日 本語 二 年 生 Second-Year Japanese FJ 2 01

Post on 24-Feb-2016

43 views 0 download

description

日 本語 二 年 生 Second-Year Japanese FJ 2 01. Instructor: Erica Zimmerman, Assistant Professor Class Schedule: 2 nd , 3 rd and 4 th periods, MWF Office Hours and EI: By appointment (I am usually in the office until 15:30 pm, MWF) Office: G072 Phone: x6376 E-mail: zimmerma@usna.edu - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 日 本語 二 年 生 Second-Year Japanese FJ 2 01

日本語二年生Second-Year Japanese

FJ 201

Instructor: Erica Zimmerman, Assistant ProfessorClass Schedule: 2nd , 3rd and 4th periods, MWF Office Hours and EI: By appointment (I am usually in the

office until 15:30 pm, MWF)Office: G072Phone: x6376E-mail: zimmerma@usna.eduClass Website: www.nihongoganbaru.com

New Year Greetings

あけましておめでとうございます。Happy New Year.ことしもよろしくおねがいします。

I ask the favor of your good will again this year.

こちらこそよろしくおねがいします。I too, ask the favor of your good will again this year.

げんきのウェブページ• げんきのウェブページ

– http://genki.japantimes.co.jp/self/self.en.html• On 先生’ s website

– Genki Vol I and II dictionary– Genki Vol I and II Kanji List– Copies of Readings and Homework for Chapter 12– Homework Sheets

復習冬休みのお話です。

Talk about what you did over winter vacation with a partner.

復習Expand on yesterdays talk and create a skit about

“talking about your winter vacation   and the best winter vacation you have had”

• Try to use the following grammar points from last semester: – ~したことがあります – ~たり、たりします– ~ている– ~とおもう

第十二課病気

日本の病院

家庭薬

Englishhttp://www.hmaj.com/english/index.html

Japanesehttp://www.tokakyo.or.jp/

Visiting the doctorPatient:  はじめてなんですが、、、Front desk: では、このフォームを書いて下さい。

Doctor:  どうしましたか。Patient: あたまがいたいんです。

Doctor:  どうぞ、おだいじに。

Patient:  これは何のくすりですか。Pharmacist:  いたみどめです。 ( Painkiller)Patient:    一日に何回飲みますか。Pharamacist:   4 時間に一回です。

擬音語と擬態語

Grammar Point 1~んですp.270

(動詞)どうしInformal form of Verbs

Irregular ( to do)

Irregular(to come)

るー verbs うー verbs

します きます たべます いきます

する くる たべる いく

した きた たべた いった

しない こない たべない いかない

しなかった こなかった たべなかった

いかなかった

Plain form of い - adjectives

 

ひろいです   ひろいひろかったです ひろかった

ひろくないです ひろくない

ひろくなかったです ひろくなかった

Basically you will be deleting the です . Remember that   ~ くありません /~ くありませんでした are formal forms. All of the informal are listed below.

Plain form of copula verb ( です)

Noun+ です Noun+ だNoun+ でした Noun+ だったNoun+ じゃないです Noun+ じゃないNoun+ じゃなかったです

Noun+ じゃなかった

This is not covered in your book so listen up. The informal form of です for present and past are the following:

Remember that the ~ じゃありません~じゃありませんでした are formal forms.

 

Plain form ofな -adjectives

りっぱです  ->   

りっぱだ

りっぱでした りっぱだった

りっぱじゃないです りっぱじゃない

りっぱじゃなかったです

りっぱじゃなかった

Remember this is the same as the copula. Also the ~ じゃありません~じゃありませんでした are formal forms.

Prenominal and plain present forms

+ んです

So then what is + んです ?-It is used to confirm a speaker’s assumptions, to

give or request an explanation or a reason.-It can also express surprise.

Prenominal and plain present forms

+ んです

Verbi-adjective + んですNA-adjective (+ な for present tense only)

Noun   (+ な for present tense only)

-Let’s look at some examples. You will hear this expression a lot.

~んです providing explanation and additional comments

~んです follows the plain (short) forms:

(Someone looking very sad)Q: どうしたんですか。(Tell me) what happened? A: 猫(ねこ)が 死(し)んだんです。My cat died; (That should explain how I look today.)

