日経コンピュータパートナー満足度調査 2017 新着情報 6部門1 … · 2017. 2....

Post on 04-Sep-2021

1 views 0 download

Transcript of 日経コンピュータパートナー満足度調査 2017 新着情報 6部門1 … · 2017. 2....

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

日経コンピュータパートナー満足度調査 2017

6部門1位獲得新着情報

日経BP社発行「日経コンピュータ2017年2月2日号 パートナー満足度調査2017」において、富士通は、「法人向けノートPC部門」 「ストレージ部門」「ネットワークサービス部門」「ERPパッケージ部門」「データベースソフト部門」「統合運用管理ソフト(クライアント系)部門」の6部門で第1位を獲得しました。パートナーの皆様のご支援に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。今後も多くのお客様、パートナーの皆様に、より一層ご満足頂けますよう努めてまいります。

パートナー満足度調査 2017 概要パートナー満足度調査は、日経 BP 社「日経コンピュータ」が企画・実施している調査です(協力:日経 BP コンサルティング、日経 BP イノベーション ICT 研究所)。システムインテグレータやコンサルティング会社などのパートナー企業を対象に、ハードウエア/ソフトウエアメーカーや通信サービス事業者に対する満足度を、18分野の製品・サービスごとに調べたものです。調査は毎年実施しており、今回が19回目になります。

0

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

法人向けノートPC について「超軽量モバイルPC」「フォルダー型コンバーチブルPC」など新規筐体を含む10機種を提供致します。

【ここがポイント】①最新の第7世代インテル® Core™プロセッサー・ファミリー搭載②「超軽量モバイルPC」「フォルダー型コンバーチブルPC」など新規筐体を含む10機種を提供。「U727/P」「U937/P」「U747/P」「U757/P」「P727/P」「E547/P」「E557/P」「A747/P」「A577/P」「A577/PX」

FUJITSU Notebook

LIFEBOOK新着情報

用途ラインナップ

2017年1月発表 2016年10月発表

事務所などに設置

事務所内や会議室への持ち運び・

モバイル利用

出張や外出など

モバイル運用中心

A747/P A577/P

15.6型New New

A577/PX

New

15.6型

14.0型

U757/P

U747/P

E557/P

E547/P

New

New

12.5型13.3型

P727/PU937/P U727/P

New

New

New New New

A746/P A576/P

15.6型

A576/PX

15.6型

14.0型

E756/P

E746/P

E556/P

E546/P U745/M

T936/P

13.3型

T726/PE736/P S936/P

ボリュームライセンス必須モデルについてボリュームライセンスモデル必須モデルは、通常のWindows 7 Professional(Windows 10 Proダウングレード) / Windows 8.1 Pro (Windows 10 Proダウングレード)モデルに比べ希望小売価格が3,000円割安となっております。

■LIFEBOOK提供機種 : S936/M、E756/M、E736/M、A746/N、A576/N【販売条件】(1) マイクロソフト社とボリュームライセンス(パソコン用Windows OSのボリュームライセンス)契約を締結していること。(2) 年間25台以上のパソコンを購入予定であること。

2017年1月発表モデルのエンハンスポイント

※Windows 10 Anniversary Update はマイクロソフト社から提供されるWindows 10 の更新プログラムです。

第7世代CPUはCPUの性能向上、グラフィックス機能の強化、消費電力の低減が特長になります。(第6世代CPU比)

最新の第7世代インテルCore プロセッサー・ファミリーを搭載

Windows 10 Anniversary Update 適用済みOS の搭載

※第7世代インテル®Core™プロセッサー・ファミリーは、Windows 10のみのサポートになります。

12.5型

1

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

2017年1月発表モデル LIFEBOOK U937/Pの特長

快適なモバイル活用を可能にする超軽量約799gコンパクト筺体 (標準バッテリ時)

軽量小型ACアダプタ(質量約150g、)を添付※1

最新の第7世代インテル®Core™i5プロセッサー搭載可能

多彩なセキュリティ機能(手のひら静脈センサー、スマートカード)

最新無線LAN規格IEEE802.11acに対応

無線WANモデルは、NTTドコモ/KDDI(au)/SoftBankに対応

オンサイト保守対応

13.3型ワイド フルHD液晶圧倒的な軽さで最高のモビリティを実現した超軽量モバイルPC

OS CPU

メモリ

Windows 10 Pro (64bit)インテル® Core™ i5-7300U (2.60GHz)インテル® Celeron™ 3965U (2.20GHz)

標準:4GB / 最大:12GB

ストレージ

暗号化SSD 128GB/256GB/512GB

液晶

13.3型ワイド1920×1080 (フルHD)

駆動時間

約8.3H(標準バッテリ)約17時間(大容量バッテリ)※2

対応可能

筐体寸法/質量

309.0x212.5x15.5mm約799g(標準バッテリ時)※3約944g(大容量バッテリ時)※3

セキュリティ機能

標準搭載:セキュリティチップ(TPM2.0)、内蔵型指紋センサーカスタムメイド:スマートカードスロット、内蔵型手のひら静脈センサー、PASERI for PC & USBメモリ

※1:従来は246g(S936/Pの場合)※2:標準構成時。JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.2.0)による駆動時間です。駆動時間は使用状況および設定等により変動します。※3:質量は通常モデルの場合。

vPro

2017年1月発表モデル LIFEBOOK P727/Pの特長

12.5型コンバーチブルとしては世界最小クラスを実現

最新の第7世代インテル® Core™ i5-7300Uを搭載

利用シーンに合わせた画面角度とペン操作により最適な利用環境を実現

多彩なセキュリティ機能(手のひら静脈センサー、スマートカード)

