おはらい町おかげパンフ omote 5_25à ºv ² Sx M Ê~ST[# ¸."1 sM XO Q @ «ïÍØËÏñ...

Post on 12-Jan-2019

213 views 0 download

Transcript of おはらい町おかげパンフ omote 5_25à ºv ² Sx M Ê~ST[# ¸."1 sM XO Q @ «ïÍØËÏñ...

内宮前おはらい町・おかげ横丁

MAP

ばん茶茶屋

季節屋台

福 店

銭屋

海老丸

ん ら 店 小 台ル 台 ば

ふくすけ 2

フラ ル

豚捨 3

伊勢路名産味の館 4

横丁 ル 横丁 きル

おみやげや 1

ル き店 ら ば

御木本眞珠島店 5

そ ん 店 ル

浪曲茶屋 6

横丁君家 8

団五郎茶屋

ら ん

横丁 店

つぼや

横丁そば小西湖

貝新水谷新九郎商店

吉郎 館

横丁ん

んや

屋 兵衛

フル�ツラボ

若松屋

味匠館

傳兵衛

や 館き 館

おかげ座 神話の館 7

吉兆招福亭志州ひらき屋

●営業時間 9:30 ~ 17:30(8、9 月 18:00/11~2 月 17:00)●一部の食事処は 20:00 頃まで。●敷地内に洋式、車いす対応トイレあり。 (洋式トイレのある店舗もあり)

おはらい町の真ん中にある「おかげ横丁」は、入口の大きな常夜燈が目印。江戸から明治期の町並みを再現した空間には 50 もの店舗が立ち並び、ちょっとしたテーマパークのようだ。季節により、いろいろな催しなども行われている。路地には縁台がたくさんあり、疲れた時はすぐ休憩できる。伊勢路の名産品がたくさん揃うのはもちろん、おかげ犬などのオリジナルグッズも人気。小ぶりな店舗が多いので、車いすでの入店時は陳列商品や他のお客さんに気をつけよう。

おかげ横丁

1

2

6

3

45

8

7

蠣 ル 店店 ル

伊勢角屋麦酒 内宮前店

ル~

~☎

宇治浦田観光案内所1

五十鈴川郵便局 5

ら ら き

百五銀行内宮前支店6

ら らき

山中ハート薬局9

ん 店ら

一楽亭2

ル☎

とうふや3や フル

水 ☎

カップジュビー15

屋ル

ル☎

すし久10

んば 店 や屋き

へんばや商店おはらい町店4

店 ら ル き☎

白鷹 三宅商店16

ん ら 松 海老贅 ル 小や商店 ル

ゑびや大食堂・ゑびや商店19

亭ル 団

岩戸屋21

屋 店店

寶 亭 ル☎

二光堂・寶来亭(ほうらいてい)20

茶 店 茶店 茶☎

宇治園17

んやル き☎

奥野家18

ら 新店 つ き 小

赤福本店8

志 海商 ん

水 ☎

魚春本店7

ら ラ 店 ルば

水 ☎

カフェ・ラーメン市丸11

ん ツや フ店

豆腐庵山中12

ん店フ ル

岡田屋

店 らル ん ら き☎

だるまや22

屋 小 台店

赤福内宮前支店23

勢乃國屋24

13

14

伊勢

ないくうまえ

ダウンロードはこちらから ! →

「外宮参道」、「内宮前 おはらい町・おかげ横丁」の各店舗の詳細情報を WEB 上で見ることができ、行きたいお店や施設を選択すれば自分専用のマップを作成、プリントできます。

外宮、内宮周辺のバリアフリー情報をジャンル別で検索できるアンドロイド端末専用無料アプリです。外宮、内宮神域内のバリアフリーイラストマップも見ることができます。

地元障がい者とともに調査した宿泊、観光施設のバリアフリー情報の発信のほか、お客様の「したい」旅行を実現するため、一人ひとりのバリアフリー基準に沿った旅行アドバイスを行っているバリアフリー観光案内センターです。

