highlights from Frozen arr. Sean O’Loughlin

『アナと雪の女王』よりハイライトショーン・オラクリン編曲

グレード 3 のメドレーには、「ヴェリィ」、「雪だるまつくろう」、「生まれてはじめて」、「レット・イット・ゴー」、「エピローグ」が含まれています。 04003804 GO >SEARCH

Let It Go (from Frozen)Kristen Anderson-Lopez and Robert Lopez/arr. Michael Brown

レット・イット・ゴー~ありのままで~(『アナと雪の女王』より)クリステン・アンダーソン = ロペス & ロバート・ロペス作/マイケル・ブラウン編曲

『アナと雪の女王』の主題歌がドラマティックにアレンジされています。 04003894 GO >SEARCH————————————————Let It Go (from Frozen) Flexible Solo or Vocal with BandKristen Anderson-Lopez and Robert Lopez/arr. Paul Murtha

レット・イット・ゴー~ありのままで~(『アナと雪の女王』より)フレキシブル・ソロ または

ヴォーカルとバンドのためにクリステン・アンダーソン = ロペス & ロバート・ロペス作/ポール・マーサ編曲

楽器のソリストかヴォーカリストをフィーチャーできるようにアレンジされています。楽器ならばアルトサックス、フルート、クラリネット、トランペットのソロが最適です。 04003926 GO >SEARCH

————————————————Alan Silvestri: A Night at the Moviesarr. Michael Brown

アラン・シルヴェストリの映画の世界マイケル・ブラウン編曲

映画音楽の作曲家アラン・シルヴェストリは、おなじみのテーマ曲をバラエティに富んだスタイルで書いています。

『アベンジャーズ』、『ポーラー・エクスプレス』、『ナイトミュージアム』、『フォレスト・ガンプ』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』からのテーマ曲のメドレーです。 04003702 GO >SEARCH

————————————————Soundtrack Highlights from Guardians of the Galaxyarr. Michael Brown

『ガーディアンズ・オブ・ ギャラク シー』よりサウンドトラック・ハイライトマイケル・ブラウン編曲

主人公スター・ロード役のピーター・クイルのカセットテープ「オーサム・ミックス」からの楽曲がダイナミックなメドレーになっています。使用曲:「マーベル・スタジオ・ファンファーレ」、「ウガ・チャカ」、「カム・アンド・ゲット・ユア・ラヴ」、「グルート・コクーン」(スコアからのテーマ)、「チェリー・ボム」、「エイント・ノー・マウンテン・ハイ・イナフ」 04004135 GO >SEARCH

————————————————Highlights from PlanesMark Mancina/arr. Michael Brown

『プレーンズ』よりハイライトマーク・マンシーナ作曲/マイケル・ブラウン編曲

ディズニー・アニメ映画『プレーンズ』より、パワーと深みのある音楽がアレンジされています。使用曲:「プレーンズ」、

「スキッパーのテーマ」 04003686 GO >SEARCH

Highlights from Jersey Boysarr. Michael Browns

『ジャージー・ボーイズ』よりハイライトマイケル・ブラウン編曲

フランキー・ヴァリ & ザ・フォー・シーズンズのストーリーを描くミュージカル『ジャージー・ボーイズ』は昨年、クリント・イーストウッドの監督で映画化されました。1960年代の名曲メドレーには、

「恋はヤセがまん」、「君の瞳に恋してる」、「1963 年12 月(あのすばらしき夜)」、「悲しきラグ・ドール」、「恋のハリキリ・ボーイ」が含まれています。 04001123 GO >SEARCH

————————————————Happy (from Despicable Me 2) Pharrell Williams/arr. Michael Brown

ハッピー(『怪盗グルーのミニオン危機一髪』より)ファレル・ウィリアムス作曲/マイケル・ブラウン編曲

ファレル・ウィリアムスのメガヒット曲は、この曲に合わせて踊る人々の動画が投稿されて、世界中で大ブームを巻き起こしました。 04003868 GO >SEARCH

————————————————Atlas (from The Hunger Games: Catching Fire)arr. Michael Brown

アトラス(『ハンガー・ゲーム 2』 より) マイケル・ブラウン編曲

コールドプレイによる美しく、感情に訴えるバラードです。コールドプレイが初めて映画のために書き下ろし、演奏したオリジナル曲です。 04003726 GO >SEARCH