インテル®vPro™テクノロジー搭載

最新無線LAN規格IEEE802.11acに対応

急なバッテリー切れにも安心なバッテリー交換機能対応

USB3.1(Gen 1)対応のType-Cコネクタを搭載

12.5型HD/フルHD液晶 360度画面回転によりさまざまなフォルムでの活用が可能なフォルダー型コンバーチブル

OS CPU

メモリ

Windows 10 Pro (64bit) インテル® Core™ i5-7300U (2.60GHz)

標準:4GB / 最大:16GB

ストレージ

暗号化SSD 128GB/256GB/512GB

液晶

12.5型ワイド1366×768 (HD)1920×1080 (フルHD)

駆動時間

後報 ※1

標準搭載

vPro

筐体寸法/質量298.9×208.5×18.79mm約1.22kg(フルHDモデル)※2約1.32kg(HDモデル)※2

セキュリティ機能標準搭載:セキュリティチップ(TPM2.0)、内蔵型指紋センサーカスタムメイド:スマートカードスロット、内蔵型手のひら静脈センサー、PASERI for PC & USBメモリ

※1:標準構成時。JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.2.0)による駆動時間です。駆動時間は使用状況および設定等により変動します。※2:質量は通常モデルの場合。

【スタンドモード】 【タブレットモード】

【ノートブックモード】

2

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

法人向けタブレットでは、「6.0型ワイドハンディタブレット」など新規筐体を含む4機種を提供致します。また、一部のタブレットについては訪問修理に対応したモデルを提供致します。

【ここがポイント】① ARROWS Tab Q737/P・13.3型ワイド ハイスペック防水タブレット。訪問修理に対応したモデルを提供可能。

② ARROWS Tab Q737/P-PV・13.3型大画面手のひら静脈センサー内蔵モデル。訪問修理に対応したモデルを提供可能。

③ ARROWS Tab R727/P・スタイリッシュ2in1薄軽タブレット。訪問修理に対応したモデルを提供可能。

④ARROWS Tab V567/P ・フルWindows搭載の6.0型ハンディタブレット。約280gで持ち運びやすく、利用する場所を選ばない。

新着情報

製品概要

ARROWS Tab Q737/P(訪問修理対応モデルを新規に追加)動画編集から資料作成まであらゆるシーンで活躍する大画面ハイスペック防水タブレット

New

ARROWS Tab Q737/P-PV(訪問修理対応モデルを新規に追加)13.3型大画面手のひら静脈センサー搭載タブレット

New

13.3型フルHDの大画面ながらコンパクトボディを実現

intel最新プラットフォーム第7世代CPU搭載

マルチキャリア対応

厳しい評価基準を満たす堅牢性/耐久性

CLEARSURE 3G/LTE搭載

防水防塵、耐薬品

intel®vPro™テクノロジー対応

製品仕様O S :Windows 10 Pro(64bit) メ モ リ :4GB/8GB(Core™ i7搭載時)C P U :インテル® Core™ i5-7300Uプロセッサー(2.60GHz)

インテル® Core™ i7-7600Uプロセッサー(2.80GHz) ※ストレージ:暗号化機能付きフラッシュメモリ SSD 128GB/256GB※液 晶:13.3型1920×1080(フルHD) 防水防塵:IPX5/IPX7/IPX8/IP5X耐薬品:エタノール、IPA(イソプロピルアルコール) 駆動時間約11時間

次亜塩素酸ナトリウム ※カスタムメイドで選択可能

※Windows8.1非サポート

13.3型静脈センサー内蔵タブレットのデザインをスタイリッシュに刷新

・センサー部を本体と一体感のあるデザインに変更

従来と同じセンサーに手のひらをかざす認証

・添付のSMART ACCESS/Basicだけでなく、

SMART ACCESS/Premium(別売)にも対応

CLEARSURE 3G/LTE搭載

・遠隔データ消去による紛失・盗難対策

intel最新プラットフォーム採用

・第7世代CPU搭載

マルチキャリア対応

・docomo/Softbank/KDDIのSIMに対応可能

製品仕様O S :Windows 10 Pro(64bit) メ モ リ :LPDDR3 4GB/8GB (Core™ i7搭載時)C P U :インテル® Core™ i5-7300Uプロセッサー(2.60GHz)

インテル® Core™ i7-7600Uプロセッサー(2.80GHz) ※ストレージ:暗号化機能付きフラッシュメモリ SSD 128GB/256GB※入力方式:静電容量方式タッチパネル/電磁誘導方式※液 晶:13.3型1920×1080(フルHD) ※カスタムメイドで選択可能

FUJITSU Tablet

ARROWS Tab

※Windows8.1非サポート

3

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

製品概要

ARROWS Tab R727/P(訪問修理対応モデルを新規に追加)オフィスワークの使用に適したパフォーマンスを持つスタイリッシュ2in1薄軽タブレット

New

ARROWS Tab V567/PフルバージョンのWindowsと手のひらサイズでワークスタイルを変革!

