発行 図書館からの Takushoku University Library News 拓殖大学図 … · 2016-10-12 ·...

Post on 28-Jun-2020

0 views 0 download

Transcript of 発行 図書館からの Takushoku University Library News 拓殖大学図 … · 2016-10-12 ·...

拓殖大学図書館報 第108号

Takushoku Search 何かを調べたい場合、Googleなどで調べるように、まずTakushoku Searchで検索しましょう。Takushoku Searchは、言葉の意味、図書館にある図書・雑誌などの所蔵情報、論文の情報、他機関での所蔵情報などをまとめて検索できるツールです。探している情報に関連する資料にはどんなものがあるか、またそれに関する図書・雑誌が図書館のどこにあるかなどが一気に検索できるので便利です。探している論文や雑誌記事が、電子媒体で即座に見つかる場合もあります。

辞書・事典・総合データベースを調べる 日本国語大辞典やデジタル大辞泉などの国語辞典、日本大百科全書、Britannica百科事典、Oxford英英辞典などを調べたいときは、パソコンを活用しましょう。JapanknowledgeLib、Britannica Online Japan、Oxford English Dictionaryにアクセスすれば、分からない言葉、調べたい用語などを即座に調べることができます。

新聞記事を探す・読む 課題やレポート、就職活動などで、過去の新聞記事を探す必要がある場合は、新聞のデータベースを活用しましょう。日付検索のみならず、コラムや社説、事件や会社名などから記事を探すことができます。拓殖大学図書館で読める紙の新聞が知りたい場合は、「館内所蔵新聞一覧」をご覧ください。

総合的な雑誌記事・論文を探す・読む 国内の学協会刊行物・大学研究紀要などの学術論文情報を検索できるCiNii Articles、日経ビジネス、日経エンタテインメント!など日経BP社発行の雑誌が読める日経BP記事検索サービス、週刊東洋経済が読める東洋経済DCL、海外の論文誌など、雑誌関連のデータベースを収録しています。

電子ブックを読む Macmillan Readersを 多 く 収 録 し て い るEBSCOhost eBook Collectionを始め、パソコンで読める電子ブックを掲載しています。

他の図書館の本や目次を調べる 拓殖大学図書館に所蔵がない資料を利用したい場合や、資料の目次情報を検索したい場合に便利なデータベースを掲載しています。

企業・経済情報を調べる 国内企業の有価証券報告書・アジア企業情報などを検索できるeol、会社四季報や就職四季報の企業情報が検索できる東洋経済DCL、OECD発行の電子ブック、電子ジャーナル、統計資料を閲覧できるOECD iLibrary等を掲載しています。

データベース・電子ジャーナル一覧(利用範囲別) これまでに紹介した資料以外にも、HPはたくさんのデータベースを掲載しています。「学外・学内いずれからも利用可能」

「文京・八王子国際キャンパス内にて利用可能」など、データベースごとに利用条件が異なるので、利用条件を確認しましょう。マイライブラリにログインすれば、自宅からも検索できるデータベースもあります。

電子ブック・電子ジャーナル一覧 電子ブック、電子ジャーナルのタイトルが分かっている場合に便利な検索機能です。本学で利用できる電子ブックの収録データベース名、または電子ジャーナルのデータベース名と収録範囲を即座に調べ、利用することができます。

 図書館について、また検索機能についてもっと詳しく知りたい方は、ぜひ図書館主催の講習会にご参加ください。個人やお友達同士、ゼミ単位などでも使い方の説明や講習会を受け付けています。遠慮なくサービスカウンターにお問い合わせください。

皆さんは、図書館ホームページ(以下、HP)を活用していますか? HPは、図書館で得られる情報の、いわば入り口です。どのような情報を得ることができるのか、ここで復習することにしましょう。

Takushoku University Library News

拓殖大学図書館報

発行2016.10

vol.

108

図書館で、資料・情報を見つけよう!!