————————————————Live and Let Die Paul and Linda McCartney/arr. Paul Murtha

007 / 死ぬのは奴らだ ポール & リンダ・マッカートニー作/ポール・マーサ編曲

007シリーズの映画音楽の中でも、ポール・マッカートニー & ウイングスの主題歌は、最もダイナミックでパワフルです。ポップ・バラードやレゲエ、ドライブするロックといったバラエティ豊かなスタイルをミックスしたアレンジは、コンサート・ステージを輝かせます。 04004133 GO >SEARCH

————————————————Downton AbbeyJohn Lunn/arr. Robert Longfield

ダウントン・アビージョン・ラン作曲/ロバート・ロングフィールド編曲

NHK 等で放送された海外ドラマからのテーマ曲です。特徴的なテーマは記憶に残り、リズミカルな激しさもあります。アクティブなバックグラウンドの音形をセクションからセクションへと動かし、流れる抒情的なメロディーとのコントラストを引き立たせています。 04004175 GO >SEARCH

The Heart’s Cry (from Riverdance) Bill Whelan/arr. Sean O’Loughlin

心の叫び(ザ・ハーツ・クライ)(『リバーダンス』より) ビル・ウィーラン/ショーン・オラクリン編曲

ビル・ウィーランの『リバーダンス』の音楽とステージは、人々のケルト音楽に対する見方を変えました。この楽曲は最も魅力的で豊かなバラードで、吹奏楽向けに美しくアレンジされています。オープニングのソロ・フルートの提示に対し、原曲の特徴的で密なハーモニーのコラール・スタイルでアンサンブルが答えます。 48023196 GO >SEARCH

————————————————

Meta! arr. Sean O’Loughlin

ヘヴィ・メタル・メドレー ショーン・オラクリン編曲

トップ・アーティストとの経験豊富なショーン・オラクリンならではのアレンジで、ヘヴィ・メタルのヒット曲がコンサート・ステージで輝きます。使用曲:「アイアン・マン」(ブラック・サバス)、「ハリケーン」(スコーピオンズ)、「明日なき戦い」(アイアン・メイデン)、「クレイジー・トレイン」(オジー・オズボーン) 04003750 GO >SEARCH

————————————————

I Got You (I Feel Good)James Brown/arr. Michael Brown

アイ・ゴット・ユー(アイ・フィール・グッド)

ジェームス・ブラウン作曲/マイケル・ブラウン編曲

ゴッドファーザー・オブ・ソウル、ジェームス・ブラウンのヒット曲にエネルギーみなぎるアレンジが施されています。低音金管楽器がテーマをスタートし、バンドがおなじみのリフで答えます。ブレイクダウン・セクションでサックスと残りの木管楽器がフィーチャーされます。

04004111 GO >SEARCH

————————————————Turn the World Around Harry Belafonte & Robert Freedman/arr. Michael Brown

ターン・ザ・ワールド・アラウンドハリー・ベラフォンテ &ロバート・フリードマン作/マイケル・ブラウン編曲

ハリー・ベラフォンテの名曲は火、水、山、そして魂のつながりを表現しており、1977 年の『マペット・ショー』で使用されました。4 分の 5 拍子のア フ リ カ 風 グ ル ー ヴ をフィーチャーしたユニークで効果的なナンバーです。 04003898 GO >SEARCH

————————————————Applause arr. Michael Brown

アプローズマイケル・ブラウン編曲

レディー・ガガの大ヒット 曲 に ア ッ プ テ ン ポ のロック・アレンジが施され、シンコペーションとリズミカルな拍子、旋律にあふれたメロディーが特徴的なナンバーになっています。 04003704 GO >SEARCH

Blurred LinesPharrell Williams and Robin Thicke/arr. Paul Murtha

ブラード・ラインズ~今夜はヘイ・ヘイ・ヘイ♪

ファレル・ウィリアムス & ロビン・シック作/ポール・マーサ編曲

ロビン・シックのスマッシュ・ヒットは適度なペースのグルーヴと厚めのスコアリングをフィーチャーしています。 04003722 GO >SEARCH

————————————————Brick House arr. Paul Murtha

ブリック・ハウスポール・マーサ編曲

1977 年のザ・コモドアーズのファンキー・ヒットは今も人気が衰えません。ポール・マーサの軽快なアレンジは独特のホーン・セクションのリフをフィーチャーしています。 04003752 GO >SEARCH

