3DCAD仮想化体感セミナー NVIDIA GRID のご紹介

Post on 10-Jun-2015

819 views 4 download

description

NVIDIA

Transcript of 3DCAD仮想化体感セミナー NVIDIA GRID のご紹介

3DCAD仮想化体感セミナー

NVIDIA GRID のご紹介

エヌビディア

末次 朝彦

GPU

モバイル

クラウド

GeForce®

Quadro®

Tesla®

Tegra® NVIDIA GRID™

NVIDIA ブランド

オフィス 医療画像

必要

必須

リッチメディア Web PLM & 2D 設計 3D エンジニアリング & 設計

デザイナー

ナレッジワーカー

パワーユーザー

タスクワーカー

GPU の重要性 2,500万人

2億人

4億人

1億人

新規マーケット

既存マーケット

市場規模

エンジニア / デザイナー

ナレッジワーカー

パワーユーザー

ワークステーション

ハイエンド PC

エントリーレベル PC

なぜ仮想化が必要なのか?

デスクトップ ワークステーション Quadro GPU

なぜ仮想化が必要なのか? ワークステーションの高いパフォーマンスと信頼性は必要

稼働率、モビリティが低い

運用管理の負担が大きい

データセキュリティのリスク

データセンター

ノートPC または シンクライアント デスクトップ ワークステーション Quadro GPU

ワークステーションの集約化

リモート

グラフィックス

据え置き型ワークステーションと同等のパフォーマンス

稼働率が向上、管理が容易に、

セキュリティリスクの低減

集約率は高くない

ノートPC または シンクライアント

データセンター

GPU搭載サーバー

リモート

グラフィックス ハイパーバイザー

仮想マシン

ゲスト OS

NVIDIA ドライバ

アプリ

仮想マシン

ゲスト OS

NVIDIA ドライバ

アプリ

仮想マシンから直接GPUに

アクセス

ユーザーごとに

GPUを占有

NVIDIA GRID GPU

ワークステーションの集約化

Citrix XenServer VMware ESX Red Hat Enterprise Linux Open source Xen, KVM

ノートPC または シンクライアント

データセンター

GPU搭載サーバー

リモート

グラフィックス Hypervisor

NVIDIA GRID vGPU

ハイパーバイザー

GRID 仮想 GPU マネージャー

仮想マシン

ゲスト OS

NVIDIA ドライバ

アプリ

仮想マシン

ゲスト OS

NVIDIA ドライバ

アプリ

仮想マシンから直接GPUに

アクセス

物理GPUを

管理

GPUの共有

GPU搭載サーバー

Hypervisor

NVIDIA GRID vGPU

ハイパーバイザー

GRID 仮想 GPU マネージャー

VM 2

ゲスト OS

NVIDIA ドライバ

アプリ

VM 1

ゲスト OS

NVIDIA ドライバ

アプリ

NVIDIA GRID 仮想 GPU 各ゲスト仮想マシンに 標準 NVIDIA ドライバ スタック

— API 互換

仮想マシンから直接 ハードウェアにアクセス

— 高い性能

GRID 仮想 GPUマネージャー

— 管理性の向上

エンジニア/デザイナー

ナレッジワーカー

パワーユーザー

GRID K2 2 ハイエンド Kepler GPUs 3072 CUDA コア (1536 / GPU) 8GB GDDR5 (4GB / GPU)

GRID K1 4 エントリー Kepler GPUs 768 CUDA コア (192 / GPU) 16GB DDR3 (4GB / GPU)

GRID GPUの選択

エンジニア デザイナー

ナレッジワーカー

パワーユーザー

GRID K2 2 ハイエンド Kepler GPUs 3072 CUDA コア (1536 / GPU) 8GB GDDR5 (4GB / GPU)

GRID K200 256MB フレームバッファ

2 画面, 1920x1200

GRID K220Q 512MB フレームバッファ

2 画面, 2560x1600

GRID K260Q 2GB フレームバッファ

4 画面, 2560x1600

VGPUの選択

GRID K240Q 1GB フレームバッファ

2 画面, 2560x1600

ナレッジワーカー

パワーユーザー

GRID K100 256MB フレームバッファ

2 画面, 1920x1200

GRID K140Q 1GB フレームバッファ

2 画面, 2560x1600

VGPUの選択

GRID K1 4 エントリー Kepler GPUs 768 CUDA コア (192 / GPU) 16GB DDR3 (4GB / GPU) GRID K120Q

512MB フレームバッファ

2 画面, 2560x1600

Citrix VMware Microsoft Red Hat

ハイパーバイザー XenServer ESX Hyper-V KVM

(Beta)

ソリューション XenApp XenDesktop with

HDX 3D Pro

Horizon

View with

vSGA

Horizon

View with

vDGA

RemoteFX

GPU使用方法 GPU

シェアリング GRID vGPU

GPU

パススルー

GPU

シェアリング

GPU

パススルー

GPU

シェアリング

GPU

パススルー

対応GPU

GRID K1, K2 ✔️ ✔️ ✔️ ✔️ ✔️ ✔️ ✔️

Quadro ✔️ ✔️ ✔️ ✔️

用途

デザイナー ✔️ ✔️ ✔️ ✔️

パワーユーザー ✔️ ✔️ ✔️ ✔️ ✔️ ✔️ ✔️

ナレッジワーカー

✔️ ✔️ ✔️ ✔️

OS Windows ✔️ ✔️ ✔️ ✔️ ✔️ ✔️ ✔️

Linux ✔️

アプリケーション 認証

www.nvidia.com/gridcertifications

GPU パススルー

Autodesk AutoCAD 2013, 2014

Autodesk Inventor 2013, 2014

Autodesk Revit 2013, 2014, 2015 NEW!

Bunkspeed SHOT 2013

Bunkspeed PRO 2013

Bunkspeed DRIVE 2013

Chaos V-ray

CEI EnSight NEW!

ESRI ArcGIS 10.2 NEW!

PTC Creo 2.0

Siemens NX 8.5, 9.0 NEW!

Siemens TeamCenter Vis 9 NEW!

Synerscope

TerraSpark Insight Earth

GRID vGPU

Siemens NX 8.5, 9.0 NEW!

Siemens TeamCenter Vis 9 NEW!

ご清聴有り難うございました。

GTC Japan : GPU Technology Conference Japan

7月16日 東京ミッドタウン