図書館からの お知らせ

● 八王子図書館の改修工事について ●八王子図書館は、平成28年10月にリニューアルオープンします。改修工事期間中は、八王子図書館の部分開館にご協力いただきありがとうございました。文京キャンパスの図書館同様、協同学修ができるスペースを配し、より機能的になった八王子図書館をぜひご活用ください。

八王子図書館リニューアル後イメージ図 1階

2階

図書館クイズに挑戦!!4月号では、新入生向けに「図書館オリエンテーリング(初級編)」を企画しました。図書館に何度も来ている人の中には、「オリエンテーリングはもう全部やっちゃった。」「全部知ってるから物足りな~い」という人もいらっしゃるでしょう。そんな方向けに、上級編をご用意しました。図書館にある資料やデータベースを使って、以下の問題に挑戦してください。全問正解を達成した方には、図書館オリジナルのブックカバーを差し上げます。

Q 朝一番に、文京図書館から八王子図書館の本をマイライブラリで予約しました。文京図書館にいつ届く?

A. 1週間後の開館日    B. 3日後の開館日    C. 翌開館日    D. その日のうちに

答え:          

Q 「留学生新聞」は、何語で書かれたどこの国で出版されている新聞でしょう?

ヒント 図書館HPのどこかに、新聞に関する一覧が…?

答え: 何語?                  どこの国?

Q 雑誌「日経エンタテインメント最新号」は、どこで読める?

  A. 八王子図書館のみ   B. 大学のネットワークにつながったパソコンならどこでも

  C. A、Bに加え、自宅からでも

答え:                   

Q 次のうち、マイライブラリ経由で自宅からでも読める英語多読図書はどのシリーズ?

  A. Penguin Readers   B. Macmillan Readers    C. Oxford Bookworms Library

答え:                   

Q 2016年1月1日の朝刊に載っている「天声人語」「編集手帳」、冒頭の10文字を、句読点も含め抜き書きし

てください

ヒント データベースを使うと簡単。縮刷版を使用しても良いです。

答え:天声人語:

答え:編集手帳:

Q オリンピック、夏季大会と冬季大会はかつては4年に一度同じ年に開催されていましたが、1990年以降のあるときから冬季・夏季の2年ごとの交互開催に改められました。そのために開催間隔が4年から2年に変更となった冬季大会があります。それは何年にどこで開催されたオリンピック?

答え:何年?                  開催地?    

学生アドバイザー

お勧め本ニホンの神様・聖地マップ

ようこそ地球さん

もうひとつのMacintosh物語

ロングセラー商品のデザインはここが違う!

Universe:宇宙大図鑑

商学部1年 馬場 廉也

商学部2年 田村 龍之介

商学部2年 坂本 佑輝

 3年前、伊勢神宮と出雲大社の式年遷宮が同時に行われ各メディアで多く取り上げられました。また最近では御朱印ガールと呼ばれる収集家も出てきたくらいです。そう、いままさに空前の神社ブームが巻き起こっているのです。私自身、御朱印集めが趣味で頻繁に神社を参拝するのですが、マナーがあまりなっていない人をよく見かけます。お互い気持ちよくいられるためにも基本の知識を身に着けておくべきだと思うのです。 そこで私がおすすめしたい本は、メイツ出版の「ニホンの神様・聖地マップ : 神話の系譜・祭りを知り、神社をめぐる」という本です。簡単に内容を説明すると、全国にある有名どころの神社、そこに祭られている神様の神話を柔らかく噛み砕いて説明しています。後半部分では、参拝時の礼儀作法が書かれています。イラスト付きなのでスルッと頭に入ってくるはずです。 日本の古き良き伝統文化に触れる機会として、ぜひこの本を手に取って見て下さい。

 私がオススメする本は、星新一さんが書いた「ようこそ地球さん」という文庫本です。この本は短篇集となっていて、短い物語がたくさん収録されています。星新一さんの書く物語は短くても奇想天外で、何かを深く考えさせられるような物語であるのが特徴です。また、この本に収録されている物語はどれもラストが意外な結末となっており、展開の予測がつかず最後まで気の抜けない物語が満載です。 中でも私が好きな物語は次の二編です。無理やり宇宙船に押し込まれ、宇宙に打ち上げられた男が、漂流しているところを宇宙人に助けられ、とある星に案内されました。そこで彼は地球の遥か上をいく技術を目の当たりにし、地球の人たちへの不満から復讐を果たそうとあることを実行してしまう「不満」です。最後の1ページが驚きの展開になっていて、初めて読んだときはしばらく余韻から抜け出せませんでした。また「処刑」は他の物語とは一変してシリアスな内容です。処刑されるべく砂漠のような灼熱の地に、押すと水が出るが一定の確率で爆発する丸い球体のみを持たされて死を待つ男の話で、生きるということはどういったことなのか、それを改めて考えさせるような内容です。 これらの話の続きが気になった方は、文京図書館・八王子図書館どちらにも所蔵されていますので、是非読んでみてください!