New

フルWindows搭載で約280gの軽量

手のひらサイズに収まる6.0型タブレット

IP54の防滴防塵、耐薬品性能

MIL-STD-810Gクリアの堅牢ボディー

既存システムや周辺機器と親和性抜群

様々な利用シーンで活用可能①病院での活用・看護師のラウンド業務効率化。

②学校での活用・どこでも生徒情報管理が可能。

③業務現場での活用・既存端末と置き換えでワークスタイルを変革

製品仕様O S :Windows 10 Pro(64bit) CPU:インテル® Atom™ x5-Z8550(1.44GHz)メ モ リ :4GB ストレージ:フラッシュメモリ(eMMC) 64GB液 晶:6.0型1080×1920(フルHD) 防水防塵:IP54耐衝撃:120m落下試験実施 駆動時間約6.1時間(JEITA2.0)

MIL-STD-810G試験クリア

医療現場で 教育現場で 作業現場で

製品仕様O S :Windows 10 Pro(64bit) メ モ リ :LPDDR3 4GB(i3,i5搭載時)/8GB(i7搭載時)ストレージ:128GB/暗号化機能付き SSD 256GB※ 液 晶 :13.3型1920×1080(フルHD)C P U :インテル® Core™ i3-7100Uプロセッサー(2.40GHz)

インテル® Core™ i5-7300Uプロセッサー(2.60GHz) ※インテル® Core™ i7-7600Uプロセッサー(2.80GHz) ※

スタイリッシュで薄軽タブレット

intel最新プラットフォーム第7世代CPU搭載

12.5型大型液晶と高性能CPU搭載でビジネスに活躍

1024階調対応のアクティブペン採用

マグネットで簡単に装着可能なカバーキーボード

バッテリやSSDなど万が一の時も修理交換が可能

Intel®vPro™テクノロジー対応※

※:Core i3CPU搭載時除く

利用シーン

資料は大画面のタブレットで見せる!

社外での利用例

有線LANでEmail送受信

USBマウスも接続してプレゼン資料作成

使っているうちにフル充電

社内での利用例

※カスタムメイドで選択可能

※Windows8.1非サポート

4

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

法人向けデスクトップPC「ESPRIMO」2017年1月発表モデルを提供致します。

【ここがポイント】①最新の第7世代インテル® Core™プロセッサー・ファミリーを搭載(ESPRIMO D957/P)②最新OSアップデート「Windows 10 Anniversary Update」に対応(ESPRIMO D957/P)

FUJITSU Desktop

ESPRIMO新着情報

液晶一体型スタンダードモデル K556/P

・国際エネルギースタープログラム対応モデル[標準]

ハイエンドモデル D957/P

多機能モデル D586/P エントリーモデル D556/P

ウルトラスモールモデル Q556/P

・国際エネルギースタープログラム対応モデル[標準]・24時間モデル・ヘルスケアモデル(2017年3月迄)

バリューシリーズエントリーモデルD556/PX

・標準モデル

第6世代インテル® CoreTM プロセッサー・ファミリー搭載モデルの、Windows 7 Professional のサポートは、2020年1月14日(日本時間)まで、Windows 8.1 Pro のサポートは、2023年1月10日(日本時間)までです。 !

・国際エネルギースタープログラム対応モデル・ヘルスケアモデル・24時間モデル・標準モデル

・標準モデル

・国際エネルギースタープログラム対応モデル・ヘルスケアモデル・標準モデル Win10

モデルのみ

ハイエンドモデル D956/P第6世代

CPU

第6世代CPU

第6世代CPU

第6世代CPU

・国際エネルギースタープログラム対応モデル・ヘルスケアモデル・標準モデル

第6世代CPU

コンパクト型(

Dシリーズ)

ウルトラスモール型

(

Qシリーズ)

第7世代CPU

New

液晶一体型

(

Kシリーズ)

・ボリュームライセンス必須モデル有

・ボリュームライセンス必須モデル有

・ボリュームライセンス必須モデル有

・ボリュームライセンス必須モデル有

ボリュームライセンス必須モデルについてボリュームライセンスモデル必須モデルは、通常のWindows 7 Professional(Windows 10 Proダウングレード) / Windows 8.1 Pro (Windows 10 Proダウングレード)モデルに比べ希望小売価格が3,000円割安となっております。

■ESPRIMO提供機種 : Q556/P、D586/P、D556/P、K556/P【販売条件】(1) マイクロソフト社とボリュームライセンス(パソコン用Windows OSのボリュームライセンス)契約を締結していること。(2) 年間25台以上のパソコンを購入予定であること。

2017年1月発表モデルのエンハンスポイント

※Windows 10 Anniversary Update はマイクロソフト社から提供されるWindows 10 の更新プログラムです。

第7世代CPUはCPUの性能向上、グラフィックス機能の強化、消費電力の低減が特長になります。(第6世代CPU比)

最新の第7世代インテルCore プロセッサー・ファミリーを搭載

Windows 10 Anniversary Update 適用済みOS の搭載

※第7世代インテル®Core™プロセッサー・ファミリーは、Windows 10のみのサポートになります。

5

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

最新の第7世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリーを搭載⇒第7世代インテル®Core™プロセッサー・ファミリーは、Windows 10のみサポートしております。Windows 7/8.1 のドライバーの提供は、ありません。Windows 7/8.1 をご利用になる場合は、第6世代インテル®Core™プロセッサー・ファミリー搭載のESPRIMO D956/P をお選びください。