~んです: Providing information(Someone coming to work late)Q: どうしたんですか。A: バスが来なかったんです。(Someone looking very unhappy)Q: どうしたんですか。A: せいせきが よくないんです。(Someone looking worried and stressed out)Q: どうしたんですか。A: あしたテストがあるんです。(Someone not knowing where the restroom is.)Q: どうしたんですか。A: トイレに行きたいんです。

~んです: Providing additional comments

Q: とてもいい教科書ですね。A: ええ、私の大学の先生が書いたんですよ。

はい/いいえquestions

1. A: うちにかえるんですか。B: ええ、もう5じですから。

• A: いま、いそがしいんですか。B: ええ、しごとはたいへんですから。

Informationquestions

A:どうしてさかなをたべないんですか。B: さかなはきらいなんです。

Notice that for な -adjectives and for nouns in the affirmative you would use なんです NOT だんです。  But for the past it would be だったんです。

To indicatesurprise

A: あした、びょういんにいきます。B: えっ、びょういんにいくんですか。A: ええ、友達がしゅじゅつをするんで

す。

しゅじゅつをする= have surgery

言葉のれんしゅう

A : どうしましたか。   どうしたんですか。   どうしたの?B:  _______んです

A:  おだいじに。

かぜをひく (Catch a cold)ねつがある  (Have a fever)

練習(れんしゅう)A (P276)Explain the following situations using ~んです。 First, write the short forms of the predicates underlined. Then read them aloud with a partner.

1 彼(かれ)から電話がありました。

2 プレゼントをもらいました。

3 明日は休みです。

4 きのうは誕生日でした。

5 テストがむずかしくなかったです。

6 のどがいたいです。

7 かぜをひきました。

8 切符(きっぷ)をなくしました。

9 明日テストがあります。

10

せきが出ます。

11

彼女(かのじょ)とわかれました。

12

お手洗い(てあらい)に行きたいです。

練習(れんしゅう)B (P277)Respond to the comments using  ~んです to provide additional information:

A: すてきな車ですね。You have a nice car (how nice your car is.)

B: 父のなんです。It is my father’s (it could not be mine.)

練習(れんしゅう)B つづき (CONT’D)

1 きれいな花ですね。I received it from my friends.

2 新しいくつ?Italian shoes.

3 かわいいふくですね。I made it.

4 いいかばんですね。It was cheap.

5 かっこいい彼(かれ)ですね。He is kind.

6 (You own)

Activity C PAIR WORK (P278)  Create a short conversation.

Activity D Pair Work (p278)Create dialogues asking for reasons:

I went to Tokyo last week.

A: 先週、東京に行きました。B: どうして東京に行ったんですか。A: 母がアメリカから来たんです。

Activity D PAIR WORK (P278)  つづき1. I am very tired,2. I have no money.3. It is not convenient today.4. I want to marry my boyfriend/girlfriend.5. I am going to Japan to study.6. He speaks Chinese well.7. I don’t want to watch that movie.

れんしゅうしましょう!

A:アナポリス・モールにいきます。いっしょにいきますか。

B:はい。A:いつがいいですか。B:そうですね。かようびがいいんですけ

ど。。。A:ああそうですか。わたしはかようびは

ちょっと。B:じゃ、。。。。。。

Grammar Point 2~すぎるp. 272

• Verb Stem +  すぎる食べ + すぎる

What other grammar points call for the use of the verb stem?~に行く/来る/帰る日本料理を食べに行きます~たい日本料理がたべたいんです。

p. 272 ~すぎる (con’t)

い -adjectives

高い ⇒ 

な -adjectives

親切な ⇒ 

高すぎる

親切すぎる

~すぎる to express excessiveness

~すぎる • follows the stem of verbs and adjectives(i)• is a ru-verb

寝(ね)すぎた overslept食べすぎた overate飲みすぎた drank too much

高すぎるtoo expensiveにぎやかすぎる too noisyしんせつすぎる too kind

例文You and your friend are eating at a restaurant

that you love.

A: おいしかったけど、食べすぎました。B: 私も。(ぼくも。)

Practice A (p279)~すぎる

1 Mary ate too much.2 Robert drank sake too much.3 Takeshi watched TV too much.4 Mary bought too much.5 The dress is too big.6 The test was too difficult.7 The sweater is too expensive.8 The bath is too hot.9 There is too much homework.10

My dog runs too fast.

どうしたんですか。A: どうしたんですか。What happened? (Tell me what’s is wrong?)

B: 食べすぎたから、おなかがいたいんです。I have a stomachache because I ate too much.

Practice B (p279)~すぎたからBecause…

~んですconsequence

飲む

勉強する

パソコンを使う

本を読む

テニスをする

あまい物を食べる

歌を歌う

緊張(きんちょう)する

Grammar Point 3~ほうがいい to give advice and suggestion P. 272

~ほうがいい• follows the plain past of a verb

you’d better do…• follows the plain negative of a verb

It is better not to do…

もっとやさいを食べた方がいいですよ。You’d better eat more vegetables.あまりあまい物を食べないほうがいいですよ。It is better not to eat to much sweets.

Past tense of verb  + ほうがいいです。(It is better to~. You should~.)

れい:~たほうがいいです。

A: たなかさんが大好きなんです。

B: じゃあ、バレンタインデーにプレゼントしたほうがいいですよ。

Verb ない + ほうがいいです。(It is better to ~. You should not~.)

