埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回...

Post on 24-Jul-2015

465 views 0 download

Transcript of 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第4回...

埼玉工業大学 2011年度秋学期

『ボランティアの研究』

第四回 マイプロジェクト相談会

2011.11.7 須子 善彦

1

2

重要なお知らせ

二回連続、予告なし休講、すみません 3 回分補講。連続して一日で。 マイプロジェクト発表会を予定

教室変更 基本は今後、 26 号館 : 2632 教室 来週( 11/14 )だけは、元の教室 30 号館に

3

ひとつお願い 「この 90 分間はクリエイティブになろう」

この授業は、みなさんが主役 人生一回しかない、このメンバー、この時間

好きなことして良いですよ、の意味 授業を聞きながら、ネットでより詳しく意味を調べる ネット時代の一石三丁の時間の使い方 ただ喋っているだけ。ただ座っているだけ。

あなたのクリエイティブを見せて下さい 自分の人生を生きよう

http://video.google.com/videoplay?docid=9132783120748987670

4

先週までのおさらい:

第一回: ボランティア ≠ ボランティア活動 「あなたのまわりで、これボランティアかな、と

思うものを考えてみよう」 第二回:

「自発性」 vs. 「強制」 100% 「自発性」ボランタリーはあるかな? 100% 強制はあるかな? 100% お金だけってことあるかな? お金をもらってしまうと「自発性」は 0 になる?

5

先週までのおさらい:

第三回: したいこと、できること、必要とされること

このバランスが大切 子どもの遊び:したいこと → できること → 必要と

されること 大人の仕事: どうしても「必要とされること」か

ら入る。そのなかで「できること」に左右されやすい

6

3 つの要素で考えよう1)バイト2)自主的に参加した街の清掃活動3)就職活動4)大学の勉強5)料理

7

前回のフィードバックシートからグレートな意見 プロジェクトを創る前に、自分自身につい

て考えなければならない。自分の好き嫌いがはっきりしない。どうすれば自分自身を理解できるか?(黒澤くん)

一人一人、価値観が違うので、何が必要とされるか分からない。もしかすると、相手にしてみれば、強制・共用されていると想ってしまう。(遠藤くん)

プロジェクトを作ることによって自分のことがよく分かる(市川くん)

8

本日のスケジュール

マイプロジェクトに関する質問への回答 「傾聴」を学ぶゲーム マイプロジェクト案の発表会

前にたってみんなの前で話してもらうわけではありません

2人一組になって、その中で、お互いにアドバイス おそらく次週:東日本大震災のボランティア現

場の紹介

マイプロジェクトの質問へ回答

9

10

計画性に関して

時間内に出来るか不安(富澤くん) マイプロをつくって、それの通りに実際に行

わなければならない?(高野くん 時間内にやりきる必要はありません 一歩進んで、計画を修正して、の繰り返し やりながら、落としどころを見つけてもよい できれば、いくつかステップ毎にゴールを

もうはじめて良いのですか?(石井くん) はい、どうぞ!

11

ME 編に関して 顔写真をはるのははずかしくて、絵を描くの

も苦手な場合どうすればいいか?(矢島くん、石田くん) 自由にどうぞ

マイプロ ME 編などは公開されるのでしょうか?(ボス 授業以外では公開しない 個人的な内容のプライバシーは最大限に尊重

他人にあまり自己紹介したくない(萩野谷くん この授業を通して変わるかもしれない

12

やりたいことの見つけ方 マイプロジェクトについて良いアイデアが浮かびません

(ポリゴン やりたいことがもし見つからない場合はどうしたらいいの

ですか?(牛込くん どうしたらやりたいことが見つかるか?(高橋くん いまいち広めたいことが見つからないし、どう広めていけ

ばいいかわからない(染谷くん 何をしたいのか何ができるのかを考えると、何をすれば良いのかわか

らなくなってしまう(小島くん 本当にやりたいことでなくてもよい 本当にやりたいことは、なかなか見つからなくて当然 やりながらわかることもある。途中で変えても良い 知りたいこと。関心のあること。他の人のアイデアに似てもよい。 誰かに聞いてみて、その人の助けになるものも OK

13

数値化について

ゴミ拾いのプロジェクトを考えたのですが、成果を数字などで示したいのですが、どうすればいいでしょう。(小林くん まず、目的を明確に定めましょう

多くのゴミを集めることが目的か そもそもゴミが落ちていない状態がつづくことが

いいか多くの人がプロジェクトに関わってくれることか多くの人が、美化に関心を持ってくれることか

数値化を通して目的が明確になる あとは個別に相談しましょう(紙、直接

14

やりたいこと、必要とされること 自分のやりたいことが、自分の出来ないことでも良いのか?