Windows 10 Pro(64bit)標準搭載⇒Windows 10 Anniversary Updateを適用したOSをプリインストール

標準メモリを2GBにし、必要に応じて4GB以上のカスタムメイドも可能

インテル® vPro™テクノロジー対応⇒インテル vPro テクノロジーと運用管理ソフトの連携により電源制御やリモートメンテナンスが強化されます。

豊富なラインナップ⇒「国際エネルギースタープログラム対応モデル」「ヘルスケアモデル」を用意

NVIDIA GeForce GTX 745搭載可能 標準HDDを500GBを搭載 フラッシュメモリディスク256GB(SSD)搭載可能 RAID1による信頼性向上 Blu-rayドライブ搭載可能 拡張スロット対応 USB3.1(Gen2,Type-Cコネクタ)に対応可能 マルチディスプレイ接続対応 「PC-ディスプレイ電源連動機能」採用で快適なオフィスワークを実現 シリアル/パラレルポート搭載可能 Microsoft Office 2016(Personal/Home&Business/Professional)搭載可能

◎インテル® vPro™ テクノロジーに対応した最上位モデル

・標準構成では内蔵光学ドライブが搭載されませんので、ご注意ください。・構成について詳しくは「製品カタログカスタムメイド型名と価格一覧表」をご覧ください。*1:64bitOSのみ選択できます。*2:NVIDIA GeForce GTX 745(USB3.1カード)とは同時搭載できません。*3:厚型DVD/厚型スーパーマルチドライブとは同時搭載できません。*4:ヘルスケアモデル・国際エネルギースター対応モデルは選択できません。*5:メモリは2枚以上同時搭載必須です。*6:厚型DVD/厚型スー パ マールチド ライブ は、500GB HDD, 128GBおよび256GBのフラッシュメモリデ ィスクのみ

同時搭載できます。*7:カスタムメイドでPCI×1スロットへ変更可能。

ESPRIMO D957/P

2GB4GB8GB16GB

500GB/500GB+500GB/128GB SSD/256GB SSD/

128GB SSD+500GB/500GB×2(RAID1)

インテル® Core™i5-7500 vPro™(3.40GHz)インテル® Core™i5-7600 vPro™(3.50GHz)インテル® Core™i7-7700 vPro™(3.60GHz)

インテル® Q270チップ

セット

【USB3.0】USB3.0 フロント

×2、リア×6

2017年1月発表モデル ESPRIMO D957/Pの特長

国際エネルギースタープログラム対応モデル

ヘルスケアモデル

*1

【USB3.1】なし/

USB3.1 リア×1

6

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

FUJITSU Desktop ESPRIMO

ロングライフシリーズ

製品仕様概要

品名 ESPRIMO N529/FA ESPRIMO J529/FA

外観

プレインストールOSWindows 10 IoT Enterprise 2016 LTSB(64bit)

Windows 7 Professional for Embedded Systems with SP1(64bit/32bit)

CPU Core i3-6100 (3.70GHz) ←

チップセット Intel C236 ←

メモリ 標準:4GB、最大:4GB(32bitOS時)、32GB(64bitOS時) ←

表示グラフィックス CPU内蔵 ←

インターフェース DVI-D×1、DisplayPort×2 ←

拡張スロット

PCI Express x16 ×1[0]

PCI Express x4 ×1[1]

PCI Express x1 ×2[2]

標準:PCI×2/カスタムメイド時:PCI Express x1×1

インタフェース

パラレルポート 標準なし/カスタムメイド構成時(D-SUB(メス)25ピンx1) ←

シリアルポート 標準:RS-232C x1/カスタムメイド時:RS-232C x2 ←

USBポートUSB3.0×6(フロント×2、リア×4)

USB2.0×4(フロント×2、リア×2)USB3.0×8 (フロント×2、リア×6)

内蔵ストレージ 24時間稼動仕様2.5インチSSD(256GB) ←

内蔵ODD スーパーマルチ(薄型) ←

特長① 長期提供

ESPRIMO N529/FA、J529/FAにプレインストールされているOS(Windows 10/Windows 7)は、長期供給可能なマイクロソフト社Windows Embedded Enterprise製品を採用。(正式名称:Windows 10 IoT Enterprise 2016 LTSB / Microsoft Windows 7 Professional

for Embedded Systems)

Windows 10およびWindows 7 Pro用として作成されたWindows アプリケーションをそのまま使用することが可能です(注)。注:ハード的な仕様相違により使用出来ない場合を除く。また、一般アプリケーションの一部の実行に制限があります。

(制限の詳細については、装置に添付される「マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項」を参照ください)。Embedded版には、アップグレード権やダウングレード権は付いていません。

長期提供可能OSの採用

2017年1月発表

New

新着情報

2017年1月発表

New

法人向け ESPRIMO ロングライフシリーズについて、「ESPRIMO N529/FA」および「ESPRIMO J529/FA」の2機種を提供いたします。

【ここがポイント】• 最新のWindows 10 IoT Enterprise 2016 LTSB(64bit)プリインストールモデルを追加• 搭載ストレージを320GB HDDから256GB SSDに変更

ESPRIMOロングライフシリーズは、長期提供・長期安定稼働・長期保守対応にこだわったクライアント製品です。

7

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

・防塵フィルタを標準装備(N529/FA)(※)J529/FAは添付となります。

・製造現場等、過酷な利用環境に対応(N529/FAのみ)JEITA IT-1004クラスB準拠(0.3mg/m3)

特長② 長期安定稼動

特長③ 長期保守対応

24時間連続稼働仕様の2.5インチSSDを搭載。発熱の少ない2.5インチSSDの採用と、高効率な冷却システムにより SSDへの熱負荷を抑え、 43,800Hの長寿命化を実現。※SSDの寿命は、使用環境条件により変動します。

