クラウド実践入門 クラウドを使ってみよう

Post on 22-Jul-2015

656 views 0 download

Transcript of クラウド実践入門 クラウドを使ってみよう

クラウド実践入門 クラウドを使ってみよう

Hiro Fukami ShakeSoul, inc.

「クラウドを触ろう」Web制作者のための入門ハンズオン 2015.01.20

I’m …深海 寛信 Hiro Fukami

株式会社シェイクソウル 代表取締役 CEO

創業者 + エンジニア + 一人娘のパパ

Blog hirofukami.com

Facebook /fukami

Twitter @d_sea

Books

WordPressプロフェッショナル養成読本 よくわかるAmazonEC2/S3入門

目次1. クラウドとは

2. クラウドの特徴・メリット

3. AWS

4. Demo - EC2インスタンスを立ち上げてみる

5. 他にもあるよクラウドサービス

6. OpsDeliver紹介

Q?1. クラウドサービスを利用したことのある人

2. AWSアカウントを持っている人

3. サーバに ssh login したことのある人

4. Apache / MySQL をセットアップしたことのある人

クラウドとは

「クラウドコンピューティング」

インターネットをベースとした、ネットワーク、サーバ、ストレージ、アプリケーションなどの共用リソースに対して、迅速に提供され利用できる。

クラウドコンピューティングの種類

SaaS : Software as a Service

Gmail, Google Apps, WordPress.com, cybozu.com

PaaS : Platform as a Service

Heroku, AWS Elastic Beanstalk, Engine Yard, C4SA

IaaS : Infrastructure as a Service

AWS, Google Compute Engine, Microsoft Azure, さくらのクラウド

IaaS/PaaS/SaaS

IaaS

PaaS

SaaS

ユーザ利用可能範囲

WebUI

HTML, CSS, Javascript

開発言語 (php, ruby, python)

ミドルウエア (Web, DB)

サーバOS

ネットワーク

物理環境 (電源、空調、スペース)

サーバサービスとの比較

データ センタ

Web ホスティング

レンタル サーバ

WebUI

HTML, CSS, Javascript開発言語

(php, ruby, python)

ミドルウエア (Web, DB)

サーバOS

ネットワーク

物理環境 (電源、空調、スペース)

VPS

PaaS

IaaS

SaaS

クラウド(IaaS)を使うメリット

「いつでも、いくらでも」 サーバが使える

いつでも = 使いたい時にサーバが使える

いくらでも = 台数・容量を考慮せずに使える

サーバの調達 今昔

クラウド(IaaS)の登場で、調達にかかる時間が劇的に短縮

サーバをハードウエアとして買っていた時 1ヶ月以上

IaaS使うと 3~5分程度

Amazon Web Services

2006正式ローンチ

IaaSサービスの先駆け

サーバサービス EC2、オブジェクトストレージサービス S3の他、DBサービス RDSなど多数サービスを展開

AWS利用するのに必要なもの

メールアドレス

クレジットカード($)

Demo

EC2 を立ち上げてみる

EC2 パラメータまとめInstance Type

Public DNS/Private DNS

Availability Zone

Security Group

AMI

Key Pair

他のIaaSMicrosoft Azure

Google Compute Engine

IBM SoftLayer

さくらのクラウド

IDCフロンティア

AWS/さくらのクラウド/SoftLayer 比較

用語の違い: (AWS/さくら/SoftLayer)

仮想サーバ = Instance/サーバ/Device

仮想サーバの消滅 = Terminate/削除/Cancel

Security Group あり・なし

あり : AWS、なし : さくら/SoftLayer

ネットワーク構成 作れる・作れない

作れる : SoftLayer、作れない : AWS/さくら

ざっくり比較表AWS

さくらの クラウド SoftLayer

セキュリティ ◯ △ ◯

レイヤの幅 ◯ ◯ ◎

始めやすさ ◯ ◯ △

UI/UX ◯ △ △

サーバは立ち上げられたけど

アプリのインストール・セットアップのほうが実は大変

OpsDeliver があるよ (・∀・)

OpsDeliver

https://opsdeliver.com

WebUIからクリックしてサーバアプリをインストール・セットアップするリモートOpsサービス

WordPressもワンクリックして3分でインストール

OpsDeliver今後Web開発フレームワーク本番環境用App(Rails, FuelPHP, etc)リリース予定

パラメータ設定もWebフォームで入力して、クリックで構築

今後のニュースは @opsdeliver

乞うご期待 \(^o^)/

Thanks!!