アプリ時代はデザイナーとエンジニア! 一方その頃ディレクターって?

Post on 28-May-2015

1.190 views 2 download

description

アプリ時代のディレクターこの先生きのこるにはの話。 Immersive Creative Conversation SUSHI CHAT 14/7/30@渋谷ヒカリエにて。 http://peatix.com/event/43075

Transcript of アプリ時代はデザイナーとエンジニア! 一方その頃ディレクターって?

アプリ時代はデザイナーとエンジニア! 一方その頃ディレクターって?

モバイルディレクター(自称) やまぐちたかひろ

(@hiro93n)

Immersive Creative Conversation SUSHI CHAT

14/7/30@渋谷ヒカリエ

おしごと履歴制作会社でコピーライター経由業務設計

転職して農園系カワイイゲーム3代目プロデューサー(P)

謎の部署”SWAT”に異動し自称UXデザイナー兼Webディレクター

UXあれこれの人が増えたのでさくっと撤退し新規事業のディレクター兼2代目Pとして初iOSアプリ

2

だいたいディレクターです (社内的にはプロデューサー係多め)

チームのエンジニアさんが登壇した

とあるUX関連の勉強会で

とあるツイートがなされる

3

4

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

> ディレクターってアプリ開発のときってどうしてんだろう <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

!

5

(ΦωΦ).o0(暇だと思われてんのかなドキドキ)

6

(ΦωΦ).o0(これは説明責任が必要そうだ)

7

最初に結論

露払いと合気道やってる

8

よくわかんないので最初に 一般的な全体像

9

アプリディレクターがやっていることの例

10

開発初期 開発中期

• 解決する課題を決める • 打ち手案を作る • 何を作るか絞る • モックを作る • 事業計画立てる • メンバーを集める • ワイヤーがりがり • 初期計画がりがり

• シェア感情設計 • アクセス解析ログ設計 • チーム振り返り運営 • 案件進捗チェック • リーンばりの小規模仮説検証経由、再設計 •露払い •合気道

• 関係者調整 • お菓子やコーヒーをどんどん買う • さらに何をすれば良くなるか日々妄想 • さらに何があれば使ってもらえるか各種営業開始

仮説設計 仮説検証

開発後期

理想推進

アプリディレクターがやっていることの例

11

開発初期 開発中期

• 解決する課題を決める • 打ち手案を作る • 何を作るか絞る • モックを作る • 事業計画立てる • メンバーを集める • ワイヤーがりがり • 初期計画がりがり

• シェア感情設計 • アクセス解析ログ設計 • チーム振り返り運営 • 案件進捗チェック • リーンばりの小規模仮説検証経由、再設計 •露払い •合気道

• 関係者調整 • お菓子やコーヒーをどんどん買う • さらに何をすれば良くなるか日々妄想 • さらに何があれば使ってもらえるか各種営業開始

仮説設計 仮説検証

開発後期

理想推進

露払い is 何?

12

それ今じゃなくていいよね、との戦い

このボタンの色が気に喰わない XXで作ってるアプリは○○の機能あるのにこれにはなんでないの? ログインボーナスなんでないの? アプリとは●●であるべきなのにこれにはない! このアイコン分かんない ファーストビューが! これダサイですよ 海外のトレンドだとこれってさー フラットデザイン!フラットデザイン! ▲▲さんが言ってたからこれからはこっちだ グロースハックマダー etc…

13

誰に向けて何を解決するのか、まで共有できてる?

あれもこれもではなく、本来やりたいことを守る

最初から考えなくていいよね、と思うもの

14

1000年に1度の事故だったら、その時がんばろう。

それよりまずはプロダクトを良くする方に工数を張る

1億同時アクセスきたらこの構成じゃダメだよね 海外の人が来た時にこの文字入力できないじゃん このXX社の独自開発OSで見ると画面崩れるからなおすべき もしかしたら秘密結社が情報交換に使うかもしれない XXの操作のあとに○○をして右にスワイプをしたあとのメニューをタップ

すると表示がバグります etc…・

露払い is

理想のプロダクトに 注力するための壁

15

ATフィールド

合気道 is 何?

16

リスペクト。クリエイティブ合気道 (c)箭内道彦

相手の力を引き出して さらにいいものをつくる

17

デザイナーやエンジニアがふらっと出した光る視点を

有無を言わさず仕様化し既成事実にする。

つまんないプライドはヒカリエから投げ捨てろ!

不幸なものづくりはやめたい

こんなの絶対受けないよ! と思ってモノを作る不幸

18

ディレクターは全仕様を決める人ではなく

最終的に仕様を具現化する人だと思い出せ

合気道 is

周囲のエネルギーを 仕様に昇華する具現変換

19

エナジープリンター

きょうのまとめ

デザインとプログラミング以外の課題を 自分ひとりではなく周囲の力を使いつつ うまいこと解決し拾い上げていくことが

アプリ時代のディレクターが やっとくこと

20

社内外問わず ディレクターのお仕事募集中( • ̀ω•́ )✧

21

22