24時間連続稼動・長寿SSDを採用

2.5インチSSD 43,800H 43,800H

0|

5年|

10年|

N529/FA / J529/FA

注:ESPRIMO ロングライフシリーズで、24時間連続稼働した場合のイメージです。長期保守契約を締結している場合は、稼働時間に関わらず約5年で交換となります。なお、一般PCは一日8時間稼働を想定しており、かつ、5年以上の稼働を保証していません。

SSD交換周期(長期保守対応モデル)

交換時期

長寿命電源を搭載・専用電源で長寿命化を実現 (採用電源の寿命:約43,800H)(注) 長寿命アルミ電解コンデンサ及び長寿命ファンを採用・医療電波規格(N529/FA:IEC60601-1-2:2001、J529/FA:JIS T 0601-1-2:2012)の瞬断規格(5サイクル/60%ディップ)にも耐え得る設計。

・電圧・周波数変動、電源ノイズなどを考慮して本体電源回路を設計。・電源電圧のワイドレンジ対応により、AC100V~120V/200V~240Vをサポート。 注:使用環境条件により変動します。

防塵フィルタ

一般パソコンの動作環境

40

0.1→塵埃(mg/m3)振動(G)

0

JEIDA クラス-B16.7Hz XYZ各30分

温度℃50

30

20

10

0.2 0.30.10.20.30.40.5

※ N529/FAの動作環境仕様:5℃~40℃(青枠内)

※防塵フィルタはサプライ品です。お客様による定期的な交換が必要です。

防塵フィルタ標準装備

長期稼働を実現するにあたって

24時間連続運転/365日連続稼働を長期に渡って実現するには、有寿命部品を定められた時間により交換する必要があります。交換は、弊社が定めた交換周期と、手順により実施する必要があるため、SupportDeskの契約締結が必須です。

長期保守対応モデル

長期稼働実現

お客様登録

標準保証(1年間引取り修理)を、カスタムメイドにより長期間(5年・10年)の保守・サポート期間に拡張できます。当日訪問修理に加え、年に1度の定期点検などの予防保守を行うことにより、長期に渡る安定稼働を実現します。※本メニューは、日本国内専用です。海外での保守は行っておりません。OSおよび、ソフトウェアのサポートは対象外です。

※J529/FAにおいて、添付の防塵フィルターを取り付けた場合は、5℃~35℃の範囲内の動作環境温度でお使いください。

注1:SSDの予防交換に伴うバックアップ作業、リストア作業、およびアドレスの変更等諸設定作業はお客様作業となります。

注2:長期保守対応モデルを購入しても、SupportDesk契約が締結されていない装置については、通常モデルと同じ「標準保証」 になります。

ハードウェア当日

訪問修理

予防保守

情報提供

SupportDesk Standard

長期供給、長期安定稼働、長期保守が求められる市場

駅務システムビルマネジメントシステム

(エレベーター・監視カメラ)

ダム制御/河川監視システム

FAシステム

マテハンシステム

24時間OPEN店舗システム 放送・通信設備システム

ITS(交通管制)

社会インフラシステム(消防、救急、警察、警備)

引取修理 有償修理

保守サポートなし当日訪問修理、予防保守(定期点検)24時間365日対応

当日訪問修理、予防保守(定期点検・有寿命製品の予防交換)24時間365日対応

8

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

新着情報

FUJITSU Workstation

CELSIUS

企業向けPCワークステーション CELSIUS について、「C740」 、「M740」 、「R940」 、「H760」の4機種を提供いたします。

【ここがポイント】• Windows 10 Anniversary Update を適用したWindows 10 プリインストールモデルを提供• サポートOSに「Windows 10 Enterprise LTSB Upgrade 2016」を追加• CELSIUS C740の24時間モデルのストレージをHDD→SSDに変更

製品ラインナップ

デスクトップ/ラックマウントWS

H760(2017年1月)

モバイルWS

J550(2016/10月)

M740(2017年1月)

R940(2017年1月) W550

(2016/10月)

C740(2017年1月)

CELSIUS C740 (2016年下期モデル)

最新のNVIDIA® Quadro®シリーズを搭載可能な高性能ラックマウントモデル

Windows 10 Anniversary Updateを適用したOS搭載モデル提供

快適な業務環境を提供!グラフィックスカードNVIDIA®Quadro®シリーズを搭載可能(Quadro® M5000、Quadro® M4000、Quadro® M2000、

Quadro® K620、Quadro® K420)

Quadro®シリーズは、NVIDIA® CUDA® テクノロジーに対応したアプリケーションの処理を高速化します。

FTCP Remote Desktopにより、高速画像転送を実現FTCP Remote Desktopは、CELSIUS C740を離れた場所から管理・操作できるようにするためのソリューションです。富士通独自の圧縮・転送を行うため、C740の3次元CADなどの画面をクライアント端末に高速表示することができます。さらに2画面を転送することができます。

リモートマネージメントコントローラ(iRMC)を搭載PCサーバ PRIMERGYで採用されているiRMCを標準搭載。iRMCには、コンピューター本体のOSや電源の状態に関係なく、温度やファンの監視や、故障時には保守ランプを点灯させて通知する機能などが搭載されています。監視用のコンピュータからネットワーク経由でログインすることで監視する事ができます。

9

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

CELSIUS M740(2016年下期モデル)