(塩田くん 仲間や他の人との協力で、少しでも進められることならば

OK 役に立つことが、イコールで誰かの笑顔に繋がるんですか?

(塩田くん 役に立つこと or 誰かの笑顔

自分のやりたいことや出来ることをボランティアとしてやるより、必要とされる事をやった方が「ありがた迷惑」になる可能性が低く、効率的に想うのですが、どうお考えですか?(相原くん 自分が思う「必要とされる事」 ≠ 相手が思う「必要とされる事」 やりながら、相手が思う「必要とされる事」を調査してゆくことが必

要 自分が「ターゲットの一人」→ 他にも同じニーズがあるかも

15

一人 or みんなでやるのは難しい 自分のやりたいことというのが意外にないと思った。やっと

見つけてもそれ自体を皆でやるというのが難しいことだと思いました。(佐藤くん どんどん質問・相談してください 仲間は実行者じゃなくてもよい。アドバイスをくれるなど。

嫌いなことがあっても一人じゃなくすことが出来ない(中尾くん どんどん質問・相談してください 「一人じゃなくすことが出来ない」ことの原因が、嫌いな

ことが大きすぎるのだとすると、その第一歩を考えてみるのも手

16

その他の悩み マイプロを考えるのは良いが、どう書き出せば良いの

かまだ分からない(竹藤くん どんどん質問・相談してください

やりたいことが活かせる気がしない(小島くん どんどん質問・相談してください

自分ができることがなかなかない(森田くん 料理が得意 → 料理教室

17

フィードバックシート かならず、本名・学科・学籍番号を記入。 1) あだ名(紹介の際呼ばれたい名前) 2) 傾聴ゲームの相手の名前。 3) 傾聴ゲームの感想。学んだこと。 4) マイプロジェクトにどんな意見をもらったか。

それに対して、どう思ったか。など 5) マイプロに関する質問(もしあれば

マイプロに関する質問 scommunity@bado.tv

傾聴を学ぼう

18

19

「傾聴」の練習 この授業での基本的なスキル「傾聴」

相手の気持ちに心と耳をしっかり傾ける 発した言葉の意味だけでなく、その背景の気持ちを伝える

話に共感したらうなづくなど、話しやすくしてあげる

聞けると、話せるようになる 対人コミュニケーションが大幅に改善

ボランティア活動の現場で重要視されるコミュニケーションスキル 仲間とのコミュニケーション 「命令」ではなく、相手に「自発的に」動いてもら

うためには

20

「傾聴」してみましょう

2 人一組 先行・後攻を決める お題は、いかのどれか

趣味・好きなこと最近、はまっている事 自分が大切にしていること家族の自慢 高校時代に真剣に取り組んだこと 自己紹介( ME 編の説明でもよい

21

Ex) ブレインストーミング

略して「ブレスト」 独創的なアイデアを生み出すための会議手法 脳みその嵐: 普通じゃない

どんなぶっとんだことでも歓迎絶対に否定をしない 実現可能性、コストなどの制約は考えない他人のアイデアに乗っかり OK 質より量

マイプロジェクト発表会

22

23

マイプロ発表会

一人 5 分 ×2 人 まずは ME 編を

次に 一人分 ×2 人

LIKE 編を PROJECT 編まで言える人はいってもいい ただし発表は 3 分〜 4 分くらいで

聞いている方はフィードバック 否定しない 共感したところを伝えてあげる アドバイス・アイデアがあれば伝える 手伝えそうなこと(情報を教える、人を紹介する、一緒にや

る)があればそれも伝える

24

フィードバックシート かならず、本名・学科・学籍番号を記入。 1) あだ名(紹介の際呼ばれたい名前) 2) 傾聴ゲームの相手の名前。 3) 傾聴ゲームの感想。学んだこと。 4) マイプロジェクトにどんな意見をもらったか。

それに対して、どう思ったか。など 5) マイプロに関する質問(もしあれば

マイプロに関する質問 scommunity@bado.tv

お疲れさまでした!

25