リアルタイム位置情報と地理院タイルの...

Post on 14-Jul-2020

2 views 0 download

Transcript of リアルタイム位置情報と地理院タイルの...

リアルタイム位置情報と地理院タイルの各ソフトウェアへの表示

空間情報開発グループ石崎 一隆

2016年11月24日

発表の流れ

1.リアルタイム位置情報の可視化

2.各ソフトウェアを利用した表示

2

3

リアルタイム位置情報の可視化

1-1 リアルタイム位置情報の可視化

4

• スマートフォン等から取得した位置情報を

地理院タイルとFOSS4Gを利用して

リアルタイムに表示する仕組みになります。

• 2016年7月9日から9月25日まで北海道博物館

で開催された、「第2回特別展「ジオパークへ

行こう!-恐竜、アンモナイト、火山、地球の

不思議を探す旅ー」で利用した

「写真でジオパーク!」を利用して説明します。

1-2 仕組み

5

地図データ

一般利用者

パソコン

スマートフォン

タブレット

サーバ

写真データ

展示会場 管理者

写真の公開の有無を判断

Exif 投稿

閲覧

管理

PostgreSQL+PostGISMapServer 7

1-3 用語説明

6

• PostgreSQL

オープンソースのデータベース管理システム

• PostGIS

PostgreSQLに空間拡張する機能

• MapServer

オープンソースのWebGIS

• Exif

写真用の画像ファイルフォーマット

1-4 投稿用 – トップ画面

7

1-5 投稿用 –カメラモード

8

1-6 投稿用 –投稿する

9

1-7 閲覧用 –広域表示

10OpenLayers 3 を利用地理院地図

1-8 閲覧用 –拡大表示

11投稿された撮影位置WFSを利用して表示

地理院地図

1-9 閲覧用 –写真表示

12

地理院地図

1-10 展示用 –各地の表示

13

北海道

とかち鹿追十勝岳

アポイ岳 洞爺湖有珠山

白滝 三笠

各ジオパークを一定間隔で自動表示

1-11 展示用

14

投稿された写真

ジオパークの名称

地図面はOpenLayers 3 を利用

公開された写真の枚数

1-12 展示用

15

1-13 管理用

16投稿日時、未審査、公開、非公開、撮影ジオパーク、居住地域年代、性別、同行形態、コメント、写真を表示

17

各ソフトウェアを利用した表示

2-1 QGISに地理院タイル表示

18QGISの地理院タイル上に投稿された撮影位置を表示地理院地図

2-2 QGISに地理院タイル表示

19拡大表示地理院地図

20SIS8.0の地理院タイル上に投稿された撮影位置を表示

2-3 SIS8.0に地理院タイル表示

地理院地図

21拡大表示

2-4 SIS8.0に地理院タイル表示

地理院地図

2-5 ArcGISに地理院タイル表示

22ArcGISの地理院タイル上に投稿された撮影位置を表示地理院地図

2-6 ArcGISに地理院タイル表示

23拡大表示地理院地図

2-7 Cesium

24

• オープンソースのWebGLを使った3D地図表示できるライブラリです。

2-8 Cesiumに地理院タイル表示

25Cesiumの地理院タイル上に投稿された撮影位置を表示地理院地図

2-9 Cesiumに地理院タイル表示

26地理院地図

2-10 Cesiumに地理院タイル表示

27地理院地図の空中写真・衛星画像 最新(2007年~)

2-11 Cesiumに地理院タイル表示

28地理院地図の空中写真・衛星画像 最新(2007年~)

2-12 まとめ

29

• スマートフォン等から取得したリアルタイムの位置情報を様々な方法で可視化できます。

• 地理院タイルは様々なソフトウェアから表示ができます。

• ベースマップが同じなので、主題の位置の

ずれ等を考慮せずに利用できます。

ありがとうございます

30

TEL:03-5216-4833info@hcc.co.jp

31

QGIS 地理院タイル表示方法

参考資料

3-1 QGIS

32

• オープンソースのGISです。

QGISに地理院タイルを表示する方法を説明します。

参考資料

3-2 TileLayerPlugin

33

• TileLayerPluginはWebタイル地図を表示するプラグインです。

以下の地図が表示できます。– 地理院地図

• TileLayerPluginはQGISインストール時にインストールされて

いません。以下の手順からインストールします。

• メインメニュー –[プラグイン]- [プラグインの管理とインストール]を

選択します。

参考資料

3-3 TileLayerPlugin

34

• 「インストールされていない」を選択し、

「検索」へ「 TileLayerPlugin 」を入力します。

• “プラグインをインストール”ボタンを押します。

• インストールが始まるので少し待ちます。

参考資料

参考資料

3-4 TileLayerPlugin

35

• 地理院地図を読み込む為の情報データをダウンロードします。

https://gist.github.com/minorua/7654132

“Download ZIP”ボタンを押して情報データをダウンロードします

参考資料

参考資料

3-5 TileLayerPlugin

36

• ダウンロードされたファイルはzip形式のアーカイブファイルです。

• 7-Zip等を利用して展開します。

• 以下の2ファイルが展開されます。

– GSIMaps.tsv

– GSIMapsDisaster.tsv

参考資料

3-6 TileLayerPlugin

37

• QGISに戻ります。

メインメニュー – [Web] – [タイルレイヤプラグイン] – [タイルレイヤを追加する] を選択

“設定”ボタンを押します

参考資料

3-7 TileLayerPlugin

38

“…”ボタンを押します

ダウンロードし展開した地理院地図を読み込む為の情報データのフォルダを指定

“フォルダーの選択”ボタンを押します

参考資料

3-8 TileLayerPlugin

39

“OK”ボタンを押します

GSIMaps – 標準地図 をダブルクリック

参考資料

3-9 QGISに地理院タイル表示

40QGISの地理院タイル上に投稿された撮影位置を表示地理院地図

参考資料

41

SIS 地理院タイル表示方法

参考資料

4-1 SIS8.0

42

• 商用のGISです。

SIS8.0に地理院タイルを表示する方法を説明します。

参考資料

43

[ホーム] – [オーバーレイ]を選択します。

4-2 SIS8.0の設定

参考資料

44

[オーバレイ] – [オーバーレイ追加]を選択します。

4-3 SIS8.0の設定

参考資料

45[OGC] – [OGC WMTS]を選択します。

4-4 SIS8.0の設定

参考資料

46

http://gsi-cyberjapan.github.io/experimental_wmts/gsitiles_wmts.xml?

4-5 SIS8.0の設定

参考資料

47地理院タイルを選択します。

4-6 SIS8.0の設定

参考資料

48SIS8.0の地理院タイル上に投稿された撮影位置を表示

4-7 SIS8.0に地理院タイル表示

地理院地図

参考資料

49

ArcGIS 地理院タイル表示方法

参考資料

50

• 商用のGISです。

[ウインドウ] – [カタログ]を選択します。

5-1 ArcGIS

参考資料

51[GIS Server] – [WMTSサーバの追加]を選択します。

5-2 ArcGISの設定

参考資料

52http://esrijapan.github.io/gsi-wmts/chizu_shashin.xml

5-3 ArcGISの設定

参考資料

53地理院タイルが表示されます。

5-4 ArcGISの設定

参考資料

5-5 ArcGISの設定

54

地理院タイルを選択します。

ArcMap上にドラッグ

参考資料

5-6 ArcGISに地理院タイル表示

55ArcGISの地理院タイル上に投稿された撮影位置を表示地理院地図

参考資料