ハイエンド3D CAD、3D CG制作、ソフトウェア開発などに

Windows 10 Anniversary Updateを適用したOS搭載モデル提供

グラフィックスカードNVIDIA® Quadro®シリーズを搭載可能(Quadro® M5000、Quadro® M4000、Quadro® M2000、

Quadro® K620、Quadro® K420)

全てのハードディスク用ポートでSATA 6G対応※RAID1 HDD搭載時は除く。

豊富なストレージ構成をカスタムメイドで用意例:2TB SATA HDD、512GB SSD、

256GB SSD + 1TB HDD×2(RAID1)、256GB SSD×2(RAID0)

CELSIUS H760 (2016年下期モデル)

高性能NVIDIA® Quadro® GPUを搭載したハイパフォーマンスモデル

Windows 10 Anniversary Updateを適用したOS搭載モデル提供

ハイパフォーマンス機能の実現・ グラフィックスカードNVIDIA® Quadro®シリーズを搭載。(Quadro® M2000M、Quadro® M1000M、

Quadro® M600M)

・ 高速起動/処理を実現するフラッシュメモリディスク搭載可能。

様々な認証機能のサポートによる多彩なセキュリティ機能指紋センサー、セキュリティチップ、スマートカードスロットを標準搭載。更にカスタムメイドで指紋センサーを手のひら静脈センサーに変更可能。

CELSIUS R940 (2016年下期モデル)

パワフルなデュアルCPUと高信頼チップセット搭載の最上位モデル

Windows 10 Anniversary Updateを適用したOS搭載モデル提供

グラフィックスカードNVIDIA® Quadro®シリーズを搭載可能(Quadro® M5000、Quadro® M4000、Quadro® M2000、

Quadro® K620、Quadro® K420)

デュアルCPUに対応最大88スレッドの同時処理に対応。(インテルXeon E5-2699v4×2の場合)

全てのハードディスク用ポートでSATA 6G対応(RAID1 HDD搭載時は除く)

ラックマウントモデルを提供用途に応じてタワーモデル、ラックマウントモデルから選択可能です。

※各機種のスペックの詳細につきましては、カタログ(2017年1月)をご覧ください。

10

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

サービスポータルのサービスログインについて、従来の「パスワード認証(ID+パスワード)」による認証に加え、「証明書+パスワード認証」での認証に切替え可能となります。K5利用時には、下記2種類の認証パターンを選択することができます。

① パスワード認証(ID + パスワード)② パスワード認証(ID + パスワード)+ 証明書

FUJITSU Cloud Service

K5 エンハンス情報新着情報

「K5」は、オープンテクノロジーをベースに当社の知見やノウハウを『Knowledge』として蓄積させ、お客様の開発/運用の効率性を向上する新たなクラウドです。この「K5」について、最近のエンハンス内容をご紹介します。

NEW

2要素認証によるセキュアなポータル利用をご提供

「パスワード認証」に加え「証明書」を利用することで(2要素承認※)、アクセス可能端末を制限することができ、よりセキュアなサービスアクセスが可能です。

※[2要素認証]:種類の異なる2つの情報を組合わせて、安全性を高めた認証方式

ハイスピードCPUのご提供

2016年12月22日より、現行仮想サーバのCPU(スタンダード)に比べて、高クロックで動作するCPU(ハイスピード)の仮想サーバ18タイプ(P2-1/T2-1/C2-1~C2-16/S2-1~S2-16/M2-1~M2-16/XM2-4)を提供いたします。

<留意事項>・ハイスピードCPUは、「東日本リージョン1」においてのみ利用可能です。

※料金表はこちらよりダウンロードできます(http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/k5/pric)

11

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

仮想サーバにセキュアシェル(SSH)またはリモートデスクトップ(RDP)等でリモートログインが出来ない場合のトラブル調査のため、仮想サーバのコンソールに接続する機能を提供します。

種別 対応 提供リージョン

クライアントOS

Windows 7、8.1、10

東日本リージョン1、

UKリージョン1

RedHat Enterprise Linux

CentOS

Ubuntu

ブラウザ

Internet Explorer 11 (Windows7、Windows8.1、Windows10)

Firefox 49 (Windows7、Windows8.1、Windows10)

Chrome 54 (Windows7、Windows8.1、Windows10)

キーボード設定 英語配列キーボード

仮想サーバのリモートコンソール機能をご提供

リモートコンソールが利用出来るクライアント環境

<留意事項>・コンソール接続の最大時間は30分です。常時コンソール接続する運用は出来ません。・1つの仮想サーバには、同時に1接続のみとなります。複数のコンソール接続は出来ません。・SAP向けサービス(仮想サーバ for SAP、専有仮想サーバ for SAP、専有物理サーバfor SAP HANA)では、利用出来ません。・契約番号毎にアベイラビリティゾーンあたり同時に5接続となります。・仮想サーバのOSのキーボード設定は、英語配列で正常な入力が出来るように設定されています。・提供リージョンにつきましては、随時追加予定です。

フィンランドリージョンのご提供

2017年1月より、フィンランドリージョンの利用を開始いたしました。

ICT基盤の共通化によるガバナンス強化や、ICTを使った新しい分野でのビジネス創出などを、グローバルに取り組むことができます。

※料金表は下記URLよりダウンロードできますhttp://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/k5/pric

<留意事項>下記の機能については、フィンランドリージョン1ではご利用いただけません。下記要件につきましては、日本国内にて提供している東日本・西日本リージョンにてご提案いただきますよう、 お願いいたします。

