0709 表1-4 PRT-P04C€¦ · <※H. pylori感染者に見られる所見> <※H....

Post on 30-Jul-2020

3 views 0 download

Transcript of 0709 表1-4 PRT-P04C€¦ · <※H. pylori感染者に見られる所見> <※H....

Fスケールの14症状について

逆流性食道炎について

ヘリコバクターピロリ菌について

どういう人がなりやすいの?

食事メニューの選び方

14症状のうち、・青色の7つの症状(質問1~7)は胃酸の食道への逆流によって起こる症状です。・白色の7つの症状(質問8~14)は胃の動きが悪くなって起こる症状(ディスペプシア症状)です。・胃酸は過度に出てしまうと胃の動きが悪くなると言われています。 胃の不調だと思っていても、実は食道への胃酸の逆流が原因と言われているのはそのためです。・内視鏡でただれなどがない、非びらん性の胃食道逆流症(LA分類Grade N・M)でも症状が出ることがあります。

逆流性食道炎は、油っぽいものを良く食べる方、過食の方、ストレスの多い方、太っている方、高齢で腰の曲がった方に多い病気です。

脂肪を多く含んだ食べ物や、ケーキやまんじゅうなどの甘い物、香辛料などは胃酸の分泌を促進させるため、出来るだけ控えましょう。

食事の際の注意点食事を食べた後、すぐに横にならない。早食い、食べすぎはいけません。いつも腹八分目を心がけましょう。

治療中の生活習慣逆流性食道炎は、症状が改善しても再発しやすい病気です。自覚症状がなくなっても、生活習慣と食事に気をつけることが大事です。日々の暮らしでは、普段から背筋を伸ばし前かがみにならない、お酒・タバコは控える、就寝中はお腹から頭にかけて高くする、ベルトや下着などでしめつけない、重いものなどを持ち上げない、適度な運動をする、などを心がけてください。

ピロリ菌に感染すると全員がヘリコバクターピロリ感染胃炎を引き起こし、消化性潰瘍や機能性ディスペプシアなどの原因になります。また胃炎以外にも様々な病気を引き起こすこともあります。胃では萎縮性胃炎を経て一部は胃がんを発生させることがわかっていますが、除菌をすることで胃がんになるリスクを減らすことが出来ます。除菌は難しいことではなく、一週間、お薬を朝晩飲むことで出来ます。一回目で除菌が出来ないこともありますが、現在は薬剤を変えて二回まで保険で除菌を受けることが出来ます。除菌が成功しても胃がんにならないというわけではないので、検診はきちんと受けましょう。

腰の曲がった方

太っている方

ストレスの多い方

油っぽいものをよく食べる方

脂っぽいもの 甘いもの 刺激の

強いもの

○× ×食べた後、すぐ横にならない。

いつも腹八分目を心がけましょう。

早食い、食べすぎはいけません。

普段から背筋を伸ばし前かがみにならない。

お酒・タバコは控える。

就寝中はお腹から頭にかけて高くする。

ベルトや下着などでしめつけない。

重いものなどを持ち上げない。

適度な運動をする。

酸の分泌を促進するものは控えましょう。

医療法人社団とよひら公園内科クリニック 院長

藤本 晶子

監 修

のための

やさしい指導せん

2019年8月作成PRT-P04C

あなたの診断名

性別:  男 ・ 女お名前:

ID: 記入日:

年齢:    歳

年     月    日

食道●非びらん性胃食道逆流症 (LA分類 Grade N, M)

●逆流性食道炎 (LA分類 Grade A, B, C, D)

胃●慢性胃炎 (萎縮性胃炎※・びらん性胃炎・キサントーマ※)

●胃ポリープ (胃底腺ポリープ・過形成性ポリープ※)

●潰 瘍※

●粘膜下腫瘍

十二指腸●潰 瘍※

●憩 室(けいしつ)●胃粘膜化生

その他

食 道

十二指腸

H. pylori<※ 感染者に見られる所見>

H. pylori<※ 感染者に見られる所見>

胃 胃 胃 胃 胃 胃

質 問記 入 欄

胸やけがしますか?思わず手のひらで胸をこすってしまうことがありますか?食事をした後に胸やけがおこりますか?ものを飲み込むと、つかえることがありますか?苦い水(胃酸)が上がってくることがありますか?前かがみをすると胸やけがしますか?喉(のど)の違和感(ヒリヒリなど)がありますか?おなかがはることがありますか?食事をした後に胃が重苦しい(もたれる)ことがありますか?食事をした後に気持ちが悪くなることがありますか?食事の途中で満腹になってしまいますか?ゲップがよくでますか?食事をした後にみぞおちが痛みますか?空腹時にみぞおちが痛みますか?

合計

1234567891011121314

ない00000000000000

まれに11111111111111

時々22222222222222

しばしば33333333333333

いつも44444444444444

胃潰瘍

●ピロリ菌非感染者によく見られる内視鏡所見

非びらん性胃食道逆流症 逆流性食道炎

●ピロリ菌感染者によく見られる内視鏡所見

内視鏡所見 逆流性食道炎のLA分類(改変)ぎゃく りゅう せ い しょく ど う え ん

胃の代表的な疾患

星原 芳雄 他:消化器内視鏡 18(5), 685-688, 2006 一部改変/大原 秀一 他:日本消化器病学会雑誌 102(8), 1010-1024, 2005

M. Kusano et al.:Journal of Gastroenterology and Hepatology 2012. 27. 1187-91

内視鏡的に変化を認めないもの

粘膜傷害は認めないが、色調変化を認めるもの

5mm以下の粘膜傷害

5mmを超える粘膜傷害

2条以上の粘膜ひだにまたがる粘膜傷害

全周の75%を超える粘膜傷害

Grade N Grade M Grade A Grade B Grade C Grade D

胃過形成性ポリープ 胃粘膜下腫瘍 胃アニサキス症 胃がん

RAC(regular arrangement ofcollecting venules)

くし状発赤 ヘマチンの付着 胃底腺ポリープ たこいぼびらん 十二指腸胃上皮化生

萎縮性胃炎 すう壁肥厚、濃厚粘液 鳥肌状粘膜 鳥肌状粘膜(色素)点状・斑状発赤キサントーマ

あなたの症状 改訂Fスケール