Beaconのお話

Post on 16-Jun-2015

744 views 6 download

Transcript of Beaconのお話

Beaconのお話

about*me

岡野忍 (おかのしのぶ)

• 株式会社セラク

• Androidエンジニア

• 21歳

• Play Framework/Firefox OS Dart/Ruby/アジャイル node.js/セキュリティ

Firefox OSが熱い!!

ちょっと質問タイム

iOS エンジニアの人

Android エンジニアの人

どちらでもない人

今日話すこと

今日話すこと

about*iBeacon

7

位置 と 近接

を検知する技術

CoreLocation.framework

BLE

Bluetooth Low Energy

about*BLE

なにそれ? 今までのBluetoothと何が違うの?

近距離無線通信技術Bluetoothの拡張仕様の一つで、極低電力で通信が可能なもの。2010年7月に発表されたBluetooth 4.0規格の一部として策定された。 免許なく使える2.4MHz帯(ISMバンド)の電波を用い、最大1Mbpsの通信が可能。対応チップは従来の1/3程度の電力で動作することができ、ボタン電池一つで数年稼働することができるとされている。各種のセンサーや体に身につける小型の装置などでの利用が見込まれている。

http://e-words.jp/w/BLE.html

近距離無線通信技術Bluetoothの拡張仕様の一つで、極低電力で通信が可能なもの。2010年7月に発表されたBluetooth 4.0規格の一部として策定された。 免許なく使える2.4MHz帯(ISMバンド)の電波を用い、最大1Mbpsの通信が可能。対応チップは従来の1/3程度の電力で動作することができ、ボタン電池一つで数年稼働することができるとされている。各種のセンサーや体に身につける小型の装置などでの利用が見込まれている。

http://e-words.jp/w/BLE.html

長い

簡単にまとめると…

通信速度ほどほどでいいからさ 省電力で動かそうよ!

簡単にまとめると…

省電力ってどれくらい?

省電力ってどれくらい?

ボタン電池1個でも数年動く

単三電池で2個で5年くらい動く

about*Beacon

Beacon≠Beacon

Beacon

Beacon

光や電波を発する装置

具体的にどんなもの?

Estimote Estimote Beacon

Sticknfind Technologies StickNFind

Aplix Beaconモジュール BM1

No Image

2つに別れる

探す側

2つに別れる

探す側 発信側

2つに別れる

探す側 発信側

2つに別れる

探す側 発信側

2つに別れる

探す側 発信側

2つに別れる

探す側 発信側

2つに別れる

探す側 発信側

2つに別れる

探す側 発信側

2つに別れる

探す側 発信側

2つに別れる

Beaconは

探す側と発信側の

実装が可能

Android

探す側のみ

実装可能

対応端末

対応端末

対応端末

iPhone4S以降

対応端末

iPhone4S以降

Android

対応端末

iPhone4S以降

Android

4.3以上

対応端末で

Androidは絶望的

Android4.3以上のシェア率

Android4.3以上のシェア率

10.1%

個々のBeaconを識別するための情報

個々のBeaconを識別するための情報

proximity UUID

個々のBeaconを識別するための情報

proximity UUID

major

個々のBeaconを識別するための情報

proximity UUID

major

minor

よくわからない…

proximity UUID(企業)

major(支店)

minor(フロア)

一例で説明すると

Beaconでできること

Beaconでできること

領域観測-Region 1

Beaconでできること

領域観測-Region

距離観測-Ranging

1

2

領域観測-Region 1

領域観測-Region 1

領域観測-Region 1

Beaconの領域内(Region)への

出入りを監視する

領域観測-Region 1

Beaconの領域内(Region)への

出入りを監視する ?

\ 入った /

\ 出た /

領域観測-Region 1

領域観測-Region 1

Beaconの領域内に

領域観測-Region 1

Beaconの領域内に

入った時

領域観測-Region 1

Beaconの領域内に

入った時

出た時

領域観測-Region 1

Beaconの領域内に

入った時

出た時

何かする!

距離観測-Ranging 2

距離観測-Ranging 2

距離観測-Ranging 2

各Beaconとの距離を

約1秒おきに監視する

距離観測-Ranging 2

各Beaconとの距離を

約1秒おきに監視する ?

A B

A B

A B

A B

遠 近

A B

A B

- 1秒後 -

A B

A B

A B

近 遠

距離観測-Ranging 2

距離観測-Ranging 2

各Beaconとの距離を

距離観測-Ranging 2

各Beaconとの距離を

約1秒おきに検知して

距離観測-Ranging 2

各Beaconとの距離を

約1秒おきに検知して

何かする!