(a)ソフトウェアサポートサービス(※ヘルプデスクサービスの一部として提供)(b)仮想サーバエクスポート(c)テンプレート(d)K5「プライベート接続(閉域ネットワーク)」オプション(e)PaaS機能(f)専有物理サーバサービス、専有物理サーバ for SAP HANA

12

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

富士通では製品サポート期間に準じた保守サービスをご提供する、複数年一括型商品「SupportDeskパック」を提供しております。本サービスは「SupportDeskパック」でご契約頂いたサポート期間を、更新/延長するサービスです。本サービスをご利用頂くことで、お客様の戦略的なシステム維持/強化プラン策定の自由度

が向上します。これにより、お客様のICTシステムに関する費用対効果の向上に貢献します。

【ここがポイント】・必要な期間だけ、1年単位でサポート期間を追加できます。以下のような、急な予定変更にも柔軟に対応できます。

- 予定よりも長く使いたい- 買い替えの予算が下りず、今の機器を利用を継続するが、サポートは残したい など

・更新/延長は、複数年一括払いで行うことができます。その期間は追加費用がかからないため、予算化が容易です。

SupportDeskパック 更新サービス/延長サービス新着情報

概要

SupportDeskパック 更新サービス/延長サービスにより、現在ご契約いただいている保守サポートを継続してご提供いたします

新システムの展開作業の長期化や新製品へのリプレースの

ための予算化の延伸等の原因によりシステムの更改時期

が延伸した場合、保守サポートも製品と同様に延長する

必要があります。

システムの更改時期の遅延

業務アプリケーションの新OSへの対応スケジュールによって

は、製品入替を延期し、現在利用中の製品を継続利用

せざるを得なくなる場合があります。この際、業務アプリケー

ションが新OSに対応できるようになるまで、既存システムの

保守サービス期間を延長する必要があります。

現行業務アプリケーションの継続利用

サポート契約が無い場合、突発的に修理費用が発生し、

都度修理手続きが必要となります。また、長期間ご利用い

ただいた製品は修理自体が出来ない場合があります。

突発的な修理費用の出費

■富士通なら解決できます!

サポート期間の追加期間を1年単位で

変更します。システム入替までの必要な

期間分だけ手配いただくことが可能です。

必要な期間だけサポート期間を追加提供

ご契約いただいた1年または2年間は、

追加費用がかからないため、メンテナン

ス費用の予算化が容易です。

一括払い型サービス

5年使ったけどまだ使えそう…

予算の折り合いが上手くいかず、

システムの更改時期が延伸してしまった

今のOSじゃないと業務アプリケーションが動か

せない…

故障のたびに修理依頼の手続きをするのが面倒だし、

修理費用が高くつく…

13

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

サービス期間

更新サービス/延長サービスのサービス開始日:購入済みパックのサービス終了日の翌日更新サービス/延長サービスのサービス終了日:購入済みパックのサービス終了日の1年後、または2年後の末日

対象機器

※ パソコン向けには6年目。PRIMERGY向けには6年/7年/6+7年目の延長サービスを提供

ETERNUS NRシリーズを除く、以下のSupportDeskパック対象機器

• バリューセット• Standard/Standard24• Standard/Standard24(引取修理)• Standard(先出しセンドバック)• Lite(当日訪問修理)• Lite(翌営業日以降訪問修理)• Lite(引取修理)

SupportDesk更新サービス

PRIMERGY• ラックサーバ(1WAY/2WAY) • タワーサーバ(1WAY/2WAY)

パソコン• LIFEBOOK(*1)• ESPRIMO(*2)

(*1)コンシューマモデル/無線WANモデルは対象外です。(*2)コンシューマモデル/ロングライフモデルは対象外です。

SupportDesk延長サービス

参考価格

機種名 ご購入サービス 時間帯更新サービス 延長サービス

4/5年目 6/7年目

PRIMERGYTX1310/TX100

Standard(OSサポート無)

平日 31,000円 37,200円

24時間365日 40,000円 48,000円

Lite(当日訪問修理) 平日 25,000円 30,000円

機種名 ご購入サービス 時間帯更新サービス 延長サービス

4/5年目 6年目

ESPRIMO/LIFEBOOK(無線WANモデル除く)

Standard平日 18,700円 22,500円

24時間365日 27,500円 33,000円

Lite(翌営業日以降訪問修理) 平日 10,000円 12,000円

その他の価格については、富士通営業または販売パートナーまでお問い合わせください。

更新サービス4年目

更新サービス5年目

製品出荷

延長サービス7年目延長サービス6年目SupportDeskパック 4年

SupportDeskパック 5年

SupportDeskパック 3年更新サービス5年目

更新サービス4+5年目

延長サービス 6+7年目

延長サービス7年目延長サービス6年目

延長サービス 6+7年目

延長サービス7年目延長サービス6年目

延長サービス 6+7年目

製品出荷5年後

14

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

パブリッククラウド上のWindowsゲストOSに対するサポート商品、および他社から購入したWindows Server 2016ライセンス向けサポート商品の提供を開始します。

新着情報

「パブリッククラウド上のゲストOSに対するサポート商品」の概要

従来個別対応にて提供しておりましたパブリッククラウド(IaaS)上のWindowsゲストOSのサポートにつきまして、今般ユーザ企業様向けのSupportDesk一般商品として提供を開始します。これにより、パブリッククラウドサービス利用時特有のゲストOSトラブルのたらい回しを回避し、お客様の負担を軽減します。