伊勢バリアフリー・マイマップ

特定非営利活動法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター

伊勢・旅バリフォン

URL http://www.miebarifuri.com/isemymap/

現地で店舗やトイレの写真を確認しながら行きたい方は

旅行の出発までに、もっと詳しく調べたい方は

〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽一丁目 2383-13 鳥羽 1 番街 1 階TEL 0599 - 21 - 0550 FAX 0599 - 21 - 0585●受付時間/ 9 : 0 0~17 : 3 0 ●定休日/木曜(繁忙期は定休なし)E -ma i l i s e s h im a@b a r i f u r i . c omUR L h t t p : / / www . b a r i f u r i . c om

このマップは「伊勢市バリアフリー観光向上事業」委託により制作されました発行:伊勢市製作・監修:特定非営利活動法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンター2018 年 3 月改訂

バリアフリーの旅についてのお問い合わせは

伊勢

内宮前おはらい町・おかげ横丁 MAP

ないくうまえ

飲食店・テイクアウト お土産、物販

洋式トイレ

車いす対応トイレ

2階以上で階段のみ

AED

MAP 上に数字がある店舗、施設は詳細情報を掲載してあります。それ以外の店舗、施設はマップ上の名称に下記のような色分けで表現しています。

店 名飲食店 お土産、物販

洋式トイレ

MAP の見方

おかげ横丁

裏面へ衛士見張所

のりば

宇治浦田町交差点

駐車場を

行来する車が

通るよって

気ぃつけてな

この通りは

アーケードがあるで

雨にぬれやへんよ。

神宮参拝用のタイヤの太い車いすの貸出ししとるよ。

地下道

入口に段差 3cmあるよ。

お昼前後は渋滞することが多いんさ。

内宮前バスのりば

内宮A4駐車場トイレ

神宮会館前バスのりば神宮会館

内宮 B1駐車場トイレ

五十鈴川

五十鈴川

伊勢神宮 内宮

国道 23号線

内宮前

伊勢

屋麦

内宮前店

プ ト

びや

びや

観光ステ

だるまや

宇治

田屋

すし

とう

ichishina

お食事処やまだ

まる

店フ

茶屋

やきもの

ンパ

伊勢茶

たこ

きの

店店

物産

茶房

だんご屋

わら

や田

ひもの

高橋

びん

物レンタル

バサラ

の一つ

神宮道場

宝彩

Ise Fruitlaboratory

伊勢せきや

屋うい

どん

蕎麦切才屋

茶房太助庵

お伊勢屋

(

浦田太

)

タパ

ラリ

店おはらい町店

とらや

町やまきち

おはらい町店

手こ

茶屋内宮店

手こ

茶屋おはらい町

おはらい町

トイレ

まつさか

手こ

茶屋

あそび

茶屋

くつ

かみなりや

上地木

茶屋 き

だんらん

伊勢一

へんばや

店おはらい町店

の舗

伊勢店

内宮は、 宇治橋からご正宮まで玉砂利の参道が約 800m続き、 往復 1.6km の距離を歩きます。 距離も長く、一般車いすでは玉砂利が前輪にひっかかるため、 宇治橋手前右手の衛士見張所で、 砂利道でも走行しやすいタイヤの太い介助式電動車いす (一部手動タイプ) を借りるとよいでしょう。 ご正宮前には 25 段の階段があります。 一段の高さは 18cm ほどと低めなので、 自力で階段の上り下りができる方は、 両端の石垣を手すり代わりにしてゆっくり上がりましょう。 無理をせず階段下で遥拝 (ようはい。遠くから拝むこと) しても、神様に届く思いは変わりません。

観光バス

駐車場

A1・A2駐車場

B2駐車場

B4駐車場

B3駐車場

B1駐車場

A4駐車場

河川敷B6駐車場

河川敷B5駐

車場

みちひらきの神さま

入口のドアが少し重いけど、店内はテーブル席あるよ。

入口がスロープに

なっとるに。

アーチ状の橋やもんで車いすの方は介助してもらう方がええよ。

赤福の朔日餅の日には新橋を渡り、対岸まで連なるお客様の列が風物詩になっとるよ。

ユニバーサルシートやオストメイトもあるんやに。

本殿までスロープであがれるよ。ここから内宮方面へは車両通行禁止になる日もあるけど、障害者手帳やおもいやり駐車場利用証を持っとる人は通れるよ。

車いす使用の方は、地下道やなくて、こっちの横断歩道を通ってな

内宮に一番近い駐車場。A1〜A4まであり(A3はバス用)、A4駐車場(53台)には、おもいやり駐車場が 5 区画あります。また、A4 駐車場内の川沿いの区画は広めに作られています。