距離観測-Ranging 2

距離を表す4種類の値 proximity

距離観測-Ranging 2

-> Immediate とても近い

距離を表す4種類の値 proximity

距離観測-Ranging 2

-> ->

Immediate Near

とても近い 近い

距離を表す4種類の値 proximity

距離観測-Ranging 2

-> -> ->

Immediate Near Far

とても近い 近い 遠い

距離を表す4種類の値 proximity

距離観測-Ranging 2

-> -> -> ->

Immediate Near Far Unknown

とても近い 近い 遠い 不明

距離を表す4種類の値 proximity

距離観測-Ranging 2

その他にも…

accuracy(精度)

rssi (電波強度)

領域観測と距離観測の違い

領域観測の対象

領域観測の対象

領域観測の対象

領域(Region)単位

距離観測の対象

距離観測の対象

距離観測の対象

Beacon単位

領域観測と距離観測は

全く別な機能

できないこと

できないこと

Beaconとデバイスとの正確な距離の取得

できないこと

Beaconとデバイスとの正確な距離の取得

Beaconから任意の文字列等を発信する

できないこと

Beaconとデバイスとの正確な距離の取得

Beaconから任意の文字列等を発信する

などなど…

正直

できることはとても少ない

悪い点 / 課題点

悪い点 / 課題点

Bluetoothをオンにしていなければいけない

悪い点 / 課題点

Bluetoothをオンにしていなければいけない

Beaconのなりすましができてしまう

悪い点 / 課題点

Bluetoothをオンにしていなければいけない

Beaconのなりすましができてしまう

Androidは対応端末が少ない

悪い点 / 課題点

Bluetoothをオンにしていなければいけない

Beaconのなりすましができてしまう

Androidは対応端末が少ない

認知度、広がるきっかけ

悪い点 / 課題点

Bluetoothをオンにしていなければいけない

Beaconのなりすましができてしまう

Androidは対応端末が少ない

認知度、広がるきっかけ

などなど…

ビジネルの話

一部のビジネル業界

Beacon Beacon

Beacon Beacon

Beacon

Beacon Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

ちなみに

Beaconは

Appleの登録商標

ようするに

Androidで Beaconとか

言ったら怒られる…

どうすればいいか

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon

Beacon 広げよう!

O2Oの切り札

(Online to Offline)

O2Oの切り札

(Online to Offline) そうでもない

Beaconを導入している 日本のサービス

Beaconを導入している 日本のサービス

tab http://p.tl/VgVN

Beaconを導入している 日本のサービス

tab http://p.tl/VgVN

スマポ http://p.tl/LY8G

Beaconを導入している サービスの特徴

Beaconを導入している サービスの特徴

クーポン配信

Beaconを導入している サービスの特徴

クーポン配信

商品紹介

Beaconを導入している サービスの特徴

クーポン配信

商品紹介

スタンプラリー

Beaconを導入している サービスの特徴

クーポン配信

商品紹介

スタンプラリー

とかとか・・・

商品紹介のフロー

商品紹介のフロー

\ 入った or 近づいた /

商品紹介のフロー

UUID , major , minor

\ 入った or 近づいた /

商品紹介のフロー

UUID , major , minor

お店のBeaconを検知

Beaconから受信した情報をサーバに送信

\ 入った or 近づいた /

商品紹介のフロー

{ “id”:1, ”name”:”sample”, ”url”:”https://hoge.com” }

商品紹介のフロー

{ “id”:1, ”name”:”sample”, ”url”:”https://hoge.com” }

端末から受け取ったBeaconの情報を元に

商品情報を返す

商品紹介のフロー

https://hoge.com

Web

商品紹介のフロー

https://hoge.com

サーバから返ってきた商品情報を表示

(Web、アプリ)

Web

ビジネス観点

ビジネス観点

デザインパターンに従う = ぱっとしないサービス!

ビジネス観点

デザインパターンに従う = ぱっとしないサービス!

利用シーンの想定が大事!

ビジネス観点

デザインパターンに従う = ぱっとしないサービス!

利用シーンの想定が大事!

できることが少ないことを知っておく!

ビジネス観点

デザインパターンに従う = ぱっとしないサービス!

利用シーンの想定が大事!

できることが少ないことを知っておく!

パッケージ販売が熱い!

ビジネス観点

デザインパターンに従う = ぱっとしないサービス!

利用シーンの想定が大事!

できることが少ないことを知っておく!

パッケージ販売が熱い!

試行錯誤・試験運用が大きな鍵!

まとめ

技術的には面白い要素はある

まだまだこれから

旬ものな技術かもしれない

Androidはあと1年くらいダメそう

ハードのBLEが面白そう

ビジネスへの落とし込みが難点

ご清聴ありがとうございました