以下のパブリッククラウド(IaaSサービス)上で稼働している仮想マシン上のWindowsOS(*1)が対象です。

対象ゲストOS(*2)

・Windows Server 2008/2008 R2・Windows Server 2012/2012 R2・Windows Server 2016※2016年12月現在

前提となる対象パブリッククラウド(IaaSサービス)(*3)(*4)

・FUJITSU Cloud Service ニフティクラウド・FUJITSU Cloud Service A5・Microsoft Azure・Amazon Web Services・IIJ GIO※2016年12月現在

(*1) ユーザ企業様が持ち込んだゲストOSも対象です。(*2) 対象のゲストOSはマイクロソフト社がサポート中のサーバOSに限ります。エディションはStandard,Enterprise,Datacenterです。(*3) 対象のパブリッククラウドは順次拡大予定です。対象外のパブリッククラウドについては個別にご相談ください。(*4) FUJITSU Cloud Service K5は対象外とします。同サービスではOSサポートサービスのメニューが用意されていますので、

そちらをご利用ください。

Windows Serverサポート対象の拡大

パブリッククラウド上のゲストOSに対するサポート商品/他社から購入したWindows Server 2016ライセンスに対するサポート商品

サービス品名 時間帯 型名標準価格

(月額/税別)契約単位

MS WindowsServer(クラウド環境1インスタンス)

平日8:30~19:00 SV78B09PG 8,400円/月1ゲストOS(1インスタンス)ごと

24 時間365 日 SV78B09PR 11,500円/月

制限事項• お使いのパブリッククラウドの仕様(例:メモリダンプが採取できない)により、調査が制限されることがあります。• 調査の結果パブリッククラウド基盤側の問題が疑われる場合は、お客様からクラウドベンダーへの問い合わせをお願いします。• 調査資料の採取や送受信にかかるクラウド資源の利用料金については、お客様にてご負担ください。• 弊社がお客様に代わって(アカウントを借用して)、直接当該ゲストOSに接続することは行いません。

価格

「他社から購入したWindows Server 2016ライセンスに対するサポート商品」の概要

オンプレミスやプライベートクラウド環境において、Windows Serverライセンスを富士通以外から購入した場合、当社サーバ(PRIMERGY/PRIMEQUEST)上での稼働を前提条件としてSupportDeskを提供します。これにより、ハードからOSまでのワンストップサポートが可能です。

対象OS他社から購入したWindows Server 2016のサーバライセンス製品、Device/UserCAL (*5)

前提となる対象サーバ PRIMERGY/PRIMEQUEST

(*5) 他社から購入したSPLAは対象外です。15

Copyright 2017 FUJITSU LIMITED

価格お客様が他社より購入されたライセンスのコア数(*6)、CAL数に応じて全数分のサポート商品を手配願います。

サービス品名 時間帯 型名標準価格

(月額/税別)契約単位

MS Windows Server 2016 Standard 2コア(他社購入)

平日8:30~19:00 SV78B09QG 1,310円/月2コアごと

24 時間365 日 SV78B09QR 1,790円/月

MS Windows Server 2016 Datacenter 2コア(他社購入)

平日8:30~19:00 SV78B09RG 6,880円/月2コアごと

24 時間365 日 SV78B09RR 9,350円/月

MS Windows Server 2016 Device/UserCAL(他社購入)

平日8:30~19:00 SV78B09SG 100円/月

1CALごと24 時間365 日 SV78B09SR 140円/月

(*6) 16コア以下の環境であっても16コア分のライセンスが必要となるため、サーバー1台につき最低手配数量は8本となります。

【共通】 富士通Support Deskのメリット

定額料金制富士通は、問合せ数に依存しない定額料金制です。予算計画も安心です。

長期間サポート富士通は、マイクロソフト社サポート終了後にプラス1年サポートを継続します。これにより、余裕をもって新しいシステム移行を検討できます。

富士通

サポート

デスク

契約

• 製品ライセンス単位契約• 定額料金制• 作業時間見積不要

サポート実施時 ポイント

• 問合せ上限なく安心• 予算計画が容易• 数万円/年~小規模システムか

マイクロ

ソフト社

プレミアサ

ポート

• 複数製品包括契約• MS社作業時間に対する

従量課金制• 作業時間を見積り契約

時に購入

• 問合せ上限不安。時間管理が必要。

• 予算計画が難しい• 数百万円/年~大規模システム

から

問合せ1 問合せ2 問合せ3 問合せ4

作業時間

上限なし

・・・

・・・

問合せ1 問合せ2 問合せ3 問合せ4

上限あり

富士通SupportDesk:

MS社 プレミアサポート:

標準 最短10年 延長 1年

メインストリーム 最短5年 メインストリーム 最短5年 サポート終了

Windows Server 2012 の場合 2018年 2023年予定 2024年予定

SupportDesk 延長1年のサポート内容

• 富士通社内におけるトラブル解決率 98%の実績を活用したQ&A対応とトラブル調査• 富士通が入手済みのWindows修正プログラムの提供(セキュリティ修正を除く)

※ マイクロソフト社への各種エスカレーション、当社未入手の修正プログラムおよびセキュリティ修正プログラムの提供は対象外です。

質の高い調査優れた技術力と豊富な実績を持つWindows専任技術者が、迅速・的確にお客様をサポートします。

• マイクロソフト認定資格取得者2,000名以上• OSソースコードレベル解析スペシャリスト100名以上

• Windows NT以前から歴代のOSをサポート• メインフレーム保守技術・経験をWindowsでも活用

作業時間

16