 私がおすすめする本は、「もうひとつのMacintosh物語」という本です。 この本は、iPhoneでも有名な米・Apple社が作ったMacintoshというパソコンについていろいろと書かれている専門誌“Mac Fan”内の人気連載を一冊の本にしたものです。Macintoshに関わったさまざまな人や企業を取材したインタビューをまとめたもので、少々内容が古いものになりますが、現在もMacintoshに関わっている人々から過去の思い出となってしまっている人々までが、当時裏で繰り広げられていた普段語られない出来事、開発や販売に関わる様々なエピソードを披露しています。 正直、地味なエピソードが多いですが、この物語がなければ、今当たり前のように触れているそのスマートフォンなどのハイテクな機器は世の中になかったかもしれない。Macintoshに隠れた努力の塊を垣間見ることができます。そして、これに関わった様々な人たちのMacintoshに対する愛情・情熱がたくさん詰まっています。 今、スマートフォンを持っている人は、それをこの本に替えて手にとって読んでみてはいかがですか? また、持っていない人も、ぜひ一度読んでみてください。

 私がオススメする本は「ロングセラー商品のデザインはここが違う!」です。この本では、日常生活で誰もが見たことのある商品のデザインを発売から現在までを比較することで、商品の何が変わったのか、また何を大切にしているのか、などさまざまなことを知ることができます。さらにデザインの意匠だけでなく、その商品の歴史やCMでのアピール方法なども書かれているので、その商品がどのように変化してきたのか、どこがアピールポイントなのかが分かるのもおもしろいところです。またこの本の良いところは、いろいろな人が楽しく読めることです。なぜなら写真が多く使われているため「文字が多い本は苦手」という人にも読みやすく、また難しい用語ものっていないため経営やデザインを詳しく知らない人でもわかりやすいようになっているからです。 最後に、経営やマーケティングに興味がある人や勉強し始めた人、そうでない人にもこの本は「なるほど」と思うような身の回りの商品のデザインがおもしろく載っています。是非読んでみてください。

 宇宙とは何か?宇宙はいつ、どのようにできたのであろうか?皆さんはそんな疑問を持ったことはありませんか?その答えは、まだ出ていません。そのヒントとなるものが、この本には隠されていると私は思います。子供のころ宇宙が好きだった私にとってこの本は、とても興味や関心をかき立てるものでした。 宇宙には、私たちが名前をよく知っている現象・物質が存在します。代表的なものとして、重力や惑星、流星、隕石、銀河、ブラックホール、ホワイトホールなどが挙げられます。この言葉を聞いただけで、宇宙が好きな人はワクワクしてくると思います。しかし、これ以外にも多くの現象や物質が数え切れないほどあります。そのため、宇宙空間はあまり知られていないことが多いのです。 また、宇宙についてあまり詳しくなくても嫌いでも、太陽や惑星、星座の写真のページを見ることによって、リラックスできる効果があると思います。綺麗なもの、珍しいものはワクワク感と同時に、癒しを与えてくれます。宇宙にはそのようなものがたくさんありますので、ぜひ一読してほしいと思っています。

2015年7月/メイツ出版刊/所蔵館:文京図書館/請求記号: 175|| ||3013

2012年2月/新潮社刊/所蔵館: 文京図書館・八王子図書館/請求記号:B

2002年3月/マイナビ出版(旧 毎日コミュニケーションズ)刊/所蔵館: 文京図書館/請求記号: 007.3|| ||3231

2013年11月/日経BP社刊/所蔵館:文京図書館/請求記号:675.18|| || 3043

2014年9月/ネコ・パブリッシング刊/所蔵館:文京図書館・八王子図書館/請求記号:440.3|| ||3011

政経学部2年 沢田 典彦

政経学部3年 金谷 一希