プロジェクトを円滑に回す 「すごい掲示板」 - co-meeting

Post on 04-Jul-2015

179.326 views 2 download

description

プロジェクトを円滑に回す 「すごい掲示板」 - co-meeting co-meetingはプロジェクトを円滑に推進する「すごい掲示板」。トピックやテーマごとに集約された日対面の議論をテキストのみで実施できるため、日常で議論ができる「場」が大きく広がります。仕様把握や進捗報告といったマネージャーへのQ&A、先輩への技術的な相談など、プロジェクトのボトルネックになりがちなディスカッションの「実施回数」そのものを増やします。

Transcript of プロジェクトを円滑に回す 「すごい掲示板」 - co-meeting

① 自分の権限を越えた判断が必要なとき仕様など、仕事の方向についての議論が必要(相手:PM,意思決定者)

② 技術的な壁にぶつかったとき実装方法や勉強・調査方法についての議論が必要(相手:識者,先輩等)

社内コミュニケーションの課題は「業務多忙」と

「対面のコミュニケーション不足」。現状の「ツー

ル」と「手段」だけで改善できるのか。

テキストで、音声会話並の激しい議論をストレスなくできる

①一文字ずつ相手に伝わる

②ツリー型で議論できる

③トピックごとに議論が集約される

①会話と同じように、一文字ずつ伝わる

②ツリー型:別の議論を並行してでき、後からも読みやすい

③トピックベースに議論が集約される:議論を整理しやすい

ちなみに、チャットツールとは連携もできる

通知

ディスカッション(ツリー構造) まとめ用ノート

ミーティング一覧

メンバー一覧

ご利用者の声

①様々な場所や状況で利用できる

②非同期でもやり取りできる

③劣化のない情報を記録・共有できる

• 議論(コミュニケーション)の総量を増やせる• 会議室、タバコ部屋(絶滅寸前)、電話(Web会議)以外に議論可能な場所を作れる

• ローコスト (場所移動、時間拘束、議事録作成等の雑務の必要なし)

• 仕事のスピードと品質を向上させられる• 報連相が可能な「タイミングを増やせる」ため、仕事のスピードが上げられる

• 相談する機会(チャンス)を増やせるため、仕事の品質を上げられる