6 月 18 日 Next - 基調講演 (Tom Kershaw パート)

Post on 07-Aug-2015

197 views 1 download

Transcript of 6 月 18 日 Next - 基調講演 (Tom Kershaw パート)

Building what’s next 1

Build What’s Next – 次世代のクラウドをつくる

Join the conversation.#gcpnext

Building what’s next 3

トム カーショウ

ようこそ

Google Cloud Platform, Product Management 本部長

Building what’s next 4

Building what’s next 5Building what’s next 5

開発者にとって絶好のとき

Building what’s next 6Building what’s next 6

Building what’s next 7Building what’s next 7

企業が S&P 500 に組み入れられるまでの平均創業年数

1957 年 2003 年 2013 年

75 年

25 年

10 年

Building what’s next 8

すべてが簡単に手に入るそれは素晴らしいこと

Building what’s next 9Building what’s next 9

情報:バンクオブアメリカ・メリルリンチ( 2015 年)

プライベート /公共メッセージング

オンライン動画

ソーシャル ネットワーク

メディア/コミュニケーション

メディアは 5,000 億ドル産業

WhatsApp Snapchat Yik Yak Twitter WeChat

Youtube Netflix Amazonインスタント・ビデオ

Facebook Instagram Pinterest

Building what’s next 10Building what’s next 10

情報:バンクオブアメリカ・メリルリンチ( 2015 年)

モバイル /動画ストリーミング サービス

YouTube と Netflix が使用する帯域幅は、世界全体の 50% 超

Netflix

Hulu Netflix HBO Now SlingTV

オンデマンド アクセス

ユーザー作成のコンテンツ

Youtube Facebook

広告なしの有料コンテンツ

Building what’s next 11Building what’s next 11

情報:バンクオブアメリカ・メリルリンチ (2015 年)

OnDeck LendingClub

Prosper FundingCircle

消費者金融

ピアツーピア決済

Paypal Venmo PopMoney

代替決済

決済/財務

2014 年、米国でのクレジットカード/デビットカードの消費額は 4 兆ドル超

Square Cash

Android Pay

Googleウォレット

Apple Pay

AliPay

Building what’s next 12Building what’s next 12

情報:バンクオブアメリカ・メリルリンチ( 2015 年)

GoogleExpress

AmazonDirect

Instacart Postmates Deliv

サードパーティによる配達 /パーソナル ショッピング

当日配達

Fresh Direct

AmazonFresh

Yelp

小売り/ 配達

米国の食料品店の売上は、年間 1.1 兆ドル超

GrubHub

Building what’s next 13Building what’s next 13

情報:バンクオブアメリカ・メリルリンチ( 2015 年)

Uber Lyft Park Circa Flight Car Get Around

ライド シェアリング

資産共有

Airbnb FlipKey Home Away

移動/輸送

シェアリング エコノミーの台頭

Building what’s next 14Building what’s next 14

情報:バンクオブアメリカ・メリルリンチ( 2015 年)

IoT/接続デバイス

2020 年までに接続デバイスは 350 億台超に

情報:Strategy Analytics、IDC、ガートナー、マキナリサーチ、ブルームバーグ、 BofA Merrill Lynch Global Researchの推定

世界で利用される接続デバイス (単位: 100 万台)

Building what’s next 15Building what’s next 15

情報:バンクオブアメリカ・メリルリンチ( 2015 年)

サマリー

中心にあるのはクラウドとモバイル

Building what’s next 16Building what’s next 16

オーストラリア最大級のメディア会社3週間で構築、導入 BigQuery を 1 日で設定

次世代をつくる News Limited

Building what’s next 17

次に何をすべきか?

何でもできるときが来たのだとすれば、

疑問...

Building what’s next 18

その鍵を握るのはクラウドGoogle による支援

Building what’s next 19Building what’s next 19

Google は自らのためによりよいクラウドを構築

今それをお客様に

Building what’s next 20Building what’s next 20

Building what’s next 21Building what’s next 21

Building what’s next 22Building what’s next 22

次世代のクラウドをつくる

Building what’s next 23

クラウドがさらに可能にすること

できるだけすばやい 複雑なデータ分析を ビジネスに適切な方法での

競争と構築 整理して容易に 作業と成長

Building what’s next 24

Building what’s next 25Building what’s next 25

情報: google.com/green

さらに環境に優しい改善されたクラウド

Green is Good

Building what’s next 26Building what’s next 26

情報: google.com/green

Google のデータ センターで使用されるエネルギーは、通常のデータ センターの半分

Green is Good

Green is Good

情報: google.com/green

Google が直接購入 /発電する再生可能電力

すでに供給されている再生可能電力

カーボン オフセット プロジェクトで相殺される非再生電力

Google は全体の35% で再生可能エネルギーを使用

Building what’s next 28

ムーアの法則に基づく

価格設定

真のクラウド エコノミクス

インフラストラクチャの

革新分単位の課金自動ディスカウント

Building what’s next 29

Google Compute Engine の値下げ(2013 年 11 月~2015 年 5 月)

2013 年 11 月 2014 年 4 月 2015 年 5 月2014 年 10 月

インスタンス タイプ:n1-standard-1

定価

標準的な価格

Sustained Use Discount Price (継続利用時の割引価格)

100%

25%

50%

75%

Building what’s next 30

Google Cloud Platform を活用することで、

クラウドは思った通りに機能します。

ケビン ベイリー

Atomic Fiction 共同創設者

“ ”

Google Cloud の平均的な価格設定

Google VS Amazon ウェブ サービス

シングル サーバー

インスタンス

小規模なスタートアップ開発/本番

静的なエンタープライズ アプリケーション

成熟したアプリケーション

開発/本番

コンピューティング/ストレージの

シングル インスタンスを同等に設定

開発 CPU:2本番 CPU:8

バッチ ジョブ/本番のバースト

開発 CPU:2本番 CPU:200

バッチ ジョブ/本番のバースト

コア:25624 時間 365 日対応静的なワークロード

同等のオプションに基づく Google Cloud Platform と Amazon ウェブ サービスの価格比較( 2015 年 6 月)出典:

Building what’s next 32

… IaaS を購入することに何の意味があるのか?

その価格設定のスキームは費用便益、ビジネス アジリティ、

柔軟性を制限しないか?

“I ”

Building what’s next 33