つちうらら

Post on 31-Dec-2015

36 views 5 download

description

つちうらら. 都市計画マスタープラン策定実習 1 班 班長:北田春華 飯村元紀     田上雄一 千葉賀子 TA :藤原隼人         . フローチャート. 土浦市の概要. 茨城県南部に位置 面積約 123km 人口約 14 万人. 水陸 交通の 拠点 海軍の 町. 東京から 60km 圏内 成田国際空港から約 40km 常磐線等の交通網. 霞ヶ浦等の水資源 筑波山. フローチャート. 土浦市の現状ー人口ー. 世帯数あたりの人員の減少. 世帯数あたりの人員の減少. 土浦市の現状ー交通ー. 主要道路. 南北に走る 国道 6号 - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of つちうらら

つちうらら都市計画マスタープラン策定実習 1 班

班長:北田春華 飯村元紀    田上雄一 千葉賀子

         TA :藤原隼人         

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

フローチャート

土浦市の概要

土浦市の現状

魅力と課題の提起

提   

今後の方針

参考・協力

土浦市の概要

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

東京から 60km圏内成田国際空港から約40km常磐線等の交通網

霞ヶ浦等の水資源筑波山

茨城県南部に位置面積約 123km人口約 14万人

水陸交通の拠点海軍の町

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

フローチャート

土浦市の概要

土浦市の現状

魅力と課題の提起

提   

今後の方針

参考・協力

土浦市の現状ー人口ー

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

2006200720082009201020112012

020000400006000080000100000120000140000160000

総人口 世帯数

人口推移

0-410-1420-2430-3440-4450-5460-6470-7480-8490-94100-

10,000 5,000 0 5,000 10,000

女 男

人口ピラミッド

世帯数あたりの人員の減少 世帯数あたりの人員の減少

土浦市の現状ー交通ー

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

課題 利用者の減少利便性の低下     

鉄道路線バスまちづくり活性化バス  (きららちゃん)のりあいタクシー土浦

公共交通 各種交通機関

の連携今後

南北に走る国道6号常磐自動車道東西に走る国道 125号        354号     

主要道路

課題 渋滞道路幅の狭さ     

魅力 交通アクセスが良い     

防災東日本大震災( 2011)被害状況  全壊: 3棟 大規模半壊: 2棟     半壊: 41棟 一部損壊: 3060棟

旧市街地 :木造密集市街地

土浦市の現状ー防災・防犯ー

組織の結成・運営に補助制度組織率が全国平均よりも高い値

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

防犯連続殺傷事件( 2008年)

防犯においても組織の活動の影響か犯罪認知件数も年々減少傾向にある

自主防災組織を結成  「自分達のまちは、自分達で守る」

土浦市の現状ー農林水産ー

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

農 林稲作・麦・大豆・蕎麦

レンコン花木の栽培

水 産霞ヶ浦:漁業

コイヘルペスウイルスによる養殖鯉の大量死( 2003)

