日本の地理 Geography of Japan

Post on 30-Dec-2015

39 views 0 download

description

ち  り. 日本の地理 Geography of Japan. 日本は・・・. 島国 (しまぐに) まわりが 海 (うみ) 山が おおい. 梅雨 (つゆ) ・・・ 6 月. 台風 (たいふう) ・・・9月. 地震 (じしん) ・・・?.  日本は島国 (しまぐに) 5つの島 (しま) : 5 Islands 北海道(ほっかいどう) 本州(ほんしゅう) 四国(しこく) 九州(きゅうしゅう) 沖縄(おきなわ). 県 ( けん)が たくさんあります。 いくつありますか? 47 です! おおいです...。. とどうふけん prefecture. - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of 日本の地理 Geography of Japan

日本の地理日本の地理Geography Geography of Japanof Japan

ち  ち  りり

島国島国(しまぐに)(しまぐに)

まわりが 海まわりが 海(う(うみ)み)

山が おおい山が おおい

梅雨梅雨(つゆ)(つゆ)・・・・・・66 月月台風台風(たいふ(たいふう)う)・・・9月・・・9月地震地震(じし(じしん)ん)・・・?・・・?

 日本は島国(しまぐに)

5つの島5つの島(しま)(しま):: 5 Islands5 Islands

北海道(ほっかいどう)北海道(ほっかいどう)

本州(ほんしゅう)本州(ほんしゅう)

四国(しこく)四国(しこく)

九州(きゅうしゅう)九州(きゅうしゅう)

沖縄(おきなわ)沖縄(おきなわ)

県 ( けん)が たくさんあります。

いくつありますか?

47 です!おおいです...。

とどうふけん

prefecture

11 都都 11 道道 22 府府

4343 県県

東京都 とうきょうと

大阪府 おおさかふ

北海道 ほっかいどう

きょうはきょうは4つ4つだけ べんきょうしまだけ べんきょうしましょう。しょう。

日本には日本には 4747 のの都都道道府府県県がありますがありますが、が、

と どう ふ けん

京都府 きょうとふ

東京都 とうきょうと

北海道 ほっかいどう

京都府 きょうとふ

大阪府 おおさかふ

都道府県(とどうふけん)の なまえでいちばん よく つかう かんじは?① 山(やま)②  川(かわ)③  島(しま)

こたえは こたえは ①①

クイズです!では、ここ

山形、山梨、山形、山梨、富山、和歌山、富山、和歌山、岡山、山口岡山、山口

魚(さかな)が たくさん魚(さかな)が たくさん

    ↓    ↓

さしみ、すしが おいしいでさしみ、すしが おいしいです!す!

めでたい とき( a happy occasion)たべる さかなは?

① タイ②  マグロ③  ウナギ

こたえは こたえは ①①

クイズです!また

日本は日本は

南北(なんぼ南北(なんぼく)にく)に

ながいですながいです。。 約3000km

北(きた)と 南(みな北(きた)と 南(みなみ)はみ)は

とても ちがいます。とても ちがいます。

ほとんどは、

温帯(おんたい)です。

温帯(おんたい)

the temperate zone

亜寒帯(あかんたい)

the sub frigid zone

亜熱帯(あねったい)

Subtropical zone

四季(しき)Four Seasons

日本には 4つの季節日本には 4つの季節(きせつ)(きせつ)がが

あります。あります。

はるはる  なつなつ  あき あき ふゆふゆ

しゅんしゅん かか しゅう しゅう とうとう

春春 夏夏 秋 秋 冬冬

春春(はる)(はる)は、南は、南(みなみ)(みなみ)からから

桜桜(さくら)(さくら)の花の花(はな)(はな)が さが さきます。きます。

かい か よ そう

おきなわ 22月月

ほっかいどう 55月月

梅雨(つゆ)です。

雨(あめ)が

たくさん ふります。 

6 ~ 7 月は

てるてるぼうず

山へ

むしあつい!夏(なつ)は

でも、ほっかいどうは すずしい!

海へ

うちわ

夏(なつ)は ゆかたを きて・・・

まつり:京都ぎおんまつり

まつり:青森ねぶたまつり

はなび

ぼんおどり

秋(あき)には、南(みなみ)から 台風(たいふう)が 来ます。

秋(あき)も たくさんまつりが あります。

だんじりまつり(岸和田)

けんかまつり(姫路)

秋(あき)は 紅葉(こうよう)の きせつです。

冬冬(ふゆ)(ふゆ)は 北風は 北風(きた(きたかぜ)かぜ)

山が おおいですか山が おおいですからら……

太平洋(たいへいよう)太平洋(たいへいよう)がわがわ

日本海(にほんかい)日本海(にほんかい)がわがわ

冬(ふゆ)は さむいです。

雪(ゆき)は

たいへんですが、

ときどき

たのしいです。

日本は 山がおおいです。いちばん高い山は 富士山(ふじさん)。

富士山(ふじさん)の高さは なんメートル?

① 2,345 m② 3,776 m③ 6,666 m

こたえは こたえは ②②

クイズです!

またまた

山が おおいですから・・・

川が みじかいです。 short

川が きゅうです。  steep

滝(たき)  fall

地震地震(じしん)(じしん)が おおいが おおいです。です。

温泉温泉(おんせん)(おんせん)も おおいです。も おおいです。

火山(かざ火山(かざ

ん)はん)は 108108

日本に おんせんは いくつ?① やく 1,000②  やく 3,000③  やく 54,000

こたえは こたえは ③③

クイズです!

さいごの

砂砂(すな)(すな)の 温泉の 温泉(おんせん)(おんせん)も あも あります。ります。

ときどき こんな お客ときどき こんな お客(きゃく)(きゃく)ささんも・・・。んも・・・。

日本の地理日本の地理Geography Geography of Japanof Japan

ち  りち  り

おわりです。

バイバイ。