Dell VGX solution

Post on 10-Jun-2015

2.976 views 0 download

Transcript of Dell VGX solution

GPU仮想化の取り組み

2013年5月 エンタプライズソリューション統括本部 ソリューションビジネス開発部

NVIDIA VGXとは • 近年、セキュリティやソフトウェア管理、コンピュータリソース集約という観点からVDI(Virtual Desktop Infrastructure)が企業インフラに浸透。

• 但し、高解像を求められるソフトウェア(3D/CADやCG制作、医療画像など)への適用が難しく、GPU搭載ワークステーションのVDI化は先送り。

• NVIDIAからGPU仮想化技術VGXに対応したGrid K1/K2がリリースされ、Dell PowerEdge R720搭載モデルが3/26より販売開始。

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

VGXのメカニズム①

APIインターセプト GPUパススルー GPU仮想化

より画像リッチなソリューション向け

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

VGXのメカニズム②

APIインターセプト GPU仮想化 GPUパススルー

対象ユーザ

Microsoft Officeなどを使うナレッジユーザ

エントリー~ミッドレンジのCADやCGコンテンツ制作

ハイエンドのCADやCGコンテンツ制作

対応GPU Grid K1/K2 Grid K1/K2 Quadroシリーズ、 Grid K1/K2

対応ベンダおよびテクノロジ

Microsoft Windows Server 2012 RemotoFX(DirectX 9/10/11のみ)、 VMware vSGA(DirctX 9とOpenGL 2.1のみ)

Citrix XenServer & XenDesktop

Citrix XenServer 6 & XenDesktop 5.6 HDX 3D Pro、 VMware vDGA

特徴 ソフトウェアによる仮想化、APIに制限あり

ハードウェアによる仮想化、APIに制限なし

仮想マシンにGPUを一つずつ割り当て、APIに制限なし

GPU:VDI 1:16以上 (K2の場合は32以上)

1:2 (K2の場合は4VDI)

1:1 (K2の場合は2VDI)

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

PowerEdge R720 実装イメージ

XenServer

GPUパススルー または GPU仮想化

NVIDIA Grid K2

仮想ワークステーション環境

PowerEdge R720

• Quadro 4000を利用した”GPUパススルー”について検証を実施(詳細は別スライド)。5月よりGrid K2で”GPUパススルー”の検証を実施予定。

• “GPU仮想化”はCitrixより対応製品リリースに合わせて検証予定。

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

APIインターセプト: vSGAによる検証

• PowerEdge R720にGrid K2を2基搭載しVMwareのAPIインターセプト(vSGA)を検証。100ユーザ分の仮想GPU環境を提供、2012年5月のUS開催GTC2012でデモ実施(以下はAutodesk Inventorの画面デモ)。

http://bit.ly/10EfFXm

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

GPUパススルーによる検証 • R720にQ4000を2基搭載しCitrixのGPUパススルーを検証。LAN回線は

100MbpsでCitrixのHDX 3D(画面転送制御)の設定を変えながら実施。

• ベンチマークツール(SpecViewPerf及びUnigineHeavenBenchmark)を使ってOpenGLとDirectXの性能評価、ならびに、3D/CADソフトのNXを用いてCADエンジニアによる画面品質ならびにレスポンスの体感評価を実施(パーツ約3,500点、ファイルサイズ約950MB)。

• ベンチマークツールのスコアとしては、物理環境と比べ20%ほどの低下が見られたが、境界線のにじみや残像などなく、操作・描画ともに違和感は見られなかった。また仮想ワークステーションに割り当てるメモリサイズには影響がなく、CPUやグラフィクスドライバのバージョンなどによって左右されることが判明した。

• 今後、Grid K2を用いた検証実施予定 (NXほか、CATIA、Pro/Eなど)。

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

製品詳細と VGXソリューションイメージ

8 Confidential

NVIDIA Grid K1/K2の詳細

GRID K1

GRID K2

GPUの数 4 x ハイエンドKepler GPU 2 x ハイエンドKepler GPU

総NVIDIA CUDA コア 768 3072

総メモリサイズ 16 GB DDR3 8 GB GDDR5 最大出力 130 W 225 W

ボードの長さ 10.5” 10.5” ボードの高さ 4.4” 4.4” ボードの幅 デュアルスロット デュアルスロット

ディスプレイIO なし なし 補助電源 6ピンコネクタ 8ピンコネクタ

PCIe x16 x16

PCIe の世代 Gen3 (Gen2と互換性あり) Gen3 (Gen2と互換性あり)

冷却機構 パッシブ パッシブ

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

Grid K1/K2搭載可能なPowerEdgeサーバ

・インテル® Xeon

® E5-2600

・24x DDR3, 最大768GB ・ホットプラグHDDベイ - 2.5” × 16 - 3.5” × 12

・PCI Gen3 ×7スロット ・PCIe SSD x4台 搭載可能 ・デュアルRAID対応 ・GPGPU 最大2基搭載(最大300W)

2Uラックマウント型、GPUを2基搭載可能

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

Dell エンドツーエンドソリューション

Volume

仮想マシン 仮想デスクトップを提供 ネットワーク

Dell Force10

ストレージプール Dell Compellent Dell EqualLogic

WAN 携帯端末

ゼロクライアント Dell Wyse

セキュリティゲートウェイ FireWall: Dell SonicWall NSA SSL-VPN: Dell SonicWall SRA

VDIサーバ Dell PowerEdge R720 w/

NVIDIA Grid K2

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

解析シミュレーション可視化処理との連携

PowerEdge C8000

Tesla K20 (2/11に発売開始)

1スレッドに2基搭載、 1シャーシで計8基搭載可

XenServer

HPCクラスタ

Grid K2 (3/26に発売開始) 1サーバに2基搭載可

PowerEdge R720

解析シミュレーション結果

解析結果 可視化

CAD ソフト

CAD ソフト

解析結果 可視化

ワークステーション仮想化(GPUパススルー/GPU仮想化)

VDIにGPUリソースを割り当て

VDI

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

第12世代 PowerEdgeサーバGPGPU搭載モデル

高密度実装 タワー型

シングル システム

搭載密度

規模

大規模 クラスタ

外部拡張BOX C410x

(GPGPU 16枚搭載)

ワークステーション R5400

ラックマウント型 R720

(GPGPU 2枚内蔵)

タワー型 T620

(GPGPU 4枚内蔵)

高密度型 C8000

(GPGPU 8~10枚搭載)

Dell Enterprise Solution | 2013 Dell All rights reserved.

VGXソリューション お問い合わせ先: JP_ESG_BDM@Dell.com

本資料に掲載の社名、各製品名は各社の登録商標または商標です。

本ソリューションは、デルTechcenterに掲載されています。 URL: http://www.dell.com/jp/delltechcenterj Twitter: @DellTechcenterJ