A2*A3ポスター 20170828 ~がん予防と治療の最前線2017~ 129 … ·...

Post on 21-May-2020

0 views 0 download

Transcript of A2*A3ポスター 20170828 ~がん予防と治療の最前線2017~ 129 … ·...

~がん予防と治療の最前線2017~がんを知り、がんの克服を目指す

●共催:呉市●後援:呉市医師会/呉市薬剤師会/中国新聞社/   NHK広島放送局/広島テレビ/中国放送/   FMちゅーピー/広島エフエム放送/   広島ホームテレビ/テレビ新広島(順不同)

●主催:独立行政法人 国立病院機構

呉医療センター・中国がんセンター〒737-0023 広島県呉市青山町3番1号TEL(0823)22-3111(代)・FAX (0823)21-0478 http://www.kure-nh.go.jp

呉医療センター 検索

<呉医療センター・中国がんセンター>は、地域がん診療連携拠点病院として、地域のがん医療の向上に取組んでいます。

●とき 平成29年11/12日12:00開場/12:50開演(16:00終了)

●ところ 呉市文化ホール呉市中央3丁目10-1

お申込み先着1600名様無料ご招待( 自由席 )

ご来場者様へエコバッグ プレゼント!

第1部

第2部

第3部

13:05~14:15 講演

がん予防と治療の最前線胃癌外科治療の最前線外科医長 鈴木 崇久

高精度放射線治療放射線腫瘍科科長 幸 慎太郎

家族看護看護師長 小杉 恭子

がんと心をつなぐ~サイコオンコロジ-の立場から~精神科医師 大盛 航

第2部

胃癌外科治療の最前線外科医長

家族看護看護師長

の最前線最前線最前線胃癌外科治療の最前線 高精度放射線治療

放射線腫瘍科科長

がんと心をつなぐ~サイコオンコロジ-の立場から~精神科医師

放射線腫瘍科科長

がんと心をつなぐ~サイコオンコロジ-の立場から~精神科医師

第1部

がん予防胃癌外科治療の最前線第

1部

胃癌外科治療の最前線外科医長

家族看護看護師長

14:25~14: 55 癒しのサウンドブレイク

ヴァイオリン・ピアノ演奏1144::2255~~1144::5555 癒しのサウンドブレイク癒しのサウンドブレイク癒しのサウンドブレイク

ヴァヴァヴ イァイァ オイオイ リンン

ヴァイオリニスト 内山 優子ピアニスト 鷲宮 美幸

14:55~15:55

仁科 亜季子さん講演「がん経験者として伝えたい事」

■応募方法/先着1600名様に、ご招待ハガキをお送りします。ご招待ハガキは、おひとりにつき一枚必要です。ご招待ハガキをご希望の方は、希望者全員分の①氏名②郵便番号・住所③電話番号を明記の上、ハガキ・FAX・メールのいずれかにて右記事務局までご応募ください。※ご記入いただいた個人情報は、ご招待ハガキの発送と、当医療センターが今後実施するイベントのご案内のみに使用させていただきます。※抽選ではありませんので複数ご応募いただく必要はありません。

■応募期間/平成29年9月11日(月)~平成29年11月7日(火)必着

■応募先/「がんを知り、がんの克服を目指す市民公開講座2017」事務局 ●ハガキ:〒737-0023  広島県呉市青山町3番1号 ●FAX:(050)1267-8657 ●メール:kure-shiminkouza@wands-sp.co.jp    (件名を「がんを知り、がんの克服を目指す市民公開講座2017事務局」としてください。)

■問い合わせ/℡(050)1332-5419(受付:10時~17時※土日祝を除く)

A2*A3 ポスター _20170828

お申込み先着1600名様無料ご招待(自由席)11/12

12:00開場/12:50開演(16:00終了)

●ところ 呉市文化ホール呉市中央3丁目10-1

●とき 平成29年 (日)

~がん予防と治療の最前線2017~

呉医療センター・中国がんセンター

がんを知り、がんを克服する

【第1部】13:05~14:15 講演 がん予防と治療の最前線

胃癌外科治療の最前線

外科医長

鈴木 崇久

高精度放射線治療

放射線腫瘍科科長

幸 慎太郎

家族看護

看護師長

小杉 恭子

がんと心をつなぐ~サイコオンコロジ-の立場から~

精神科医師

大盛 航

日本医学放射線学会放射線治療専門医日本医学放射線学会研修指導医日本がん治療認定医機構がん治療認定医

がん看護専門看護師

日本外科学会専門医・指導医日本消化器外科学会専門医・指導医消化器がん外科治療認定医日本内視鏡外科学会技術認定医日本がん治療認定機構がん治療認定医

内山優子 /ヴァイオリニスト

鷲宮美幸 /ピアニスト

精神保健指定医精神科臨床研修指導医クロザリル CPMS 登録医

【第2部】14:25~14:55 癒しのサウンドブレイクヴァイオリン&ピアノ演奏

桐朋女子高等学校音楽科卒業後、渡英。ギルドホール音楽院卒業および、同音楽院コンサート・リサイタル・ディプロマ受賞。その後、米国にてさらに研鑽を積み、ワシントン国際弦楽器コンクール第2位入賞。2005年より7年間、米国ピッツバーグ交響楽団ヴァイオリニストとして活動。

桐朋学園大学在学中に仏音楽界の第一人者、ビュイグ=ロジェ氏に見出され、パリに留学。国際ピアノデュオコンクール第2位(日本人最高位)。世界屈指のチェリスト、ミッシャー・マイスキーとも共演。桐朋学園大学嘱託演奏員。

【第3部】14:55~15:55 仁科 亜季子さん講演 がん経験者として伝えたい事

応 募 方 法

先着1600名様に、ご招待ハガキをお送りします。ご招待ハガキは、おひとりにつき1枚必要です。ご招待ハガキをご希望の方は、希望者全員分の①氏名②郵便番号・住所③電話番号を明記の上、ハガキ、FAX、メールのいずれかにて、右記事務局までご応募ください。    ※ご記入いただいた個人情報は、ご招待ハガキの発送と、当医療センターが今後実施す るイベントのご案内のみに使用させていただきます。※抽選ではありませんので複数ご応募いただく必要はありません。

●応募期間 平成29年9月11日(月) ~平成29年11月7日(火) 必着●お問い合わせ TEL : (050)1332-5419( 受付:10時~17時※土日祝を除く)

■応募先/「がんを知り、がんを克服する市民公開講座2017」事務局 ●ハガキの場合:  下記FAX応募記入欄の太枠線内と同内容を明記の上、 〒737-0023 広島県呉市青山町3番1号までお申込みください。 ●FAXの場合:  下記のFAX応募記入欄の太枠線内を明記の上、切り取らずに、  (050)1267-8657までFAXしてください。   ※FAXの際、裏表の間違いにご注意ください。

 ●メールの場合:  件名を「がんを知り、がんを克服する市民公開講座2017事務局」   とし、kure-shiminkouza@wands-sp.co.jpまで送信してください。

仁科 亜季子さん

1991年に子宮頸がんを発病し、子宮・卵巣・リンパ節を摘出する入院治療を受けた。この際、抗がん剤治療に伴う脱毛に悩まされるなどの体験をしたことから、その後「子宮頸癌予防ワクチン接種の公費助成推進実行委員会」の発起人を務めた。2014 年 10 月に大腸がんのため、3 度目のがん手術を受ける。

FAX応募記入欄

応募者

同伴者①

同伴者②

名前 郵便番号 住所 電話番号

-

-

-

A4 ちらし裏 _20170824