NOTE: You can also use the negative.

例:ないほうがいいです。

A: 仕事がたくさんあって、つかれました。

B: むりをしないほうがいいですよ。今日はよく休んでください。

あたまがいたいんです (P280)A: あたまがいたいんです。I have a headache.

B: くすりを飲んだ方がいいですよ。You’d better take a medicine

外に出ない方がいいですよ。It is better that you do not go out.

Practice A (p280)~ほうがいいですよ

1 早くねる

2 あそびに行く

3 病院に行く

4 しごとを休む

5 家に帰る

6 うんどうする

7 Your own

Practice B (p280)Give your friend advice:

A: 日本語が上手になりたいんです。B: 日本人の友達を作った方がいいですよ。できるだけ英語を話さない方がいいですよ。

Practice B (p280)~た方がいい ~ない方がいい

ホームシックだ

やせたい

友達とけんかした

お金がない

せいせきがわるい

二日酔いだ

はがいたい

きょうかしょをなくした

Practice C (p280)Pair work: Health counselor

しつもん はい いいえ1 よくうんどうしますか。2 よくあまい物を食べますか。3 よくやさいを食べますか。4 朝ごはんを食べますか。5 たくさんお酒を飲みますか。6 たばこをすいますか。7 何時間ぐらいねますか。8 どんな料理をよく食べますか。9 よくあるきますか。

Grammar Point 4~ので  to state reasonp. 273

~ので • More formal than ~から• Nなので、(な)Adjなので

勉強したので、せいせきが よくなった。昼ごはんを 食べなかったので、おなかがすいている。いじわるなので、きらいです。日曜日なので、学校は休みです。

Grammar Note VExpressing reasons plain form + ので

Using ので instead of から to explain a reason.から ので

Sounds casual Sounds formal

Plain or formal form is ok:おいしくないからたべない。おいしくないですから食べません。

Only plain for is ok:おいしくないので食べない。

When someone else asks you a question you can end your answer with から :Q: (Why don’t you like this show?)A: おもしろくないから(です。)

You can’t just end a sentence with ので unless you are trailing off.  (This will imply that whatever comes after is implied or known….)おもしろくないので、、、

With nouns or な adj:N だ(です)から病気だから入院する。病気ですから入院します。

With nouns or  な adj, だ becomes なN なので病気なので入院します。

Practice A (p281)Connect two sentences using ~のでいい天気です。さんぽします。➛  いい天気なので、さんぽします。

Practice A (p281)1 2

1 安いです 買います2 あのおもしろくなかったです 見たくないです3 今週はいそがしかったです つかれています4 病気でした じゅぎょうを休みました5 かのじょはしんせつです 人気があります6 せいじにきょうみがありません 新聞を読みません7 明日テストがあります 勉強します8 のどがかわきました ジュースが飲みたいです9 歩きすぎました 足がいたいです

Practice C (p281)Complete the following statements using ~ので~ので

1 中国に行きたいです。2 人気があります。3 かぜをひきました。4 わかれました。5 日本に住みたくないです。6 ちこくしました。7 きんちょうしています。

健康と病気

どうしたんですか。A: どうしたんですか。B:                んです。A: そうですか。/たいへんですね。    じゃ、               た/ないほうがいいですよ。B: はい。じゃ、そうします。/はい。

試験のスキットCreate a skit with a partner for the chapter test.

This skit should include the new grammar points we covered. It should be about being sick. For example, you could be sick and your friend gives you advice to go to the hospital. Be creative. You will present these skits in front of your classmates and it will be video recorded for feedback.

Grammar Point 5~なくちゃいけません / ~なければいけませんp. 273-274

食べる ⇒ 食べない ⇒ 食べなくちゃいけません食べなければいけませんMust do X, necessary to do X.

Other variationsなくてはいけません  (Formal writing and speech)なくちゃ (Casual speech)なくちゃいけない (Casual speech or in front of んです)なくちゃ is the contracted form of  なくては

~なければいけません “ must”• ~なければいけません more formal than ~なきゃいけません

しけんがあるので、勉強しなければいけません。学校へ行く日は、朝、六時に起きなければいけません。日本語は、毎日、話すれんしゅうをしなければいけません。• ~なければいけませんでした• ~なければいけない• ~なければいけないんです

~なければいけません “ must”• ~ない

食べない  ➙ 食べなければいけません飲まない ➙ 飲まなければいけません言わない ➙ 言わなければいけませんしない  ➙ しなければいけませんこない    こなければいけません➙ 

例文You and your friend are talking in T-court. You realize

that your exam starts in 10 minutes in Nimitz.A:ああ、もう10時なんだ!行かなくちゃ!B:そうなの? 私も!(ぼくも!)A:  ああ、もう10時ですよ!行かなくちゃいけません。B:そうですか? 私も!(ぼくも!)