————————————————Welcome to the Jungle arr. Paul Murtha

ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルポール・マーサ編曲

1987 年に発表されたガンズ・アンド・ローゼズの代表的なヒット曲で、今も人気が高いおなじみのナンバーです。バラエティに富んだエキサイティングなアレンジになっています。 04003724 GO >SEARCH

————————————————

Solamente Una Vez Agustin Lara/arr. Robert Longfield

ソラメンテ・ウナ・ベスアグスティン・ララ作曲/ロバート・ロングフィールド編曲

1940 年代にメキシコのボレロ・スタイルで書かれたラテン・クラシックです。「ユー・ビロング・トゥ・マイ・ハート」として英語の歌詞でもよく録音されています。豊かなハーモニーと様々なスコアリングでアレンジされた吹奏楽版は、ペースを変えるのに適しています。 04003728 GO >SEARCH

Grade 2

Let It Go (from Frozen) Kristen Anderson-Lopez and Robert Lopez/arr. James Kazik

レット・イット・ゴー~ありのままで~(『アナと雪の女王』より)クリステン・アンダーソン = ロペス & ロバート・ロペス作/ジェームス・ケイジック編曲

人気の映画主題歌がグレード 2 にアレンジされています。 04003808 GO >SEARCH

————————————————Summertime (from Porgy & Bess) George Gershwin, DuBose and Dorothy Heyward and Ira Gershwin/arr. Robert Longfield

サマータイム(『ポギーとベス』より)ロバート・ロングフィールド編曲

不朽のバラードがブルージーなスウィング・スタイルで美しくアレンジされています。ロバート・ロングフィールドが豊かなハーモニー、多彩なスコアリング、クリエイティブな伴奏の音形を用いて、あらゆる世代の観客に喜ばれるアレンジに仕上げています。 04004157 GO >SEARCH

Climb Ev’ry Mountain (from The Sound of Music) Richard Rodgers and Oscar Hammerstein II/arr. Robert Longfield

すべての山に登れ(『サウンド・オブ・ミュージック』より)リチャード・ロジャース & オスカー・ハマースタイン 2 世作/ロバート・ロングフィールド編曲

ミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』から、不朽のメッセージと忘れがたいメロディーを誇る名曲が、豊かに響く印象的な吹奏楽曲にアレンジされています。 04003952 GO >SEARCH

————————————————Meet the Beatles! arr. Johnnie Vinson

ミート・ザ・ビートルズ!ジョニー・ヴィンソン編曲

ザ・ビートルズのアメリカでのデビュー・アルバム『ミート・ザ・ビートルズ』に収録されていた楽曲のメドレーです。使用曲:「抱きしめたい」、「ティル・ゼア・ウォズ・ユー」、

「オール・マイ・ラヴィング」 04003903 GO >SEARCH

————————————————

Roar arr. Michael Brown

ロアー ~最強ガール宣言!マイケル・ブラウン編曲

ケイティ・ペリーのヒット曲は、強力なメロディーをフィーチャーしたパワフルなロック・ナンバーです。

04003720 GO >SEARCH

————————————————

Livin’ on a PrayerJon Bon Jovi, Desmond Child and Richie Sambora/arr. Paul Murtha

リヴィン・オン・ア・プレイヤーポール・マーサ編曲

1986 年にリリースされたこの楽曲は、ロック・グループ、ボン・ジョヴィの代表曲になり、今も人気を保っています。 04004151 GO >SEARCH

————————————————

Crazy TrainOzzy Osbourne, Randy Rhoads and Bob Daisley/arr. Johnnie Vinson

クレイジー・トレインジョニー・ヴィンソン編曲

独特のベース・ラインとパワフルなロック・ビートをフィーチャーしたオジー・オズボーンのヒット曲は、時代を超えたクラシック・ロック・アンセムになっています。最初にトランペットがセンター・ステージを取り、そして全員が加わります。 04004153 GO >SEARCH