自分のこれからについて語るときに僕の語ること ...

Post on 23-Jun-2015

5.865 views 6 download

description

Webディレクターや会社が成長して行く上で、自分が意識をしているヘーゲルの弁証法や生物の進化について話をしましたよ。

Transcript of 自分のこれからについて語るときに僕の語ること ...

Webディレクターのための弁証法入門自分のこれからについて語るときに僕の語ること

株式会社TAM110人くらい大阪、東京、シンガポール

今月サンフランシスコ

創業は20年くらい

自己紹介

加藤 洋(かとうひろし) 取締役/コミュニケーションプランナー

自己紹介

京都出身 39歳DTPデザイナーフランス雑貨のECサイト/リアル店舗立ち上げを経て東京のWeb制作会社で約5年ほど修行関西へ戻り、TAM入社 5年

自己紹介

今日は、ディレクターの 頭の中ということで

自分と会社の成長を考える上で

普段は話さない。 大事にしている考え方 をだけど、

お話できればと思います。

最近、隔週くらいの勢いでフィールドワーク

ぼくが参加しているフィールドワークでは各々が自分で決めたテーマで街をうろうろします。

ぼくは古本屋から街を知る事が多い。

フィールドワーク先の神戸新開地にある古本屋でこんなおもしろい本を見つけました。

生物の進化に関する本

よく聞く質問

鶏が先か?卵が先か?

いろんな解釈があるのですが、この本に書かれている図がわかりやすい

ぐるぐるぐるぐる

→たまご→ひよこ→にわとり→たまご→ひよこ→

ニワトリー卵の問題の解決を示す模式図卵ー胚ー成体の循環の起源は、このように進化の中に探し求めなければなりません。図は、この進化のー断面を示しており、ここに見られる4段階でもすでに、それぞれの動物群が切り離された別個のものではないことがわか

ります。

にわとり→たまごだけで考えない

ぐるぐるぐるぐる

事物は螺旋的に発展する

今日はこのぐるぐるぐるぐるが沢山出てきます

そこでヘーゲルの弁証法の話

べんしょうほう【弁証法】 自己の内にある矛盾をみずからの発展によってなくして、あたらしく

統合された統一に到達する理論。

(新選国語辞典 より)

ヘーゲルの弁証法 ヘーゲルの弁証法を構成するものは、ある命題(テーゼ=正)と、それと矛盾する、もしくはそれを否定する反対の命題(アンチテーゼ=反対命題)、そして、それらを本質的に統合した命題(ジンテーゼ=合)の3つである。 全てのものは己のうちに矛盾を含んでおり、それによって必然的に己と対立するものを生み出す。生み出したものと生み出されたものは互いに対立しあうが(ここに優劣関係はない)、同時にまさにその対立によって互いに結びついている(相互媒介)。 最後には二つがアウフヘーベン(aufheben, 止揚,揚棄)される。このアウフヘーベンは「否定の否定」であり、一見すると単なる二重否定すなわち肯定=正のようである。しかしアウフヘーベンにおいては、正のみならず、正に対立していた反もまた保存されているのである。 ヘーゲルの弁証法は、ソクラテスの対話と同じように、暗黙的な矛盾を明確にすることで発展させていく。 (ウィキペディア より)

ひらたく言えば、ある考え方(テーゼ)とそれに反する別

の考え方(アンチテーゼ)を用意したとき、一歩高い視点

から見てそれら共存させるように提案(ジンテーゼ)され

る(アウフヘーベン)新たな考え方のこと。

テーゼ(命題)仕事をたのしもう(^_^)/

アンチテーゼ(反命題)いやいや、仕事はつらいものですよ(^_^;)

ジンテーゼ(総合命題)つらい仕事もたのしくする方法があるのでは?

アウフヘーベン(止揚)じゃあ、やってみよう!

たとえば

螺旋にするとこう

仕事を たのしもう(^_^)/

螺旋にするとこういやいや、 仕事はつらいもの ですよ(^_^;)

螺旋にするとこう

つらい仕事もたのしくする方法があるのでは?

螺旋にするとこう

やってみよう!

螺旋にするとこう

いっこ上がってる

やってみよう!

いっこあがるのが大事

アウフヘーベン

螺旋を繰り返して成長していく

いや、まてよ。

そもそもうちの会社がくそすぎる

自分が螺旋的発展しようと思っても

そんなチャンスない!

1.クライアントがくそ

2.チームメンバーが未熟

3.自分の経験もたりない

(ぼくはクライアントにも、メンバーにも

恵まれているのでこれは架空の話です)

中断:ぐるぐるするので

ホワイトボードでお話を

自分の成長の螺旋

クライアントの螺旋

チームの成長の螺旋

それぞれバラバラの様で

3つはつながってる

自分はどのように成長するのか?

チームメンバーも一緒に成長できるのか?

よいクライアントに出会い。結果を出せるのか。

具体的な話(採用の場合)

4年目 一本釣り?

3年目 Wantedly

2年目 MORE WORKS

1年目 Find JOB!

具体的な話(採用の場合)

4年目 一本釣り?

3年目 Wantedly

2年目 MORE WORKS

1年目 Find JOB!

上に行く程、採用のミスマッチが減るが 自分たちが魅力的である必要がある

具体的な話(採用の場合)

4年目 一本釣り?

3年目 Wantedly

2年目 MORE WORKS

1年目 Find JOB!

上に行く程、採用のミスマッチが減るが 自分たちが魅力的である必要がある

←TAMは いまここ

具体的な話(クライアントの場合)

売上げに貢献

既存のKPIとの統合

ファンの獲得

ソーシャルメディア導入

具体的な話(クライアントの場合)

4年目 売上げに貢献

3年目 既存のKPIとの統合

2年目 ファンの獲得

1年目 ソーシャルメディア導入

毎年課題を設定し、お客さんと共有し ビジネス目的に近づけて行く必要がある

具体的な話(クライアントの場合)

4年目 売上げに貢献

3年目 既存のKPIとの統合

2年目 ファンの獲得

1年目 ソーシャルメディア導入

毎年課題を設定し、お客さんと共有し ビジネス目的に近づけて行く必要がある

←ぼくは いまここ

自分たちの力が足りないときは 助けてくれるメンバーを

別の螺旋で持つ

協業パートナーの螺旋

おもしろいことを見つけて 仕事につなげる

フィールドワークとか休日の過ごし方の螺旋

螺旋は螺旋とつながって良い影響を与え合う

自分で勉強をするいいクライアントにめぐまれる だからいいメンバーがあつまる

だから自分も成長する 外に出て

いろんな人に会って いいもっといいクライアントにめぐまれる だからもっといいメンバーがあつまる

だから自分ももっと成長する 外に出て

いろんな人に会って すごくもっといいクライアントにめぐまれる だからすごくもっといいメンバーがあつまる

だからすごく自分ももっと成長する

一回転する間にいっこあがるのが大事

ぐるぐる続けて、3年後までにどれだけぐるぐるできるか?

補足1

基本的な3つの螺旋をつくるのが大事

会社づとめの人、個人の人

補足2

進化もあるよ

螺旋上の自分は外部刺激で進化する

補足3

Webディレクターだからやれる

大きな古い組織だと、あらかじめいろんな螺旋があってこんがらがってることが多い

!

Webディレクターなら自分で整理したり、螺旋を追加するチャンスにあふれてる

まとめ

理解するのではなく、意識をすることが大事

ぐるぐる続けて、3年後までにどれだけぐるぐるできるか?

一回転する間にいっこあがるのが大事

アウフヘーベン

ご清聴ありがとうございました!