実はこんなこともできる Fireworksの裏技

Post on 25-Dec-2014

992 views 1 download

description

Re:Creator's Chat Vol.2の講演資料です。

Transcript of 実はこんなこともできる Fireworksの裏技

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

実はこんなこともできる

Fireworksの裏技

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

自己紹介

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

Mixi ID: @kira±0

丸山 章(マルヤマ アキラ)

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

I. 岡山出身、鳥取在住、今は単身赴任で大阪に来て約1年。

II. 10年間Webデザイナーやってました。

III. 現在は派遣で京セラで携帯のUIの仕様の開発やってます。→3月で終わり

IV. CSS Nite で過去 Dreamweaver ネタで話したことも一応あり。

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

V. 本も書きました(共著ですが…)。

買ってください。:-)

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

本日のアジェンダ

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

I. Extending Fireworksって知ってる?

II. 座標の任意指定

III. Webレイヤーを非表示にする

IV.テキストオブジェクトを選択しただけでトラッキング

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

Extending Fireworksって知ってる?

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

var nn = fw.selection.length;

if(nn == 1) {

var getkerning_v = fw.selection[0].textRuns.initialAttrs.rangeKerning;

var setkerning_v = Math.round(getkerning_v*100) - 10 ;

fw.getDocumentDOM().setTextCharSpacing(setkerning_v/100);

‣ Fireworksの機能をコマンドで制御するためのオブジェクトやAPIなどのリソースを提供しています。JavaScript で記述。

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

‣ でも日本語化されていません。orz

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

座標の任意指定

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

プロパティインスペクタだと…

←これ

座標は整数値

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

←ここは整数値 のままだったり orz

座標は任意の指定が可能

コマンドだと…

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

fw.getDocumentDOM().moveSelectionTo({x:X, y:Y}, false, false);

X Yに任意の数値を入れる。

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

Webレイヤーを非表示にする

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

こうなる

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

‣ スライスオブジェクトの表示はツールパレットで可能。

‣ スライスの場合は、あまり階層は関係無かったりする。

じゃあWebレイヤーいらないんじゃない?

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

fw.setPref("LayersList_ShowWebLayer", false);

falseで非表示、trueで表示

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

テキストオブジェクトを選択しただけで

トラッキング(文字詰め)

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

この状態だとショートカットでトラッキングできない。

デフォルトだと…

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

コマンドにショートカットを割り当てて

できるよ。

なんでデフォルトで実装しないの?

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

var nn = fw.selection.length;

if(nn == 1) {

var getkerning_v = fw.selection[0].textRuns. initialAttrs.rangeKerning;

var setkerning_v = Math.round(getkerning_v*100)-10;

fw.getDocumentDOM().setTextCharSpacing(setkerning_v/100);

} else if (nn >= 2){

alert("Please select only one text object.");

} else {

}

fw.getDocumentDOM().setTextCharSpacing(トラッキングの値);

実際には選択オブジェクトの属性を取得する必要がありますが、キモはここ。

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

まとめ

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

I. Extending FireworksでFireworksを制御できるリソースを入手できる。

II. JavaScriptで開発できる。

III. コマンドを使ってメニューからは不可能なことも出来たりする。

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

是非試してください。

Re:Creator's Chat Vol.2 2009.2.21

ありがとうございました