課題

漁獲量も減少傾向

鯉の養殖と言う特徴ある景観の消滅

課題 農家の数は減少傾向農地の転用

魅力 レンコン生産日本一都心郊外の好立地

土浦市の現状ー商工業ー

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

魅力工

課題

百貨店跡地の活用法

今後

商 業

• 圏内有数の商業地として発展

• 駅前商店街等のシャッター通り化

• 百貨店の撤退

• 神立の工業団地を含む4つの工業団地

• 日立グループ、コカコーラ,東レ  etc…

中心市街地の衰退

市の発展に寄与してきた

土浦市の現状ー観光ー

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

土浦全国花火競技大会

パラグライダー

ウォータースポーツ

遊覧船

フィルムコッミション

かすみがうらマラソン

サイクリング

土浦市の現状ー施設ー

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

高齢者福祉施設計68施設市内全域に立地 教育施設

保育園:計 22施設    多くは駅周辺に立地小学校:計 20校中学校:計 8校高 校:計 8校     6校は土浦駅周辺に    立地     

市外から通う学生が多い

更なる施設の充実今後

駅周辺施設MALL505イトーヨーカドー撤退移転する市役所土浦協同病院移転    

百貨店跡地利用の問題土浦駅周辺の再計画

今後

土浦市の現状ー住民の声ー

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

➀中心市街地に対して  駅前開発などの中心市街地の整備  中心市街地のにぎわい対策

➁少子高齢社会に対して  高齢者の生活の場の提供・居住環境の整備  保育所などの子育ての対策

③都市と環境に対して  公園等の整備  公共交通網  河川・湖の水質改善

平成 23年度の土浦市民満足度調査結果より

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

フローチャート

土浦市の概要

土浦市の現状

魅力と課題の提起

提   

今後の方針

参考・協力

平成 17 年

コーホート要因法

土浦市

新治村

平成 22 年

土浦市( 平成 18 年に合

併 )

平成 42 年

前の2点の年齢別の

人口より推移

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

コーホート要因法0~4歳の場合15~49歳までの女性の出生率より算出(出生率は人口問題研究所のデータを利用 )

また男女比は平成 22 年から算出1.086605891 となった

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

コーホート要因法5歳以上の場合15~19歳

20~24歳

15~19歳

20~24歳

ある地点tから5年後になったときの生存率上では15~19歳が20~24歳になれるかを示すこれを t+5に使い、 t+10での年齢別の人口を割り出

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

将来人口予想

2010 2015 2020 2025 20300

20000

40000

60000

80000

100000

120000

140000

160000

総数 男 女

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

魅力と課題の提起

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

交 通・土浦駅周辺や国道6号の渋滞・公共交通の利用者減少・路線廃止による利便性の低下・道路幅の狭さ

農林水産業・農業従事者: 60歳以上が大半・農家数農地数:減少傾向・農地の転用・霞ヶ浦の水質悪化・水産業の衰退・鯉の養殖という景観の消滅

防災・防犯・旧市街地での木造密集地域・見通しが悪く狭い道路・車での事故

課題

魅力と課題の提起

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

観光・レジャー ・ PR 活動不足 ・イベント時以外の観光客  数の減少

商工業・郊外型の大規模商業施設の立地・中心市街地の衰退・百貨店跡地などの活用

施設・高齢化に伴う高齢福祉施設   の増設・百貨店跡地利用の問題・土浦駅周辺の再計画

課題

魅力と課題の提起

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

魅力

 霞ヶ浦や桜川等の水資源温泉

筑波山、富士山の見える眺望

日本一の生産を誇るれんこん等の特産物

当時の面影を残す歴史的な建造物

花火大会やマラソン大会等のイベント

上野から最短 46分というアクセスの良さ

カレー五大都市のひとつ(横浜、横須賀、鳥取、郡山 )

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

フローチャート

土浦市の概要

土浦市の現状

魅力と課題の提起

提   

今後の方針

参考・協力

提案

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

課題はいっぱいある。でも魅力はもっとたくさんある!

魅力を最大限にひきだしたら土浦ってもっともっといい街になる

つまり楽しげで、のどかな土浦を目標とする。

「うららかな土浦」

提案

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

何度でも訪れたくなるまち

自然に親しめるまち

高齢者がいきいきとしているまち

安心できるまち

誇れるまち

「つちうらら」麗

URALA

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

何度でも訪れたくなるまち

ex.横浜市黄金町「アーティストインレジデンス」

中心市街地に人が集う      にぎやかなまちを

土浦の顔、中心商店街の衰退

公共交通の整備市役所移転に

伴う中心市街地の再開発 空き家の

利用

具体的な取り組みの提案➀空き家の活用 芸術系・服飾系の若者の 拠点に。

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

高齢者がいきいきとしているまち

高齢化の進行は明らか福祉施設・

公共交通の充実

バリアフリー等の整備

活躍の場の創出

高齢者が元気なら     街も元気に!