内宮から約 1km 離れた駐車場。河川敷も含めると約 1,500 区画ある。車いす対応区画は B1・B2・B4駐車場に計18台分あり。

宇治浦田観光案内所

他の赤福店舗より、広々しとって、ゆっくりできるんさ。

市営A駐車場

●営業時間 9:00 ~ 17:00 ごろ。店舗により異なる。●飲食店は 11:00 ごろから開店。宇治橋のたもとから北へ約 800m 延びる通り。 道の両側に、 土産物店や食事処など、 伊勢らしい木造建築が立ち並んでいます。 ほとんどのお店は入口に段差がなく、 お店の人も気さくに声をかけてくれるので安心です。距離が長いので、 車いすを持参するか宇治浦田観光案内所で車いすを借りると、 ゆっくり散策できます。 歩行者専用道路ではないので、 車に気をつけてください。

おはらい町

内宮(皇大神宮)

● 1時間まで無料 

● 1~ 2時間500円  後30分毎に100円

●1時間まで無料 ●1~ 2時間500円  後30分毎に100円

車いす対応区画もあるし川沿いの区画は比較的広めになっとるよ。

浦田町バスのりば

1

2

3

4

5

67

89

1011

12

13141516

17

1819

20

21

22

23

24

おみくじあるよ

有料の立体駐車場。 エレベーターあり。車いす対応区画 3 台分あり。 駐車場 1 階に車いす対応トイレあり。

● 無休 ● ☎ 0596-22-0001 (神宮会館)

神宮会館 神宮参拝者駐車場25

P

P

P

P

P

P

P

P

季節の料理・喫茶の店。野遊びどころ敷地内からやと階段が 5段あるので昇降機を使うけど、五十鈴川側の入口からならフラットで店内に入れるに。テーブル席と、2階へのエレベーターもあるよ。車いす対応トイレもここ。

『五十鈴川野遊びどころ』

おはらい町の雑踏から少し離れた所に位置する、四季の移り変わりや自然を感じられる。

低いカウンターの

席から五十鈴川の

眺めがとっても

オススメやよ。

ちょっとガタガタしとるけど、B5 駐車場に停めた時、おはらい町の人ごみを避けて、川面をながめながら内宮へ行けるよ。途中おはらい町へ抜ける坂道もあるし、そのまま行けば A4 駐車場から内宮へ行けるんよ。

五十鈴川河川敷沿いの道。

地下道は急な坂道やよって、車いす使用の方は、猿田彦神社側の横断歩道を利用してな。

P

左側を折り畳むと、 右側の地図に掲載されているおおよその店舗、施設情報が表記される仕組みになっています。

右側を折り畳むと、 左側の地図に掲載されているおおよその店舗、施設情報が表記される仕組みになっています。

市営B駐車場

25

N

宇治浦田町交差点から内宮方面への国道 23 号線は、年末年始や行楽シーズンには車両通行禁止となることが多いです。また、周辺が渋滞することもあります。「らくらく伊勢もうで」サイトでは、リアルタイムで交通規制情報や駐車場満空情報をチェックできますので、ぜひ活用してください。規制時でも障害者手帳やおもいやり駐車場利用証を提示すれば、内宮宇治橋前まで入ることができ、A4駐車場が利用できます。満車の場合は右車線に並んでください。

■神宮周辺の交通情報サイト 「らくらく伊勢もうで」

“らくらく伊勢もうで” サイトhttp://www.rakurakuise.jp

ない くう

公衆トイレ(洋式)があるよ。

神宮会館 神宮参拝者駐車場猿田彦神社

宇治交番

※H30 . 3 月現在

CANばすもここで乗降

※H30 . 3 月現在

リトルイタリ 伊

くみひも

おはらい町通り(旧参宮街道)

内宮参拝が困難な方のサポートを行う有償ボランティア。事前申し込み制。 旅行計画時にまずはご相談を。

問/ 0599-21-0550(伊勢志摩バリアフリーツアーセンター)Web サイト/ http://www.ise-omotenashi.jp

伊勢おもてなしヘルパー

歩道が狭いよって気ぃつけてな