Activity VA (P282)7:00 A.M.

起きる

1 8:00 家を出る

2 9:00 じゅぎょうに出る

3 1:00 P.M.

山下先生に会う

4 2:00 英語をおしえる

5 3:00 としょかんに行って、本をかりる

6 5:00 家に帰る

7 6:00 ホスト・ファミリーと晩ごはんを食べる

8. 8:00 しゅくだいをする

9. 9:00 シャワーをあびる

10.

10:00 薬を飲む

11.

11:00 家族に電話をかける

Activity VB P. 282何をしなければいけませんか1.日本語のじゅぎょうで何をしなければいけませんか。2.かっこよくなりたいんです。何をしなければいけませんか。3.友達があそびに来ます。何をしなければいけませんか。4.明日は、はじめてのデートです。何をしなければいけませんか5.子供の時、何をしなければいけませんでしたか。

Activity V C (p282)明日、何をしなければいけませんか。1.2.3.

Acvitity VD (p283)Invite the partner to do the following things together on a specific time. Turn down the invitation, giving explanation using ~なきゃいけないんです .

~なくちゃいけません練習アクティビティ D (p. 283)パートナーと会話を作って下さい。例: Play tennisA:明日の朝、一緒にテニスをしませんか。B:ちょっと都合が悪いんです。明日は授業に出なくちゃいけないんです。A: そうですか。火曜日はどうですか。B:   火曜日は大丈夫ですよ。A:じゃあ、そうしましょう。

PAIR WORK (P283)Ex

Play tennis

1 Do homework2 Eat lunch3 Drink coffee4 Study in the library5 Go to karaoke6 Travel

Grammar Point 6~でしょう “Probably” p. 274-275

• ~でしょう to make predictions• Follows short/plain forms both in affirmative and negative• Short form :~だろう

今日は、寒いでしょう。明日は、雪がふるでしょうハワイは、寒くないでしょう。今年は、あまり 台風(たいふう)が こないでしょう。あの人は、日本人でしょう。あの人は、アメリカ人じゃないでしょう。あの人は、ねこが好きでしょう。このねこは、ミルクが好きじゃないでしょう。

~でしょうか • ~でしょうか  to invite others to make predictions or guesses• ~でしょ to confirm your understanding

日本語と韓国語(かんこくご)と どちらの方が むずかしいでしょうか。Which would you say is more difficult, Japanese or Korean?

ジョン、中国語分かるでしょ。これ、読んで。John, you understand Chinese, right? Read this for me.

ルールは何でしょうか。Verbs

いく いかない + でしょういった でしょいかなかった だろう

Nouns

学生 学生じゃない  + でしょう学生だった でしょ学生じゃなかった だろう

な -adjectives

たいへん  たいへんじゃない   +でしょ

うたいへんだった   でしょたいへんじゃなかった  だろう

い -adjectives

あついあつくない    + でしょうあつかった でしょあつくなかった だろう

ルールは何ですか。

Plain form of verbs, adjectives and nouns.

Present/Past tensesAffirmative/Negative

Activity VI A明日は晴れでしょう (p283)Tell the weather forecasts for each city.Tokyo: 東京は明日、雪でしょう。寒いでしょう。気温は マイナス二度ぐらいでしょう。カイロ、シドニー、モスクワ、ローマ、ロサンゼルス

Activity VIBPair Work (p284)Predict the weather for your favorite city or your hometown. Take turns and take notes as you listen to others.

なまえ まち (city) 天気 (weather) きおん (temperature

会話

Link to Video for Dialoguehttp://genki.japantimes.co.jp/self/mov/L12.wmv

まとめ B : Pair Work (p284-285)

Play the role of A and B.

A: 来週の月曜日にいっしょにテニスをしませんか。B: 来週の月曜日はちょっとつごうがわるいんです。えいごをおしえなきゃいけないんです。日曜日 はどうですか。

PAIR WORK (P284-285)A‘s schedule B‘s schedule

Mon Mon Teach EnglishTue Read books Tue

Wed Wed Clean rooms, do laundry, etc.

Thu Thu

Fri Meet friends Fri

Sat Sat Practice KarateSun Go shopping Sun

聞き取り練習• http://mykikitori.com/lesson12.html

練習: Make suggestions for each of the following conditions, using たほうがいいです and ないほうがいいです

おなかがいたい時、おなかがいたい時、薬をのんだほうがいいですよ。そして、たくさん食べな

いほうがいいです。

こしがいたい時、けがをした時、気分がわるい時、つかれている時、はながつまった時、かぜをひいた時しょくよくがない時、べんぴの時、げりの時、はなみずがでる時、かゆい時、