cocos2d-x で PlugAir を 使えるようにしてみた

Post on 22-May-2015

421 views 5 download

description

PlugAirを使ったゲームを作りたくて、PlugAir SDK を cocos2d-x から使えるようにしたくて…!そんなcocos2d-xとObjeCネイティブ連携のお話。

Transcript of cocos2d-x で PlugAir を 使えるようにしてみた

cocos2d-x で PlugAir を 使えるようにしてみた

Beatrobo, Inc. 竹井英行

第6回cocos2d-x勉強会 LT / Jul. 30, 2014

Agenda

• PlugAirとは?! • cocos2d-xとネイティブ(ObjC)の連携方法 • 実機デモ • 実装コード解説

環境

• 最新版を使用 • Cocos2d-x v3.2 • (Cocos Studio v1.5.0.1)

PlugAirとは?!• iPhone, Androidのイヤホンジャックに挿すと、PlugAirの中に入っている音楽や動画をすぐに視聴できる

• PlugAirの中身はシリアルナンバーと 認証機構が入っている”カギ”

• イヤホンの音声出力とマイクでデータ通信を行っている

• http://plugair.com

PlugAirでゲームしたい!

•まずはPlugAirを挿せばロボットが出現するものを作りました!

• PlugAirをiPhoneに挿すとシリアル ナンバーがすぐに受信

• シリアルナンバーとロボットが対応 • Objective-Cで実装されたPlugAirのAPIをcocos2d-xのcppから操作・イベントハンドリング

①初期化

②挿す

③シリアルナンバー受信

cocos2d-xとObjCの連携方法

PlugAir API (ObjC)

cocos2d-x (cpp)ロボット表示PlugAir初期化

delegate設定delegate経由で シリアルナンバー

デモ

コードの構成iPhone

PlugAirBridge.h

PlugAirBridge.mm

HelloWorldScene.cpp

PlugAirBridge_objc.hPlugAirBridge_objc.m

BISoftModem API

PlugAirBridge.h

PlugAirDelegate.h

PlugAirBridge.mm

PlugAirBridge_objc.h

PlugAirBridge_objc.mm

・・・

・・・ BISoftModemの実装

HelloWorldScene.cpp

・・・・・・

ARCなライブラリのとき• cocos2d-xのプロジェクトはARCがOFF • 「Build Phases」にてライブラリのソースコードに   -fobjc-arc を適用することで一部ファイルのみ ARC有効にできる

ありがとうございました