ex.天草テレビ

具体的な取り組みの提案

➀生きがい教室 高齢者の活動の促進。 社会との窓口に。

➁地元テレビ局の創設。 高齢者のアナウンサーや、  生きがい教室等を報道した り高齢者の活躍の場の確保。

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

安心できるまち

県内第二位という犯罪発生率市役所移転に伴う自動車の増加

木密地域の整備

自動車交通に対する施策

人の目による防犯

人の目が行き届いた       安心なまち

ex. 世田谷区 若林町

具体的な取り組みの提案

➀住民主導の自主防災活動 まちあるきによる街の把握。 個人で出来る防災対策の指  導等。

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

自然に親しめるまち

ex.隅田川テラス 認定 NPO法人    宍塚の自然と歴史の会

うらら:のどかな    自然を感じられるまち

既存のストックを活用

駅前からの動線の確保

具体的な取り組みの提案➀空き家の活用 芸術系・服飾系の若者の 拠点に。

水辺の整備グリーン

ツーリズム

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

誇れるまち

資源はたくさんあるがそれが生かしきれていない

つちうらFC

PR 活動の推進

観光資源の活用

土浦にしかないものを      活かせるまち

ex.天草テレビ

具体的な取り組みの提案

➀地元テレビ局の創設。 高齢者のアナウンサーや、 生きがい教室等を報道した り高齢者の活躍の場の確保。

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

フローチャート

土浦市の概要

土浦市の現状

魅力と課題の提起

提   

今後の方針

参考・協力

今後の方針

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

◇土浦市をいくつかの地域に分け各地域単位で計画◇具体的な施策提案のための調査 ・公共交通の利用実態や市役所移転等に伴う需要の変化 ・高齢者が求めているサービス ・犯罪の危険性の高い場所や市民が危険と感じる場所 ・霞ヶ浦に適した水辺の開発◇提案した施策の実現可能性や効果の検討

参考・協力

土浦市の概要 土浦市の現状 魅力と課題の提起 提案 今後の方針 参考・協力

ギークハウスの可能性「 Geek House(オタクたちの家 )」単なるシェアハウスではなく、趣味や話

題が合う人々が集まって共同生活をしようとするもの

Wed系のビジネスで家賃などを捻出現在つくばにおいても検討中

ギークハウスの可能性土浦において中心の商店街 (2階部分が住居 )で実施

Wed系ではなく、若手の芸術家などに住んで貰い作品を売り家賃としたりする

人が住むことによる活気大型ショッピングセンターにはない新たな魅力の創出

鉄道、路線バスの利用者の推移

2006 2007 2008 2009 20100

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

鉄道 路線バス

( 人 / 日 )

犯罪認知件数

平成13 年

14 15 16 17 18 19 20 21 220

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

4000

4500

5000

その他の刑法犯風俗犯知能犯窃盗犯粗暴犯凶悪犯

農家数・経営耕地面積の推移

1985 1990 1995 2000 20050

500

1000

1500

2000

2500

3000

0

50000

100000

150000

200000

250000

300000

農家数 経営耕地面積

戸 a

土浦駅西口側周辺の通行者通行量

2007 2008 2009 2010 20110

5000

10000

15000

20000

25000

30000

35000

歩行者通行量

月別の観光客数

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月

11月

12月

0

100000

200000

300000

400000

500000

600000

700000

800000

入込客数

土浦全国花火競技大会人

キララ祭り

人口ピラミッド

0~ 4

5~ 9

10~ 14

15~ 19

20~ 24

25~ 29

30~ 34

35~ 39

40~ 44

45~ 49

50~ 54

55~ 59

60~ 64

65~ 69

70~ 74

75~ 79

80~ 84

85~ 89

90~ 94

95~ 99

100~

0

2,000

4,000

6,000

8,000

女 男

0~ 4

5~ 9

10~ 14

15~ 19

20~ 24

25~ 29

30~ 34

35~ 39

40~ 44

45~ 49

50~ 54

55~ 59

60~ 64

65~ 69

70~ 74

75~ 79

80~ 84

85~ 89

90~ 94

95~ 99

100~

02,0004,0006,000

男 女

2010年 2030年